全30件 (30件中 1-30件目)
1
今朝の7時まで忘年会していました。12時間もしていました。さすがに飲むのは4時くらいで辞めました。歳のせいか、非常にきついです。毎年ですが、大晦日はしんどいです。でも、それ以上に楽しかったです。大学時代の同級生の飲み会なのですが、人生で一番自由で楽しかった頃の仲間と一緒にいるのは、あの頃に戻ったみたいでとても楽しいです。そして、毎年恒例になっているのもすごいと思います。参加する仲間が毎年減っていくのは残念ですが、それでも10人以上が集まってあの頃の話、今の話、これからの話をするのはとても有意義です。来年も、この飲み会に笑顔で参加できるようにがんばらなくては!!そう思うのであります。 さて、朝7時半すぎに大阪アメリカ村近くにある、友人の写真スタジオを出て、御堂筋線心斎橋駅に向かいました。まだ、雨でした。傘を持っていなかったのでちょっと濡れましたが、問題なしです。それから梅田駅で阪急に乗り換え、桂駅へ。快速特急は30分で私を桂駅まで送り届けてくれました。その電車の中で力尽きて寝てしまいました。ふっと、我に返り窓の外を見ると、なんと雪が降っている。「そうか~、いつの間にか冥土にきちまったな~。」と、一瞬思いました。だって、京都で雪ですよ、雪。ありえな~~い。雪なんて想像もしていなかったから、かなり驚いた。我に返り、生きていることを実感。そしたら、桂駅に到着。さすがだね、オレ。かみさんに迎えに来てもらいました。その車には雪が積もっていて真っ白でした。なんか、北陸にいるみたいでした。帰ってきてニュースを見ると、日本中パニック。大変ですな~と、思いながら眠るのでした。明日は奈良に向かう予定でしたが、どうなることやら。個人的にはちょっと無理かも~なんて思っているのですが、強引ぐ まいうぇ~な かみさんには勝てないから、最終ジャッジを黙って待つのみであります。今年もたくさんの皆さまにお越し頂いて、大変ありがとうございました。生まれてこの方、日記なんて続いたことがなかったのですが、もう830回を超えました。来年もマイペースで書き込んでいきたいと思いますので、よろしければおつきあい下さい。今年一年どうもありがとうございました。それでは、皆さまよいお年を。
2004年12月31日
コメント(6)
今日は毎年行っている大学時代の忘年会です。もう、10周年です。卒業して10年、あっと言う間でした。また、朝まで飲むことになります。これが楽しいのであります。それでは行って来ます~。
2004年12月30日
コメント(0)
今から京都に向かいます。家族が揃うのであります。う~~ん、でも、雪が降ってきそう。道も混んでいそう。がんばって運転するぞ~。京都からも書き込みが出来るので、ネット上は問題なしです~。では行ってきます。無事着きました。渋滞はほとんどありませんでした。安全運転で来ました。太平洋側に雪が降りそう。でも、スタッドレスタイヤだから問題ない・・・・が、周りが・・・。ゆっくりする予定でしたが、30日は忘年会で、31日朝まで。1月1日は、奈良に行くそうです。1月2日は・・・お!なにもないのか??あり得ないけど・・・。1月3日は、一族の新年会。この日に帰る予定でしたが、強引に変えられました。さすがです・・・。そんなわけで、1月4日に金沢に帰ります。ゆっくりするグッズを持ってきたけど、活躍するヒマは無さそう。なにより、娘と息子が片時もそばから離れません。仕方がないですな~。大きくなっていたのでびっくりです。さすがにこの頃の成長は早い・・・。
2004年12月29日
コメント(14)
とうとう貴族最後の晩になってしまった。寂しさも一瞬だったけど、この生活も一瞬でした。今日は、電機のお仕事をしてきました。これが今年の仕事納め。明日、京都に向かいます。はじめて産まれた娘との面会です。元気な姿が楽しみです。また、娘や息子も待っていてくれているようなので、それはそれでうれしいモノです。さて、今から忘年会です。今年、あと2回あるうちの一つです。貴族の晩餐は、ちょっと豪華?でにぎやかになりそうです。明日仕事のある人もいるので、そんなに遅くはならないでしょう。では いってきます~。帰って参りました。一年間のうっぷんを晴らしてきました。そして、最後の晩を楽しんで来ました。明日はいよいよ京都に向かいます。楽しい最後の夜でした~|。京都に実家も、無線LANなので、問題なく書き込みできます。まったく、すごい時代です。
2004年12月28日
コメント(4)
つくりまくりました、年賀状。発送までしました。かみさんにも今日、速達で年賀ハガキと去年の年賀状を送りました。明後日に行くのですが、ちょっとでも早い方が良いと思って送りましたが、十分遅いみたいです・・・。そんなこんなで日が暮れていきます・・・。気温もぐんぐん下がってきています。室温が上がりません。雨が雪に変わるような感じです。我が社の仕事は実質的に仕事納めですね。明日は、電機の仕事が入っているので、そちらに行かなくてはいけません。だから、今日まで。年明けからも忙しくなりそう。京都にたどり着くまで、休むヒマも無さそう。充実した1年であった・・・。まだ終っていないけど・・・。明日、突然昼からになった・・・。うぬ~・・・なにしようか・・・。****************貴族の晩餐。あと2日。(実質最後)明日は飲み会なので、貴族は最後の晩餐であった。しかし、そのことをすっかり忘れていたので、たいしたモノは食べていない。冷や奴+納豆ご飯+みそ汁+日本酒+ツナサラダ+魚肉ソーセージ一見、なんの一貫性もないように見えるが、実はテーマがある。「冷蔵庫の掃除」このテーマに沿っていくとこうなってしまうのであった。買い物に行くまでは、何を買いどうするのかを緻密に組立て、一切の無駄がないようにする私。しかし、買い物に行くとうれしくなって舞い上がり、計画とは関係なく、本能のまま買い物をするのであった・・・。保存の利かないものは買わないので、理性はあるらしい。無駄なモノが多いな~。なんで豆腐なんか3つも買っているんだろう。しかも、有機大豆の高い物を。おいしいけど。かみさんが帰ってきたら、豆乳より薄い味の豆腐しか食えないことを本能的に理解しているのであろうか・・・。そんなわけで片づけは進んでいます。そして、貴族は貧民になるのであった・・・。
2004年12月27日
コメント(2)
今日は今年最後の隊集会。映画を観まくる「シネマラソン」天気の悪い金沢にはもってこいの企画。私は、映画の間に打ち合わせも入っているので、あんまりのんびりも出来ない。そんなわけで行って来ます~。行ってまいりました~。ただいま~。疲れた~・・・腰イタ~~~頭イタ~~~。「ロストインスペース」「スパイダーマン2」「遠い空の向こう」を観ました。1番目は、家族の愛で感動共感し、2番目は、自己犠牲とは?正義とは?を学び、3番目は、自分の将来とは?夢とは?を感じてもらいました。私は、物語の裏の裏まで理解しようとするので感じとれますが、まだ若いというか、幼いスカウト達には難しかったかもしれません。そのうちわかる日が来るでしょう。特に3番目はお薦め。いい映画でした。モノを作ることに喜びを感じる人にはぜひお薦めですね。しかもこの映画、スカウトからの推薦だったのです。驚き。若いスカウトから、こんな意見が出るなんて。そのことも含めて、改めて感動しました。少なくとも、そのスカウトとは共感できている気がしました。ちょっと、腰が痛くて頭が痛くなったけど、有意義な一日でした。ちなみに、スパイダーマン2は4回目でした。そんなわけで、中座させて頂きまして、夏のプレ大会の混成隊の打合せを行いました。なかなかでかい混成隊になりそうです。でも、これがうまく行けばプレ大会も安泰です。年賀状が刷り終えました。あとは書いて出すだけ。ここからが本番なんですけどね・・・。******************貴族の晩餐。あと3日。煮込みうどん+日本酒+冷や奴冷蔵庫の中の整理に入っています。
2004年12月26日
コメント(10)
朝一番、娘からの電話。「サンタが来たよ~」だって。午前3時に起きて確認までしたらしい。その時はまだ来ていなかったのだけど、来ていたら大変なことになる所だったらしい。つい最近まで、サンタの意味も知らなかったのに、早いな~。来年からは保育園。息子も、一生懸命サンタの説明をしている。早いな~。今日は、両親の年賀状のデザイン、会社の年賀状のデザイン、図面の訂正と発送を午前中にしていました。まだまだ、印刷屋住所書きが残っている。もうクリスマスが終り、お正月!ってな感じ。早いな~。午後からも戦いだ~。時間が経つのは早いな~。午後からなにしてたっけ??会社用の年賀状製作で終ってしまった。両親用の年賀状を60枚印刷した所で、19:00。やめだ、やめだ~。今から、自分用の年賀状の製作ですたい。印刷するだけですたい。住所を書くだけですたい。一言コメント書くだけですたい。・・・・・それって、年賀状を書くってことなのかも・・・。写真の合成で終った気でいた・・・。なかなか、落ち着けない。さすが師走だ。********************貴族の晩餐。あと4日。すし+さしみ+日本酒+煮込みうどん風邪が盛り返してきた。なんだこれは、なかなか治らない!おかしい、栄養満点なのに。太るだけじゃ~~ん!人はなぜ、年内になんでもすませようとするのか・・・。ただの月末と思えばいいのに~。年賀状を印刷しようとしたら、いろいろトラブルが。そうこうしてうまく行けるようになって、いざ印刷。あ、無い。年賀状がない。おお!母屋に忘れた。そんなわけで取りに行った。昨今の治安の悪化で、母屋がこんなに厳重に戸締まりされていることを知った。鍵+用心棒+かんぬき・・・。これは開かない・・・。なんじゃそれ~~~、何かあっても誰も家に入られないやんけ~。安全かもしれないけど。こんなに厳重だと、忘れ物も出来ない。父と母は21時半にはねるので、もう絶対に無理。思うようにことが進まないのも年末の特徴ですな。諦めて私も寝ます。
2004年12月25日
コメント(6)
クリスマス・イヴだったのね。今さっきまですっかり忘れていました。今日は朝から図面の訂正、新作を立て続けにがんばっていました。途中来客有りなどで、慌ただしく時が過ぎ、気がつけば20:30。母屋でご飯を頂いて、帰って参りました。静かです。しかし、これから20年はうるさいのかと思うと、これもまたおつな感じがします。そして、力尽きて眠るのでした・・・。あ、ヴァン・ヘルシングが届いていたのだった。これ観てから寝よう。
2004年12月24日
コメント(2)
本当に積もってやがんの・・・。真っ白だ。ニュースを見ていると、金沢市内は積雪ゼロだそうで・・・。お~~い、ここはあるぞ~~、しっかりあるぞ~。山間部からの叫びでした。食料を手に入れないと・・・。あとわずかなので、考えて買わなくては。貴族の生活も後、6日。買い出しに行きました。まったく無駄使いの上手な私。意味無く散財してきました。あと6日は持つのでしょうか・・・。風邪がよくならないので、ハチミツや野菜、ヨーグルトを買い込んできました。これ食って早く寝て、明日には復帰だ。帰りにアラレがパラついてきた。普通タイヤでFRな私の愛車、S-14くん。金沢市内は雪がないと思い出たのはいいですが、アラレが積もりかけてきた。ここでスピンして何かあっては周りの皆さんに迷惑がかかる!早く帰ろう!でも、そんな時に限って ちんたら走る前の車。くそ~~~~積もり始めそうじゃんか!!どかんかい~~~。急いで帰らないと大変なことになるんじゃ~~。と、あおりまくって追い抜いて帰ってきました。積もっていたらそんなことも出来ない。が、抜きながら、スタッドレスにしていない自分の責任を、待ったクモって正当化しているな~と、感じつつ、たいちょとはいえ、正義の味方ではなく、感情のある人間なんだ~、間違いもある。と、言い聞かせてダッシュで帰ってきた一日でした。ちなみに、朝8時からパソコンに向かい、15時まで書類を作っていました。仕事並みでした。早く寝よ。スペシャルドリンクを飲んで。*****************貴族の晩餐。栄養とって寝るぞ!と、言うことで、キャベツのサラダ+マクドナルド(フィレオチキン+ビックマック+ミルク+ナゲット+ポテト)+もやしと豚肉の炒め物+札幌クラシックビール寝しなにスペシャルドリンク+レモンハニーティー+ヨーグルト。これで治らなかったら・・・また寝ます。自分達用の年賀状完成!印刷のみ。やったね、じぶん( ^ー゜)b例年になく、とてもファンタスティック。ブラックユーモアの効いていない所がちょっとイヤだけど、産まれたばかりなので、やめておきました。来年から宇宙人シリーズか妖怪シリーズが復活するでしょう。と、思うのでした。さ、寝ます。おそくなっちゃった。
2004年12月23日
コメント(12)
気温が下がってきました。さっき外に出た時、顔に当たった雨粒は間違いなく、固まりはじめていた。そう、霙(みぞれ)ってやつだ。いよいよ冬本格化か~。さぶいはずだ。きょうは、富山で打ち合わせ。清水さんでした。私とそんなに年が変わらない感じだけど、所長だった。しかも、抜群に頭がキレる。私の説明を1回で理解し、要点を把握した。そして、お昼過ぎに、答えが返ってきた。すごい。これはすごい。図面を書きながら作っている現場だから、すっとろいのかと思ったけど、こんな人でないと出来ないってことなのだろう。さて、その答えを聞いて、どうするかを考える番が来た。年内忙しいな~。でも、風邪が悪化してきているので、明日は寝ます。そうします。治れば遅れた分も取り返せるでしょう。がんばるぞ~~!!おお!!********************貴族の晩餐。食べ物がない。野菜がない。これはいかん・・・。ご飯と炒めた肉だな。バランス悪!若くないので、バランスが大事。野菜を~~~~。野菜ジュースを~~~。
2004年12月22日
コメント(4)
ただいま、5時45分。少し寝坊です。今から長野県まで行って来ます。現場工事です。ねむ~~い。かぜっぽ~~い。いってきま~~す。ただいま~。帰って参りました~。雪が降っていました~。今年初めての雪道運転は緊張しました。FF車のおばさんに追い越されました~。雪道へっちゃらって感じに脱帽。そのうち私も慣れるから、もう一回勝負じゃ~~。さて、今から今年最後の団会議。何が出るやら・・・・。プレジャンボリー大会(環日本海大会)の話かな~。では行って来ます~。ただいま・・・・。ま、いろいろありましたが、うちの団は健康ってことがわかりました。消化不良もなく、胃痛もないって感じです。かといって、不安や問題を抱えていなくもない。まさに健康!って感じのする会議でした。今日、静岡の現場から電話がありました。工期が1/20過ぎだったのに、1/18に検査が決定したそうです。あははははは、のんびりしていると思ったら、設計から脅迫されたみたい。そんなわけで、1/15.16.17に現場に来い!とのこと。土、日、月やないか~~い!!結局トバッチリは職人に行くんだよね。まったく・・・。だいたい時間がないのに、4時半片づけはじめで5時帰宅で突貫か~い!!それは設計も怒るわ。しかし・・・ちゃんとしていたうちが最後の〆とは。やられた・・・。しかたないです。がんばります。明日は、富山市で打合せです。がんばります。子供居場所の書類も作らないと・・・。23日で勘弁してもらおうかな・・・。*******************貴族の晩餐。母に頂きました。めった汁とご飯とパンと高級ソーセージ。さすがすばらしい組合わせ。さすがです。
2004年12月21日
コメント(10)
昨日はかみさん、今日は息子の誕生日。早いもので、もう2歳。あの日から2年も経つのね。人生は、矢のごとしだな・・・ほんとうに。さて、今日は明日の現場の準備と、明後日の打合せの準備です。ヒマを見て、子供居場所作りの書類を作り直してメールしなくちゃ。そんなヒマ一瞬もなかったわ!師走!でも、今日はもう辞めました。午前中から風邪っぽくなってきた。熱っぽい。調子が悪い。そう伝えたが、伝わらなかった。しかたがなく、がんばる。そう、今年ってもう少し。止まっているヒマはないのであった。家族の年賀状のダメ出しも厳しく、会社の年賀状も作らねばならぬ今、休むヒマはない。でも、今日は早く寝ます。体あっての何たらこんたら~。明日は長野に行くので、早く寝ます。6時出発だ!19時から団会議なので、18時には帰ってこなくては。つまり、14:30には向こうを出ないといけない。きっつ~~~~・・・でも、2ヶ月連続で休めないからな~。戦わなくては!人生は戦いだ!そんな午後でした。でも、年内にしなくてはいけないことは安全書類の作成図面の作成1枚。図面の訂正1枚。年賀状の作成 たくさん。隊集会。子供居場所の書類訂正。くらいなので、メドは立っているな、メドは。24日の現場が延期になったことが、楽にさせてくれているのね。息子は誕生日プレゼント喜んでくれたのかしら。あ、マウスに新しい機能発見。真ん中のホイールって、横に倒すと横スクロールなのね。知らなかった~。使わないけど。へ~~~、今日の発見だ。誰に教えよう。みんな知っているか・・・。********************貴族の晩餐。風邪気味なので、日本酒とニセすき焼きです。温まって寝よう。
2004年12月20日
コメント(6)
04/11 11月合宿写真集に、写真を載せました。また見て下さい。乗馬体験の写真がようやくアップできました。つい先日のことのように感じますが、もう3週間も前なのですね。さすが師走です。そして、今日はかみさんの誕生日。また一つおばさんになっていくのね。寂しい限りです。ちょうどMr.BIGの[To Be With You]が流れています。いい曲だ~。ついでに新聞も作りました~。休みでも結局こうなってしまうのね・・・。今から、子供居場所作りの準備委員会に行って来ます。オレって、家族帰って来てもこんな生活が許されるのであろうか・・・。ふと、思うのであった。思えばこの平和な生活も、後10日になったのね。寂しい限りでござる。午後から先輩の家で、子供居場所作りの企画のために段ボールオーブンを作っていました。8時までかかってしまった・・・。晩ご飯までご馳走になってしまいました・・・。感謝感謝でございます。ありがとうございました。もっぱらの話題は、地下鉄はどうやって地下に入れるのか?でした。う~~ん、謎は深まるばかりです・・・。
2004年12月19日
コメント(8)
忘年会は朝3時に終りました・・・。朝7時に、友人が仕事だそうなので起こされました。そして、昨日の失敗の現実が蘇り、我に返る・・・。今日中に納めればいいのですが、その修復に下請けさんが今も必死に戦っているはず。申し訳ない!そんな感じです。さて、修復完了の電話を待つのみ・・・。昼過ぎに電話があり、無事に納めてきました。よかった。かなりがんばってくれたみたいで、頭下げっぱなしでした。上手く納まりよかった良かった。
2004年12月18日
コメント(4)
大失敗。仕事で失敗してしまった・・・・。お客さんにも下請けさんにも大迷惑をかけてしまった・・・。しかも進行中・・・・・。ばふ~。やっちまった・・・・。凹むな~。そんなに凹んでいても、今日は忘年会。高校時代の友人が集まる重要なモノ。我が家が会場なので、中止や延期はあり得ない。ばふ~~~~~。飲んで忘れるしかない・・・。
2004年12月17日
コメント(0)
今日は血液検査をしました。2ヶ月に1回、血液検査をしているので、身体の変化がよくわかります。そして・・・・水分の摂取量が少ないせいで、尿酸値が高い。つまり、痛風になる可能性がある・・・が、基準値より若干高いだけなので、大したことはないそうです。GTPの値が増えてきている。体重が増えてきているが、見た目はスリム。つまり、内臓に、特に肝臓に脂肪が付き始めているのでは?脂肪肝ってやつです。内臓デブになってきているらしいことが判明。さすが中年。貫禄が出てきたと思うけど、このままでは糖尿・・・が、基準値より若干高いだけなので、大したことはないそうです。運動しろ!そんな感じです。あと、赤血球が少ないので貧血気味・・・が、基準値より若干低いだけなので、大したことはないそうです。そして、MCH。聞くのも忘れたし、なんのことかさっぱりわからん。しかし、何も言ってこなかったので何とでもなるのだろう。と、勝手に思うのであった。次回、2月の検査には血液検査とエコー検査と胃カメラをすることを進められたが、嫌いなので丁重にお断りし、血液検査にとどめて頂いた。これで引っかかったら、残念ながら全ての検査をしなくてはいけない・・・。しかし、この素朴で質素な食生活の中で、なんで脂肪肝。水を飲んでも太るってやつなのか・・・。ま、いいけど。これだけ血液検査をしていれば、体がどんな状態かわかるので、安心して生きていられる気がする。健康なフリしている現代人が多いからな~。午後から、パソコンの入れ替えも上手く行きました。そして、私も自分にタブレットを買いました。これで写真の合成も上手く行くはず・・・と思いきや、かなりの慣れが必要。ちょっと失敗したかな~・・・・。後に引けない金額だしな~。年賀状で練習します。家族は合成写真で揃います~。*****************貴族の晩餐。発泡酒、ポークステーキ、中華丼、枝豆。なんか、ものすごくいい加減になってきた。ちょっと買い物に行かないと・・・。くだらないものばかり買って、大事な物を買ってこないから・・・・。
2004年12月16日
コメント(0)
今日は午前中に税理士の方がお見えになり、昨年度の成績を発表されていきました。それを見上げ、上を向いて歩こう!前を見て前進しよう!ふりかえるな!済んだこと!明日がんばろう!そんなことを考えていました。試験の終った学生の気分です。その後、図面を書いていました。この現場がすごい。設計の書いた図面は全て帳消しになり、現場で施工図をお越しながら建てているらしい。だって、図面がないもの・・・。いろいろな情報や、今まで出来ている図面を組み合わせて、自分の図面を書いていました。ちなみに、鉄骨図しかありません。何となく、意匠図がある程度。これでいいのか?通り芯の幅が図面によって違う。書いてある寸法も、モノサシで当たっても。何を信じればいいの??で、鉄骨図から勝手に肉付けし、クタイを書いて、自分の商品を納めました。死体から、顔を作る復顔のようなモノですな。ま、設計に見せたら、絶対に違う!って言われるモノをせっせと書いていました。そして、これが基準となり、たたき台となり、現場が進むという恐ろしい状態です。しかも、2月20日引き渡し。奇しくも私の誕生日に・・・。イヤな予感がプンプンする・・・。さて、まったく違う現場について、営業の方に電話をしました。いろいろ打合せごとがあったので電話したのですが、その時、私「○○さんの職人さんと、昨日は現場で一緒に作業してたのですよ。」と、まあ、世間話をしたら、相手「だから?」私「あ、いえ、その、一緒に作業してたのです・・・順調でした。」相手「そんなことはわかっている。お前は何が言いたいの?!」私「あ、イヤ別に・・・では、この現場についてですが・・・。」別にテメ~のご機嫌とろうと思ってそんな事言ったんじゃね~よ!いきなり切り出すのもなんだから、ちょっと営業的世間話をからめた打合せの電話じゃね~か!知らない仲でもないくせに!何が言いたいのかって?直接安くしろ!なんて言えね~から、そんな感じで話し始めただけじゃね~かよ!そんなことくらい分かれ!別にテメ~と話すことなんか無いから、話題を振っただけじゃ!変な返しをするな!「あららそれは御苦労様」でいいじゃん。「今日は良い天気ですね」的なことじゃん!と、心の中で叫ぶのであった。もちろん、言えない。が、しどろもどろになってしまった状態は、電話を切るまでおさまることのないCクラスの営業センスな私に反省。明日は、病院で定期検査。ま、異常ないでしょう。午後から、事務所のパソコンお入れ替え。中古で1万。7年前のパソコンから5年前のパソコンに入れ替え。だって、これで充分なんだもの・・・。OSもMacOS8.6が最適なんだもの。クラリスワークスが絶対に使えるように!が、条件なんだもの。いい買い物です。辞書の移行が上手く行くことを切に願う・・・・。******************貴族の晩餐。あ~~~買い物いっていないからなんにもないな~。スパゲッティーと枝豆とビールとチーズだな。それでいこう。そうしよう。午前中の強引な前向き姿勢が崩れないのであった。
2004年12月15日
コメント(6)
今日は金沢地区の隊長ラウンドでした。秋にあった地区ラリーや来年行われる日本ジャンボリープレ大会の話をしました。まあ、うちの隊が違う方向に進んでいっていることを再認識しました。良いか悪いか、ではなく、違う方向と言うだけですが。私的には自分のやり方を間違っていないと思っていますが、地区や他隊とのギャップを感じてしまうのでありました。ま、しかたないか~。今日は、富山まで打合せに行きました。良い天気で気持ちが良かったです。明日は・・・・いろいろあるな~。そうそう、今日の現場、図面無いんだよね~。青焼き機もないし、データーもない。どうやって建てているんだろうか・・・。謎が深まる。*******************貴族の晩餐。ショウガ焼き定食、肉まん、枝豆、発泡酒。いじょ。
2004年12月14日
コメント(2)
現場が一つ片づきました。黒部市の現場です。良かった・・・ホントに良かった。何でもいいから片づいていってくれるとありがたい。まだまだやりかけの現場がたくさんある。年末にかけて、忙しくなりそう。清水建設の仕事は嫌い。先日やっと終らせたのに、また入ってきた・・・。全然儲からないから、やりたくないけど逃げ切れない。恐るべし・・・・。明日は、ゆっくりする予定でしたが、午前中に営業マンが来ます。打合せです。その後、富山市に呼ばれました・・・。図面も書かなくては・・・。おかしい。こんなのおかしい。ヒマでヒマでしかたなく、困っているのが正しい姿。おかしい・・・・。でも、ボーナスも出ない・・・。正しい・・・・。*******************貴族の晩餐。昨晩は、煮込みうどんにしました。肉入です。今晩は、母に食べさせて頂きました。煮物とカレーライスです。絶妙な組合わせです。娘と息子に誕生日&クリスマスプレゼントを発送しました。大きな荷物になったことをかみさんに伝えたら、見てもいないのに「迷惑。」と、言われ、私の傑作も見る前からクレームだらけです。なんだなんだ、手作りのクリスマスプレゼントなんて、今時無いくらいいいモノなのにな~。しばらく会っていなくても、わがまま傍若無人ブリに変化が無く、パワーアップしている様子に、今の独身貴族生活の1秒1秒を大切にしなくては!と、改めて思うのであった・・・。この美しい部屋もあとわずかなんだな・・・。
2004年12月13日
コメント(4)
午前中は、明日の現場の準備をしていました。午後から休みになりましたが、掃除と洗濯に追われていました。夕方からDVDを観ています。1本目は「サンダーバード劇場実写版」つまらん。って、こともないが、サンダーバードの渋い救出劇を描くのではなく、思春期の男の子の話で、スパイキッズみたいな超子供向け。ハリウッドにかかるとなんでもそうなるのね~。最近、本当にシナリオの良いアクション映画が少ない。ちょっと残念。2本目は「死霊のはらわた」。超恐ろしいスプラッター映画で、めっちゃ古い。興味の範ちゅうではないのだけど、サムライミ監督で、高校時代、みんなでビビリながら観た記憶のある映画なので、観直してみました。ま、スプラッターホラーなので、どうってことはないですが、最近の「ドーンオブザデッド」「28日後…」とタメを張れる内容なので、この辺の映画の進化の無さを改めて感じ、サムライミの天才ぶりを再認識させられました。とはいえ、「スパイダーマンシリーズ」は、イマイチですけどね。やっぱ「ダークマン」でしょうな~。さて、飯の準備をし、風呂に入り、「死霊のはらわた2」を観ることにします。家族が帰ってくるまでに、この手のモノは片づけておかなくては。アニメな日々が続くんだから………。*******************貴族の晩餐。考え中。
2004年12月12日
コメント(2)
今日は午前中、ボーイスカウトのぷっち隊集会でした。本日のプログラムは、技能章「炊事章」の中から、食物の保存と言うことで、薫製を作りました。以外と簡単に美味しくでき、知識も増え、スカウトハンドブックにサインも出来たという、お得なプログラムでした。食べ物が出ると喜ぶスカウト達ですが、ひときわ美味しくできたので、喜びもいっそうだったと思います。 午後からは、子供居場所作りでした。今日は「ネイチャーゲーム」の日だったので、私の出番はありませんでした。でも、様子を見るためと、来月は担当なので、現場の視察とで一緒に体験していました。終了後、来月の打合せをしました。来月は野外料理の体験なのですが、街中での火の取り扱いと、雪に対する対策(降ってくるのと積もっているモノ)、どこまで体験させるかが問題となりました。普通のスカウトプロで行けば、一日の企画を1時間半以内でやらなくてはいけないので、きっついです。ぱっつんぱっつんですわ。参ったな~~ってな感じです。仕事もこっちも忙しく充実しているので、まあ、たいくつよりいっか~ってな感じ。これに3人の家族とかみさんが加わると思うと・・・・。さ、寝るとしますか~。********************貴族の晩餐。焼き肉定食を作りました。スタミナつけなくてはね~。
2004年12月11日
コメント(4)
帰って参りました・・・・。つかれました・・・。明日はぷっち隊集会です~。その後、子供居場所作りです・・・。では寝ます~。
2004年12月10日
コメント(4)
ただいま、朝?の12:30。おはようございます。約2時間仮眠しました。それでは行ってきます。ねむ~~~~~~~。安全運転だ!
2004年12月08日
コメント(4)
今日は、夜中に静岡に向かいます。ただいま積み込み中です。朝早いのが続いていますので、とてつもなく眠いのですが、今眠ると仮眠できなくなるので、必死で起きているわけであります。天気は冬型。太平洋側は天気がいいといいな~。*******************貴族の晩餐。ポークステーキご飯にしました。17:55に食べました。
2004年12月07日
コメント(6)
今日は朝5時起床、現場に行って来ました。午前中で納めて、打合せへ。打合せ後、急遽修理の現場下見へ。富山県内を走り回ってきました。帰ってきてから、事務仕事をしていると電話が。「今からリーダー会議に行きます。」おお!そうであった!!わすれていた~~!!そんなわけで、リーダー会議をしました。今週末に行われるぷっち隊集会から打合せ開始。副長のプロに目を通し、いろいろ話し合った結果?つ~か、私のごり押しで「薫製作り」になりました。後数日で私のわがままをかなえなければいけない副長はかわいそ・・・・。そんなわけで、今週末は薫製作りです。今月の隊集会は「シネマラソン」映画を観まくります。スカウトには悪いですけど、私のわがままで選びました。その中から選んでもらいます~。そして、来年1月、2月とプロを組んでいきました。うんうん、なかなかいい感じ。今年度もいい感じで終了しそう。(私の所は4月スタート)そんなわけで、23:00。目一杯の一日でした。明日は積み込みをし、夜中の1:00に出発です。静岡だ~~~。いくぞ~~~~~。もう寝ます・・・・。**********************貴族の晩餐。母屋で煮物を食べました。いま、発泡酒と魚肉ソーセージをかじりながら書き込んでいます。グリコの魚肉ソーセージって美味しいですな~。
2004年12月06日
コメント(0)
楽天でホームページを開かせて頂いているのに、買い物をした事がない。DVDやCD,マンガはアマゾンだ。送料が無料で、割引が大きく、代引き手数料が一律198円だからだ。でも、それ以外の商品に関しては弱い。弱すぎる。で、娘のクリスマスプレゼント、お店に探しに行ったけど見つからず、方々探して楽天で見つけました。1700円のモノです。平均市場価格が1500円なのに対し、楽天は1680円。高!と、思いつつ、まあ欲しいんだから仕方がない・・・。そんなわけで購入しようとしたら、送料と代引き手数料で1000円くらいかかってしまう計算になった。あほくさ。足で探す事に決定~。ちなみに、ネット上ではもう楽天にしかないと思う。カードでの買い物はしないので、どうしても代引き。送料が600円以上って言うのもね~。確かに田舎ですけど・・・。もしかしたら、上手な楽天の買い物の仕方ってあるのかしら??そんなこんなで、かみさんが京都でショッピングセンターに電話をして聞いて回り、イズミヤさんで見つけたそうです。お目当てのモノを。助かる~。足で探す私を、電話にすれば楽なのに、と小馬鹿にするが、一緒にいろんなモノを見ながら探す楽しみがわからない男勝りなやつだと、改めて認識するのであった。それはさておき、これでクリスマスと誕生日のプレゼントが全て揃った。手作りテーブルもボンドが乾けば完成。塗装はしない。手あかや汚れが歴史になるから。後残すは、年賀状だけだな~。これは大変なことだ。日本で一番、後に後にと遅らされて行くものの代名詞ではないだろうか?12月の今の時期に全てが書き終わり、発想してしまっている人と仲良くなれる自信はない。ちなみに、回りにいない。そんな日曜の午後の始まりでした。今からやればいいんだけどね~。まだ時間あるから~~ヾ(^▽^*)午後から掃除していました。今週は静岡の現場に行きます。帰ってきたら即ぷっち隊集会+子供居場所作り事業(呼ばれていないけどお手伝い)。きれいにしておかないと、スカウトに笑われるからね~。って、必要以上にきれいになった。年末の大掃除並みだな。配置換えまでしたのであった・・・。**********************貴族の晩餐。冷凍のカレーライスですな。簡単に済ませましょう。大掃除の後ですから~。
2004年12月05日
コメント(12)
昨日までの天気はどこ?こんな時だけ天気予報って当たるのね。あ~あ、予定が狂うな~。午前中は仕事、午後からはちょっと写真撮影に行きたかったな~。曇りなら行ってこようかな。まずは仕事からですね。では行って来ます~。そんなわけで、写真撮影に行って来ました。まきが湿気っているので、いい写真になったかは不明ですが、焚き火の写真を撮って参りました。写真を引退して早10年。腕もセンスも技術も落ちています。そして、天気が味方をしてくれなかった。出来る範囲のせいいっぱいをしましたが、結果は無情でしょう。CGでごまかします。それしかない!子供居場所作りの来年度の話を一緒に行った先輩としました。足らない部分、欠けている部分を痛烈に指摘を受け、身の程がわかり、引き締まったわけであります。自営業に近いので、こういうの非常に勉強になり、このボランティアをしている私の理由でもあります。自営業なんて狭い世界、いかんですな、これは。日々勉強。そんなわけです。ただ、1人で考えていても先に進まない事も今日認識しました。新しい事業。エネルギーがたくさん必要なようです。当たり前ですが。この忙しいのが終ったら、全力で取り組もう。そう思うのでありました・・・・。ただ、ちょっと自分の能力不足も感じたので、かなりの努力が必要な感じです。なにやっても中途半端な私って、ほんとどこにも属せないのかもしれないな~。息子の誕生日プレゼントをもう買いました。クリスマスプレゼントも買いに行きました。思ったモノが無いので、アマゾンに行きましたが無い。さて、楽天で買うか~。代引き高いんだよな~。たくさんプレゼントのいる12月。かみさん(誕生日)、息子(誕生日とクリスマス)、娘(クリスマス)・・・。これで私の誕生日は忘れられるのだから・・・・。父親の王道まっしぐらですな。でも、プレゼント選ぶのって楽しくて大好きです。ちなみに、娘の希望は「プリキュアのつくえでらくがきんちょ」。「らくがきんちょ」が1500円くらい。「つくえ」がつくと3500円。それなら!と、言う事で、机を自作します。材料買ってきました。芸大生魂がうなるぜ~、なんでも作ってやれ~!そんな魂です。作る事に喜びを得られる魂です。むふふふふふ・・・・でも、時間があるのか?******************貴族の晩餐。ご飯と発泡酒と魚肉ソーセージとチーズ、そして、ポークステーキに白菜のサラダです。健康的~~。
2004年12月04日
コメント(0)
今日もいい天気だな~、寒いけど。金沢では珍しいことです。いつもは一回目の雪なのに…。明日は、子供居場所作りのちらし用ポスターの写真を撮影に行きたかった。午前中は仕事だから、午後から。でも、天気悪そう。あ~あ、ちょっと時間が迫ってきているんだけどな~。忙しさも迫ってきているんだけどな~。そんなわけで、一日の作業が終了しました。再来週までの現場の準備を終え、円滑に進められるようにしました。天気もいいし、充実した一日であった・・・。近日中に、先日の隊集会の写真をアップして、新聞を作らないと。今回も私が写真を撮りました。乗馬をしている所なんか、いい写真が多いね~。で、私が乗馬している所を上班(上級班長)が撮影したのですけど、手ぶれとピンぼけでした。がっくり・・・・。その他、私以外の人がとった写真は・・・。ま、いいんですけどね・・・。私は専門家ですから・・・。でもな~、もうちょっとうまく撮れるんじゃないの??オートフォーカスだし、ISO800のフィルムだし・・・。ま、いいんですけどね~。さすが、わし!と、おもうのでありました~。って、実はそんなに上手くもないんですけどね~。ましって事でしょうか・・・。*******************貴族の晩餐。発泡酒に枝豆、ムカゴご飯にポークステーキって所でしょうか。今から作ります~。
2004年12月03日
コメント(2)
あさMACならぬ、あさWin。私は寝る時間が早いので、夜中に届いているメールを起き抜けに見る。6時出発なら5時に、今日は8時出発なので、7時から見ています。メール、書き込みなどたくさんありますが、みんな夜遅くまで戦っているんですね~。では、いってきます!産まれた娘が癖毛であるらしい。私の血を受け継いだようである・・・。いい所は似ない・・・。ちなみに、血液型も我が一族の中で唯一のAB型。これはかみさんと折半したって事かな。ただいま。無事に一日が終了。明日はとりあえずなにもない。ペンキの仕上げをすることが目下の目標だ。********************貴族の晩餐。今日も母屋で頂きました。すき焼きでした~。すげ~~~。
2004年12月02日
コメント(6)
今年ももうすぐ終わりです。早いものです。ず~~~っとヒマだったのに、突然忙しくなって、あっと言う間に年末になりそうです。結局プラモを作るヒマは無さそう。さて、今日は午前中、現場の準備で、板を切って穴をあけ、ペンキを塗る準備までしました。そこで時間切れ。福井県池田町に呼ばれていたので、そそくさと出発しました。役所に何を言われるのか不安を抱えながら。13:20、現場到着。役人は13:40に現れ、早速現場で施工の確認。あっと言う間に終ってしまい、何だったのかわからないまま帰路につくことになりました。まあ、一緒に現場を見ただけです。14:00に帰路につきました。う~~ん、片道約2時間。高速代往復4600円。ガソリン代・・・・う~~~ん・・・・。帰って早速ペンキを塗り、17:30.図面依頼が来たので、図面を書きました。簡単な図面です。プリントアウトとデーター変換&ディスク保存を終えたのが20:00.ま、よく働いた方でしょう。明日は、のんびりする予定でしたが、黒部に仕事が入りました。行きたくないけど、渋々行ってきます。今日言って、明日来いって言うのは、調子が良すぎる。計画を立てて日々動いているのに・・・。困ったモノだ。これも今日と同じ事にならなければいいのだけれど・・・。******************貴族の晩餐。母の所で頂きました。鍋でした~。
2004年12月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()