全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日は一日図面を書いていました。難しい現場が来ていて、それにかかりっきり。頭を悩ませるばかりです。もっと賢い脳みそだったらな~、どうにもならんけど。あっという間に真っ暗になり夜だった。明後日提出に間に合うのか?晴れた?!懐かしの小学校もすてきに見える。
2015年11月30日
コメント(0)

今日はいい肉の日でしたが、いい肉は出てきませんでした。肉も微妙だったかな。ま、いいんですけど、年だし。今日も雨。ゆっくりするには最適な日だったけれど、子供やかみさんの送迎で一日休まることなく終了。なんだかな~・・・。紅葉。雫が今日もきれいでした。花が無くなり、虫もいなくなり、なんだか寂しい季節になってしまった・・・。
2015年11月29日
コメント(0)

今日は休みだ!と、思っていたが、図面がたまっていたり、タイヤ交換したり、なんだかんだで20時まで仕事してました。明日こそ休む。相変わらず天気は悪い。アラレは溶けたけど、びちゃびちゃ。追い打ちで、雨が降り止まない。雪に変わると動けなくなるので、仕方なしでタイヤを替える。息子が手伝ってくれた。しぶしぶだけどね。この後すぐに部活に行ったので、4台分を一人で交換することになった。結構きつかったわ~。来年からはトヨペットに頼もう。
2015年11月28日
コメント(0)

今日は南砺市で打ち合わせでした。もうヘロヘロだったけれど、そうも言ってられない日本のビジネスマン。いや、そこまでは働いていないかな。今朝はアラレが積もって大変なことになった。雪雲。一面真っ白に。昨日じゃなくてよかった。まだタイヤを替えていないからね~。で、我が社の前で大きな音が・・・。一瞬、うちの車かと思って動揺したけど、違っていた。側溝に落ちて動けない車。やっぱ滑るんだな~。と、思っていたら、速攻で助けに来ていた。仕事が早い。こんな日はこたつで寝るに限るな~~。って、勉強してほしいんですけどね!
2015年11月27日
コメント(0)

今日は静岡へ、弾丸出張でした。出張と言うより、現場でした。朝3時起きで、4時出発。すぐ終わると思っていたが、なんだかんだで帰ってきたのは24時で、寝たのは26時でした。さすがに疲れたわ・・・。キャンプの疲れと相まって、意識がもうろうとしていたわ~。日の出が遅いので妙高山は見られない~。今日の戦場。うまくいきました!トレーラーが突っ込んだ諏訪湖のスタバ。もうこんな風に囲ってあった。仕事が早い。セレブな飲み物と思っているので、復旧しても入ることはないだろう。でも早期の復旧を願う。ホンマに疲れたけれど、明日は明日で普通に始まる。
2015年11月26日
コメント(0)

今日は次女のたんじょうびでした。誕生会は、いろいろ都合があって、昨日終わらせました。でも、せっかくなので今日の日記に載せます。11歳。成長は早いもので、反抗期と親離れが加速していて、なんだか寂しい私なのでした。残念ながらの荒れ模様。かわいいパーティでした!一息で吹き消すろうそくの数が多くなってきた~(^^)プレゼントでもらったゲームで遊ぶ次女。こんな感じのゲームがなんだか大好きなんだよね~、不思議。
2015年11月25日
コメント(0)

昨日までの幸せは何だったのか?今日は眠い目をこすりながら福井市内で打ち合わせ。天国にいたんですけど、地獄にたたき落とされました。この現場はいつ来ても地獄だな・・・。今日から雨なのが救いですな。今日の戦場。これであと4ヶ月で大きな体育館が建つのかしら・・・。打ち合わせはあんまり芳しくない状態で終わったわ。これからどうなっていくのか・・・心配です。
2015年11月24日
コメント(0)

さすがに疲れて眠い最終日。でも、天気予報が外れてこの天気!!遊ばないと損だね!最後の最後に光り輝いている感じがして。今日はまったり日和。清々しい山の空気を楽しんでいます。各々がまったりずむ。晴れてるだけで、なんだか楽しい!きれいな紅葉を発見。落ち葉のベッドでゆっくり寝込む。楽しい時間はあっという間。今年も楽しませて頂きました。キャンプは来年の春までお預けかな。今年もケガ無く事故無くでよかったです。来年はなにして遊ぼうか?さっそく宿題が出ました~。
2015年11月23日
コメント(0)

2日目です。昨夜というか、今朝は2時に寝たので、しんどい朝になった~(≧∀≦)天気予報が外れてよかったわ~~~ほんとに!(≧∀≦)手作りベーコン作り。今日のメインディッシュは、メガサブマリンサンドウィッチ作り!だれも乗り気じゃないんだけど、私一人盛り上がっている!でも、出来たら感動する事間違いなし!!これは仲間が挑戦している手作りベーコン。うまく燻蒸できるかな?どんでん山は、野外活動の実験場。いろいろ挑戦してみて、いい所とか改善点をたたき出す所でもあるのだ。私は、特性巨大段ボールオーブン作り。ペットボトルの段ボールを6つ繋いでいきます。繋いだら、一旦カッターで切り、開きます。そして、両面テープを貼っていきます。アルミホイルを貼っていきます。ここ、適当でも大丈夫。隙間さえなければ燃えない。こんな感じで完成!(≧∀≦)これでオーブンはばっちり。こちらはパン生地作り。普通のレシピの6倍サイズ。なかなか大変そう!かわいいパン屋さんが一生懸命作ってくれています。ヘビのように長い生地の完成!それを段ボールオーブンにぶち込んで焼き上げる!淡々と書いていますが、いろいろアクシデント続きで、ギリギリうまくいった感じ。パン生地作りのレシピが、パン焼き器のレシピだったり、オーブンの温度がなかなか上がらなかったり・・・。全部クリアできてよかったです。これでノウハウが得られたので、次からは大丈夫。ベーコンもいい感じになってきました。パンも焼き上がった!!ベーコンはこんなにうまくできました!これで、サブマリン・サンドウィッチBLTが出来る!!完成です!あまりの迫力に、歓声が上がる(≧∀≦)子供達とかみさんの飾り付けで、こんなにおいしそうに!こんなに長い!大迫力!!これはきっとどこでやってもうける事間違いなし!!飾り付けの合間に、薪割り体験。今夜の薪を確保です。おりゃ~~~!!こんなに長いのが完成!!ガブリ!!(≧∀≦)この迫力!すごいでしょ??!!一緒に作ったスモークチーズもいい感じに!これはもう失敗無いね~。秋の夜長は更けていくのでありました~(^^)
2015年11月22日
コメント(0)

今日から3日間、どんでん山でキャンプをしました~。寒くなってきたので、雪も降りそうなので、今年最後のキャンプになりそうです。日帰りではまだまだ行く予定だけどね。天気、微妙だな~。冷たい風景になってきたな。秋の空だね~。日が差してきた。いい感じだ。さ、行こう!さて~~、この風景も感慨深い。当たり前のようにお好み焼きと鉄板焼きの昼食。本格関西仕込みなので、めちゃくちゃおいしい!(≧∀≦)今日は設営して終わりでした。カメムシがたくさん冬ごもり。バルサンで大量駆除しようと思ったが、かみさんや仲間から、ここにお邪魔しているのはうちらなので、やめて。とのことなので、共同生活が始まりました。あっという間に夜が更けて、秋の夜長になりました。焚き火を囲んで就寝予定。前回の好評に答えて、今夜も映画鑑賞。今年話題のあの映画でした。山の中での映画鑑賞は楽しかったかな?秋は夜長ですけど、あっという間に夜が更けていきました~。
2015年11月21日
コメント(0)
今日は、来週の現場の準備をしていました。準備しておいてよかった。部品がはまらなかったり、、いろいろトラブってしまった。ペンキは無事にぬれたけれど、なかなか乾かない。何事も準備が大切ね。明日からのキャンプの準備もしないと・・・。
2015年11月20日
コメント(0)

やることやったし、今日は暇。こんな日、いつぐらいブリだろうか。たまった日記を書いています。探せばいろんなことが出てくるので、今日はゆっくりするために無理に何でも詮索しない。ちょっとお疲れモードです。今日はもうなんにも起きないでしょ。と、朝から今日の日記を書いてしまう有様。
2015年11月19日
コメント(0)

今日は南砺市で現場でした。忘れ物したり、いろいろあったけれど、無事に終了。夜、久しぶりにベンチャーの隊長とゆっくり話した。復帰の道はまだまだ遠い。そう思ったわ。天気悪いわ~。今日の戦場。いい学校でした。とにかく無事に終わってよかったです。
2015年11月18日
コメント(0)

今日は図面を書いていました。現場が一段落して、図面とか事務仕事が多くなりました。年度も変わったし、心機一転で頑張らないとね。でも、そんなに忙しくない。ちょっとゆっくりすることにしよう。なかなかの悪い天気。
2015年11月17日
コメント(0)

今日は、能美市の現場を2件回り、白山市の現場をやっつけてきました。どれも小さな現場ではあるが、3件回るとちょっとしんどい。無事に終わってよかったです。いい天気!昨日だったらよかったのにね~。朝も暗い。でも、星がきれい。夕方の羊雲もきれいでした。かみさんが、「今、平成27年?」と、聞いてきた。そう、27年。もうすぐ終わりだけどね。そしたら次の日、息子が「今、平成?」と、聞いてきた。産まれたときから平成だし、産まれるずっと前から平成だよ。もう27年間平成なんだよ。って、教えてあげた。親子の繋がりってすごい。
2015年11月16日
コメント(0)

昨日の接待はうまくいって、楽しく帰って頂けました。もしかしたら、新しい仲間が増えるかも。てんきわる!大雨じゃないので、片付けに行きます。お!焚き火の煙が!おお!やきりんご!!!中にバターとカステラが入っていて、絶品でした~!マキマキパンもしました。ほんとにマメな仲間です。で、すぐ帰るはずがなんだかんだで夕方に。ほんとに好きよね~。来週も来るのに。
2015年11月15日
コメント(0)

今日は、どんでん山に新しいお友達をご招待。サバイバルな山遊びは、一般市民に受け入れられるのか?でも、雨模様でちょっぴり残念でした。なんだかんだで、夕方まで遊んじゃったんだけどね。む~~~ん・・・せっかくの接待なのに~~。今日の雫。あめか~~・・・なんとか曇りになったけど落ち葉の絨毯が美しい。おお!でかいシイタケが!!焼き肉とお好み焼きのコラボでお腹がいっぱい!食後のデザート作り。またもや失敗!メガシュークリームへの道は遠い。この後大雨になりましたが、暗くなるまで遊んで終了。テントは明日たたみに来るわ。
2015年11月14日
コメント(0)

今日は13日の金曜日ですが、昨日で現場が終わったので、のんびり事務仕事でございます。天気が悪くなってきました。明日は晴れてほしいんだけど・・・。
2015年11月13日
コメント(0)

今日は富山市で現場でした。晴れててよかった。現場もとりあえずは無事に終わって、次回は2月。このいい天気と暖かな風景とは打って変わるのが辛い・・・。ぶっちゃけ、今日雨でもいいから週末晴れてほしいわ。のどかな現場の風景。次来るときは、真っ白なんだな。奈良のおばさまからコメントが入り、ある実験をお願いされたんだけど、安心して下さい。もうやっています( ^ー゜)bこれが何かはよく見れば分かるんですけど、敢えて書きません~~゜゜(>ヘ
2015年11月12日
コメント(2)

今日はポッキーの日でしたが、現場でした。朝から天気もよかったので、現場も順調に終わりました。雲がきれいです。次回来るときは真っ白ですな・・・。
2015年11月11日
コメント(0)

今日は現場がなかったんですけど、新しい仲間が増えました。あんまりいい天気ではないね~。いろいろあって、コピー機が最新式に変わりました。ガンガン仕事やっていきます~。10年付き合った旧型はあっという間に引き取られていきました。ほんと、あっという間でした。最後の最後に印刷をしたら、トナーがちょうど無くなりました。まさにグッドタイミングというか、最後の最後まで頑張ってくれました。ありがとう!そんな気持ちです。
2015年11月10日
コメント(0)
今日は、雨の月曜日となりました。憂鬱ですね~。話は変わりますが、サムライが死ぬときは、最後の一矢報いるまで気合いと根性で敵と死に対して抵抗するものだと思っています。先週の仕事終わりの時に、事務所にいたカメムシに殺虫剤を吹きかけて帰りました。週末を楽しんだ私は、そんなことを覚えているはずが無い。都会の方は、カメムシという虫を知らないと思いますが、かなり臭い匂いを発し、とんでもなく狭い隙間からでも侵入し、暖かくなると室内を飛び回る困った虫なんです。今日、憂鬱な気分で事務所に入ってきて、足にいやな感触が走った。そして強烈な香り。そうです。カメムシはサムライでした。最後の一矢を私に浴びせ、死にました。やつはサムライでした。敬意を表してもいいくらいです。ま、それはともかく、憂鬱さが数倍にもふくれた一日の始まりでした・・・。カメムシはサムライ。そんなお話でした。
2015年11月09日
コメント(2)

今日は、小学校でラヂオ作りでした。次女と一緒にハンダごてを使ってラヂオを作りました。最初は興味なさそうだったんですけど、少しずつ楽しくなってきたみたいで、音が出たときはかなり喜んでいました。今日は雨模様の金沢です。紅葉が進む。近くで見れば枯れ葉ですけど、これも紅葉の一部。冬が近い。昨日に続いて工作日和。むずすぎる気もするが・・・真剣・・・初めてのハンダごてはドキドキです。私もかなり久しぶりにやりました。で、完成!周りに溶け込んでいますが、ラヂオの完成品!かわいい娘のラヂオはなんだか愛おしいです(^^)
2015年11月08日
コメント(0)
夕方からホッとしにどんでん山に行ってきました。でも、写真がない~~。いろいろ濃い一日でした。記念すべき88回目のどんでんなのに、写真がないなんて~゜゜(>ヘ
2015年11月07日
コメント(0)

今日は久しぶりにスカウト活動に参加してきました。なんだかよくわかんないんだけど、ビーバー隊でミニ四駆の作り方を説明してきました。4年近くのブランクは大きくて、現場復帰は厳しいですな~。いい天気ですな!秋が進んでいますね。ゴミ捨て場の上に作られたリサイクルセンターが今日の戦場。晴れているけど室内。ゆるい感じで隊集会が始まりました。今日の課題がこれ。もっと早く言ってくれれば用意してたんだけどな・・・。たいちょう、制服着ましょうよ・・・。ゆるい感じで終わりました。ビーバー隊の応援は無事に終わってよかったです。
2015年11月07日
コメント(0)

今日もいい天気の金沢です。昨日、能美市と白山市の現場に行ってきたんですけど、現場下見でまた行くことに。昨日回れればよかったんだけど、なかなかうまくはいきませんね。で、げんばしたみはうまくいきました。再来週入る感じかな。週末以外は晴れるのか?なかなかこの天気を週末まで持って行けない雨大国金沢です。
2015年11月06日
コメント(0)
今日も能美市で現場でした。なんとか、なんとか無事に終了。よかった・・・ほんとによかった。これで、夏からの現場が全て終了。一夏が終えました。もう始まってはいるけれど、年度末に向けての現場が始動する。
2015年11月05日
コメント(0)
今日も能美市で現場でした。晴天に恵まれたんだけど、室内で仕事でした。なかなかうまくいかなくて、遅々として進まない。明日が勝負ですな。がんばります。
2015年11月04日
コメント(0)

お休みで晴れ!でしたが、誰もいないのと、なんだかもの凄く眠かったので、今日は一日寝ていました。まあ、週末のビーバー活動のために、ミニ四駆を買いに行ってきたけれど、その程度。そうそう、息子のサッカーの練習試合ものぞきに行ったけれど、終わっていた。ま、そんなダメダメな休日でした。いい天気のサッカー。さっき、夕立みたいになったので、びっちょびちょだったけどね。さて・・・問題のミニ四駆。今週末のビーバー活動に呼ばれていて、その時に作り方を教えるお手伝いをするため。 久しぶりに作ったけれど、進化しているし、かなり難しい。ビーバーの子達や、プラモ作らない保護者の方は作れるのかな?かなりパーツが細かいのと、ガンプラと違って工具が必要。スタッフが優秀だから大丈夫だろうけど、俺一人だけ不安・・・。こんな小さなビス、仕事でも使わんし・・・。スケルトンのボディはびっくり。ビスが付いていて、2.5ミリと書いてある。精密ドライバーが子供やおかあちゃんでも使えるか不安・・・。老眼にはきつい~(◎_◎)シールで仕上げるので、だれでも上出来に見える。なんか改造したかったけれど、無理でした。 昼前から作って、昼飯に食い込んでも出来なかった~。ブランクのせいか時間がかかったわ~。これを当日どうすのかがさっぱりわからん(^_^;)ま、なんとか週末には間に合ったからいいけどね。それにしてもこんな高価な工作をするなんて、うちのビーバー隊はお金があるんだな~。引退してからずいぶん経つので、もの凄くブランクを感じたわ。時代の流れるのは早い。
2015年11月03日
コメント(2)
今日は飛び石連休の中日。自営業的には、仕事がなかったら休みなんだけど、周りはフルで動いているので、電話や問い合わせは普通に来る。そんなわけで、仕事しながらサボるいつもとあんまり変わらない一日でした。先週の土曜日、中学校の文化祭だったので、次女以外は今日はお休み。だからどこかに行こう!と、言われることもなく、ただただ休みの一日が過ぎていく・・・。ちょっと勉強してくれてもいいのにね。散歩にも行かなかったし、なんだかもったいない一日だったわ。ま、雨だったからいいんだけどね~。
2015年11月02日
コメント(0)

11月の初日は、どんでん山で目覚めました。今年も後2ヶ月、61日。いい年を越せるようにがんばります!最高の日の出です!昨日の雨が嘘のよう。いい日になりそうだ。それにしてもあの雨雲はどこに行ったんだ?朝日がまぶしい~。気持ちのいい秋の空。柿が旬を迎えています。しかし!渋柿!!朝ご飯に、ホットサンドを作ってくれた。しゃれおつ~~(≧∀≦)ビーパルに勝ったかな?今日の工作は、炭火を使ったスプーン作り。まず、粗々と木を削る。スプーンの部分に焼けた炭を置いて、焦がす。焦げた部分を軽く削る。何回かすると、こんな感じになる。いい感じ!周りをあぶって腐りにくくして完成!いや~~~なかなか簡単でおもしろい!ついでにコップにも挑戦してみる。これくらいの丸太を切ってくる。炭を置いて焦がす。この時、消し炭ではなく、炭をちゃんと燃やしたものを使うといい。うまく焦がしながら掘り進んでいく。完成!残念ながら、木が割れてしまったので、水がだだ漏れに漏れる。ぺんたてになっちゃったけれど、ま、いいか。これもおもしろいので、ぜひお薦め!そんなこんなで、あっという間に一日が終わったしまったわ。また行こう!
2015年11月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1