ひ ま わ り 日 記

ひ ま わ り 日 記

PR

Calendar

Free Space

いつでも里親募集中

 ■ ■ ■ 映画感想文 ■ ■ ■

::::: あ ~ お :::::

愛と哀しみのボレロ
愛と死の間で
アップタウン・ガールズ
アバウト・シュミット
イン・アメリカ/三つの小さな願いごと
イングリッシュ・ペイシェント
姑獲鳥の夏
踊れトスカーナ!

::::: か ~ こ :::::

かもめ食堂
きいてほしいの、あたしのこと
記憶の棘
キングダム・オブ・ヘブン
ギャザリング
この森で、天使はバスを降りた
コーラス
go

::::: さ ~ そ :::::

最高のルームメイト
サウンド・オブ・ミュージック
サーティーン あの頃欲しかった愛のこと
SURVIVE STYLE5+
サンダーパンツ!
幸せになるためのイタリア語講座
幸福(しあわせ)のスイッチ
ジャック・フロスト パパは雪だるま
ショーシャンクの空に
ショーン・オブ・ザ・デッド
ストーカー
スリーハンドレッド
スター・ウォーズ
スパイダーマン3
世界最速のインディアン


::::: た ~ と :::::

ダイハード4.0
父、帰る
ディパーテッド
トスカーナの休日
となり町戦争
ドリームガールズ
どろろ
ドーン・オブ・ザ・デッド

::::: な ~ の :::::

日本沈没

::::: は ~ ほ :::::

パイレーツ・オブ・カリビアン
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
バッド・エデュケーション
バティニョールおじさん
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
バベットの晩餐会
BABEL
ビッグ・フィッシュ
プライドと偏見
ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]
フォーチュン・クッキー
ブルドッグ/60セカンズ
フラガール
プラダを着た悪魔
ヘアスプレー
北京ヴァイオリン
ホテル・ルワンダ


::::: ま ~ も :::::

マッチスティック・メン
間宮兄弟
マリー・アントワネット
耳に残るは君の歌声
ミラクル*ショー ハロルド・スミスに何が起こったか?
もしも昨日が選べたら


::::: や ~ よ :::::

黄泉がえり
八日目

::::: ら ~ ろ :::::

ラスト・ホリデイ
ラストキング・オブ・スコットランド
リトル・ミス・サンシャイン
隣人13号
レッド・バイオリン


::::: わ ~ ん :::::

::::: 映画あれこれ :::::

「幸せになるためのイタリア語講座」の衝撃の3秒ルール
彼女を映画に誘う時
驚異的な記憶力、表現力を持つ人が登場する作品。
スティーブン・キングの映画

Profile

陽まわり

陽まわり

Comments

陽まわり @ Nobubuさんコメントありがとう♪ もうすぐ13歳になります。 ブリーダーさ…
陽まわり @ Nobubuさんメッセージありがとうございます♪ 初めてノロウイルスを体験しました。 そ…
Nobubu @ 大変だったのですね マロンちゃん、12歳かぁ~色々と心配な年齢…
Nobubu @ 陽まわりさん、メッセージありがと。 陽まわりさんも大変だったのですね。 …
陽まわり @ 藍太郎侍さんへ♪ ありがとうございます。 現在はほぼ普段…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






  きょうだい三家族は柏崎市内ですが、それぞれ被害の状況は違うようです。

  共通して幸いなことは、家族全員に怪我がなく無事だったことです。

  脳梗塞で入院療養中の父も無事とのこと、母も兄宅におり安心です。

  そして、自分の家(姉は長女家族宅)で生活ができることです。

  あと、水は実家に井戸があり、飲み水としては抵抗があると言っていましたが、

  飲料以外にはたいへん便利です。

  井戸を掘ってくれていた両親に感謝です。


  各方面から援助物資や義捐金、ボランティアと、日本国中が動き出しました。

  現地は渋滞が激しくなっているそうです。


  現在、ライフラインは、

  兄、妹宅には、電気だけはきていますが、ガスは停止、断水が続いています。

  物資の供給に不満はないのですが、水の配給に1時間並ぶとのことです。

  こんな時に、何をどうしたらいいかさっぱりわからないのですが、

  水道は復旧の見通しが立たないらしく、いつ届くかわかりませんが、

  とりあえず、飲み水用に20L箱のミネラルウォーターを送りました。


  心配するだけで情けない次男家族ですが、幸いにも、

  兄宅が、家、電気、ガス(キャンプ用)が整っているので、安心しています。

  必要な物、事があれば、いつでも言ってください、と伝えてあるので、

  よっぽどの時は頼ってくれると思います。


  すぐに行きたいのですが、通行止めになっている箇所も多く、

  来月始め、状況が許せば、行きたいと思っています。

  いろいろご心配いただき、本当にありがとうございました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.06 01:23:04
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご家族がご無事で、本当に良かった。  
何をして良いのか、歯痒い状態だと思いますが、
皆様のご無事というお声が届き、ほっとした
ことでしょう。まだまだ心配な日々が続くでしょう
が、陽まわりさんの心労にならないようにと
願っています。

ライフライン、飲み水が直ぐに届けば良いですね。
井戸があるということは、本当に不幸中の幸い
でしたね。

少しでも早い復旧を願っています。
入院中のお父様、疲労されないと良いのですが。
(2007.07.18 11:34:59)

Nobubuさんへ♪   
陽まわり  さん
励ましのお言葉、ありがとうございます!
とりあえず、昨日の状況がハッキリしたので、
むやみやたらに心配することはなくなりました。
あとは、ライフラインの復旧と、
二次災害、余震がないことを祈るだけです。

同じ柏崎で、もっと大きな被害にあわれてる方々のことを思えば、、、
不幸中の幸いと感謝したほうが良いのでしょう。

実家は、父は婿養子で、母が生まれ育った家なんです。
大黒柱が黒光りする100年以上の歴史がある家です。
母は身体が少し不自由になっても離れたがらず、
父と2人で暮らしていました。

父が入院し駆けつけたとき、姉の家で世話になっていた母が、
「家に帰りたい、、、」と言ったことが、
ショックでしたし、可哀想でした。
娘の傍よりも、住んでいた家に居たいのですね。

震災の日まで、姉の家に2人で住んでいました。
地震が起こった時、姉が母と実家に行っていたと聞き、
姉の優しさがうれしかった。感動しました。
実家は山の奥なので、
今回の地震はたいして揺れなかったそうです。

姉の家は、半壊。大きなタンスも倒れたそうなので、
もし地震の時、二人が家にいたら、、、と思うとゾッとします。

長くなってごめんなさい。
本当にありがとう!  (2007.07.18 13:11:19)

もどかしいでしょうね。  
鈴音・  さん
遠く離れているということも、もどかしさの一因かも。
お水が自由に飲めないのは辛いですよね。
暑くないだけまだ助かっているかも。

でも、井戸があってよかったですね。体を拭くとか
出来ますもの。

どうぞ、早く復旧できますように。
そして、陽まわりさん。東京組は元気でいつでも飛んでいけるのよ。という気持ちでお過ごしくださいね。陽まわりさんとご主人様の心労が本当に心配です。 (2007.07.18 17:05:34)

皆さんご無事でなによりです。。。  
藍太郎侍  さん
こちらもその時震度3でしたが体感的には震度4位
あったのでその旨伝えた所昨日長岡の知人も三年
前の中越地震の時の震度6よりも揺れが大きかった
との事でした。。。

柏崎のライフラインが早急に復旧する事を祈らずに
おられません。





(2007.07.18 17:25:14)

鈴音・さんへ♪   
陽まわり  さん
励ましのお言葉、ありがとうございます!

鈴音・さんも、お知り合いが心配ですね。

こちらは、とりあえず、
きょうだいの措かれている状況がある程度わかったので、
むやみに心配することはなくなりました。

あとは、ライフラインの復旧と、
二次災害、余震がないことを祈るだけです。

私の知ってる新潟の人って、
日本人的な情感を持った、穏やかで大らかで、
「質実剛健」で、とても良い人たちばかりなんです。
身に起きた状況を抵抗なく受け入れる素直さがあるんです。

でもさすがに、震源地に住む人は、
精神的なダメージが大きいので、
気丈な妹も弱ってしまっていて、心配です。

そうですね、私たちが落ち込んでいても仕方ないので、
元気を蓄えて、パワーを与えてあげないといけないですネ!

いつも、ありがとうございます!  (2007.07.18 19:23:57)

アクセスありがとうございます♪  
kuma0511  さん
はじめまして♪
訪問ありがとうございました。

私も、友人がいまして。。。
昨日は、なかなか繋がらずヤキモキするばかりでした。
幸い、みんなでお出かけ中だったそうで、安心しました。
でも、家路への道を閉ざされてしまったので
別の意味で大変みたいです。

携帯用のモノが使えてよかったですね。
みんなの協力があって、頑張っていると思いますよ。

遠い場所から不安でいっぱいでしょうが
連絡が来ないのは無事な証拠だと案ずるしかないですね。
お気持ちを考えると、胸が苦しくなります。

一日も早い復旧を願っています。
どうか、気を落とさずにお過ごし下さいね。


(2007.07.18 20:31:04)

藍太郎侍さんへ♪  
陽まわり  さん
励ましのお言葉、ありがとうございます!

震度3の地域の方は、皆さん、そう(体感震度4)言われますね。
それも、ユラユラ長くて、酔ってしまうほどだったとか。

小千谷が震源地の時と同じマグニチュード6.8でしたが、
その時、長岡は被害が大きかったですよね。
今回は柏崎が震源でしたが、揺れは前回より強く感じたんですかぁ、、、。
今回の地震の大きさ怖さを、物語る証言ですね。

お知り合いも、ご無事で、本当に良かったです。

今日あたり、電気は全面復旧したのでしょうか。
大きな余震は少ないといわれていますが、安心はできないです。
大震災は、冬に多いので、寒さ対策が大変ですが、
これから夏を迎えるので、暑さ対策が大変です。
感染症、食中毒が恐ろしいですね。
暑いと体力消耗するし、
一刻も早い、ライフラインの復旧と、
仮設住宅の設置が急がれます。

いつも、ありがとうございます!  (2007.07.18 20:38:02)

kuma0511さんへ♪  
陽まわり  さん
はじめまして。 訪問ありがとうございます。

この緊急時、遠くから何をどうしてよいかわからず、
ブログタグの「新潟県中越沖地震」を彷徨い、
kuma0511さんのところへお邪魔しました。
何もコメントせず、ごめんなさい。

とても読みやすくてステキな、心に残ったブログでした。
地図と写真が載ってて、わかりやすかったです。

ご友人と連絡がついて、そしてご無事で、良かったです。

こちらの家族も全員無事で、とりあえずはホッとしました。
あとは、ライフラインの一刻も早い復旧と、
二次災害、余震がないことを祈るだけです。

主人のきょうだいは東京にも一人おりますので、
皆で話し合い、早く普通の生活ができるよう協力したと思っています。

励ましのお言葉、ありがとうございます!  (2007.07.18 22:09:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: