ひ ま わ り 日 記

ひ ま わ り 日 記

PR

Calendar

Free Space

いつでも里親募集中

 ■ ■ ■ 映画感想文 ■ ■ ■

::::: あ ~ お :::::

愛と哀しみのボレロ
愛と死の間で
アップタウン・ガールズ
アバウト・シュミット
イン・アメリカ/三つの小さな願いごと
イングリッシュ・ペイシェント
姑獲鳥の夏
踊れトスカーナ!

::::: か ~ こ :::::

かもめ食堂
きいてほしいの、あたしのこと
記憶の棘
キングダム・オブ・ヘブン
ギャザリング
この森で、天使はバスを降りた
コーラス
go

::::: さ ~ そ :::::

最高のルームメイト
サウンド・オブ・ミュージック
サーティーン あの頃欲しかった愛のこと
SURVIVE STYLE5+
サンダーパンツ!
幸せになるためのイタリア語講座
幸福(しあわせ)のスイッチ
ジャック・フロスト パパは雪だるま
ショーシャンクの空に
ショーン・オブ・ザ・デッド
ストーカー
スリーハンドレッド
スター・ウォーズ
スパイダーマン3
世界最速のインディアン


::::: た ~ と :::::

ダイハード4.0
父、帰る
ディパーテッド
トスカーナの休日
となり町戦争
ドリームガールズ
どろろ
ドーン・オブ・ザ・デッド

::::: な ~ の :::::

日本沈没

::::: は ~ ほ :::::

パイレーツ・オブ・カリビアン
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
バッド・エデュケーション
バティニョールおじさん
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
バベットの晩餐会
BABEL
ビッグ・フィッシュ
プライドと偏見
ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]
フォーチュン・クッキー
ブルドッグ/60セカンズ
フラガール
プラダを着た悪魔
ヘアスプレー
北京ヴァイオリン
ホテル・ルワンダ


::::: ま ~ も :::::

マッチスティック・メン
間宮兄弟
マリー・アントワネット
耳に残るは君の歌声
ミラクル*ショー ハロルド・スミスに何が起こったか?
もしも昨日が選べたら


::::: や ~ よ :::::

黄泉がえり
八日目

::::: ら ~ ろ :::::

ラスト・ホリデイ
ラストキング・オブ・スコットランド
リトル・ミス・サンシャイン
隣人13号
レッド・バイオリン


::::: わ ~ ん :::::

::::: 映画あれこれ :::::

「幸せになるためのイタリア語講座」の衝撃の3秒ルール
彼女を映画に誘う時
驚異的な記憶力、表現力を持つ人が登場する作品。
スティーブン・キングの映画

Profile

陽まわり

陽まわり

Comments

陽まわり @ Nobubuさんコメントありがとう♪ もうすぐ13歳になります。 ブリーダーさ…
陽まわり @ Nobubuさんメッセージありがとうございます♪ 初めてノロウイルスを体験しました。 そ…
Nobubu @ 大変だったのですね マロンちゃん、12歳かぁ~色々と心配な年齢…
Nobubu @ 陽まわりさん、メッセージありがと。 陽まわりさんも大変だったのですね。 …
陽まわり @ 藍太郎侍さんへ♪ ありがとうございます。 現在はほぼ普段…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


  昨日の午前中、
  来月の主人の引越しに併せて、テレビを新しく購入するので、
  近所の大型家電販売屋さんに行っていました。

  大型家電販売屋さんは大好き!
  私たちにとってはレジャーランドなのです。
  まず、洗濯機、冷蔵庫、と家電観賞をゆっくり楽しみ、
  いざテレビへ、、、。

  ズラッと並ぶデカイ画面を見ると、
  いつものNHKのキレイな放送ではなく、
  なにやら工場らしき所の出火を上空から撮影しているぞ、、、

  事故か? まさか、原発?


  えっ!  「震度6 柏崎市」  、、、、、


  えーーーーーー かしわざきぃ!!!!!

  凍りつきました、、、、、主人の実家があるんです。

  地震?! またぁ???!!!


  こんな時に限って、私、携帯忘れてきてる!
  電話しようと思って主人の携帯見ると、
  娘からのメールと着信記録が何通も、、、
  昨日映画観た時にマナーモードにしたままだった!
  娘は自宅におり、ニュースを見て、
  急いで私たちに連絡しつつ、
  叔父叔母のところへ電話したけど繋がらない、と。

  自宅に戻りながら、電話したけど繋がらない。
  何回かかけてやっと繋がった。

  タンスや食器棚が倒れたが、
  皆無事とのことでした。
  父が入院してる病院も無事でした。

  姉のところがひどかったのですが、
  今空き家になっている実家に母と行っていて、
  難を逃れたようです。

  とりあえず、水と必要なものを送ると言いましたが、
  確保できてるから大丈夫とのことでした。

  でも、この先不必要ではないので、
  20リットル箱のミネラルウォーター送ろうと思います。
  ついでに自宅用にも買っておこう。
  それと、福沢さんにも行って貰おう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.18 01:07:50
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お見舞い申し上げます。  
鈴音・  さん
柏崎のご家族・ご親戚の方、本当に心配です。
先ほどのニュースではお水も出ないし、おまけに停電。夜には雨がひどくなるとか・・・お体が気遣われます。

ご心配でしょうが、気をしっかりと持ってこの難局を乗り切ってくださいね。

どうぞ余震のありませんように、被害が広がりませんように祈るばかりです。 (2007.07.17 16:08:24)

ご心配ですね。  
ご無事が確認できたのは、何よりです。
3年前にも起きた大きな地震、今回も新潟、
新潟の方は、傷が癒えていないのにまたしても
このような大きな地震で、本当にお気の毒に
思います。被害が広がらないことを祈ることしか
出来ませんが、この間の地震のときも、ライフライン関係の仕事をしている主人が
単身で3週間ほど、新潟の方へ復旧の仕事で
行きました。今回も、もしかしたらお手伝い
出来るかもしれません。

主人におんぶに抱っこ状態ですが、私は、被災者の
方が早く、普通の生活に戻れるように、祈って
います。 (2007.07.17 17:02:35)

それは心配ですね。。。  
藍太郎侍  さん
柏崎にご親戚の方が居られたのですか。
それは心配ですね。
私も、新潟長岡に知人がいるので心配です。
昨日からニュ-スに釘付けです。

これからの大雨・余震等による二次災害が無いことを
祈りましょう。
(2007.07.17 18:02:21)

鈴音・さんへ ありがとうございます。  
陽まわり  さん
ご心配いただきまして、申し訳ありません。

鈴音・さんも、ご親戚、お知り合いが心配ですね。

3年前の中越地震の時は、
震源地の小千谷市とは少し離れていましたので、
柏崎のほうは、それほど被害がなかったようです。

それでも、実家の父いわく、
ドーンと突き上げるような揺れが来た時、
ちょうど味噌汁をよそうところで、
「鍋の味噌汁が半分になった」そうです。

主人のきょうだいが3家族住んでいまして、
昨日、全員無事は確認できたのですが、
今日はまた電話が繋がりません。

刻一刻と状況も変化しますので、
今の様子がわからないので不安です。
こんな時になにもできない自分が不甲斐ないです。

これ以上被害が広がらない事を祈るしかありません。 (2007.07.17 20:02:51)

Nobubuさんへ ありがとうございます。  
陽まわり  さん
ご心配いただきまして、申し訳ありません。

3年前の中越地震の時は、
震源地の小千谷市とは少し離れていましたので、
柏崎のほうは、それほど被害がなかったようです。
今回は柏崎を、小千谷とほぼ同じ震度の地震が襲いました。

ただ、兄、妹の所は、ガス、電気は供給されているらしく、
水は実家(柏崎の山のほう)の井戸水を汲みに行っているとのことでした。

今日はまた携帯も繋がりませんが、
きょうだいで助け合って急場を凌いでいるようです。
私たちも少しでも早く普通の生活ができるよう手助けしたいです。

ご主人様、お疲れ様です。
お世話になるかもしれないですね。
その時はよろしくお願いします。

でも、災害地に行かなきゃいけないお仕事、
ご家族は心配ですね。

以上被害が広がらない事を祈るしかありません。  (2007.07.17 20:52:57)

藍太郎侍さんんへ ありがとうございます。  
陽まわり  さん
ご心配いただきまして、申し訳ありません。

新潟、長岡のお知り合いの方が心配ですね。

今また電話が繋がらないので、
テレビでしか状況がわからないのがもどかしいです。

柏崎には、頼りになる兄、優しい姉、
しっかりものの妹家族が住んでいて、
両親を見てくれています。

今回、姉宅が古かったため、半壊の被害にあいました。
兄、妹も大変でしょうが、子供たちも立派に成人し、
団結して助け合っているようなので、
情けないですが、遠くで心配しているだけの次男家族です。

私たちも少しでも早く手助けしたいですが、
今は以上被害が広がらない事を祈るしかありません。   (2007.07.17 21:07:38)

先程長岡の知人より。  
藍太郎侍  さん
陽まわりさん こんばんは。

>新潟、長岡のお知り合いの方が心配ですね。

先程知人の娘さんよりメ-ルで皆、怪我無く無事との
事で安心しました。・・・
ライフラインも大丈夫との事でした。

>今また電話が繋がらないので、
>テレビでしか状況がわからないのがもどかしいです。

そうですね~。もどかしい気持ち解ります。

>柏崎には、頼りになる兄、優しい姉、
>しっかりものの妹家族が住んでいて、
>両親を見てくれています。

>今回、姉宅が古かったため、半壊の被害にあいました。

大変でしたね。。。心からお見舞い申し上げます。

>兄、妹も大変でしょうが、子供たちも立派に成人し、
>団結して助け合っているようなので、
>情けないですが、遠くで心配しているだけの次男家族です。

>私たちも少しでも早く手助けしたいですが、
>今は以上被害が広がらない事を祈るしかありません。  
-----
そうですね~。・・・
私もこれ以上の被害の無い事を祈り!。
今のところ知人の心の支えに少しでもお役に立てたらと思うしか出来ませんが・・・
(2007.07.18 00:08:33)

藍太郎侍さんへ ありがとうございます。  
陽まわり  さん
お知り合いの方が、ご無事でお怪我も無いとのこと、
本当に良かったです。安心しましたね。
ライフラインが大丈夫なら、尚更良かったです。

こちらも、先ほど連絡がついて、
兄宅は電気は供給されていて、水は井戸水、
ガスはキャンプ用のガスコンロを使っているようで、
特に不自由はないとのことです。

姉宅が半壊ですが、同じ敷地内にある
娘夫婦の家で生活しているとのことです。
電気は発電機を使って、水は実家の井戸水、
ガスは使えないので困っている、とのことです。

妹宅は、ご主人が、市の災害対策係りなので、
不安で体調を崩しそうと言っていました。
電気は供給されていますが、ガスラインがダメなので、
食事は買ったものや、配給のものらしいです。
井戸水は直接飲むのは抵抗があるとのことです。

母は、兄宅ですし、父は病院なので、
とりあえず心配はありません。

休日だから、家族が揃っていたのは幸いでした。
平日だったらもっと被害が拡大していたでしょう。

自分の家で寝ることができるだけでも良かったです。
避難所の生活は心にも身体にも辛いことでしょう。  (2007.07.18 00:50:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: