全34件 (34件中 1-34件目)
1
今日も能美市で現場でした。おかげさまで、無事に終了しました。よかったよかった(^^)真夏に目まいと戦いながらがんばった現場も、今日で終了しました。9月も終わりだと、寒いくらいの気温。あれはなんだったんだろうか・・・と、思うのであります。明後日、またまた能美市で別現場。戦いは続くけれど、いよいよ終演の時が迫る。10月は、かなり暇になってきました。少しだけゆっくりすることにしよう。
2015年09月30日
コメント(0)

今日も能美市で現場でした。う~~ん・・・あんまり順調ではなかったな。でも、明日もあるからなんとかなるかな。暑くないから平気だったけれど、疲れがもう出始める。年は取るもんじゃないね~。一日遅れのスーパームーン。もう、スーパームーンとは言わない?最近のデジカメはすごいね~。ニクの日だったけど、お肉は食わなかったな・・・。そして、もう9月も終わるのか・・・。
2015年09月29日
コメント(0)
今日は能美市で現場でした。かなり手間取ることを予測した作業でしたが、今日残業をして無事に終了。いやはや、順調すぎてびっくりしたわ。明日は別作業で頑張ります!まだまだ続く現場ですけど、暑くないのでなんだか楽です。暑いのはやっぱり嫌い。
2015年09月28日
コメント(0)

今日もどんでん山で遊んできました。とは言え、やっぱりいろいろあって、出発は11時でした。途中、かみさんは次女のお迎えに行ったので、山で一人きりで工作をしていました。図書館で、キャンプスタイルの本を借りてきた かみさん。最近の焚き火スタイルは、こんなんだ。と、言ってきた。これは、負けとれんな。つ~ことで、戦ってきました。今日も秋晴れ。鉄板の袋も新調しました。これはかみさんの作品。昨日放流した金魚。怖いのか、固まって泳いでいた。大きな金魚の魚影が二つ!2匹生き残っていたんだね~。ありがたい話です。スイレンの葉の上で、カマキリが戦っていました。ここまで泳いできたカマキリ。カマキリって泳ぐんだね~。ちなみに、また泳いで陸に戻っていきました。一本橋の上から池の中を観察すると、岸からは見られないいろんなことが見えてきて、なかなかいい感じ!落ちてきた毛虫をマツモムシが捕食中。こちらは蜘蛛巣で補食された赤とんぼ。さっきまで食べていた蜘蛛が、ダブのせいで逃げてった。そんなわけで、負けられない戦いは、こんな結果になりました(≧∀≦)ちょっと違うけど、いい感じなんじゃないかな~。これで焚き火を囲んでご飯が食べられるわ~(^^)まだまだ負けとれん!楽しい週末はあっという間ですね~。明日から現場です!無事に進むといいんだけど・・・(-_-)
2015年09月27日
コメント(0)

今日は、ちょっとだけ山に行ってきました。記念すべき80回目は、お掃除でした。もっと早く行きたかったんだけど、いろいろあって遅くなってしまった~。でも、ペンキも塗れたし、整理も半分できたし、橋は無事だから一安心でした。明日も晴れるから、また行く予定(^^)夕方だ~~!一本橋は無事でした。放流した金魚が、一匹だけ残っていたので、今日10匹足してあげました。ちょっとかが多いので、これでがんばって欲しい。なじんで生き残れることを祈るのみ・・・。先日作ったイムに、モグラのトンネルがぶつかっていた。さぞびっくりしただろうな~。カタツムリが多かったな~。そんな平和な山に夕方までいました。明日も行くから楽しみですわ。
2015年09月26日
コメント(2)

今日は曇りの金沢です。雨上がりで晴れそうです。昨日、無理してやることやったので、今日はお休みです。昼からどんでん山に行こうかな。雨予報が晴れたので、ラッキー!(≧∀≦)工事の進捗具合は順調です!しかし、この板は、雨で濡れると滑るやつじゃ・・・?珍しい~!ヘビが顔を出すなんて。シマヘビ君かな?
2015年09月26日
コメント(0)

今日は、来週から入る現場の下見に能美市へ行ってきました。大きな現場で手間もかかるけど、安い・・・(-_-)ちょっと合わないんですけど・・・。仕方がない。帰ってきたらこたつが出ていた。はや!Σ(゚Д゚|||)でも、朝晩は涼しいもんね。電気はまだ投入されていません~。もう10月か・・・。
2015年09月25日
コメント(0)

楽しいときは、あっという間。シルバーウィークは一瞬で終わってしまった・・・。いろいろあったけれど、息子が「シルバーウィークって、こんなに楽しいんや。」と、言ってくれたのがなによりうれしい(T_T)ほんと久しぶりに健康で、元気で、家族と長い時間を過ごせたと感じる。仕事のストレスも段取りも少なかったのも幸いだ。そんでもって、今日の戦場。朝、修理に出して、昼過ぎには直っていたフロンドガラス。トヨペット・ワークスはすごい!(≧∀≦)!
2015年09月24日
コメント(0)

今日もどんでん山に行ってきました。窓割れてて、凹んでふて寝していたかったけど、気晴らしに行ってきました。窓割れた車で。今日もいい天気ですね~。赤とんぼがたくさん出てきました。きれいな花だけど、外来種で駆除対象なんだって。よさげな廃材が大量に。もったいないな~・・・ほしいけど、無理だな~。工事は順調であります!朝露が今日もきれいでした。連休は全部晴れでしたね~。次女と階段作り。クギが打ちたくて~~(^^)と、今回参加。たっぷり打ち込みました。階段完成!来るべきキャンプに向けて、木ろうそくを作り置き。いただいた桐の木を切っておいた。仏像を彫る予定だったとか・・・。高い木をすみません~。朽ちてきた木も木ろうそくに。ウワサの一本橋。この木がガラスを突き破った(T_T)でも、何とか完成。ドッキドキの一本橋。今日もいっぱい山で遊びました。ずいぶんと開拓が進み、いい感じになってきた。次は、ツリーハウスかな。
2015年09月23日
コメント(0)

今日は、どんでん山へ実験をしに行ってきました。その前に、朝の散歩。いい天気!山日和だわ。朝露がまぶしい。ウワサのバナナの木。息子と共にもらいに行ってきた。今回は遠慮して、5枚ほどで。それを持って、どんでん山へ!しかし!事故る!!急ブレーキで、積み荷が前に飛び出して、フロントガラスを割る。車内で自損事故(T_T)山は平和でした。池も平和でした。これなに?自然もいっぱいでした。蜘蛛の巣・・・だな・・・。池に金魚を発見!生きていたんだ~(T_T)俺も頑張る~。さて、地面に穴を掘り、カマドを作ります。ハワイでは、イムと言うらしい。そこに薪をくべて焚き火をします。そんでもって、石を焼き、焼き石を作ります。今回の石は、糸魚川市の青海海岸の石です。そう!ヒスイ入りです!!鶏肉をバナナの葉っぱで包みます。こんな感じ(^^)豚肉も!穴の中の焚き火は、火付きが悪いので煙がモウモウです~。そんな中、せっせと包んでいくのであります。白身魚の鯛も包んで、鶏肉、豚肉、魚の味比べ。焼けた石の上に、バナナの葉っぱを吸うまい重ねて敷いて、その上に包んだものを載せる。さらにバナナの葉っぱで上から覆って、蒸し焼きの状態にする。この時、大量の葉っぱを使うので、多めに必要。蒸している間は、焼き肉をして待ったり、まったりして待ったり。こんな感じで葉っぱが焼けてくるので、これ以上やると中も燃えちゃうので、ここで終了!蒸し上がりはこんな感じでした。どの食材もいい感じに仕上がった。鶏肉は、バナナの葉っぱの香りがした。蒸しただけの鶏肉なので、味付けが大事かな。豚肉もしっかり火が通っていました。塩こしょうだけで味付けなので、ちょっと物足りなかったかな。でも、香辛料を使うと、バナナの葉っぱの風味が消えるので、微妙。見た目の迫力があるので、見せ方と味付けだね。魚もいい感じ。白身魚なので、風味もばっちり。バターを入れれば良かったかな。鶏肉同様、バナナの葉っぱの香りがほのかにしていい感じ。サバも同時にやっていたんだけど、臭いがきつくてただの蒸し焼きになってしまった。味はおいしいけど、バナナの葉っぱでやる意味が薄い。まあ、東南アジアでは調理器具なので、葉っぱの風味とかはいらんのかもしれんけどね。おいしく仕上がったけど、お腹がいっぱいなのよね~(^^)デザートがいいな~~。だって。蒸し焼きでできるデザートも考えないとね。そんな感じで、うまくいきました!見るにもおもしろいバナナか葉っぱ料理。今度お披露目です~。
2015年09月22日
コメント(0)

今日は、息子と次女と共に映画に行ってきました。ミッション:インポッシブル5!字幕の映画なんて、初めてじゃないかな?本格アクション映画も。おもしろかったみたいで良かった。夕方、散歩に行ってきました。ちょっと曇っていたけど、気持ちのいい日でした。工事の進行は止まっている。ま、連休だものね。あ~秋だね~。バナナの葉っぱの使用許可をもらった!いくらでも使っていいそうだ。ありがたや!(≧∀≦)とりあえず落ちているのを拾ってきた。とにかくでかい。シャアザクメットよりもでかい。それから庭の整理をした。蜘蛛が怒っていた。稲刈りをして、ハゼ干しに。今年の米も出来は今一。やっぱ難しいもんだわ。そんな平和な一日でした!とても月曜日とは思えない!!
2015年09月21日
コメント(0)

朝日がまぶしい志賀町で目覚めました。いい朝です!車中泊ブームですね~。おはよう~~!お姉ちゃんは、今日中に帰れればいいと言うことで、一緒に行きました!ここは、かみさんが行きたがっていたフォッサマグナミュージアム。マニアックです・・・。リニューアルしたのでとてもきれいでした。行きたがっていたわりには、フォッサマグナって言葉の意味も知らなかったかみさん。中学は出ているはずなのだけど・・・(-_-)これって、予想しすぎやと思うんやけど・・・。笹の葉寿司。きれいでおいしかったです!これはいいかも~(≧∀≦)作ってもらいたいね~。お兄ちゃんが感化され、海へヒスイを探しに来ました。目的は、一攫千金です!(≧∀≦)ハカセ!見つかりましたか?!次女も石探しに大忙しで楽しそう~。なんだか賢い子供達みたいです。しかし、ヒスイは見つからず・・・。そんなわけで、ヒスイの山まで探しに!!ロッククライミングの聖地、明星山です。ヒスイ探しは断念!代わりに鯉太郎を捜しに、高浪の池に行ってきた。もちろん、見つからず。しかし!こんなにキャンパーが!この人達は?ハーレーダビットソンのブラザー達でした!もの凄い数にびっくり!ブラザーこっちって、書いてある。今日は、小谷の道の駅で晩御飯とお風呂。駐車場に入りきらないくらいのキャンパー。ここはいい所です。お釜で炊いたご飯が最高!ここならまた来たい!と、息子が言います。また来よう!
2015年09月20日
コメント(0)

今日から旅に出ました。久しぶりの家族での旅(≧∀≦)うれしいです!このために頑張っているんだから~。しかし!なかなか出られない。お姉ちゃんのアレルギーがひどいので、病院に行きました。薬をもらってそれから出発です~。積み込みのお手伝い。ダブちゃんの小屋も完了!今日の海はきれいです~!最高の旅日和!まずは千里浜。近くてもなかなか行かない所。家族で行けるなんて、すごい!ここは、能登鉄道の廃線を利用して自転車トロッコに乗れます。のとろって言うんだけど、今一でした。いいんだけど、とにかく短い。すぐ終わる。それが残念。いいトンネルがあるんだけど、そこは通れない。ちょっと残念でした。絵的には最高なんだけどね~。宗玄の社長の遊び心で運営しているそうです。その心意気に感動したので、枕木オーナーになってきました(≧∀≦)10800円もしたけれど、ま、旅の思い出です。シチュエーションは最高です!見附島へ。ここもなかなか家族では行かないので、今回は行ってきました。希の聖地に行くはずが、どんどん離れていく・・・。ここまで行ってきました!模様がきれい。妹を助けるお兄ちゃん。岩場は滑るので、気をつけないとね。ほほえましいね~(^^)晴れてこの写真が撮れました!いいね~(≧∀≦)帰りも助け合いながら帰りました!ちなみに、私は岩場ですっころびました~(*≧m≦*)協議の結果、ここまで戻ってきました。ここは、志賀町の道の駅。プールと温泉が付いています!キャンプの車で満車でした!お風呂の後は、コーヒー牛乳!!ここの食事はお薦めできませんので、お泊まりだけがいいと思います!こんな感じで車中泊。せまい~けど、うれしい(≧∀≦)お姉ちゃんの鼻炎が悪化して、一晩中起きていたそうです。旅はここで終わりのはずだったけれど、お姉ちゃんを家に送って、そのまま神岡のトロッコ自転車に乗りに行くことに!
2015年09月19日
コメント(0)

今日から旅に出る予定だったけど、なかなか出られない。長女の鼻炎が悪化して、病院に行っている。なんだか眠くなってきた。今日は曇り時々小雨の金沢です。金木犀が咲き始めております。工事が進んでおります。くもが網を張っていました。これは・・・クツワムシ?なに見てんだよ!別の個体ですけど、でかい・・・。お腹も大きい。晩秋になりつつあります。
2015年09月19日
コメント(0)

今日も朝の散歩に行けました。今日はいい天気!なんとかって言う草も最盛期。モンゴルマンの草ですな。ウワサのバナナの木。さて、現場に行ってきます。
2015年09月18日
コメント(0)
今日は、富山県は上市で現場でした。一昨日下見に来た現場です。GOサイン出ているから、やっちゃって。と、言われていたのに、昨晩になって、高いから・・・安くして。でも、工事はやって。と、ワガママな内容で電話が来た。確かに、大した仕事ではないが、下見をし、大人が4人も現場に出て、5万円は無いでしょ。金沢から富山のあっちの方まで行って。で、かなり安くはなったが、日当は出た。そのくせ、書類を提出しろとか言う。あったまに来るわ、忙しい中行っているのに!で、帰ってきてメールチェックをしたら、難しい現場のデータが入っていた。本当は簡単な現場だった。でも、要求がどんどん高くなり、難しくなった。図面を書く段階で、これは難しいので無理。と、言ったが、提出期限が近いので無理矢理でも良いから書いて。と言われたので書いた。あれから半年余り・・・そっか・・・こんな無茶なことが戻ってきたのか・・・。で、さっき社長が断っていた。あんな無理な図面あるか?だれが書いたんだ?と、言っていた。うん・・・うちなんですけど・・・無理言われて書かされたんですけど・・・。じゃ、できないのか?と、言われれば、できるけど。と、答える。でも、大変なんだよな・・・・ホントに・・・。及び腰になるお年頃・・・。
2015年09月18日
コメント(0)

今日は、金沢市内で打合せ。その後、富山県へ移動。トヨペットに行って、ドコモに行って・・・。何かと忙しい一日だったが、この時間に事務所にいられるのでよかった感じ。今朝は、朝の散歩写真のリクエストがフェイスブックに上がったので、久しぶりに写真をアップしました。こちらにもアップします~(^^)今日は小雨の金沢です。この程度の水玉ができるくらいです。使い終わった蜂の巣を発見!今年は柿の実が豊作っぽい。コスモスを発見!秋ですな。かみさんのハイエースが入院したので、代車のベンツに。週末から旅に出る予定ですが、受験生がいるので変な感じの旅になりそう。
2015年09月17日
コメント(0)

今日は、富山県は上市で現場下見。2軒回ってきた。そんでもって、明後日施工に決定。まあ、簡単な工事なのでいいんだけど、ちょっと早いよね。工期は、8月いっぱいだったそうで・・・(-_-)少しでも早い方がいいそうです。金額も決まっていないのに見切り発車。ちょっと怖いわ。帰ってきて、金沢市内の現場の手直し。ちょっと手を抜いた所をちゃんと指摘してくる。しっかりしているわ・・・。つか、なんでそこ手を抜くかな~、監督不行届・・・。それから、ハイエースの修理。ブレーキローターが片べりする症状。2回目。原因がわからんけど、丸ごと交換の刑。あ~あ・・・(-_-)5月の車検で変えたばかりのブレーキパッドもダメですわ。なんでかな~~・・・。次女の参観日でもありました。めまいとか仕事とかでぜんぜん行けていなかった子供の参観日。今日はなんとか行けたので良かった。でも、授業ではなくて、警察官によるネットの怖さの講習でした。ちょっと残念。ためにはなったけれど、発表とか無いし。それにしても、大きくなったわ~。
2015年09月16日
コメント(0)
今日も能美市で現場でした。おかげさまで無事に終了致しました。よかった・・・長かったけどここも終わった。最初の時は、死ぬほど暑かったのにね。涼しくて仕事もはかどりましたわ。これから検査に入っていくから、何を言われて直していくか分からないけれど、とりあえず終了です。さて・・・現場が遅れがちなので、少し余裕がある今週です。
2015年09月15日
コメント(0)
今日は能美市で現場でした。なかなか進まん!ちょっと難しい現場で手こずる。明日にはなんとかなるかな・・・。そんなわけで、明日も現場です。
2015年09月14日
コメント(0)

今日は午前中、梨狩り体験に行ってきました。あいにくの雨。ケンカも絶えませんわ。雨は憂鬱よね。昨日の晴れはなんだったんだろか。いつもここで手を洗う。中はこんな感じ。ちょっと幻想的。そうでもない?こいつの名前は、ダブ。 南無阿弥陀仏のダブ。 鯖江の保健所で、殺処分寸前の所を引き取ってきた犬。たぶん年齢的には俺と同じくらいに追いつかれたかな。こいつを引き取ってくるとき、俺は反対した。犬とか猫を飼うのが嫌いだから。 口があるのは子供達だけで十分だ。そう思っているから、今も。しかし、 長女には「責任を持って飼うから!」 長男には、「俺が欠かさず散歩に行くし!」 次女には、「私は散歩に自信がないから飼わなくてもいい。」と、言われた。あれから月日が流れ、朝、散歩に連れてけ!と、犬が騒いでもだれも起きてこない。そんなわけで、一番飼いたくなかった私が散歩に連れて行く週末。イヤだし嫌いなのに散歩に行く優しい俺のような人に子供達はなってほしい(*≧m≦*)雨の中の梨狩り体験。なかなか大きいのが採れた(≧∀≦)もうこんなことも出来るのね~~。かわいいわ。午後から晴れたから、友達に誘われてどんでん山へ。草刈りをしてすっきり?2ヶ月分の雑草はすごかった。今日は焼きそばでした!昼飯食っていったのに、ついつい食べてしまう~。美味しかったです!今日も森林浴で癒されてきました。ありがたやありがたや。友達もどんでん山も、ありがたやありがたや。
2015年09月13日
コメント(2)

今週末も余裕があるので、散歩に行けました。久しぶりにいい天気!あれ?工事中??いつの間にか秋ですな。なんだかそれっぽい木の実。あ~~本格的に工事中なのね。気がつけば秋ですな。あの暑かった日々はなんだったのだろうか・・・。お前はなにギリスなんだ?ススキみたいなのも穂が出てきてた。今日はどんでん山に遊びに行こう!
2015年09月12日
コメント(0)

今日は、どんでん山で草刈りをしました。一息ついて、やっと余裕が出てきました。久しぶりに来た~~!雨が多いので、池も健在。ミズカマキリらしきものもいて、うれしい限りです。焚き火にはホントに癒されるわ。で、ガッツリ肉をいただきました!森林浴最高~!ハートを背負ったカメムシ。焚き火が終わるから帰ることにしました。明日は雨だしね。
2015年09月12日
コメント(0)
今日も高岡で現場でした。別現場です。ここも無事に終了です。なんとか半分終わった感じ。ホッと一安心で、土日になります。普通の人の土日になりそうで、うれしい限り。山に行こう!癒されに行ってくるわ~(^^)月曜日は、能美市で現場。その準備も終わった。苦労した分、いい感じになってきたわ。しかし!気を抜かず、慎重に行きたいと思うのであります。
2015年09月11日
コメント(0)

今日は珍しくぽっかりと空いた日。現場がない日。図面もない日。そんなわけで、資材を買いにホームセンターに行ってきました。でもって、いろいろ買ってきたけれど、いろいろ買い忘れた物もある・・・。気が緩んでいるのか、ぼけているな~。ま、それもいいでしょ。今日、発電機が納品された。かみさんが、山で映画を観たいと言ったので、9月10日は発電機念日。納品されました。なんの映画が観たいの?と、聞いたら、映画を観ると眠くなるので、特にないそうだ。映画もそんなに好きじゃないし・・・。映画の学校に通ってたよね?どの口がそれを言う!!!親に謝れ!!と、心で思う。そんなわけで、山での活動がグッと広がりそうです。でも、近代的になるのもな~と、思うので、うまく使って行きたいと思うのであります。そんでもって、とうとう木まで食べるようになりそうです(-_-)さて、明日は現場です。うまく行きますように・・・。
2015年09月10日
コメント(0)
今日は高岡で現場でした。そんでもって無事に終了しました。台風のせいで、どうなるかと思ったけれど、特に何事も無く過ぎていったのでよかった良かった。ただちょっと、ふわふわした感じがしたので、気圧の変化にはめっぽう弱くなったと改めて実感したのであった。明日も高岡に行きたかったのだけれど、監督との協議の結果、明後日になってしまった。明日はなんだかぽっかりと空いた日になった~。さて、たまっている事務仕事と買い物に行って、現場の準備を強化するかな~。
2015年09月09日
コメント(0)
今日は、志賀町で現場でした。うん、うまく行った。楽勝で終わって一安心。大きな現場が終わって一安心。帰りに金沢市内の現場に呼ばれて行って来ました。些細なことですぐ呼ばれる・・・。早くこの現場の引き渡しが終わるといいな・・。明日の積み込みをして、図面を訂正して今日は終了。10月までくそ忙しいことをアピールしすぎたのか、全然電話が鳴らないわ。でも、いいわ、今は。静かにしていたい。明日は、富山の現場です。まだまだ続くから、このまま静かに終わっていくのがいいわ~。
2015年09月08日
コメント(0)
今日は城端で現場を納め、高岡の現場を2件回り、下見をしてきました。帰ってきてから、明日行くのとの現場の積み込みをして、ただいま事務仕事中。なかなかの充実した月曜日。眠かった朝がずいぶん昔のように感じる。今週も現場目白押しだな~。まいったまいった。
2015年09月07日
コメント(0)
今日はお休みでした。山に行きたかったけれど、雨で行けませんでした。ちょっと家で寝込んどけ!と、ご先祖様が言っているがしたので、ホントに寝てすごしました。かみさんが細々動いているのを見て、申し訳ないな~と、思いながらも、テレビを見ていました。ホントにごろ寝の日曜日でした。明日は、城端の現場に行って、撤収してくる予定。そんでもって積み込みをして、明後日からの現場に備える。難しい仕事が終わったので、ホントに楽。脳が休んでいるのを感じる。あ~~山に行きたいわ~。
2015年09月06日
コメント(0)
今日は午前中川北町で現場でした。ちょっと大変だったけれど、無事に終了。また一つ片付いた。徐々に片付いていき、心が落ち着いてきたが、10月以降が心配な自営業の性。と、思っていたら、今抱えている現場から、次々と電話が・・・。なかなか安泰にはいかんな。しかし!それでも収まった行くのであった。それを今は喜ぶことにしよう。で、金沢市内の現場に忘れ物を取りに帰って、娘と息子の中学校へ運動会を見に行って、帰ってきたら夕方だったけど、遅い昼食を取って、事務所に行って仕事して、無事に帰宅しました~。明日は山に行きたかったけれど、雨ですな。寝て過ごすのがいいかな~。
2015年09月05日
コメント(0)
今日も金沢市内で現場でした。終わった。うまくいった。よかったよかった~。しかし!城端で問題発生!なかなか休ませてはくれないね~。明日は中学校の運動会。残念ながらいけないね~。こう言うのが1番辛いわ。さ、気を取り直してがんばろ!
2015年09月04日
コメント(0)
今日は金沢市内で現場でした。いい感じでうまくいきました。明日は続きです。疲れがたまってきた~。頑張らねば。
2015年09月03日
コメント(0)
今日も城端へ行ってきました。一応、ケリは付いた。あとは、金曜日の仮検査の時に何を言われるかが心配・・・。しかし、止まっているヒマはない。明日から金沢市内で現場。金曜日も現場。来週もずっと現場。何を言われても、対応するのはちょっと先になる。まあ、文句のない仕事をしてきているんだけど、何を言い出すか分からない設計士なので、困る。見てから文句を言うので困る。そんなのは後出しじゃんけんだから、ずるい!んだけど、偉そうな人だから仕方がない。さて~、明日もガンバロ。
2015年09月02日
コメント(0)
今日は鳥越で現場でした。おかげさまで順調にうまく行きました。本当は、帰りに川北の現場に寄りたかったんですけど、欲張りはよくないと言うことで、あきらめました。帰りにローソンのアイスカフェラテを飲みました。最近のお気に入りで、ほぼ毎日飲んでいる。現場がうまく行った時のご褒美ですな。ポンタカードのポイントで買っているんだけど、なんだかもっとあった気がしたが、意外に少ないな。つか、けっこうたまっていると思ったが、そうでもなくて残念。あと1200ポイントしかない。ま、いいんだけど。明日は城端の現場に戻り、明後日は金沢市内の現場で、週末は川北ですな。まだまだ忙しいのが続く。でも、涼しくなってきたから体が楽ね~。
2015年09月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


