全54件 (54件中 1-50件目)
日が暮れました。2005年最後の日の入りでした。来年もきっと大変なことがたくさんあるんだろうけど、がんばって乗り越えていきたいと思うのであります。今年も皆様大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。それではよいお年をお迎え下さい。ではでは~。
2005年12月31日
コメント(2)
いや~~~、すっかり中年の寄せ集めですが、完全徹夜で盛り上がりました。朝5時半ごろ解散となりました。昔の暴露話を一晩喋っていました。一瞬であの頃に戻れてしまうんですよね~不思議と。で、みんなの記憶を集めて繋いで、思い出に浸るんですよね~。とても楽しいひとときでした。そして、徹夜でボ~~~~~っとしたまま年を越していくのです・・・。それがもう10年です。もう参加しない人もいるんですけど、私は参加し続けたいな~と、帰りの電車の車窓から外を眺めながら、毎年そう思っています。さて、来年もこの同窓会に笑って参加できるように、がんばるぞ~。
2005年12月31日
コメント(6)
かれこれ10年、毎年大阪に集まって同窓会をしています。もう、10年か・・・いや、11年になるな~。みんな年をとりましたよ・・・きっと。では行って来ます~。
2005年12月30日
コメント(0)
そんなわけで、年越しは京都でします。明日、大学時代の同窓会が心斎橋で行われるので、京都に来るのであります。親戚も多いし、ちょうどいいのかも。 さて、久しぶりに京都を運転しました。名神高速から始まって、京都市内・・・やはり、田舎者の私には恐ろしい所ですたい。運転が怖いです~。皆、気が強いと思われる感じで・・・そんなに割り込まなくても、前が詰まっているじゃない・・・。よほどの用がない限り、自分の車での外出は避けたいものだ。 明日は心斎橋。夜通ししゃべります、きっと。明後日、大晦日はゆっくりします。元旦は奈良へ行きます。1泊です。2日に帰ってきて、ごろごろ?します。3日は、親戚一同、お寺で宴会かな?4日に帰る予定です・・・たぶん。うんうん、なかなか過密なスケジュール・・・。まあ、仕事と違うから気は楽ですけどね~。
2005年12月29日
コメント(8)
明日、早朝6:30から京都に向けて出発する予定でした。しかぁし、北陸道金沢東IC~金沢西ICまでの区間で、凍結のために通行止めになってしまった・・・。20:00くらいの話なので、明朝まで溶けるはずもないので、出発は昼頃に変更しました。魚津~滑川間でも死亡事故があったばかり、安全運転で行かなくては~。 ちなみに、アテちゃんで行きます。雪が降って初めて乗ります。ちゃんと運転できるのかしら・・・。 さらに、京都に行っても無線ランがあるので、なんの問題もなくネットが出来ます。全く便利な世の中ですたい・・・。
2005年12月28日
コメント(4)
全く納まっていないんですけど、年末なので仕事納めです。周りが休んでしまうので、動けなくなる。そんなわけで、正月明けから仕事します。明日から、京都に行くことになっています。リフレッシュしてきますか~。
2005年12月28日
コメント(2)
娘はとても健康になりました。とても元気です。ご心配&お騒がせいたしました。いや~~~しかし、何事もなくてよかったです・・・ホントに。
2005年12月27日
コメント(6)
今日、新しいカレンダーをCS隊たいちょさんに頂いた。CSたいちょさんは、印刷屋さんなのです。いらないカレンダーを頂きました。いらないとは言え、企業名の入っていないだけの立派なカレンダー。最近は不景気のせいか、カレンダーとか手帳とか頂けないんですよね。助かります。しかも、子供好みのものが多かった。どうもありがとうございました~。 新しい年への準備も進んでいる感じです。は~~~でも、気ぜわしいんですよね・・・。
2005年12月27日
コメント(0)
やっと書き上がりました。住所と名前は汚い字でもいいから手書きする派。さらに、一言コメントも付ける派です。で、84枚書きました。1年で一番字を書く日だと思いました。去年の年賀状を見ながらせっせとせっせと・・・。2日がかりになったけど、明日ならまだ間に合うはずだ~。郵便屋さん、すみませんががんばってくださ~い~!!
2005年12月27日
コメント(2)
あ~~~・・・仕事が終わらなかった・・・。年内の仕事は今日で完結させたかった。明後日早朝に京都に向かうので、明日は身の回りのことをしたかった・・・。 ばふ~~~。午前中でメドが付けばいいんだけど・・・。相手先からの、データ付きメール待ちなんです。さっと、送ってくれればいいのに~。全くとろくさいんだから~。(金沢弁?うすのろなんだから~の意味)おかげで迷惑するよ、ホントに。
2005年12月27日
コメント(0)
長女が救急病院へ行きました。晩ご飯の時、熱が上がり始め、おなかが痛いと悶え出しました。お腹を押さえると、「いたいいたい~!」と、いうのであります。「ウンコはしたの?!」「した!した~!いたい~~」の連続。かみさんが、ただ事ではないと思い、夜間救急小児科へすっ飛んでいきました。忘れ物無いか、何度もお金と保険証を確認して出発。その間私は何があってもいいように、ビールを飲むのをやめました。(まだ一口目だった。)息子と次女にご飯を食べさせ、食器洗浄機をかけて帰りを待っていました。 しばらくして帰ってきました。ほ!帰ってきたって事は大したことはなかったんだな。で、なんだったかというと、「ウンコが詰まっています。」と、診断されたそうです。なんだよそれ・・・。かみさんが一番恥ずかしかったらしいです。ガックリ疲れました。子育てってそんなものなのよね。夜間の先生、お騒がせしました・・・。で、その病院から電話が。「受付に領収書を忘れているので、年末休業になる前に取りに来てください。」だって。なんだよ、行く時忘れ物しなかったら、帰りに忘れてくるのかい・・・。さすがです。しかも、恥ずかしい診断結果なので、しばらく行きたくなかったのに・・・。大騒ぎのアフタークリスマスでした。
2005年12月26日
コメント(14)
人混みとイベントが嫌いな私が、クリスマスイベントに行ってきました。イベントなんて、電気の設営以外では初めてに近い。まさに縁のない話である。 近所のトンネルが開通するプレイベントで、トンネルの中を公開しつつライブもするという企画。中々おもしろかった。トンネルの中を歩けるなんて、中々無いことですからね。しかも、開通してしまえば自動車専用道。歩けないんですから。テツ&トモもおもしろかったし、満足満足のクリスマスでした。さて、明日は年末ですが仕事です。京都に行く日も近いです。慌ただしくなってきました・・・。
2005年12月25日
コメント(0)

今日はクリスマス。サンタが街にやってきた日です。ご多分に漏れず、我が家にもやってきました。寝起きの悪い長女も朝から「ふぃ~~~ばぁ~~~!!」って、感じです。かなり盛り上がっています。衣装まで着替えました。欲しかったのは、ディズニーのプリンセスシリーズ。私個人的には嫌いなのですが、まあ、個人の好みですので・・・。お化粧セットも大好き。ど真ん中だったみたいで、大喜びの途中です~。息子は、先日一緒におもちゃ屋さんへ行って選んだものです。電話で私がサンタさんにお願いしたことになっています。選んだのは「ウルトラマン」の怪獣ソフトビニール人形。しかもたくさん・・・とはいえ4個。バルタン星人は売り切れだった。朝から「おりのかいじゅうぐんだんたちぃ~、うるとらまんをやっつけにいくぞ~」と、怪獣の親分になっていました。自分の選んだものだけに、満足そうです。ウルトラマンの人形も・・・と思ったのですが、ウルトラマンの人形が無くてよかったのかも。だって、ウルトラマンの人形があったら、ぶつけ合って戦わせるだけの気がするから。今は、みんな仲良く遊んでいます。次女には「アンパンマンのイス」です。無かったんだよね~・・・しかも、いつもお下がりばかり、今回サンタさんにお願いして、自分のおイスをもらったみたいです。みんなうれしそうでよかったです。さらに、今日は近所のトンネル開通記念プレ式典ライブがあるようで、昼に行く予定です。トンネルに行けると言うことで、これまたうれしそう。さてさて、子供より先に起きて枕元にプレゼントを置く予定だったサンタさん。早めに目覚めたのではあるが、パッと見ると息子が座っている。寝ぼけ眼で。やば。「何起きているの?さっさとゴロッち(横になれ)しなさい!」と、無理矢理二度寝させました。で、トイレ行くふりしてプレゼントを持ってきた次第であります。ふ~~~朝から焦ったよ・・・。そんなわけで、メリークリスマスです。
2005年12月25日
コメント(8)
いや~~~「なんちゃって」ではありましたが、無事に終了しました。どこが「なんちゃって」かと言うと、餅つき器でついたものをウスでつくからです。でも、この方法、以外といい。なんだか大変!と、言うイメージのある餅つきですが、案外楽勝モードです。おすすめの企画と思います。スカウトやリーダーの方々から餅つき器を3台借りてやったので、次から次と蒸し上がり、半分までついたものをウスでつく。手間は多少かかりますが、キャンプに比べればホントに楽勝です。近所の人や小さな子も体験しに来て、中々いい感じでした。スカウトの若いパワーで除雪もしたし、しっかり地域貢献達成です。 今、中3の受験生のために「必勝鏡餅」も作りました。うんうん、いい企画。今年最後の活動が、いい企画で締めくくれてよかったです。来年もがんばるぞ~。 で、今日のダメージ・・・。我が家のソリ2台が大破、ヤカンひっくり返して床がびっちょびちょ(しかも2回・・・)、ダーツで新品のノリ(文房具)に穴・・・。いつか家ごと壊されそう。とにかく新車は守りました。元気があっていいんですけどね~。
2005年12月24日
コメント(6)
さて、朝から書き込んでいます。今日は、ボーイスカウトのなんちゃって餅つき。その後、一族でクリスマスパーティ。その後、サンタ・・・・。忙しい一日なのだ。・・・・餅つきが終了したので、今からクリスマスパーティの準備です。パーティは親孝行もかねて母屋でやります。子供達は今からサンタを迎えるためにお昼寝しています。さて、今年はサンタさんに会えるのかな~。・・・・パーティも無事に終わり、後はサンタを待つばかり。温暖化と思われていた今日この頃、ホワイトクリスマスは久しぶりだな~。まあ、イヴですけどね。
2005年12月24日
コメント(0)
年賀状が完成しました。後は印刷して、宛名を書いて、出すだけです。裏のデザインが完成すれば、出来たも同然。やった~~~!ついでに、会社のも作っちゃいました。しかし、宛名書きが意外と大変なのよね。ちなみに、汚い字ですが、宛名・宛先は手書き派です。全部印刷にするくらいなら、メールの方がいいと思う今日この頃です。やっぱせめて自分の字が少しであるといいと思うのであります。明後日には出せるかな。今になってですが、年賀状が50枚くらい足りなさそう。売っているのかしら・・・。
2005年12月23日
コメント(4)
明日はなんちゃって餅つきです。うまくいくのかしら・・・。今から心配です。雪も多いしな~。でも、スカウトは楽しみにしているみたいです。うちの家族も楽しみにしています。失敗しても、食えるから安心ですけどね。
2005年12月23日
コメント(0)
今日は募金の奉仕でした。BVSのかわいい声に募金の調子も上々でした。さすがです。VSもBSもがんばっていました。お金の代わりに、時計も入っていました。どうなるんだろ・・・。 楽しい企画にしか来ないスカウトがたくさんいる中で、こういう活動にもきちんと参加するスカウトは、本当に偉いと思います。 いつもなら遊んでばかりなのに、チラシを配ったりとがんばってくれました。イタズラばっかり、文句ばっかり、動かない症候群な固まりばかりなのに、今日はとても大人に近づいていることを実感させられました。うんうん、君たちは間違いなくまっすぐ育っているよ。たいちょっぷはちょっとうれしかったです。 最後に、ココアをこぼして、雪のぶつけ合いでケンカにならなかったらもっとよかったんだけどね・・・。
2005年12月23日
コメント(0)
この前のぷっち隊集会の時、モンキースカウト達に空白の時間があった。別室で、ダーツをしていたらしい。で、今日かみさんから報告が・・・。壁に穴がたくさん空いているらしい。くっそ~~~~やってくれたな~。クロスの壁じゃなくて、珪藻土の壁なんだぞ~。今度の餅つきの時は目が離せなくなった~。もしも、私の愛車に何かあったら、マジお父さんとお母さんに言いつけるからな~。も~~~~~。
2005年12月22日
コメント(2)
明日は募金の奉仕です。この募金ってやつ、ついつい考えさせられる。テレビでは、1個数円のワクチンで子供が助かります・・・。なんて言っているけど、いったいどれだけの子供が助かっているのか?本当にワクチンに使われているのか?現地の現場に届いているのか?途中の大使館で、クリスマスのシャンパン代に消えているんじゃないのか?空輸にコストがかかるので・・・と、言うのなら、1個500円のワクチンと広告してほしい。ついでに、何人の子供が救われたのかも一緒に教えてほしい。1億で何個のワクチン買えるのか・・・。何人助かるのか・・・。と、思うのであります。ま、明日はがんばりますけどね。やることはやる。
2005年12月22日
コメント(0)
今日はマックの医者様に来ていただき、症状を診断していただきました。内臓電池が切れているらしいとの診断で、分解しキューバリセットボタンを押したら復帰しました。電池は特殊な物なので、年内は難しいとのことです。完全復帰は来年か・・・。でも、動くようになったので、「がんばって使ってください」と、言い残して帰宅。 帰宅して10分後、動かなくなりました。ふ、医者のいる間は元気・・・。人間かよ!全く・・・年内復帰は厳しそうです。ちなみに、4400/200って、言うとても古いマックなのでした。同等品程度のマック、無料で募集中です。
2005年12月22日
コメント(0)
会社のマックが突然逝ってしまった。電源が入らない。コンセントも全て確認したが、起動しない。電源部が逝ってしまったらしい。雷の影響ではない。パソコン自身の寿命らしい。この古いマック、大切だったのに・・・。マックのアプリの中で「クラリスワークス」と、言う物がある。これが社長の愛用。これが使えるパソコンを探しては使っている。最新版では使えない。データの変換も出来ない(もしかして、出来るのかな?)。は~~この年の瀬に・・・なんてこった・・・。
2005年12月21日
コメント(4)
超ゼネコンの朝礼は、時間通りに始まり、厳格に進んでいきました。いや、しかし、体操の前に「肩もみ」があるのは衝撃的でした。家から10分以内の所の現場なのに、駐車場の関係で1時間も前に出た。で、ゴミ出し忘れて(今日が年内最後の埋め立てゴミの日)会社に引き返す。15分遅れで再度出発。現場の駐車場は半分まで埋まっていました。さすが、みんな早い。 すっかり年末~お正月モードで、だれきった体には、きつかった~。でも、明日から大荒れの天気、暴風雪の気配。今日中に現場を終わらせてきました~。気温が高い気がするけど、雪がまた降ってきましたよ。さすがに、雪に埋まりつつある我が家なのでした。 明日は、砺波の現場に行く予定でしたが、現場の事情で立ち入り禁止なんだとか。現場は職人同士のケンカが絶えない殺伐とした雰囲気らしい。大丈夫なのか?そんなので・・・。最終検査は27日。年内は気が抜けないな~。
2005年12月21日
コメント(0)
しつこいようですが、今日は息子の誕生日です。団会議があるので、昨日パーティをしましたが、今日が誕生日です。3歳です。あの日から3年か~。早いものです。ちなみに、誕生日プレゼントは、もうお姉ちゃんに盗られています。おり(俺)のなのに~・・・と、泣いています。・・・強くなれ・・・しつこいようですが、おめでとう!その笑顔を維持するために、父はがんばるよ!
2005年12月20日
コメント(7)
本日、我が家のイスト君(車の名前)が、スタッドレスタイヤに履き変わりました。先日からの大雪で、ディーラーまで運べず、タイヤ交換に待った!がかかっていました。この雪の中、どうやってディーラーまで行こうかと思っていましたが、今日は冬型がゆるんだおかげで、履き替えに行くことが出来ました。とはいえ、我が家の前はかなりの積雪。ダメもとで、脱出を試みました。さすが4WD。普通タイヤでも、ガンガン行けました。スリップすることもなく、難関を突破しました。もしかして、スタッドレスタイヤはいらないんじゃないの?なんて思って、雪道で思いっきりブレーキをかけてみると、ちゃんと滑っていきました。もちろん、ABSもガツガツガツとかかりました。よい子は真似しないでおきましょう。非常に危険でした。兎にも角にも、コンパクトカー+4WD+スタッドレスタイヤで、雪国無敵仕様になりました。安心安心。かみさんも行動しやすくなりました。私も、保育園のお迎えからの解放です。・・・・と、思ったら、やっぱり私の仕事っぽい。ま、いいんだけどね~。
2005年12月20日
コメント(0)
今年最後の団会議でした。ユニセフ募金の打ち合わせや、新年会の話、各隊の活動などを報告し、無事に終了。明後日から暴風雪予報が出ているせいで、これからの活動への影響が懸念されました。なにはともあれ、今年も無事に暮れていくのでありました。
2005年12月20日
コメント(0)
ぶっちゃけ、年内の仕事はさっさと済ませたので、このまま年末お正月モードで行こうと決めていました。ところが、昨日突然の電話。そして、本日現場下見。あした、現場決定です。超大手ゼネコンの現場で、そんなことは100年前から分かっていただろ~と、言いたくなった。いや、目はそれを物語っていたはず。テレパシーがあれば伝わっていただろうし、相手に心を読む力があれば、確実に聞こえていただろう。で、大手なだけに規則も厳しく、たいした仕事でなくても朝礼から出席、新規入場の後に作業・・・。新規入場は朝礼後しかしないので、昼頃からの入場は禁止だそうだ。だから、今日の午後からヒマで、現場下見がてら作業をしようと思っても却下となった。時間無いくせに偉そうに・・・。「今週中によろしく」って、明日と明後日しかないじゃん!朝礼、めちゃくちゃ早いし。雪で駐車場半分だし・・・車を置く所も怪しい。け!そんなわけで、普通の師走に戻りつつあります。27日も別件で打ち合わせ入ったし・・・。そんな日に打ち合わせしても、全て来年でしょう・・・。あ~年賀状作っておけばよかった・・・。
2005年12月20日
コメント(0)
明日で息子が3歳になる。あの子が生まれて3年も経つのか・・・。ちょっと感慨深くなってしまう。 かみさんも今日でウン十年生きてきたことになる・・・。ますます感慨深くなってしまう・・・。 で、明日は団会議など忙しいので、誕生日パーティをまとめてやりました。息子中心で。たくさんのプレゼント、ケーキにご満悦。夕食も、チーズフォンデュと洒落込み、いつもにはない豪華さにちょっとびっくり模様。さらに、シャンパン(クリスマス用)まで開けてのお祝いに、テンションも上がりっぱなしでした。 親として、いい誕生日が出来たのかな~と、思いました。喜んでいる顔が何よりうれしかったです。 今度はクリスマス。子供達みんなが、いい笑顔になるように、がんばらなくては~。
2005年12月19日
コメント(6)
とうとう140000ヒットを超えた・・・。すごい。皆様ありがとうございます。これからもがんばって更新していきますので、真冬で凍えそうですが、あたたかい目でお見守りください。今後ともよろしくお願いいたします。ちなみに、140000番目は・・・わかりませんでした。あっという間だったみたいで・・・。
2005年12月19日
コメント(0)
さて、この季節、我が家はイベントの連続であります。明日はかみさんの誕生日。「プレゼントはいらない。」そうだ。私のプレゼントにはセンスがないようだ。せっかくダースベイダー用ライトセイバーを贈ろうと思っていたのに・・・。明後日は息子の誕生日。プレゼント希望は、アンパンマンのボールだそうだ。安く付きすぎて申し訳がない・・・。マジレンジャー、ウルトラマンマックス系は、もうすぐ番組終了なので、禁止なのであった・・・。で、クリスマスがあって、正月と義父の誕生日がある。1月中旬は、長女の誕生日。うんうん、しばらくケーキが続きそう。らっき~~。かみさん手製のケーキはあんまり好きじゃないのだけれど、がんばっているから仕方がないです。がんばっていただきま~す。
2005年12月18日
コメント(2)
よく休んでいるように思われますが、よく休んでいるかも。今日もお休みでした。子供の面倒を見ながら休みました。映画を数本見ました。いずれ感想文を載せようとおもっています。師走というのに、ゆっくりとした時間を過ごしたのは・・・何年ぶりだろう。こんな年も珍しいな~。さて、明日は事務仕事が少々です。いや、本当はしなくていけないことがあるんだけど・・・思い出せない。かみさんの仕事が終わらないと~・・・・自分の仕事が出来ない・・・。寒波いつ来るんだろうか?北陸地方って表現から、新潟県を外してほしい。あそこはもう、関東だ・・・。北陸ってのは、福井・石川・富山で十分だと思う。大雪はあそこだけだと思うのであります。
2005年12月18日
コメント(2)
今日もかみさんはお仕事。そんなわけで、子供の面倒は私が見ています。金沢はまるっきり肩すかしを食らったような寒気でした。全然積もっていない。寒いけど、積もっていない。パウダースノーだけど、積もっていません。っち、せっかくいろいろ備えたのに・・・。(懐中電灯だけですけどね)そんな雪で、子供達と遊ぼうと思いました。雪の服装をやっと着せて外に出て3分。「寒いので家に入る・・・」ふ、北陸の子は外で遊ばないのかしら・・・。東京の子なら、珍しくて外で遊ぶだろうに・・・。 さて、かみさんが働いている時は、私も家事をします。料理に、洗濯、皿洗い、風呂掃除・・・。昨晩はカレースープスパゲッティを作り、好評を得ました。さすがたいちょ、何やってもそつなくこなすね~。 で、今朝、かみさんが洗濯物を洗濯機に入れてスイッチオン!干すのは私の仕事です。洗濯機のフタを開けてみると、柑橘系のいい香り。洗剤変えたのかな~と、思い、洗濯物を洗濯機から出してみると、中から出てきたのは大量の「ミカンの皮」。こんなものを一緒に洗濯していたのか~!確かにいい香りだが、黄色いシミが所々に・・・。おむつだからいいけど、白いシャツの季節だったらブル~だったろう。 しかし、なんでミカンの皮が洗濯機に・・・。さすがだ。やる時以外もやる!そんな日曜の午前でした・・・。
2005年12月18日
コメント(0)
母親とかみさんに携帯電話を持たせたいと思いながら、年末になってしまった。思えば、元旦の計でもあった気がする。私も父もドコモなので、ドコモの家族割がいいのかと思っていたが、本当のところはどこがいいのであろうか。我が家はFOMAの電波状態が悪いのである。MOVAのサービスも電話自体のデザインも今一なので、ちょっとイヤだな~と、思っています。でもな~・・・どこがいいのかなんてよく分からない。元々興味ないし・・・。月額が安ければ安いほどいいみたい。見に行きたいけど、雪が多くて見に行けない。ネットじゃわかりにくいしね。さ、年賀状つくろ。
2005年12月17日
コメント(4)
雪がどんどん積もっています。コウモリのもりぞーも冬眠しているようです。あれから姿を見せません。ゆっくり寝てくだされ。ヤモリのモリゾーを食べていなければいいんだけど・・・。 さて、こんな雪の日は外に出ないで、休みにしてしまいます。どうせ、どこに行ったって、麻痺しているんですから。で、ヒマにかまかけて、ミクシーにも行ってみる。実は、連動させてあったりするのであった。大学時代の友達の紹介なので、話題はそっち中心ですけどね。ブログはここになっています。 ミクシーのいい所は、コミュニティーがある所かな。いろいろな人とお話しできるシステムになっている。で、「ボーイスカウト」で検索してみる。おお~いっぱいおられますな~。お見かけしたことのある方もいらっしゃる。ココにも、そういう所が出来るといいんですけどね~。まあ、ボーイネタはココだけで十分なので、コミュニティーやリンクは貼りませんでした。 ちなみに、ミクシーは紹介がないと入れませんので、ご注意ください。雪が降り積もるな~。ますます家から出られそうもない。さ、なにしよう~。年賀状かな・・・。
2005年12月17日
コメント(0)
忙しい波が去ってしまった。落ち着いた日々を送っています。かみさんはまだ忙しいので、子守がメインの仕事です。まあ、私がいなかったせいで、かみさんの仕事が進まなかったのですけどね。誰かが子守をしないといけない・・・。 さて、大雪です。これだけ降ると、せっかく買い換えた車が車庫から出られない。気合い入れれば出せるのだけど、出す気にならん。ついつい父の車を使ってしまう。ジープタイプなので、除雪不要なのだ。ハイエースでもいいな~。 なんのために買い換えたんだ~!と、お怒りの声も聞こえそうな感じの我が家でしたが、母親曰く「新車をこんな日にわざわざ乗らなくてもいい。もったいない。」と、鶴の一声。誰も何も言えなくなり、私も乗りにくくなりました。明日も大雪みたいです。あ~あ。 ちょっとヒマになったら、いろいろやりたいことがあったんですけど、断念せざるえません。雪対策の日曜大工だったので・・・。 昨日行った現場、築10年なのですが、アスベスト検査に引っかかり、全面改装です。小学校の体育館なんですけどね。かわいそうな子供達、体育どころか集会も発表もクリスマスも餅つきも出来ません。卒業式も怪しい始末。かわいそうにもほどがあります。アスベストが含まれているのを分かっていて使った業者が悪いのか、設計が悪いのか?検査を怠った役所が悪いのか?いつも被害者は何も知らない消費者ですね。 ところで、ヒューザーの物件って、東京でも異常に安かったみたいですね。何かあると思っている人も多かったみたいで・・・。さて、その仕事も全部来年です。なんか、23日から連休なので、何かしようと思っても「来年」って、感じです。ギリギリまでの仕事がないので、もう完全に年末モードですね。 来年も、10日までは仕事にならない感じだし・・・。いいのか悪いのかって、感じです。さ、年賀状作らなきゃ。
2005年12月16日
コメント(2)
一応、渥美清と掛かっているタイトルなのですが・・・関係ありません。金沢はとても寒いです。で、私はとっても寒がりです。そんなわけで、厚着しています。外で仕事の準備する時のスタイルは、Tシャツ+長T+タートルネックのシャツ+トレーナー+フリース+会社のジャンパー+どかじゃん。これぐらい着ないとね。ズボン下+ズボン、靴下2重です。それでもね~寒いんです。さらに着ぶくれのせいで、肩が凝る凝る。 早く春が来るといいんだけどな~。
2005年12月15日
コメント(6)
全国ニュースになるくらい、雪が積もっている。自分の中で20cmが積もったな~って、感じですが、すっかり積もりました。我が家の前は35cmくらいあります。今日、ガソリンスタンドに給油に行きました。「忙しいですか?」と、聞く私。「ええ、まあまです。この雪なのに、まだ普通タイヤの人がいるんですけどね~」と、言われた。「え!そんな方がまだいるんですか~」と、言っておいたが、実は我が家のイスト君はまだ普通タイヤ。 まだ、タイヤが来ていません。ディーラーに注文してあるのですが・・・。結局、積もってしまって、家から出られなくなってしまったかわいそうなイスト君。 先月の飲み会の時、友達がスタッドレスタイヤを購入したせいでお金が無くなった話を聞いて、自分も買っていないことに気づいた。 そして、忙しさで準備できずに今日に至る。まさか12月でこんな事になるなんて・・・って、昔は当たり前だったんですけどね。 「そなえよつね」にがなっていないな~と、思うのでありました。ちなみに、こんなに降ると車高の低い私のアテゴンを出す気になりません。きっと走るんだろうけど、新車だしね~。今日はハイエースで行動しました。 我が家の前は、1回ブルドーザーが入りました。母屋の前は2回入りました。うちはかなり山の手にあって、雪はとっても多いんですが、こういう事は充実しているんです。街中に出てみてびっくり。全然除雪されていなくて、道が雪でガタガタでした。運転がたいへ~ん。雪は多いけど、除雪車が入る分だけマシかも~と、思うのでありました。
2005年12月14日
コメント(0)
23:00、自宅到着。は~~疲れた。中々はかどらない現場で、かなり疲れた。おねがいをして、残業させてもらった。収まってよかった。帰りは雪道でした。かなりすごい雪でした。ちなみに我が家の前は25cm。明日は金沢市内はパニックになりそう。さて、疲れたのでもう寝ます。おやすみなはれ~。
2005年12月13日
コメント(4)
今日の現場でかみさんが失敗した。ただいま凹んでいます。私に出来るフォローといえば、優しい言葉をかけるとか美味しいお茶でも入れてあげることではなく、明日の現場でその失敗事態を収束させることである。と、思うので、もう寝ます。明日も5時起きです~。福井県に行きます~。地元の人に「この辺は、福井県内でも温暖な地域だから、凍ったり雪が積もったりしない。」なんて言っていたけど、しっかり積雪していました。今日現場に来ていた時「こんなのは積もったうちに入らない」と、言っていた。そっか、人によって基準が違うもんね。ちなみに私の基準は、20cmくらい。これを超えたら雪が積もったな~と、思うと思うのでありました。 今日の現場は効率と能率が悪く、なかなか進みませんでした。明日には終わらせたいけど微妙な所です。失敗の補正もあるし、うまくいくのかしら・・・。ま、今夜ゆっくり寝て、明日現場で考えます。 明日もしっかり雪マーク。高速道路は、横風ですごいことになっていた。安全運転で、この師走を乗り切らなくては~。
2005年12月12日
コメント(6)

鳥騒動に決着がつきました。あの後、寝室で発見しました。見えますか?木の節に見えますが、コウモリ君です。ほら、見えませんか?小さいですが、羽ばたくと大きいです。バットマン見た後なので、感動もひとしおです。あれ?ひときわ?かみさんが外に追い出そうとがんばっているのですが、そとはこれ、(わかりますか?雪が積もっているの)出ていかね~よ~、ふつう~。さむいもん~。俺なら家の中からでないよ~。さて、決着といいましたが、正体が分かっただけです。さてどうするのか・・・。エサがない。と、言われていますが、部屋を見渡す限り、エサだらけです。ゴキちゃんも食べ残しも・・・。すでに名前も「もりぞ~」(コウモリの「もり」)と、愛知万博のパクリのような感じで付いています。 夢で、かみさんがエサの世話しているのまで見た。飼育が始まる感じだ。ま、どうなることやら。エサが無くなったら出て行くでしょう・・・って、どこから入ってきたんだ?
2005年12月11日
コメント(8)

今日、息子と二人で、おもちゃ屋さんへ下見に行きました。サンタさんに連絡するのに、どんなおもちゃが良いのかを見に行ってきました。長女は、スカートで出かけるのを怒られたので、いじけて一緒に行きませんでした。だって、こんな天気ですよ。スカートなんてありえな~い。ズボンに長靴スタイルが、北陸の標準であり常識です。生足を真冬のスタイルにしているのは、かなりの若者か馬鹿者で、目立つ目立つ。風変わりすぎて。もちろん、そのスタイルで中央に行ってしまい、恥をかいた話は星の数ほどあります。 いろいろ息子に物色させて、偵察終了。うんうん、誰もいなさそうなド平日に、サンタが買いに来ることでしょう。と、店員にテレパシーを送り、帰ってきました。息子は、サンタさんに電話をしておいてね。と、言っていました。さて、かみさんは幼い頃から成績が良かったらしく、おもちゃやゲーム反対派。私は、おもちゃ山ほど派。意見がぶつかるのは必然です。ま、何を言われようと、この日のために小遣いをよけておいてあるんだからね。サンタお父さんはがんばります!
2005年12月11日
コメント(0)
かみさんが血相変えて寝室から飛び出してきた。なんでも、ツバメらしき鳥が飛んでいたらしい。しかし、その個体は確認できず、鳥なのかコウモリなのかは謎のままだ。昨日も今日も窓すら開けていない。いつから迷い込んでいるのか?フンが落ちている様子もないし・・・。う~~~ん、なんなんだろ? 息子は怖がって部屋で寝たがらないし、困ったもんだ。とはいえ、久しぶりの我が家の珍事件。明日は大捜索ですな・・・。
2005年12月10日
コメント(4)
今日は、ぷっち隊集会で「なんちゃって餅つき」の準備をしました。10年以上使っていない数十年もののウスをスカウトに磨いてもらいました。いつも全然働かないモンキースカウトが、率先してガンガン磨いてくれました。かなりびっくり!&超感動!おかげでみんなも洗ってくれました。水も冷たかったのにね。 餅つき器も何とかなりそうなので、「なんちゃって餅つき」はうまくいきそうですが、はたしてどうなる事やら・・・。 さて、午後から月曜日の積み込みなどの仕事です。さぶいな~雪が降りそうだ~。
2005年12月10日
コメント(0)
最悪の現場でした。段取り悪いし、メド立たないし・・・。うちの仕事は終わらせてきましたけど、肝心の電気が受電されていない。三相200V(通称:動力)が無いと動かない。今日は、仮設の電気(発電機)から電気を取って試運転しましたが、本受電の時と相が変わっているかもしれない・・・と、いうしこりが残りました。これで27日検査とは・・・。ほとんどできあがっていないのに・・・。だいたい、本受電するにも、キュービクルの基礎のコンクリートも打っていない。どうなるんだろうか・・・しかも、雪だろうし・・・。あ~すっきりしない現場だった。明日は、ぷっち隊集会。午後から積み込み。月曜日は、福井県越廼村へ~。もうしばらくだけ師走です。
2005年12月09日
コメント(0)
今日は、子供の居場所作りでした。なかなか準備も出来ず、今日になってしまい、ほぼぶっつけ本番でした。【 菅生庵「屯」さん】のお知り合い「関根秀樹さん」著書内の、石焼きナベをする予定でしたが、個人個人にさせたいと思い、お味噌汁で行うことにしました。 しかし、もし、温度がうまく上がらなかったら?と、思い、常温でも飲める紅茶に変更しました。案の定、温度は上がるのですが、味噌汁よりも紅茶の方が美味しかったです。ビスケットも一緒に持って行ったので、茶話会と相成りました。 夏は、氷を入れて冷たく飲む飲み物を、冬では、熱くした石を入れて飲む。なかなかオツな感じがしました。 う~~ん、どこかで使えるかも・・・。霰や雷が鳴り響くすごい日でした。明日は現場で富山県砺波市へ。変な現場ですが、がんばってきます・・・。
2005年12月08日
コメント(2)
今日は3ヶ月ぶりに胃の検診でした。胃の検診ですが、胃を見るわけではありません。問診と血液検査です。血液から身体の異常を発見するのですが・・・異常はありませんでした。ちょっと疲れているのが分かるみたいですが、問題なしだそうです。医学的には健康でした。 ついでにインフルエンザのワクチンも接種してきました。明日現場なので、なんか体に異変が起きるといやだな~~、なんて思いながら、また来るのはめんどいので、打っちゃいました。皮下注射なので、痛い痛い・・。血液検査の分を入れると、2本も注射をしたことになる。イヤなもんです・・・。さて、今から子供の居場所作りです。準備をしていない分、大したことができないです・・・。
2005年12月08日
コメント(0)
05/12/07 05・10月活動記録に、新聞を載せました。05/12/07 05・11月活動記録に、新聞を載せました。また見てくださいね。イラストレーター8を10に変えてから、jpgの画像が極端に落ちた。なんでだろう~。前はもうちょっとマシだったはずなんだけどな~。どなたか分かる方がおられましたら、ご教授お願いいたします。
2005年12月07日
コメント(0)
長女が「トイレから声するよ!ちょっと来て!!」と、呼びに来た。トイレから声?もしや、大人には見えないけど、子供には見えるあれか?!なんて思いながら、ちょっと期待しながらトイレに行った。「ビデ」ボタンの横にある「乾燥」ボタンを押して、温風がご~~~っと、出ているだけであった。うむうむ、子供の言う事なんてそんなものだな・・・。と、期待した自分を見つめ直す30代中盤、悲しき父の背中がそこになった・・。
2005年12月07日
コメント(0)
今日、一生懸命仕事した気がするけど、ほとんど進んでいない気もする。明後日の現場と月曜日の現場の準備に追われていた。う~~ん・・・要領悪いのかな・・・。明日は朝から病院で検査です。3ヶ月ぶりです。調子が悪かったから、ちょうどいいタイミングです。午後からは、子供の居場所作りになります。忙しかったので、ほとんど準備していません。かなりやばい&まずい・・・。一応、「石焼き紅茶」の予定。焼いた石をコップに入れて、紅茶を温めて飲む予定。焚き火がいいんだけど、それはちょっと無理なので、形だけ・・・。コンロでやります。うまくいくかしら・・・あそこには何か棲んでいるからな・・・。明日の準備もできていないくらい進んでいない。困ったモンテスキュー・・・・・
2005年12月07日
コメント(0)
今日の私の作業内容は、子守でした。かみさんと母親が仕事をしていて、父(社長)も忙しい。私も忙しいが、今日は私が子守の番でした。ずっと横にいるだけなので、パソコンの作業はできるのですが、今つまっているのは現場の準備。参ったな~と、思いながらもどかしい一日を過ごしていました。明日は何とか動けそう。がんばって準備しなくては~。 今日、朝一番で、ハイエースをリコールに出してきた。そのせいで、準備ができないって事も一つの要因なんだけどね。
2005年12月06日
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)

![]()
