ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年12月29日
XML
カテゴリ: ニューヨークにて
私が6年間住んでいたスペインでは、クリスマスの季節に毎日のように出てくる冬の名物の、Turron(トゥロン)というお菓子があります。

当時、帰国の度に日本へのお土産にトゥロンも持って帰ったものでした。





今私が住んでいるニューヨークでも、クリスマス前からスペイン産のトゥロンが売られているのですよ~!


たとえばスペインで1箱3~400円のものがニューヨークで4ドルとか、お値段のほうも現地とあまり変わらずお買い得価格です☆




ですから、私は冬になるとニューヨークでも時々買っていただいています☆





スペインでは一部のお店では年中売っていますが、特にクリスマスの2ヶ月くらい前から1~2月ごろまで店頭に山積みになって並びます。





写真はネットから探したものですが、これもポピュラーなスペインのトゥロンのブランドで、普通のスーパーで売っています。





色々な種類のものがあります。チョコレート味とか、ドライフルーツ入りとか、ココナッツ入りとか、カスタード風味とか。




写真のものはTURRON DE ALICANTE(トゥロン デ アリカンテ)という、丸ごとの粒のアーモンドがぎっしり入ったものです。







この上記の2種類が特に一般的なトゥロンです。私はこの基本の2つが好きです☆

ごってり甘いので少しの切れ端で十分ですが、天然素材だけで作られたアーモンドの風味が生かされたお菓子なので美味しいのですよ~! 


食後に、カフェ(エスプレッソコーヒー)かチュピート(ショットグラスに入った甘くて濃い食後酒)と一緒にトゥロンがでてきます。


私はもちろん、コルタード(エスプレッソに少しミルクを入れたもの)とともに食べるのが好きです☆


ああ、なつかしい~!!!!!





これはアーモンド、卵白、蜂蜜でできているのですよ! すごいヘルシーですよね。

もちろん添加物なし! が基本ですよ。古いお菓子なのでね。





ものすごい伝統的なスペインのお菓子で、1200年前くらいから作られていたのではないかと言われていますヨ☆


15世紀にスペインからイタリアにトゥロンが伝えられ、イタリアではトローネと呼ばれているそうです。

その後フランスにも伝わって、他の材料も加わり改良されてヌガーになったそうです。











スペインのトゥロンは大昔からその意味と作り方と味が変わらずそのまま続いているので、一口で歴史の重みを感じたものでした☆





日本でもトゥロンがお買い得価格で手に入ればいいですよね~!(←スペイン現地から郵送しても送料がけっこうかかると思います~。)





もしもスペイン食材店とかどこかで見かけたら、試してみてくださいネ☆


面白いですよ~!





・・・スペインにまた帰りたくなった・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月29日 16時25分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[ニューヨークにて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スペイン伝統の冬のお菓子☆トゥロン☆(12/29)  
アフィ  さん
トゥロン、初めて知りました!

ヌガーのもとになったなんて驚きです☆
スペインにはまだまだ知らないことが沢山ありそうで、ブルーシャさんのお話がとっても楽しみです♪ (2009年12月30日 12時55分36秒)

Re[1]:スペイン伝統の冬のお菓子☆トゥロン☆(12/29)  
アフィさん、カキコありがとうございます。

>トゥロン、初めて知りました!
>伝統的なお菓子なんですね、食べてみたいです。
>ヌガーのもとになったなんて驚きです☆

 これは天然素材だけで作られていて添加物なしのお菓子ですし美味しいので、おすすめです☆
スペインの丸っこい種類のアーモンドがぎっしり詰まっているので、日本で手作りで作るより安いかもしれないですよね。

>スペインにはまだまだ知らないことが沢山ありそうで、ブルーシャさんのお話がとっても楽しみです♪
-----

ありがとうございます!
スペイン語の本にもたくさん現地情報を盛り込みましたよ!
少しずつ、スペインのことも書いていきますね☆ (2009年12月30日 13時41分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: