PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
購入履歴
前に書き込みました、私の散歩コースにあるヴィンテージ食器を二束三文で大量に処分している場所で、アンティーク市場で結構なお値段がする「ウランガラス」の品物が混じっていることが分かりました~♪
ウランガラスは超お宝なのですよ~!!! 掘り出し物もいいところです~! 超ラッキー☆
周りの在住アメリカ人は疎いみたいで、実質的にお宝は私の独り占め状態です☆
さすが大黒天さまが私に教えてくださった場所ですね~! これは大黒天さまからの授かり物の「打ち出の小槌」だったので☆ 私のヒミツの場所でございます☆☆☆ ありがたや、ありがたや~!!!
ウランガラスは、ウィキペディアにも載っていましたよ! 何でも載ってるのですね~! その中から一部を転載させていただきます。
「極微量のウランを着色材として加えたガラスである。美しい蛍光緑色を呈する。ヨーロッパが発祥で、食器やさまざまな日常雑貨が作成された。」
にウランを混ぜることによって、黄色や緑色の透明なウランガラスが製造され始めたのは1830年代で、ウランが原子力に利用されるようになる1940年代までの間に、コップや花瓶、アクセサリーなどの各種のガラス器がヨーロッパおよび米国で大量に製造された。現在では民間でウランを扱うことが難しいため、新たなものは極少量が生産されているに過ぎないが、骨董・アンティークとしてファンも多く、高値で取引されている。」
「ウランガラスの最大の特徴は、真っ暗闇の中で紫外線ランプ(いわゆるブラックライト)で照らすと、緑色に妖しく輝き、蛍光を発するという点である。紫外線ランプで照らすと、緑色の強い蛍光が見られる。もちろん、昔は紫外線ランプはなかったが、夜明け前の空が青色のとき、空には紫外線が満ちているので、この時、ウランガラスは蛍光を放つ。
私は自宅にブラックライトを持っているのですよ。もともとウランガラスのヴィンテージビーズをニューヨークで買って、それをちゃんと本物かどうか確認するために使っていました。
昔、アメリカでもウランガラスのビーズやアクセサリーは製造されていたので、今でもたくさんのストックが残っているのです。
ごく微量のウランによる放射能は、ホルミシス効果があるので健康に良いらしいため私もこのウランガラスビーズでブレスレットを作って時々身につけていました~。
ホルミシス効果とは、「肉体の自然治癒力を活性化してくれる」そうです。
ウラン同好会というウェブサイトに詳しく載っています☆
http://uranglass.gooside.com/index.html
・・・このウランガラスのビンテージ&アンティーク食器は、アメリカでも1940年代までしか製造されていなかったものなので、現在ではアンティーク市場でお値段が高騰してて、入手困難になってきています。
ワイングラスとか小さなお皿一つでウン万円という世界なのです~。
これについては、もともとアンティークが好きな私は知っていたことなのですが、そんなに気合を入れてアンティークを収集しているわけではなくて単なる趣味だったので、ウランガラスの食器までは手を出していなかったのです~。
だからある日、お店で「これは二束三文だけど、もしかしてもしかするとウランガラスの食器なのではないかな? おかしいなあ~。なんだこのお値段は!」と気がついて、ゲットして家のブラックライトで確認したら、
「おお~!蛍光グリーン色に光ってる!ウランガラスに間違いない!」
と分かったわけです。
それなのに二束三文で売られている上に、周りの人々は全く気づいてないし、もちろんお店の人も気づいていないからそういうお値段をつけているのですよね~。なんてこった!ラッキーだな~。。。
これ全部、ふさわしい場所に持っていったら高値で扱っていらっしゃいますよ。。。
さすがに滅多にウランガラスの製品は混じっていないですが、ちょこちょこ毎日のようにお散歩コースに入れてウォーキングがてらに寄ってチェックしたら、少しずつゲットできてだんだんたまってきました!ウホホ~!
・・・前にも書きましたけれど、私はこれっぽっちも全く欲しいという欲望が無いのにもかかわらず、こういう価値があるものがどんどんどんどん向こうから私のところに寄ってきちゃって止まらないのですよ~。 引き寄せちゃう体質なのです。
運がツイてるな~としか考えられません。。。ラッキーだな。ありがたいな。
打ち出の小槌みたいな体質だからエンドレスで止まらないのですよ。
先日はヴィンテージ食器だけでも喜んでいたというのに、またさらにウランガラスのアンティークまで寄ってきちゃうなんて!なんてこった!
・・・そして控えめにしているというのに、向こうからどんどん価値が高いお宝(宝石とかアンティークとか貴重な石とか)が私に引き寄せられて寄ってきちゃうのがこのように未だに続いているので、 多分私は光の方向に向かっている正しい価値観で正しく生きているということだなと理解して受け止めています。このままで良いんだな~ということですね。
こういうのは全て、天からの恵みなので、私はありがたく受け止めていただいています。
そして時には私にばっかり寄ってきて独り占めはよくないから、周りのジュエリーのお客様たちへもおすそ分けしています☆(←ヴィンテージ食器の無料プレゼントをしています。)
ラッキーなことがあったら、周りの人々と分かち合うほうがみんなで喜べるからなおさら楽しいしハッピーで、さらにみんなもラッキー体質になっていくし、良いことばっかりです。
大黒天さまがツイてるお宝発掘は楽しいし嬉しいし、健康な趣味です☆
ウランガラスの食器は家でガシガシ使ってみていますが、味に変わりがあるのかな~?どうなのだろう???とよく分かりません(汗)
お風呂にウランガラスを入れたらラドン温泉みたいになるのかな~?
(・・・ちなみに私はウラン鉱石を持っているのでそれをお風呂に入れて温泉にしています~。(笑)たしかにポカポカあたたまりますよ。お風呂には、この他に巨大なブラックトルマリン、ロシアのシュンガイト(それもエリットという黒光りしている貴重な石のほう、フラーレンC60という物質を自然界で唯一含んでいる石)なども入れています。)
ウランガラスの食器たちは、寝かして置いておく資産にします~。だんだん値段が上がっていくアンティークなので。ウランガラスも減価償却が起こらない品物なのですよ。 価値が高いものなのです。
私は高級な宝石を扱ってハイエンドジュエリーをデザインして作ることが主な生業なので、お客様のためにも、常日頃から毎日の生活の中で上質な良いものだけに囲まれて使って暮らす必要があるのです。これは私の職業のプロ意識なのです。
日頃の生活は作品に全て影響して反映されるからなのです。
高級品を扱うアーティストは特に、ハッピーで美しく優雅な暮らしをしていなければならないです。安っぽい作品は作ってはいけないと思うからです。
そういう毎日を繰り返してきたからこそ、お客様に喜んでいただける作品を作れるのだと自負しています☆
ニューヨークのパキスタン料理☆ 2025年11月02日
肖像画の照明☆ 2025年09月10日
肖像画プロジェクト再開☆ 2025年09月09日