全35件 (35件中 1-35件目)
1
ボーイスカウトの今年度の写真を販売する事になりました。毎年販売して、活動資金に充てているのでけどね。10年前は、フィルムで、写真を焼き増しして配っていました。これがけっこう手間で大変。それで、写真をCDにして、1年分をまとめて全部販売し、購入してくださった方が、自分で焼き増しをする方法に切り替えました。 時代は進み、ここ数年は、デジカメに切り替わり、CDからDVDになったのは昨年。最近は、スカウトが私のカメラでムダに写真を撮るので、枚数がかさむ。でも、スカウトが撮っているので、いたしかたがない。そして、今年、1年分の写真の容量が、7.76GBになった。プロから見れば、屁みたいな容量ですが、一般からすると、かなりの量。1枚1MBなら、7760枚。見て、編集するのも大変・・・。で、やっぱり、まとめて販売する事に。買われた方も、見るのも大変かも。でも、ブルーレイはな~~・・・・メモリーフラッシュも8GBは、まだ高いしな~~・・・。かといって、DVD2枚組は焼くのが大変・・・。う~~ん・・・・どうしようか・・・悩むな~・・・。
2011年03月30日
コメント(2)
体力が限界を超え、やっと生きていたのですが、あるスカウトと話しをしたり、保護者の方からのメールを読んだりして、少し元気になりました。仕事はおかげさまで、暇です。でも、今、ちょっとインターバルが欲しいので、ちょうどいいです。ハイエースのオイル交換にも行ってきました。14400kmで、初めてのオイル交換。トヨタもびっくり。私もびっくり。どうりで燃費が悪いと思った・・・。加速も・・・。こんなことは初めてだわ。かみさんのイストも直ってきました。前だけ全部新品。新車です。明日は我が身、気をつけて運転しないとね。保護者会の資料を作っていました。何とか完成。後は、コピーだけっす。後輩達よ、この準備が大変な事に気づけよ・・・。って、若いから無理かな~。教えても理解できない事。失敗して、分からないとね。来年まで分からないかもね。明日は、和倉で一泊です。
2011年03月30日
コメント(0)
今日、子供達は、祖母に連れられて、かえっこバザールなるエコ系のボランティアのお手伝いに行きました。そこで、次女が「スティッチ」のぬいぐるみをもらってきました。それを見て、「いや~~、けっこう胸毛があるな~~~・・・」と。次女が「胸毛ってなに?」と、聞けば、「うちに胸毛のある人はいないな~。」と。それは答えではないし、なんの話しをしとんねん!基本、宇宙動物だから、毛むくじゃらっす。不毛な会話に疲れるが、ちょっと癒された・・・・うそ。
2011年03月29日
コメント(0)
今日は、金沢市内で打ち合わせと下見に行きました。寺町のお寺に行くのに、外環がいいか、市内通過がいいか迷い、外環へ。どっちでもいいんだけれど、走り慣れない道でマゴマゴする。長野に行くのとか、高速はどこまでも詳しいんだけどな~~・・・。
2011年03月29日
コメント(0)
今日は、仕事をそこそこに、ボーイの事を片付けていました。来週、入団上進式と保護者会があるので、決算やら何やら・・・。とにかくやる事が山積み。1日かけたけれど、新聞と今月の〆が出来ただけで、決算とかその他の事は終わらなかった。何より、疲れているので、効率が上がらず、ぼけ~~っと、スカウトの写真を見て、笑ったりする時間が多かった・・・。みんな楽しそうな顔して・・・今週、自由のきく日が後どれくらいあるんだろうか・・・。明日は、金沢市内で打ち合わせと下見。明後日は、大丈夫かな~~・・・。
2011年03月28日
コメント(0)

新聞作りました。もう年度末なので、年越しに仕事は残さないよう、頑張る。みんな、携帯電話で写真を撮るので、写真の集まりが悪いけれど、集まった写真には、いい顔のスカウト達が写っていました。いい旅でした。11・03月活動記録に、新聞を載せました。
2011年03月28日
コメント(4)
列車ハイクが終わりました。自分のプロの最後が、この企画になるとは当時思いもしなかったな。いろいろあった旅だけれど、全員無事に帰ってこられたので、よかったです。私の旅もとりあえず終了。スカウトに教えたことはわずかなことだけれど、教わったことは、たくさんありました。今までありがとう。
2011年03月27日
コメント(0)
おはよ~ございます。朝起きてみましたが、小人たちは現れなかったようです。・・・・・じゅんび じゅんび いまからじゅんび まじ!やば!まず!す~か~うと~わ~れらの~ じゅんびぞ~ 敵(かた~き~)・・・と、スカウトソングを歌う・・・時間があったら準備します。いってきます~。いや~~~今回、まじで、私、ノープランだわ。う~~ん・・・・
2011年03月25日
コメント(4)
もう、11回目です。10回というウワサも。9回も・・・ま、、いいや。もう眠いです。準備できていません。スカウトには厳しく言いますが、大人なので、何かあってもお金で解決しよ~と、思ってしまう。いかんいかん!と、思いつつ・・・。準備がおっくうだよね~。自分の荷物以外の方が遙かに多い。キップ持った、みんなのお金も持った、カメラも、食料も、救急箱も・・・。けっこうな量だな~~・・・明日は、4時半起きっす。昨日も。もう眠いけど~~小人が用意してくれないかしら・・・。
2011年03月24日
コメント(8)
今日の作業、何とか終了。一筋縄ではいかないのが、今の流行です。まいったけど、終わってよかった。明日から、ボーイのラストプロ、列車ハイクです。行くぜ!NAGOYA!!
2011年03月24日
コメント(0)
今日は、呪われている長野の現場へ。大雪、地震、厳しい役人に悩まされた現場、今日もやっぱり雪でした。金沢市内はほとんど降っていませんが、妙高高原は大雪でした。富山もけっこう多かった。それを乗り越え現場へ。外構工事が終わっているはずが、ぜんぜん。搬入にも一苦労。やっぱり呪われているわ・・・この現場。で、何とか指摘を受けたところは補修し、終了。28日の本検査でどうなるか・・・。呪われているので、最後まで気が抜けません。同じ長野市の他の現場はあっさりクリア、福井市内の数々の現場もノンクレームなのにな~・・・。明日は、福井県は鯖江市へ。今季は福井県が多かったな~。
2011年03月23日
コメント(2)
今日は団会議でした。団委員長最後の団会議。私が隊長として最後の団会議。でした。特に問題もなく終了。後は来年度です。明日は、長野に行きます。うまくいきますように!
2011年03月22日
コメント(6)
なんであろうか、休んでいるのに元気が出ない。何にもやる気力がない。う~~ん・・・まいったな・・・
2011年03月21日
コメント(4)
ゆっくり休みたかったけれど、休んでいると何か言われる我が家では、ユックリできない。昼は爆睡していたらしいが記憶にない。体調が悪いのも分かってもらえない。朝からなんやかんやと・・・夕方風呂に入ろうと、わかしていたら、息子を病院に連れて行くことに。19時だからだそうだ。も~~・・・18時に言われても・・・寝る体制です。結局、車を運転できる私が、大げんかの末、連れて行くことに。もっと早く言ってくれればいいのにね・・・。しんどいわ、自己中すぎて。息子は、インフルBだと思っていましたが、ただの風邪でした。よかったです。明日はユックリできそうです。いや、少し寝かせて・・・ほんとに・・・。2週間前、医者に「安静にしなさい。」と、言われてからの安静なので、安静にさせて。数時間だけでなく、もう少し長い時間を・・・。
2011年03月20日
コメント(0)

今日、卒園式でした。晴天に恵まれ、暖かい日になりました。最後の卒園式は、ほんとに寂しく感じました。我が家の生活も、これでまた大きく変わります。修了証書を、お母さんの元に持って行きます。ほとんどのお母さん号泣です。目頭が熱くなります。元気にお別れの歌と言葉を言っていました。もう、ランドセルの1年生なんだな~~・・・と、実感しました。お祝いに、ミスド食べ放題に行きました。子供達からのリクエストでした。なんて安つく企画なのだ~!大喜びで食べるけれど、うちの子は3個が限界。卒園おめでとうの次女は、甘いクリームが苦手。なのに、なのに、なぜリクエスト??で、ほんとにそれくらいですみました。高級レストランとまでは言わないが、もっと上クラスでもよかったのに・・・。ま、入学式で行こう!と、言うことになりました。そして、火曜日からまた保育園に通うのでありました。そうそう、息子が寝込んだ。インフルっぽい感じだ。また、我が家に上陸です~。
2011年03月19日
コメント(6)
今日は、最後の登園日です。明日は卒園式。一番上のお姉ちゃんから数えて、6年間通いましたが、明日で一応終わりです。ま、今月いっぱいは通うのですが、額面上というか、表向きというか、明日で終わりです。うれしさもあるが、寂しさの方が多い。今日、お迎えに行った。この作業も、もうすぐ終わりなんだな~~・・・と、感慨深く思いました。
2011年03月18日
コメント(0)
かみさんと一昨日 喧嘩をしました。喧嘩の原因は、犬も食わない内容で、晩ご飯の時に、晩酌しておかずを全部食べないで、おかずを残してご飯を食え!と、言うことで、疲れて帰ってきて、かなりしつこく言われて、喧嘩になった。と、言う、本当にしょうもないもの。 で、今日、かみさんが車で事故りました。相手の車もこちらの車も、破損。バンパーが外れるくらいの事故でしたが、お互いケガ無く無事で済みました。電話で現場に呼ばれたときには、警察の事情徴収も終わり、警察の方も帰られるときでした。その警察の方に、「現場にすぐに来るなんて、仲いいじゃないですか。よかったです。」なんてことを言われ、?????な感じで返事をしたのですが、興奮していたかみさんが、喧嘩していたことを、べらべらしゃべっていたようで、事情が分かったときは、かなり恥ずかしくなった。相手の方にもそんな話しをしていたようで、早く現場から離れたかったけど、結局1時間以上、そこにいた。12時に出て行って、帰ってきたのは15時だった。久しぶりに会社にいてのんびりしていたが、それもすっ飛んだ。なんだか、そんな運命なんだな・・・。かみさんの車が無くなったので、私がいろいろ足にならなくてはいけない。私の車は、特殊なので、かみさんは運転できない。やろうと思えば出来るのだけれど、やめた方が良い感じだ。あ~~~~・・・最悪だ・・・。
2011年03月17日
コメント(2)
とりあえず、一段落。津幡の現場も無事に終了。後は、長野の現場のダメ工事のみ。4月は奄美大島か・・・。それはともかく、長野現場は、書類もうるさい。今日、元請けと話しをしていたのだけれど、職人が来ないらしい。単価も安いのもあるが、書類がわずらわしくて、ゼネコン現場を敬遠しているらしい。それはそうだろ。ものすごい書類の量だし、細かい。退職金がどうなっているかまで聞いてきて、書類を求められる。小さな零細企業に退職金もへったくれもない。なのに、公的な物に入るように言われる。そんなお金がどこから出るのか?最近お役所のお役所仕事の締め付けが厳しい。震災の復興も、原発の対応の遅れも、これが影響しているんだろうな・・・。うちでも脱ゼネコン、脱公共事業、脱国交省だもんね。特に、国交省の仕事はもうしたくない。お金の問題ではない。出来ないのだ。無理なのだ。御上の要求には応えられないのだ。何でもないことなのに、大変なのだ。そんなわけで、何か新しいことを模索する日々なのであった・・・。
2011年03月16日
コメント(2)
今日は、能登方面は点検に行ってきました。原発の横にも行ってきました。静かな物でした。点検は、午前中で終了し、14時過ぎに帰ってきました。昨晩から作っているボーイの新聞を仕上げました。年度末なので、そろそろ片付けておかないと、自分の首が絞まるので、出来るところからやっつけていく状態です。本当は、会計も締めてしまいたいのだけれど、こればっかりは出来ません~。今年度も、最後の最後まで急がしそうだ。仕事が一段落したので、ホッとしています。明日は、津幡の現場ですけどね・・・。どうでもいいけど、長野の現場を終わらせたい。地震が収まらないので、困っています・・・。
2011年03月15日
コメント(0)

新聞作りました。12月号1月号2月号何とか追いついた~。
2011年03月15日
コメント(0)
今日、スーパーセンタームサシへ灯油を買いに行った。1リットル82円だった。高騰しているな~~と、思ったら、お一人様2缶まで(40リットルまで)と、販売制限がされていた。ガソリンスタンドは91円で、販売制限は無さそうだった。供給が追いついていないようだ。ここまで影響が出てきたか・・・。明後日の天気予報は、暴風雪。灯油はまだまだ必要だ。安否を心配していた友達からメールの返信が来た!生きていました~(⌒∇⌒)よかったです。本当によかったです。ガスも水道も大丈夫だそうです。名取川の横でそんなところもあるんだな・・・。現場の状況が分からないので、何とも言えないが、一安心だ。災害救助のボランティアに行こうと思う人がいるけれど、一人で、電気も水道もガスもない中で、サバイバル生活を送りつつ、現場作業が出来る人だけが、現地に行くことが出来ると思う。行けばかなり過酷な状況があると思う。サバイバルが出来ない人は、現場に行かない方がいいと思う。と、私は思う。
2011年03月14日
コメント(6)
今日は、隊集会でした。1ヶ月半ぶりの参加でしたが、スカウトみんなが元気で良かったです。列車ハイクの計画を立てて終了。完璧ではないけれど、失敗から学べるのでないかと思う感じでした。高校時代の友達が、若林区に住んでいる。20年会っていない。でも、心配です・・・。
2011年03月13日
コメント(2)
朝5時に出発。朝7時58分に到着。朝礼のラジオ体操中に電話が鳴る。高所作業中止の連絡であった・・・。そんなわけで、何も出来ずに帰ることに。おい!ここはホントに呪われた現場だ。7時の地震で、ゼネコンが高所の作業中止を決定したそうだが、帰りに寄った別現場の所長曰く、震度3だと、自動的に高所作業は中止で、会議の必要もないはずなのだけど・・・とのことだ。なんですと~~・・・がっくりです。高所作業しかない私達は、食い下がって作業をお願いしたが、ダメでした。また行くのか・・・。今度は20日か23日。また休みが消える・・・。明日はボーイだけれど、身が入らない・・・まいったな~~・・・。
2011年03月12日
コメント(0)
今から行く長野で地震。何ともないので、大丈夫と、元請けに言われた。(早朝から電話した。)大丈夫なのかな~~・・・。日本中が揺れているな・・・。
2011年03月11日
コメント(6)
金沢も揺れました。幸いにも、金沢にいて良かったです。でも、明日は長野市に行きます。地震の影響がなければいいんだけれど・・・雪も・・・
2011年03月11日
コメント(4)
福井の現場は無事に終了したけれど、長野のダメ工事が残っている。明日行きたかったけれど、検査でダメだそうだ。いったいいくつ検査を受けるのであろうか・・・。5つめ?きびしいな~・・・
2011年03月10日
コメント(0)
長野のダメ工事が決定。覚悟はしていたが、週末の休みが消えた・・・。体力の限界を感じる~。明日は福井市で現場。うまくいけば、明後日長野行きだ。うまくいってくれ・・・。
2011年03月09日
コメント(0)
今日は、積み替えをして、小松の現場へ。長野の現場から、ダメ工事が入るが、時間が経たないと直らないものなので、対応に困る・・・。明日、どんな進展を見せるかで、また動きが変わる。明日は、福井市へ打ち合わせと下見。明後日も福井市へ現場。ダメ工事がなければ週末休みだけれど、どうも長野市に行かなくてはいけないだろうな~~・・・。
2011年03月08日
コメント(0)
昨晩は倒れるようにネタが、条件反射で今朝は4時半に起きた。寝ていたいのだけれど、ダメだ。寝るのにも体力がいる。5時に起きました。ぼけっと座っていました。事務仕事をして、ぼけっとしていました。体は少し休まったかな。峠を越えたので、気も楽になった感じ。明日は、午前中積み替え、午後は小松市の現場へ。明後日、福井市内の現場の打ち合わせが決まった。明明後日は、福井市内の別現場で施工。もうちょっとで終わりだ。春になったら、バイクでも買って、旅にでも出るかな~。
2011年03月07日
コメント(2)
日曜日だけれど、普通の平日のように現場は始まった。いや、日曜日なので、他の現場からたくさんの応援が来ていて、いつもよりも作業員の数は多い。駐車場を10トンレッカーが陣取ったので、いろんな所に車があふれてこれもパニック状態。ひどい現場だ・・・。平行して、金沢で隊集会が行われていて、メールがいろいろ来る。金沢も大変だ。荷物を取りに来るはずの副長が来なかったと、かみさんから聞いた。まだまだ緊張感の足りない奴もいるわ。代わりの副長が取りに来てくれたので、良かったです。その人も来年度からいないんだけど。ま、必然的に成長せざる得ない状況になるので、いいけど。さて、現場はいろいろあったけれど何とか納まり、18時半に出られた。帰ってきたら22時で、今日中に帰ってこられて良かったわ・・・。明日は、眠らせて。これで長野の陣が終わり。後はもう大きな現場はないので、完全に峠越えです。インフルが戻ってきそうだ・・・。
2011年03月06日
コメント(0)
今日の現場はひどい。今日乗り込みを忘れられていた。足場はない。外回りすべて外構工事で、車が入られない。などなど・・・月曜検査だけれど、すべての業者が来ていて入りきらない現場駐車場。こんな日に、学校総会で、現場の学校の駐車場も使えない。最悪だ。19時まで残業を希望したら、23時まで普通にやっていて、27時まで監督は仕事をしているそうだ。ホテルの関係で、19時には現場を出ないといろいろ問題が・・・つか、もう体が保たない。
2011年03月05日
コメント(0)
長野に行く日ですが、雪です。北陸道は大丈夫でしたが、上信越道はホワイトアウトで、通行止め寸前。その前に走り抜けたから良かった。朝5時に出て、8時半に到着。いつもなら、8時には着くのにね。ま、30分のロスですんで良かった。現場は、いろいろあったけれど、納まった。明日は、別現場へ移動。
2011年03月04日
コメント(0)
今日は、保育園で、ひな祭りの会が行われました。かわいかったわ~。癒されたわ~。テレビにも映っていたわ~。かわいかったわ~~。午前中の1時間だけですけどね。明日から行く、長野の準備に追われました。
2011年03月03日
コメント(0)
週末に行く、長野の陣への準備。本当は、今日まで福井の予定だったが、1日早く終わって余裕が出来た。体はかなりしんどいが・・・。
2011年03月02日
コメント(0)
もう、病気なんだかなんだか分からない状況で、現場へ。福井の現場は納まりました。福井の陣は終了。
2011年03月01日
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1

![]()
