全37件 (37件中 1-37件目)
1

ここ楽天ブログの写真の保存容量が大幅に増えましたね~。制度が変わって、アクセス数によって容量が変わるんだそうです。私が隊長現役の時に、この制度があればよかったんだけどな~。ま、仕方がないね~。で、私の所は、20000.00MBまで使っていいそうなんです。もう4700日近く日記を書いているんだけど、294MBなのよね。しかも、1日2MBまでしかアップできないのがここの条件。う~~~ん、私にとっては宝の持ち腐れかも・・・。ほぼ永久に容量で困ることは無さそうです。容量では困らないけど、載せる写真がね~・・・。朝、暗くて写真が撮れないのよね。私のつたない写真でも、好き。と、言ってくださる方がおられるので、できるだけいい写真を撮ろうとがんばっているんですけど・・・。ま、力を抜いて、気楽に、時々アップしていきます~。で、載せ忘れていた写真達。うっすら雪が積もっていた朝。日が差したところだけ雪が溶けていく。当たり前なんだけど、屋根の形に添って溶けていくのは、なんだかおもしろい。あれ?おもしろくない??この日の朝は天気がよくて、ものすごくいい気持ちだったけど、寒かった!久しぶりに、霜が降りているのを、明るいところで見た。やっぱ、きれいね。時間が無くて、なんかざつい感じの写真だけどね・・・(^~^;;;現場に行く前の空。今日も天気がいい!!仕事の日だけ、天気がいい!!!ちっくしょ~~~~~!!!!!!!現場で迎えたご来光。宝達山からの日の出。遊びに行きたかったな~~~・・・。
2014年01月31日
コメント(0)
今日は、天気がよくて気持ちのいい日でした。来週行く現場の資材にペンキを塗りました。天気がいいので乾くのも早い。切断して、穴開けまで出来たので、来週は他の準備に着手できる。明日は、お休み。午前中は、次女とスケートに行く約束。午後から、どんでん山で、遊んできます。明後日の日曜日は、どんでん山でまた遊ぶ予定。たき火に飢えている感じかな~(*≧m≦*)月曜日から、また忙しい日々が始まる。ゆっくり充電しないとね~。どこかに、いい職人さんいないかしら・・・。
2014年01月31日
コメント(0)
今日は、昨日と打って変わって雨模様。本当は曇りの予報だったのに、雨でした。さすがです。気温も高く、4月並みだとか。暖かすぎて気持ち悪いくらいでした。気温が高いとペンキの乾きも早いので、今日がペンキ塗りの日でラッキー!朝から塗る予定だったけど、そうは問屋が卸してくれなくて、事務仕事と電話をしまくった後に、塗り始めました。なんとか12時半には終わったので、ご飯食べれた。午後から打ち合わせに行き、色々あって今。今日も忙しかったけど、早く帰られそう。
2014年01月30日
コメント(0)
今日は、能登で現場でした。天気はいいし、気持ちがいいのにお仕事とは、つらいものっす。現場はおかげさまでうまく行ったので良かった~。明日は、事務仕事と現場準備。まだまだ忙しい日々が続きそう。
2014年01月29日
コメント(0)
今日は、高岡市~宇奈月町という、富山県を横断する行程でした。ほんとにお金にならんけど、忙しい・・・。明日は、能登へ現場です・・・。
2014年01月28日
コメント(0)
忙しいけど、打合せと図面ばかりで、なかなか実になりませんな~。そんな日々を送っている気がする・・・。今日は、午前中は現場の準備と飛び込み営業の方の対応。午後から、現場打合せ。やっぱり難しいことばかり言って来るんだな~・・・。さて・・・どうするか・・・また悩みが一つ増えたな・・・。
2014年01月27日
コメント(0)

今日は、夕方の散歩で、カワセミ君の撮影に成功しました!でも、警戒心が強く、カメラにビビッて近づけません~。これが限界です。結構大きく撮れたかな。これがおれの機材の限界。もうこれ以上大きく撮るときは、近づくしかないね~。かわいくて、きれいな色が撮れたのでよかった~~!これで今年の目標は達成出来たので、今年はもうのんびりするだけです~。アオサギ君がもう友達感覚ですな。もちろん、速攻逃げていくけどね。それにしても、雪がすっかり溶けちゃって、初春のような感じ。ちょっと異常気象が過ぎますね~。時折見せる青空がうれしいです。崖崩れの現場を近くまで見に行きました。なかなかの崩れっぷりです。崖を見ると登りたくなるのが男の子ってものよね~。かわいい次女の後ろをよく見ると・・・。崖から降りてきています。息子だけではなく、かみさんも一緒に登っていたんですね~。さすがですね~(≧∀≦)いや~~~いくつになっても元気でいいですな~ヾ(^▽^*)
2014年01月26日
コメント(0)

今日もお休みです。朝から雨です。雪ならまだしも、この時節に雨って・・・。異常気象ですね。散歩がてら、カワセミを探しに行きました。雨なので、いないのかな~と、油断していたら、いた!この写真には写っていないけど。残念ながら、崖地の巣に逃げたようで、出てくることはなかった・・・。大きいカメラ持って行っていたのに・・・残念~。雨の日でもいるんだね~。いつの日か、大きく撮影してあげよう。
2014年01月26日
コメント(0)

今日も天気が良さそうです。遅くまで寝ようと思っていたが、かみさんと息子がスキーに行くので、早起きさせられた。いや、私は行かないんですけどね。今日もいい天気とはね~。気温も高く、生暖かくて気持ち悪い感じ。カモのネギオとモカコが仲良く泳いでいました。イノシシの耕した後かな・・・。山にエサが無くなってきたのかしら。気づいたら崖崩れしていた。シランかったわ~~・・・。今日は一日のんびりして、体力を戻そう。娘が、足の痛みを訴えるので、病院にいきました。大きい病院に行ったので、待ち時間は長いわ、診察は見るだけで、触診はないわ、価格は高いわ・・・で、なんだか残念な感じでした。でも、レントゲンでも異常がないのは分かるので、ま、よかったよかった。かわいい足です(≧∀≦)
2014年01月25日
コメント(0)

今朝はいい天気で寒い!しかし、長野のマイナス6℃を体験してきたので、暖かく感じるのは、人間のすごいところだ。朝6時。まだ真っ暗です。キーーーンと、冷えています。キラキラ感が寒さを演出している?アップで撮ると、星空のようです。日本の夜明けは近いかな~。金星も輝いていました。医王山までくっきり。6:20。ずいぶんと明るくなってきました。福井の打ち合わせの帰り。白山が撮ってもきれいでした~。車中からの撮影なので、こんなんで許して。明日から休みにしたいので、今日は遅くまで仕事してやっつけてしまいました。帰ってくると、家の前だけブラックミラー状態でした。つっるつる。さて・・・ねます・・・
2014年01月24日
コメント(0)
取引先の人の名前。ややこしくて間違えそうになる。しかもライバル会社同士なので、名前を間違えるわけにはいかない。それにしても、山、多すぎやろ~~!
2014年01月24日
コメント(0)

泊まり込みでがんばりました。なんとか無事に現場は終了。よかったよかった~。がっくり疲れました。それにしても天気がいい!マイナス6℃だけど、この天気はうらやましいな~。無事に仕事が終わり、帰りに長野市の現場へ。う~~~ん・・・・。あと6日でできるのかな~・・・。それにしてもいい天気といい風景だ。北アルプスか中央アルプスか分からんけど、きれいでした~。さて、この先の予定が立たないけど、日々をこなしていくしかないか~。明日は、福井と白山市です~。
2014年01月23日
コメント(0)

今日は、長野県は東御市で現場。片道300km。もう慣れたので、近い感じ。人間はすごい・・・と、思うのであった。でも、この雪。高速道路で、妙高なんです。やはりさすがのこの積雪。視界は30mあるかな~。なかなか怖かった。でも、あっちは雪無しで、ピーカンのいい天気。かなり寒いけどね。
2014年01月22日
コメント(0)
明日から、長野です。明日から、雪だそうです。いや~~~ん・・・今日はその準備に追われました。でも、雨が降る前に積み込みが出来てよかったです。明日から、安全運転でいってきます~。
2014年01月21日
コメント(0)
今日は、現場下見に志賀町へ行ってきました。気温はかなり低かったけど、全然雪が無くてうらやましい限りでした。思えば今日は大寒だそうで、寒さもひときわ厳しい日だそうで・・・。まじ寒いっす!日中、6度くらいまで上がっていたけど、寒いっす!明後日は、長野。この調子でいくと、凍えてしまうかも~。春はまだ先だな~~~゜゜(>ヘ
2014年01月20日
コメント(0)

今日は、長女の13回目の誕生日でした。あ~、もう13回目なのか~と、しみじみ思う。毎年思うのは、葬式場で産まれた連絡を受けたこと。義母さんが、4823gの子供が産まれた。と、留守番電話に電話をしてきたこと。翌日会いに京都に向かうが、大雪で大津インターで閉鎖され、引き返したこと。その翌日に、再び会いに行くと、快晴で雪も何もなかったこと。乳児も誘拐があったばかりで、実の親でも産まれた子供を抱けなかったこと。などなど・・・。今、すっかり思春期で、毎日ご機嫌斜め。こんな風に、誰もがなるのね~。ま、順調に成長しているって事かな。何はともあれ、おめでとう!巣立ちの時が近いね!手作りケーキ。長女が自分で飾り付けしました。みんなでお祝いしました。いくつになってもかわいい~(≧∀≦)大好きなイチゴは最後の楽しみ(*≧m≦*)かわいい次女の楽しみでした。
2014年01月19日
コメント(4)

朝起きると、雪が積もっていました。ふわふわの綿雪です。昨日はあんなに晴れていたのに~。ま、きれいだからいいけどね。いつもの風景もきれいです~。カワセミを狙いに、大きいカメラを持っていったけど、今日は巡り会えなかった。いつものアオサギ君もシラサギ君もいなかった。晴れた週末で、静かな朝・・・巡り会える日は来るのであろうか・・・。お気に入りのポイントになりました。何となくきれいと思う。風が強かったのか、雪が玉になってくっついてました。雪玉三きょうだいですな。
2014年01月19日
コメント(0)

今日はお休みなので、遅めの散歩。日が昇ってからの散歩なので、写真も明るく撮れた。しかも天気は晴れ!気持ちいい~!いい天気~!しかも休み!珍しい~~~(≧∀≦)木の実もきれいに見えるきれいな青空。池の水も凍ってました。フランクフルトの草も、枯れてはいるけど、きれいな模様を醸し出しているな~。今日、念願のカワセミを発見!!カワセミだよね?!瑠璃色できれいでした。近くまで寄れるんだけど、カメラが非力で、これが限界。と、ここで、一日のアップ量を超えたので、また明日。う~~~ん、載せたかったのにな~。残念!日が変わったので。かなり引き延ばしているので、ぼやけているけど、特徴あるくちばし、きれいな瑠璃色は、まさにカワセミ。珍しい鳥かと思っていたけど、けっこういるみたいね。でも、おれにとっては珍しいので超うれしい!!!ヾ(^▽^*)今度から、カメラは大きいのにしないといかんな~( ^ー゜)b散歩には重いけど、う~~~ん、仕方がないね~。午後から、次女と共に中学校の参観に行き、知り合いのアーティストの作品展を見に行って、どんでん山でスキーをして、木を切って帰ってきました(≧∀≦)とても作り込んであるすてきな作品でした。どんでん山は、雪がだいぶ溶けていましたが、見た目は一面雪ですね~。まずはスキーで現地入り。先日敗退したので、今回はリトライです。この前のまんまです。負けへんで~~(≧∀≦)チェーンソーのエンジンは調子いいんだけど、オイルが回らないせいか、全然切れない。目立て下分、前回よりはマシだけど、このままではブレードがダメになりそうだ・・・。あ~~修理か~~・・・。オイルタンクの中洗浄したら、うまくいくかな・・・。ま、なんとか切ったけどね( ^ー゜)bで、調子に乗って、もう一本切ったった。これで完全に切れなくなった私のチェーンソー・゚・(ノД`) 倒木にキノコが生えていた。ヒラタケっぽいが・・・。美味しそうだけど、キノコは怖いから、自分判断の物は食べません!次女のスキーもかなり上達しました~。こんなところまで入ってきます。なかなかいいね~。帰りにスキーを担ぐ姿も様になってきた。雪国の子だね~~ヾ(^▽^*)
2014年01月18日
コメント(0)
今日は、昨日の続きで現場でした。午前中で終了~。無事に終わりました。でも、この現場、図面無くてやっていたんですよね。そしたら、図面が必要。って、話になって、施工は終わったけど、現場に合わせて図面を書きます。それを午後からしました。午後からは、書類を整理して、来週の段取りをして無事に終了~。今日も一日お疲れ様でした。明日から、休み!また休み!どんでん山に木を切りに行こう!
2014年01月17日
コメント(0)
今日は、富山で現場でした。楽勝な現場だと思っていたが、終わらなかった。みんな年をとったせいか、ペースが落ちているのかな・・・。明日も続きをがんばります。アクシデントではないので、大丈夫であろう。
2014年01月16日
コメント(0)

今日はいい天気でのんびりした一日でした。のんびりと言っても、休みではありません~。明日からの積み込みと準備で追われました。でも、天気がよかったので、気持ちよかった。ついでに、いろいろとやりました。雪は溶けましたけど、下界はゼロなので、まだまだたくさんある感じかな~。お正月に、奈良の親戚のオタクにお邪魔して、ホームシアターで映画を子供達が観ました。うちにも欲しい!と、言われたので、廃棄予定のスクリーンを引っ張り出す。現場から引き上げてきたものです。欲しい人います??まだいっぱいありますよ~。先日、チェーンソーが切れなかったので、メンテナンスを。刃を勘で目立てました。これでたぶん切れるだろう。かなりダメな状態だったので、ブレードも中もきれいに水洗いしてきれいにしましたが、チェーンオイルだけが出てこない。中のポンプがなんかなっていることが分かったけど、このネジが取れない。どうやって締めたんだろう・・・。上からはドライバーは刺さらない、横の隙間もそんなにないのに・・・。う~~~ん・・・うちの工具では無理だな。このリングは取れないし。なんにせよ、チェーンソーオイルが循環しない不具合は、解消されなかったから、修理かな~~・・・。いや~~ん~~~まいった~~~。誰か直せる人いませんか~~??
2014年01月15日
コメント(0)

今日は福岡へ!福岡と行っても、石川県能美市の福岡町です。九州でもなく、富山でもないです。打ち合わせはまあ順調に終わったけど、長かった・・・。気温が低く、凛とした空気。天気がいいといいね~。うちの前だけ、大雪状態。
2014年01月14日
コメント(0)

今日は、かみさんと息子がスキーに行ったので、私は次女を連れてどんでん山に。次女のスキーの練習です。まだリフトに乗るレベルではないので、歩いて練習です。ついでに、シイタケ用の木を切りに来ました。まずは歩くところから!自分でゲレンデを踏み固めて作っていきます。昔はこうやって練習して、上手くなっていくのよね。冬の植物はなんだか寂しい感じです。綿雪がきれいでした。チェーンソーの刃が切れなくて、全然切れない。クギでも切ったかな~・・・。なんでだろうか。残念柄、今日は切らずにここで敗退です。後日リトライです!上手くなってきた~~!かわいい(≧∀≦)たまには撮ってあげないとね。これだけを踏み固めました。かなりうまくなった( ^ー゜)bあっという間に満足で、帰ることに。スキーの運び方も教えてあげました。木は切れなかったけど、スキーは上達しました。大満足の3連休でした~(≧∀≦)
2014年01月13日
コメント(0)

今日もお休み!一日中テレビ見てました。もう、レコーダーがまんぱんで、やばい状態になっていたが、今日一日でだいぶ消化したので、ちょっと一安心。いや~~~、癒された。昨日の雪が溶け始めました。今年は大雪予報だったけど、なんのなんの、ちょっとですね。これからドカン!と、来るのかな~。
2014年01月12日
コメント(0)

今日は、朝一番から現場下見が急遽入る。脳みそが子供な私は、休み!と、決まっていたものが土壇場で覆ると、かなり機嫌が悪く、落ち込む。今週は、正月明けから長野に行ったり緊張の連続だったから、ほっこりしたかったのに~。で、現場下見を午前中で終わらせ、午前中で仕事を辞めた。3連休を満喫します!そんな一日でしたが、朝の散歩は行きました。今日の天気は雪です。気温も低く、綿のような雪が降り積もっていました。このベンチには座れないね~(≧∀≦)綿雪の座布団は敷いてあるけれど。綿帽子をかぶった木の実達。隊長!池に謎の文字が!!宇宙人が来たのかもしれません!!!男の子って、必ずいらんことするよね(*≧m≦*)いよいよ出動です!!今年もよろしくお願い致します。
2014年01月11日
コメント(0)

明日、仕事が入った・・・(T_T)休みたかった・・・。買ってきてしまった。この木を切りに行きたかった・・・。
2014年01月10日
コメント(2)

今朝は、めちゃくちゃ寒かったけど、ゆきがたいして積もっていなくて安心した朝でした。雪の帽子をかぶっている感じ。空気は凛と冷たくて、気持ちのいい朝。大して積もらなくて本当によかったけど、迷惑中は本当に迷惑だ。変わった形の雲だったけど、うまく撮れなかった~。空が白み始めるのが早くなってきた。これから寒さが増していくのに、春になっていくのね~。桜の木に枝に雪が積もっていて、花が咲いたようになっていた。
2014年01月10日
コメント(0)

今日は、効率のいい日でした。朝から、金沢市内の学校へ下見に。下見中に電話が鳴り、違う学校に下見へ行き、帰り道に、またまた別の学校から電話が鳴って、下見に行ってきました。しかも、何となく通り道沿いにある感じで、効率がめちゃくちゃよかった。こんなにいい日は、自分も何かいいコトしないとね。今日は、積極的に道を譲ったりなんだりと、細々と良い事をして、神さまに感謝してました。これを午前中に回れたんだから、ありがたい話です。午後一番、予報通りに雪が降り始めました。夕方4時半でこの積もりっぷり。なかなかのペースですな。明日の朝が心配です。明日・・・動けるかしら・・・。まっしろしろすけです~。うちのお地蔵さんも白髪頭になりました。さて~、今から事務処理です。
2014年01月09日
コメント(2)
今日は、事務所で一日事務仕事。特に何事も無く終わる平和な日。昨日、うまく行ったから言える台詞。ホンマによかったです。でも、まだ終わらないんだよね~。
2014年01月08日
コメント(0)

今年初めの現場は、長野市でした。なんとマイナス7ドシー!さむ!いたい!!そんな感じでした。新井PAから見た、妙高山。朝日が赤く山を照らしていました。年末に受け取ったモーターの設置はうまくいきました~。昨日は、失敗で凹んでいたが、今日はなんとかうまくいきました。このまま、この現場は上手く収まるといいんだけど・・・。完成まであと20日。間に合うのか??
2014年01月07日
コメント(0)
今朝、遅れ気味で出勤。行きようよと新年の仕事始めた瞬間、昨年末にやらかしていたことに気づき、今、激落ち込み。あ~~~う~~~・・・これは今年も大変だわ、私。は~~~・・・抜けていた気がぐっと引き締められたけど、もうちょっと優しいので引き締まりたかったわ~。
2014年01月06日
コメント(0)

お正月が終わり、今日から日常生活が始まりました。が、学校が明日からなので、我が家はまだお休みモード。私だけ普段どおりなのですが、誰も起きてこない・・・。出勤があれば問題だけど、自営業の唯一の特権、自由出勤なので、ゆっくりしている状況。でも、ちょっと焦っている私。朝起きると、雪でした。昨日はあんなに天気がよかったのにね~。畑もまっしろしろすけです。かみさんがお休みモードなので、散歩もお休みの日コース。内心焦っている私・・・。よく見ると、いつもは見かけないシラサギ君がいました。もちろん、アオサギ君もいたのですが、真っ白な雪の中のシラサギはとても美しかったです。こりゃぁ、年始から縁起がいいね~。公園も真っ白。いつもの風景も真っ白。いつもの生活が始まりました。
2014年01月06日
コメント(0)

今日でお休みは終わり。明日からお仕事です。明日は、年始の準備と積み込み、明後日は長野です。楽しい日々を送っただけに、地獄の日々を考えると憂鬱になります。今日はなぜかいい天気。みんなで歩いて近所の神社とお寺に初詣に行きました。雪がないので楽々です。みんなで歩くのは、久しぶりです。神社にお参りをしました。神社の隣がお寺なので、効率がいいです。この鐘が毎朝5時になっているのか~~・・・。趣がある感じですけど、夜はめちゃくちゃ怖いです。入院しているおじさんのお見舞いに行ってきました。まあまあ元気でした。もうすぐ退院でよかったです。今日という日もあっという間でした。今年1年もあっという間だといいんだけどな~。がんばります!
2014年01月05日
コメント(2)

ふつつかながら、金沢に帰ってまいりました。渋滞に巻き込まれましたが、無事に到着。あっという間の楽しい日々でございました。明日は、自宅でのんびりして、明後日から仕事です。すっかり、昨年末まで何をしていたか忘れてしまっている今日この頃の記憶力。長野に行くことだけは覚えているので、いいんですけどね~。さて。寝ます!
2014年01月04日
コメント(0)

今日も天気のいい奈良です。日の出がめっちゃきれいです~。
2014年01月03日
コメント(0)

今朝もいい天気の奈良です。これからどんどん晴れてくるそうです。ダブ君のお散歩に出掛けて、住宅地の中で見つけた神社で初詣。小さいけれど、すてきな神社でした。御利益あるかしら。とてもいい雰囲気の参道でした。そんでも持ってイオンへ。なかなかの混み具合で、人酔いしました~。
2014年01月02日
コメント(4)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。里山をお借りして、山遊びを満喫しています(≧∀≦)今年も、たくさん遊ぼうと思っています。一緒に遊びに行きましょう!って、感じの年賀状にしました( ^ー゜)b一年の計は、元旦にあり。なので、今年の計は、ダイエット。そして、美味しくご飯が食べられること。ちょっと痩せなきゃね~。でもって、仕事があって、お金が普通にもらえるように・・・。自営業は厳しいのです~。そんな感じの一年で、欲張らず、平穏で平和な一年を望みます(^^)かみさんの実家はお寺なので、今朝はみんなでお祈りです。そんでもって、奈良の親戚の家に移動。自転車でも親子連れでも来られます(≧∀≦)親戚に子供が産まれましたヾ(^▽^*)かわいい~~~おそるおそる抱っこする息子。ついこの前までこんな感じだったのにね~~。順番に並ぶと大きさがグラデーションに。まったりしたお正月をありがとうございます!
2014年01月01日
コメント(8)
全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()

![]()