全37件 (37件中 1-37件目)
1
今日、時折、日が差す。久しぶりに、青い空と太陽を見た気がする。お天道様~~!いたのね~~~!!と、心の中で叫ぶが、10分もしないうちに、濃いグレーの雲に消えていく・・・・。そんなことを繰り返している今日。福井の交通傷害は、なかなか改善されないようだ。幸い、長野は富山方面なので、明日は決死の覚悟で行く予定。もう、春まで延ばしても良いんだけど(勝手に)、仕事を失うから、行かなくては~。あ~~でも、ほんと久しぶりの太陽は、気持ちがいいもんだね~。雪ですが、朝からまた10cmくらい積もった~。もう、手作りベランダの屋根は、限界かも~~。宮村山は、もう、全滅だわ~~・・・きっと~・・・。
2011年01月31日
コメント(2)
今年は始まったばかりだけれど、ホント付いてないわ。前厄の前何だけどね・・・。今朝、昨夜からの雪で新たに40cm位積もっていて、長野行きを断念しました。高速道路も通行止め箇所があり、無理して行くにはちょっと遠い感じだ。明日出直す予定。明日は、寒波も緩みそうだし。それで影響を食らうのが、ボーイの保護者会。まいったな~~・・・。無理矢理こじ開けていたけれど、どうも厳しい様相だ。まいった!
2011年01月31日
コメント(0)
それにしても、大雪です。朝、家の前を除雪していったが、今もう、10cmはある。このまま降り続いたら、明日の朝にはどれくらいになるのであろうか~。昨日も、除雪していって、朝は20cmあったので、あっという間に積もった。ちなみに、我が家の庭は、もうすぐ1mに達するであろう。そんななか、朝一番から小学校の除雪ボランティアに参加してきた。船頭がいないので、何となく統率がとれず、除雪しましたが、除雪をする!と、決めてきた人ばかりなので、作業はさっさと進む。数百人いる児童の保護者で、役員以外での参加者は何人なんだろうか。昔はもっといたけどな~。ちょっと寂しい感じでした。それにしても、やった後からずんずん積もるのは、何となく微妙な感じ。明日、子供達が気持ちよく通えるといいんだけれど、元に戻りそうだ~。明日は、朝6時前に長野県に向けて出発。行けるのか?長野の最低気温は、-8度予想。寒さと雪と・・・。なんかもっと言い商売無いかしら~。現場は出来ていないというウワサもあるし。そうそう、息子が、昨日の雪遊びで、我が家のスコップを無くした。この大雪の中、それを無くすか~~~!!あきれて怒る気にもなれなかったわ。今日、除雪していて思ったのは、みんなアルミのスコップを使うのね。軽くて安いせいか?でも、本当に雪をすかそう(除雪の意味)と思ったら、鉄製でないと、氷状態の雪が砕けない。道具とすれば、鉄製だろう。プラスチックやアルミでは話にならん。雪国だけれど、みんな、もうそんなことも忘れた感じだ。もう、雪国ではないんだろうな~。思えば、この程度の雪で大雪というのも、変な感じだし。で、雪の中、子供がうるさいのでジャスコに行った。行って後悔した。滅茶苦茶人が多い。家でジッとしている人はいない。30日なので5%オフなのだそうだ。5%でこの混雑は・・・失敗した・・・。ジッとしていれば良かった。休みのせいで気が抜けたのか、ペンキ塗りの仕事を忘れていた。う~~~ん・・・・ダメな私・・・。
2011年01月30日
コメント(0)
携帯電話が今後iPhoneみたいになってくと、テレビで言ってた。そうなのか~~・・・で、それをアンドロイド携帯って言うの?auだけ?docomoは違うの?と、最近、特にその辺について行けない。そもそも、携帯電話は維持費が高く、倹約家の私にとっては、大きな敵なのだ。話しをするだけなのに、コストが高い気がする。我が社は、4人で1月1万円前後。それを、iPhoneみたいにすると、1台で1万円前後だとか。確かに、出先でネットが見られれば便利だけれど、割高感から手が出ない。子供に肉でも食わせてあげたくなる。で、それがこれからの標準と言われると、つらいな~。頭打ちの携帯業界が、これ以上稼ごうと思ったら、通話やパケット料しかないもんね。気持ちは分かるけどな~。作業服のポケットに入れて、狭い天井裏で「パキ!」って、液晶の割れる音がしたら、落ち込むだろうな~。と、昼休みにしみじみ思う。あ~~~天気のせいで、ペンキが乾かない~。積み込みがはかどらない~。あ~~うう~~~・・・。でも、今日はもうすぐ終わりです~。やりたいけれど、出来ないのが実情。こまるな~~~・・・。ところで、アンドロイドって、私らの世代は、アニメか特撮を思い浮かべるが・・・。サイボーグと言われたら、009だけど・・・。
2011年01月29日
コメント(2)
ケンミンショーで真だら子を特集していたけれど、金沢でも食べるよね?北海道限定的な香りと、東京に無かったら全国民が知らない感じの異文化的差別視表現を感じたわ。ま、いいけど。これ、昆布で来るんで醤油で炊いて食べているやつじゃない?ちがうのかな~・・・。あれはけっこう美味しいよね~。醤油がしみてていい感じなのよね~。美味しいのは間違いないだろうけどね~。
2011年01月29日
コメント(0)
寒くてペンキが乾かない~。乾かないから、切断できない~。切断できないから、仕上げ積み込みが出来ない~。ますい~~~~~~~!天気の回復見込みは無し!つらいわ~~~まずいわ~~~・・・。冬将軍、がんばりすぎ~。一日外にいたら寒かった~。日本酒飲んで体を温めたら、もう眠い~。眠いので寝る~。でも、なんかしなきゃいかんことがいっぱいあったような・・・。誰か教えて~。
2011年01月28日
コメント(0)
また現場が延期に!明日行く予定だったのに、出来ていないから延期!で、いつ来られる?そんな簡単に行けるか!!!!!!こっちにも都合がたくさん山ほどあるんじゃい!!これが詰まって、最後どうなるのか・・・眠れない夜が続きそうですが、早寝します。眠れるときに、寝ておけ!かみさんにいつも言われています。寝てても夢の中で仕事しているし、何度も目覚めるので、早く寝ておけ。とのことだ。幸い、夜中までの仕事がないのが、唯一の救いだが、これからが心配だ~。それにしても、寒いのと雪のせいで、仕事に支障が出そうだ。春はまだかな~~・・・・。
2011年01月27日
コメント(0)
今日、スキー遠足の集金があった。かみさんが集金袋にお金を入れたんだけれど、さっきその袋が戻ってきてて、担任の先生からのメッセージが。「1円多かったので、戻します。(^^)」1円多い?十円単位で端数はないはずだが・・・・。なぜ1円入っているのか?もう、なぜ?と、言う質問は、意味を持たないが、何故??へんなの~。「先生に、おっちょこちょいと思われたかな~?」と、聞かれたが、とっくに思っているわ~、絶対。秋に、近所で露出狂が出たときに、学校の職員室で事務の方に、「娘には、そんなやつの金玉蹴ってやれって!!教えています。」と、話しているのを、後ろで聞いていた先生が爆笑していたそうな。恥ずかしくて顔から火が出た。と、言っていたが、私も娘も、その話を聞いて顔から火が出た。ちなみに、担任の先生は、30代の女性なのであった・・・。そんなかみさん、ここ数日、しゃべりすぎで声が枯れて話が出来なくなった。家が急に静かになって、物寂しい感じになるかと思ったが、しゃべられない分、体で表現するので余計にうるさく感じた。最近、声が戻ったのだが、しゃべりに動きが加わり、数倍賑やかになった。公私共に、うまくいっていないので、凹んでいる私だけれど、ま、明るい家庭が唯一の救いかな~。
2011年01月26日
コメント(10)
今日は、これからの現場の準備をしました。図面の訂正も大事ですが、部材の発注なども大事。でも、雪がしんしんと降ってきていて、外で作業が出来ない分、はかどらない。狭い倉庫の中では限界があるものもある。塗装しながら、木の切断は出来ないように・・・。それにしても、作業中は特に降っていた。数センチがあっという間に積もり、車を真っ白にしていく~。ボーイ隊の記章も、県連に取りに行くお願いをされたのですが、雪がすごいので明日にしました。そしたら、降らなくなった。冬型が続くけど、これから出張も続く。気をつけていこう~。今年は、なんだか付いていないから、特に慎重に行かなくちゃね~。
2011年01月26日
コメント(0)
今日は、団会議でした。来年度の人事など、重い議題が中心でした。いよいよ、引退です~。
2011年01月25日
コメント(0)
この時間に書き込めるなんて・・・滅茶苦茶忙しいはずの月曜日。でも、ほとんど誰からも電話が鳴らず(親方の会社とボーイの先輩のみ)、先週の質疑の返しもない。良いのか悪いのかも分からず、動くに動けないイヤな感じ。こんな時はあきらめて、ジッとしている。とは、言うものの、この後の展開が怖いので、気が滅入る~。今日は、富山県は黒部市まで、小さな修理の現場に行ってきました。午前中で終了し、帰ろうと思ったら、パーツ交換した古い機材を、別の場所に付けに行くことになりました。こんな古くて、今にも壊れそうなものを取り付けるなんて・・・。でも、そんなことを気にしない社長さんでした。物置を改造して、カラオケホールを作っていました。なんだか平和な現場で、心が洗われました。こういう現場が続けば、役所やゼネコンの現場なんかしないのにな~。そうもいかないしな~~・・・。そんなことを思う一日であった。最近、すっきり晴れた日がない。天気も心も晴れるが早く来ますように。
2011年01月24日
コメント(0)

今日は、ボーイ隊の隊集会でした。金沢市内は雪が多かったのですが、山の近くの駅は、雪がほとんどありませんでした。こっちの方は、雪がないのだな~と、思って、えきから2kmの山に行くと・・・20cmほど積もっていました。でも、みんな4WDなので、大丈夫です。はまっているように見えますが、ターンしているだけです。本部サイトは、70cmほどの積雪があり、本部が崩壊していました(T_T)昨年に続き、2年連続での崩壊は、残念です。しかも、再起不能なくらいの壊れ方で、復旧は絶望的なので、とても残念です。秋に補強を入れて、万全にしたつもりだったのですが、70cmは許容範囲を超えていたようです。生き残った物置の屋根の雪下ろしをしました。崩壊した本部前で、記念写真。スカウトの雨天広場は無事だったので、まずは焚き火で暖を取ります。着火剤に、テストを燃やすスカウト。しかも、100点のテスト。すご!炭火もおこしています。野外料理がメインなので、火が命です。調理担当のスカウト達。今日は、激辛キムチ鍋で、体の中から温める予定。リス君が、切り株の上で食事をした後がありました。松ぼっくりを食べて、エビフライが出来ていました。リスがいること、そして、自然の松が、松ぼっくりを着けていることがうれしかったです。松のある里山は、最高の里山だそうです。上は、雪下ろし、下は、火起こし。なんだかおもしろい風景でした。ちなみに、空は青空でした。シイタケがたくさんなっていたので、キムチ鍋に投入。残念ながら、激辛にはなりませんでしたが、超うまキムチ鍋が出来ました。串に刺して、肉を焚き火で焼いて食べます。これが、うまい!デザートに、マシュマロも焼いて食べました。副長が、安くて美味しい肉やマシュマロを大量に買ってきたので、みんなお腹いっぱいで、大満足です。時間を忘れて、遊びまくりました。時間を忘れすぎるくらい遊びすぎたので、撤収時間を過ぎてしまい、えらいことに。時間がきついスカウトは先に帰し、残りのスカウトで片付けをしました。帰るぞ~~~と、言ったら、もう??との返事。よっぽど楽しかったのか、あれから1時間も遊んでいたのにね~。天気にも恵まれたので、本当に楽しい雪山遊びになりました。本部崩壊だけが、悔やまれます・・・(T_T)
2011年01月23日
コメント(6)
毎日、明るいネタを書き込めなくて残念な日々が続く・・・。ほんとに、どうなってるんだろうか・・・。一日仕事して終わった。明日は、隊集会。雪の宮村山で、野外料理。久しぶりの焚き火だけれど、雪でどこまで入られるかが心配だわ・・・。
2011年01月22日
コメント(0)
リンク先の【おさかなの母さん】が、カレーについて書かれていた。うちでは、カレーを作ると、3日は続き、毎食出てくるのが通例で、文句言わずに食べる私は、カレー好きとなっているようだ。先日、カレーの缶詰をもらい、それを開けたために、カレーの日々が続いた。この缶詰がまた、まずい!これが業務用なのか・・・と、思うくらいの味で、やっと食べきった。あの手この手でがんばったことは、家族の記憶にも新しい。しかし!今、いや、昨晩からカレーなのである。かみさんに、この前カレー食べたやん・・・と、言ったら、「え?食べた??昨日の晩ご飯も忘れるからね~」・・・・(-_-)「あんた、カレー好きやん!なにいってんの!」と、怒られた。いや・・・そんなことを言った覚えはないけれど・・・。今日は、長女のスキー遠足で、その援助として手伝いに行っていた。疲れて帰ってくるので、作る気がしないであろうから、カレーを大量に作っておいたそうだ。そんなわけで、書き込みをしたときは、何とも思っていなかったが、しばらくカレーな日々になりそうだわ~。ま、いいけれど・・・。仕事は、非常にまずい状態だ~。まずい・・・本当にまずい・・・。今日も朝から対応に追われるが、どうなるんだろうか・・・。去年より現場の数は格段に少ないが、段取り悪いのがこんなに重なると、まずい・・・。もう、国交省の仕事はしてはいけないな。何とか、ゼネコンの仕事、公共の仕事から離れるすべを見つけないと、非常にまずい世の中だと思う。もう、大手の会社しか、公共の仕事はしてはいけないのではないであろうか?対応が出来ないレベルまで、要求が上がり、価格が下がっている。まずい・・・非常にまずいな・・・。
2011年01月21日
コメント(0)
今日は、福井市へ。呼ばれていきました。それにしてもすごい雪だった。でも、降っているのは、金沢市と丸岡から南だけで、小松なんて全然無い。ちょっとびっくりだったわ。もう、どの現場も工期は分かっているけれど、順調ではなく、いつになるのかめども立たないひどい状況。今年は本当にひどいわ・・・。去年とはなんだか事情が違うところで躓いていて、まいります。なんだか、おもしろくて楽しくて、いい話を載せたいんだけど、いまんとこ、無いな~・・・。なんか、早くこの時期が終わればいいのにな~~~。
2011年01月20日
コメント(0)
今日は長女のホントの誕生日。10年前、雪の日でした。私は、能登の輪島にいました。能登の輪島の葬式場にいました。まだ建築中ですが。雪が降りしきるすごい日で、現場の中の騒音の中で出生の報告を聞きました。今日も、雪でした。でも、事務所でせっせと図面を書いていました。昨日、今日、本当は長野の現場に入っているはずが、全く進まず、まずい状態。まずい状態だけれど、娘の誕生日には立ち会えた。まあ、良かったつ~ことです。それにしても、公私共にへこむことが多いです。がっくりくりのすけっす・・・。
2011年01月19日
コメント(0)
10年前の明日、長女が産まれました。予定があって、今日、前倒しで誕生会をしました。あっという間の10年でしたね~。すっかり白髪も増え、中年ど真ん中の私。産まれたばかりの娘が、今はすっかり大きくなりました。目を細めて、目頭が熱くなるのは、いろいろあったからかな~。忙しい一日だったけど、お祝いできて良かったです。プレゼントは間に合わなかったけど、許してもらえた。
2011年01月18日
コメント(4)
本当は、現場に入る予定だったけれど、図面を書いています。見通しが立たない現場が多く、本当に困る。図面を書くのはいいけれど、先の長い話なので、目先のものを何とかしたいわ。それにしても寒い一日であった。灯油が無くなっていく~~~・・・。高いのに~~~・・・。明日も図面が続きます~。
2011年01月17日
コメント(0)
大きく人事異動がある来年度、今後団をどうしていくのか、どういう風なことを考えているのかを、みんなで話し合いました。結論の出る会議ではなく、意見を出し合ってお腹の中で何を考えているのかを話し合いました。これを参考に、今後また話し合いをもうけて、新しい時代に入っていくことになります。2時間の会議だったけど、あっという間でした。先は暗いけど、明るくなるようにがんばらなければね~。
2011年01月16日
コメント(0)
今日は、我が隊の新年会でした。暴風雪の中、20人くらいのスカウトが集まり、ゲームをして盛り上がりました。視界不良の中、初詣にも行きました。風にあおられながら、雪が顔面をたたきつけられながらの初詣。御利益がありそうです。カードゲームなどで盛り上がり、来年度の希望を聞いて、今年最初の隊集会は終わりました。
2011年01月16日
コメント(0)
お葬式に行ってきました。雪がたくさん降りましたが、たくさんの方が参列されました。部屋に収まりきらないくらいの人でした。最後の棺を運ぶのを、制服の私達がしました。棺の中も制服でした。ご冥福をお祈りいたします。さて、帰ってきて仕事して、早めに終了。明日は、一日が長い。朝一番、うちの隊の新年会、それからリーダー会議。そして、団未来会議。19時までかかり、それからなんだかんだで遅くなりそう。今日、一つの時代が終わり、明日、新しい時代について話す。なんだか計ったような日程になったが、これも何かの巡り合わせか?そんなことを思うのであります。それにしても、今日明日と、暴風雪で、特に明日は、最低気温が-3度。最高気温が0度。いや~~~~過酷な日だな~~・・・。奇しくも、安城副長最後の金沢の日なのであった・・・・。
2011年01月15日
コメント(4)
朝一番から、能登へ現場下見。すぐ帰るつもりが、元請けさんがたまたま来ていたり、よく会う職人さんがいたりで、中々帰れず、お昼に何とか戻ってきました。 それから図面訂正や、電話やメールが鳴りまくり入りまくり。お通夜の準備もあるのに、てんやわんや。ハードでした。それから、お通夜に行きました。そのお方は、遺影もスカウトスーツ、棺の中も制服でした。ご冥福をお祈りいたします。
2011年01月14日
コメント(0)
このくそ忙しいのに、ボーリング大会に出させられた。健康保険の催しもの。スコアは101。かみさんは、105。負けた・・・。でも、80位で商品をもらった。勝負で負けて、なんとかで勝った。そんな感じ。ちなみに、息子はブービー賞。商品2個ももらっちまった~。
2011年01月13日
コメント(2)
今日は福井県へ。4件回って、帰りに加賀の現場に寄って帰ってきました。いろいろあって、いいこと少なかったけど、ま、仕方がない。まだ、屋根もかかっていなくて、2階部分の型枠も出来ていない現場。でも、2月末で完成させるそうだ。できるのか?出来るわけ無いけど、やる!って、ピリピリしていた。怒られるので、何も言わずに帰ってきた。コンクリートの強度が出るのに、28日かかる。冬場ならもっとかかる。何をどうしたら完成するのか・・・。途中、ヨーロッパ軒でパリ丼を食べました。息子があんまりにもうまい!と、言うので、社長が食べてみたかったからです。先日行ったときは定休日。今日は食べることが出来ました~。先日から、無料で設計支援をして、何度も書き直しをさせられ、打ち合わせを繰り返し、何とか納めた図面。今日、再見積依頼で送られてきたその図面、他社のになっていた。私の図面は採用されなかったようだ。あれは何のためだったのか・・・時間だけ浪費させられた上、さらにそれを見積もりしろなんて・・・。勝手にコンペをしていたのか?無料で書かせた図面で。役所は狂ってるわ。イヤ、設計がか?何でもタダだと思いやがって。ごねると、現場にも入れなくなるそうで。完全に恐喝だわ。なんか、世の中間違っているわ・・・。
2011年01月13日
コメント(0)
六団創設に大変貢献された方が、本日亡くなりました。六団と共に、63年間スカウトでした。もちろん、死して後もスカウトです。ご冥福をお祈りいたします。
2011年01月13日
コメント(0)
相変わらずの大雪警報。でも、気温は高め。重い雪の日となりました。そんななか、今日は富山へ。黒部まで行ってきました。帰ってきて、いろいろやって終了。やばいわ・・・忙しいのが見える・・・まずいわ・・・。明日は福井県です。5件回ります。うまくいくのか?明後日は、能登です。今週は、現場を見て段取りをし、来週制作って感じかな・・・。どの現場も決定が遅いのに、工期は動かない。本当にまずい状況だ・・・。
2011年01月12日
コメント(2)
結局、700kmを走りました。朝はこの冬一番クラスの寒さで、積雪と凍結の高速を走り抜け、長野市へ。無事に何とかたどり着き、打ち合わせをしてきました。もちろん、問題山積みで、年始早々何処かへ逃げ出したい感じ。それから、軽井沢近くまで行き、戻りで小布施で初合わせをして、帰ってきました。どれもこれも納期もないのにのんびりしていた感じで困った。う~~~ん・・・どれも段取りがつかないのでまじに困った。でも、そんなことを言ってられないので、明日は黒部方面へ。明後日は、福井方面へ。明明後日は、能登方面へ現場の下見に行き、段取りを考えなきゃ。忙しいけど、去年に比べればずっと少ないわ・・・・。ま、まずは目先のことから。さ、寝よ・・・。
2011年01月11日
コメント(2)
今日は、同窓会の打ち合わせの予定でした。でも、大雪だったので、断ろう~と、思ったらメールが来て、「父が倒れたので、延期にして」とのこと。タイミングは良かったのだが、延期の理由が深刻なので、ちょっと複雑な気分。鬱っけなのか、やる気が出ず、1日寝ていました。2日続けて寝るなんて・・・。雪は日中でほとんど溶けたようです。良かった良かった。明日は長野出張。長野市~佐久~小布施のルート。う~~ん・・・600kmかな~。安全運転でがんばります~。ちなみに、明後日は、黒部っす。雪の多い方面が続きます。そうそう、1月5日の日記の宇宙人の数ですが、地球人は含みませんので、5人です。今さらですが、今年の写真はちょっと暗いので、見にくいな~。補正して明るくすれば良かった。と、今頃反省。
2011年01月10日
コメント(0)
久しぶりに、一日家にいました。映画を見続けて、頭痛がします。健康にはよくないな~。
2011年01月09日
コメント(2)
今日は、団の新年会でした。みんなでわいわいやりました。今年は、正念場の年になりそうです。はたしてどうなっていくのか・・・心配でもあります。そんな話を織り交ぜながら、夜中まで盛り上がりました~。
2011年01月08日
コメント(0)
年始早々、すっきりしないな~。消化不良のママ3連休か・・・・。明日は仕事しよ~。夜は団の新年会だ。小学校時代の同窓会をすることになりそうだ。なんだか幹事を任されそうだ~。でも、温泉で1泊の希望が出ている~。ちょっと難しいよな~~、それは。う~~~ん・・・。
2011年01月07日
コメント(0)
今日から仕事を始めました。実は、正月の間、ずっと心配していた感じ。去年は忙しすぎて、段取りばかりを考えていた。今年は、要領と人が悪い現場ばかりで、先が見えず、大して忙しくもないのに、不安ばかり募る。しかも、ぜ~~~んぜん利益が無い。やる気も失せるし。で、書類描いたり、図面書いたり訂正したり、電話したり・・・。そんな一日でありました。正月のせいで体も重いし~。でも、楽しいお正月だったのでよかった。あの頃は天国だったな~~・・・と、思い返しながら、明日もガンバロ~。
2011年01月06日
コメント(6)

京都から、帰ってまいりました。浦島太郎のような感じで、あっという間の8日間でした。1日1kg増えていくような生活であり、ほぼ毎日移動日のような感じでもあり、毎日が宴会を催していただき、そして、帰ってきたら、冷たい現実が待っていた・・・。まさに浦島太郎現象。ほぼネットの無い状態だったので、これが今年初めての更新です。皆様、改めまして、明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いします。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m空白の8日間は、また改めて追記します~。アルコールを抜くためにもう、寝ます。そうそう、年賀状の写真、ここにアップします。今年はこんな写真でした。さて・・・宇宙人は何人いるでしょうか・・・。「虹色階段完成!」屋根裏部屋への階段が出来ました~!宇宙人の正解は、また後日~~。
2011年01月05日
コメント(4)
今日、帰る予定でしたが、一日延長することに。長い休みだが、短く感じるのは私だけか?
2011年01月04日
コメント(0)
今日は、京都に戻る日です。夕方までのんびりして、戻りました。お寺で初詣です。
2011年01月03日
コメント(0)
今日は、朝からのんびり。昼から、郡山市の巨大イオンへ観光に。でかかった~~。
2011年01月02日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日は、京都から奈良へ移動。奈良で浴びるほど飲んで、ダウン~。
2011年01月01日
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1


![]()