全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日は念願の舞鶴へ!誰も喜んでいないけど、盛り上がるぞ~!朝日もピカイチでした~!みんなおはよう!ダブもおはよう!あっという間に、赤レンガ倉庫です!朝早かったので、まだ人はまばらでした~。日向が見える~!でかい!とにかくでかい!!階段を見るとダッシュしたくなる息子です~。きれいな花が咲いていました。青空ととてもマッチしていました。赤レンガ博物館です~。遊覧船に乗って、湾内を巡ります。建造中の自衛艦の横を通るなんて!タンカーがめちゃくちゃでかい!日向が圧巻!これはほんとに感動です。日本を守っていただいてありがとう。遊覧船から、埠頭に移ってさらにゆっくり散策。この時点で家族とケンカ。ゆっくり一人で見ることになりました(^^)ひゅうが・・・でかい・・・ほんとにでかい!輝いているファランクス。なに結び?後方のファランクスもすてき。ブイの鎖もすごい。ミサイル艇のウォータージェット推進機!すごい!ハープーンミサイル入っております。あのタンカー2隻並んでありました。しっかり満喫しました。見学証も記念です。一息ついて、念願のクレープなるものを食べます。引き上げ記念館も堪能。五老タワーの展望台も満喫道の駅でディナーです。ここに来るまでいろいろあった。銭湯を探してさまようこと2時間。結局は入れず、スーパー探してやっと見つけたり。やっと見つけたスーパーの駐車場で、2回おばちゃんに抜かれる。ここは京都でイラチな場所なのであったこと改めて認識した。おいしいディナーでを食べられてよかったわ(^^)こんな道の駅です。基本的に物価は高いです。横のローソンは全国均一です。ハイエースは広くていいね~お休み!!
2016年04月30日
コメント(2)

今日から子供達と舞鶴に向けて旅に出ました!!残念ながら、一番上の子は一緒に来てくれませんでしたが、それも家族の成長のうちでしょう。天気は晴れました!!ヾ(^▽^*)昨日の嵐はどこへやら。藤の花が輝いていました。雫が美しい朝でした。輝いているうちに出発です。おたまじゃくしに見送られながら出発です~。いきなり三方五湖に到着です。途中、高速で事故があり、手前の武生で降りて下道できたんですけど、写真がなかった。三方五湖クルーズです。風と波が高いのが心配です~。リアルジャングルクルーズ。ここは人工の川なんです。昔の人はすごいわ。波も高くて酔っちゃいました~。それから路地裏を抜けて、映画さくらさくのロケ地を探索。ここで~~す。この辺りの風習なのか、石仏に色が塗ってあります。この灯籠、なんか雑い。住職の手作り?どこかで聞いたような感じのお話ね(*≧m≦*)若狭の海はめちゃくちゃきれいです。タヌキの顔出し。でかい!!デミオの会のオフ会を目撃。デミオだらけ。しかも、かっこいい~!どこもかしこも海がきれいな日でした。友達の子の名前。笑ってしまった。三方五湖の奥の方まで探索に。探検みたいでおもしろかったし、きれいな景色だらけでした。今日のお風呂はここです~。道の駅の夜は更けていく・・・。こんな感じで寝ます。ここは、道の駅シーサイド高浜です。まさに海の横です。なかなかいい所でしたよ(^^)あっという間に寝てしまいました~。明日は、舞鶴に乗り込みです!
2016年04月29日
コメント(0)

今日はゴールデンウィーク・イブ、つまり前日ですね。さすがに電話がないと思っていたら、ちゃんとあるのよね、これが。もちろん、明けでもいいんだけど、忘れちゃいそうです。ちなみに、もの凄い風と雨です。晴れるのかしら・・・明日から・・・。
2016年04月28日
コメント(0)

今日は昨日の事務処理です。歯医者にも行ってきました。バッタバタの一日でした(^^)今日はまだ晴れています。明日から雨みたいですね~。連休晴れるといいんだけれど・・・。
2016年04月27日
コメント(0)

今日は福井市内を4件も回ってきました。修理の現場、下見、打ち合わせ、ご挨拶・・・。効率良く回れて経費削減。よかったよかった。けど、疲れたわ~。今朝もいい天気。朝露が降りるくらい涼しい朝となりました。グッと気温が下がったので、きれいに雫がたくさんできていました(^^)稲科の植物(たぶん)が、広がっていく途中。エイリアンみたい。ヤマボウシの花かな?木蓮?まあ、白い花がきれいでした(^^)娘とデートは毎朝楽しいです(^^)1件目。体育館が戦場です。2件目。ホールの天井裏。狭い・・・(^~^;;;3件目。新築の大きな現場。優しい監督さんでよかった。足場がすごい!ここが取付位置だけど、まだ立ち入り禁止でした。デススター建設現場。溶接の盛りがすごい。日本の技術は丁寧だね~。4件目。完成した現場を初めて外から見ました。引き渡しが終わっていたので、中には入られませんでした。しかし、あと手前に50m延びて体育館が延長されます。すごいね~。無事に4件回れたのは奇跡だったな~。ぐったり疲れたけれどね。
2016年04月26日
コメント(0)

今日はなんだかぐったりんこでございます。昨日、張り切りすぎました。でも、事務仕事はこなしました。ヒマなので、良かったです。天気は上々、さわやかな一日でした。
2016年04月25日
コメント(0)

今日は、野々市1団のビーバー隊をどんでん山にご招待本番です。いい天気になりました!今朝の中日新聞の特集は、切手でした。よく見てみると!例えの切手がボーイスカウト関係でした~。少しだけのこの世界戻ってくると、こう言うことに目がいくようになりますね~。どんでん山はすっかり緑で包まれております。いろいろあって、今日はちょっと遅刻でした。今日のビーバーさんの活動は、山菜を見つけて野外料理です。でも、やっぱり遊びに夢中です!山菜の天ぷらの完成です!みんなで摘み取った山菜をお母さんが天ぷらにしてくれました!ブランコで遊びながら、ヨモギを混ぜた白玉をモミモミ・・・ヨモギの白玉団子の完成です!お皿はリーダーさんが作りました!私はかみさんと、ちょっと畑を作りました~。とりあえず、ソバを植えてみました。実るかな~(^^)ビーバーさんのご招待はうまくいったと思っております。感想は聞いてないから何とも言えないけれど、私は楽しかったから良かったかな~。
2016年04月24日
コメント(2)

今日はどんでん山で遊んできました(^^)明日は、野々市一団のビーバーさんが遊びに来るので、その準備をしてきました。週末晴れるので、ビデオの録画がたまりまくる~どこへ行く?きれいな朝でありました。どんでん山もきれいです。かわいいむすめ達が遊びに来てくれました(^^)いろんな生物や植物が繁殖しはじめていました。先週植えたバナナの木が根付いていました(^^)これでバナナ料理が夏に楽しめそうですヾ(^▽^*)イチョウの木をいただいたので移植準備。まだまだ小さいので、植木鉢で育てます。植木鉢も手作りです~。いろいろ思いつくな~(^^)松ヤニを使って琥珀作りの実験をしました。我が家の貴重なトカゲの骨とミイラを使って作ってみました(^^)きれいに仕上がり、実験は大成功。いつの日かビーバーさんに体験してもらう予定です。でも、虫の死骸が必要なので、持ち物に死骸を入れないと(≧∀≦)焚き火に当たるダブ。キャンプの夜はいい雰囲気。泊まらないけど(*≧m≦*)ここまでしといて泊まらない。すごいっす。ではまた明日~(^^)
2016年04月23日
コメント(0)

今日は、小学校の参観日と車の車検の日でした。もう6年生なので、全てが最後の行事なります。春の参観日はコレで最後か~。思えば、お兄ちゃんとかお姉ちゃんがいる時は、10分ぐらいずつ区切ってみて回ったけれど、今日はずっと同じところで見ていた。去年はめまいで見に来られなかったから、かなり新鮮な気分でした(^^)新緑がまぶしい!きちんと発表していましたヾ(^▽^*)前に出ての発表もありました(^^)順調に育っていて安心ですわ~。車検でたまっていたポイント使おうと思ったら、11万ポイント!まじびっくり~~(◎_◎)車検代がポイントで払えちゃう所でしたが、いろいろあって次回に延期。それにしても、ちりも積もれば何とかだけど、もの凄いポイントじゃ。ポイントをマメにためるワシを家族や親はちょっと小馬鹿にするけれど、どうじゃ、感謝しろ!!
2016年04月22日
コメント(0)

なんか、ひまですな~。でも、ちょうどいいです。ちょっとお休みです。午後から雨。息子が遠足なのにね~。昨日だったら、よかったのにね~。
2016年04月21日
コメント(0)

今日は現場明けでしたので、ヒマでした。天気が崩れはじめてきた。大風で割れたみたい。う~~~ん・・・・
2016年04月20日
コメント(0)

今日も富山で現場でした。昨日とは違う現場でした。こちらの方が故障がひどくてなかなか大変でしたが、何とか終了しました。今日もいい天気。現場に行くのがもったいない。今日の戦場。なかなかのずさんな工事。これは・・・ありえん状態なのですが、役所工事には入っていないので、今回はスルーです。いつか改修される日が来るといいのですが・・・。夜の月もきれいでした。無事に終わってよかったです。
2016年04月19日
コメント(0)

今日は、富山県で現場でした。今期はヒマなので、ありがたいお話です(^^)無事に終わりましたが、仕上げは7月です~。いい天気が続きます!きったね~~~(T_T)ここが今日の戦場です~。
2016年04月18日
コメント(0)

今日は、ベンチャーの合宿でしたが、昨晩全員帰ったので、大人だけでの合宿でした(T_T)ま、飲んで終わりました。先が思いやられるわ~。もの凄い暴風で、何もできないどんでん山でした。梅の実がなりはじめていました。風で落ちなきゃいいんだけど・・・そんなこんなで、すったぱたな活動でした。もう、なんだか心がまた折れましたが、こんな程度で折れていてはダメなんだと言われました。いつものことなんだとか。ふ~~ん・・・それでいいのか?それで今まで来たのか・・・。
2016年04月17日
コメント(0)

今日は、ベンチャーのキャンプにどんでん山を貸してあげる予定でしたが、ドタキャンで誰も来ませんでした(T_T)いつの時代もそんなことは許されないと思うけど、今の時代はいいのかも知れないのね。平成の時代は怖いわ・・・。ま、そんなわけで、大人だけで楽しみました(^^)せっかくいい天気なのにね~(^^)どんでん山もいい感じ!竹を取りに行ってきました。なかなか大変だった~なんだかすごいことになった。前が見にくい~(^^)この後、竹を割ってスタードームの制作準備をしました。スカウトにさせたかったのですが、時間がないので次回です。残念!がまの草が根を張り始めた。たくましいもんです。ミズカマキリ発見!かなり珍しいと思ったんだけど、たくさん繁殖していたので驚きです。掻い掘りしたら金魚の大物が獲れた(≧∀≦)でか!!Σ(゚Д゚|||)この調子で、ボウフラをたくさん食べて大きくなってくれ~。愛鳥週間なので、取りの巣箱を修理して掃除をして設置中。もう、卵を産んでいる巣箱もあって、いい感じです!バナナの木を植えました。バナナの葉っぱでいろいろなプログラムができるといいと思うので、なんとか根付いて大きくなって欲しいな~。午後からスカウトが来たので、合宿所に移動でした。
2016年04月16日
コメント(0)

今日もいい天気。明日からキャンプです。天気さえ良ければそれでいいです。パトロール中の猫に遭遇。バナナの株をいただきに行ってきました(≧∀≦)思っていたよりもでかくて重い・・・Σ(゚Д゚|||)ちょっとびっくり。どんでん山に移植です。秋のどんでん祭で、バナナの葉っぱ焼きをするために、根付くのを祈るのみ!明日から、ベンチャースカウトのキャンプでした。そのために、いろいろ準備しました。作りました。時間が1番大変だったかな。その次が資材の調達かな。内容も吟味して、プロを作りました。でも、ドタキャンになり、泊まりは全員欠席です。1日目、3人来ますが、いつ来ていつ帰るのか・・・。2日目はゼロです。隊長の心が折れる音を聞いた。私も切ない。まさに、自分自身の修行ですな。こんないい季節に風邪を引いて休むスカウト。信じるけど、大人になってからは気をつけないと、大事な何かをもっと失うと思うよ。できれば子供が生まれる前にそうなってくれれば、不幸な子供が減るから、早いうちに経験するといいと思う。もう、何もしてあげられない。見返りを求めないのがボーイスカウトのボランティア精神なのだが、これはかなりきついわ。
2016年04月15日
コメント(0)

今朝の日めくりアニメで言っていました。新鮮なフルーツとかけて、今日の日と解きます。その心は、どちらもジューシーでしょう。うまいこと言うね~。さて、今日は現場下見に行ってきました。大もうけのはずが、しょっぱい話で終わりました。もう、うちの全盛期は終わりました。細々と質素にしていきます。いい天気になりました。雨予報だったのにね。スズランみたいだけど、スズランじゃないかわいいお花が咲いていました(^^)む~~~~・・・・ざんねん・・・。
2016年04月14日
コメント(2)

今日は結婚記念日でしたが、花もなく、祝いもなく、ただただ現場でした。20年前の共同作業は、ケーキを切ることでしたが、今日は現場作業とタイヤ交換でした。これでいいのか?これでいいのだというかみさん。だから、これでいいのだ。たぶん。朝はいい天気だったんだけど、夕方から雨でした~。今日の戦場。きれいになりました(^^)現場が七尾だったので、青柏祭のポスターがいっぱいでした。こういう大きな山車が出ます。見たこと無いけど(^~^;;;がっちり組み始めていました。帰ってきてからタイヤ交換をしました。3台分でもしんどかったわ。春ですな~~ヾ(^▽^*)
2016年04月13日
コメント(0)

今日はのんびり、明日の準備、見積もり、ベンチャーの打ち合わせ、車両整備などなどしてました。一日があっという間という幸せ。晴れが続く。週末まで続け!凍っていないけど、かなり寒いっす。霜が降りております。グミの花が満開でした。収穫が楽しみですね~(^^)明日は、能登で現場です。小さな現場です。すぐに終わります。たぶん・・・がんばります~(^^)
2016年04月12日
コメント(0)

今日は富山へ下見です。天気は雨だし、めっちゃ寒い!冬に逆戻りですわ・・・・。まあ、昼頃には晴れたんだけどね。寒いおかげで桜は長持ちです(^^)今日1軒目の下見。数年前に改修したばかりなのに、また壊して直す。すてきな緞帳。かなり高価なものだったと思う。百万円では買えない。2軒目の現場。こちらも同じく・・・。あの頃はよかったな~~ほんとに。
2016年04月11日
コメント(0)

今日は、ボーイスカウトの上進式でした。カブスカウトからボーイスカウトになりました。お姉さんになっちまった・・・。気をつけてね!あとから行きます。話ぜんぜん違うけど、カーテン替えた(^^)ミレニアムファルコンカーテンです~(^^)おごそかに?とり行われました。大人の仲間入りですな。そっか、もうそんな年なのね。しみじみあらためて思いました~。
2016年04月10日
コメント(2)

今日はかみさんに連れられて、三角点を探しに行ってきました。三角点が三角じゃないのはなんでだろう~~と、言いながら行ってきました。今日はいい天気です!初登校!片道10kmで大変だけど、がんばれ!これまた、振り向くことなく行ってしまった。桜が散って、桜色の絨毯に。オタマが大きくなってきている。ちょっと前までは、藪こぎをして探したんですけど、今では案内板付きで楽々見られました(^^)山道ですけど整備されていて快適でした!三角点発見!ほんとに三角じゃないのはなんでだろう~(^^)水道タンクの上にも行ってきた。何かの新芽が出始めていた。桜公園の桜は満開で、散り始めでとてもきれいでした。とても見応えがあってすてきな公園でした(^^)
2016年04月09日
コメント(0)

今日は娘の入学式でした。天気は晴れ、桜は咲き誇り最高の入学式日和となりました(≧∀≦)朝は曇りだったけどね。何度もこの玄関で記念写真を撮ってきたけれど、この子の入学の写真はこれが最後かも。子育ては早いね~。桜が満開で、ほんとにここ数年の中でも1番の入学式日和です。ジュースのレパートリーはこんな感じですね。この他に、コーラとボスの自販機有り。10円安かっただけでした。車たくさん。18年前に、この舞台を作りました。なんだかほんとに感慨深い。教室はちょっと離れていて、LL教室つぶして作っていました。緊張の最初のレセプション。中庭で、ブラスバンド部かな?歓迎の演奏をしてくれました!すてきすぎる!!間近で見てもすてき。こんなんしてくれればいいけれど、しないんだろうな~。入学式の看板の前で撮りたかったけれど、あきらめました。この長さはさすがに無理だわ。横でスッと撮ってきました。お祝いはマックで(^^)私の高校時代はとても楽しかった。 今でもあの頃のことを思い出すと、辛かったこともたくさんあったけれど、全部いい思い出だとホントに思う。その時代に、自分の娘のは行ってきたのかと思うと、なんだかとても感慨深い。と、思いなら見ていた入学式でした(^^)そして、父の誕生日でもありました。みんなでお祝いをしました(^^)夕焼けに映える桜。春のよき日となりました(^^)
2016年04月08日
コメント(2)

今日は大荒れの天気になりました。桜の花が飛んでっちゃうかと思ったけれど、まだギリギリ大丈夫でした。今週末で終わりかな。明日から晴れ予報なので、観光に来るなら今が1番いいかもね!桜の花が根性で散っていません~(^^)六年生最初の登校。いよいよ小学校生活最後の一年が始まりました(^^)来年の今頃は中学生です~。日々を大切に頑張れ!
2016年04月07日
コメント(0)

今日は砺波で修理の現場下見でした。結局直ってしまって、儲からなかった。ま、仕方がないね~。最後の晴天。明日は大荒れだそうです。8m上空が現場。直ってしまった。帰り道、円筒分水槽を探してきました。桜の木の下にありました。満開の桜と人類の叡智。すばらしいマッチングでした。悲しい歴史が垣間見えます。カエルがいた。帰ってきてみたら、うちの窓割れているし!!~~~~~(ノ≧ロ)ノぎゃぁぁぁぁぁやめて~~~~~~~~~(ノ≧ロ)ノぎゃぁぁぁぁぁ
2016年04月06日
コメント(0)

今日はかみさんに誘われて、午後から仕事さぼって桜を見に行ってきました(^^)朝は曇りでしたが・・・桜はまだ満開です!そして、お日さんが昇ると、いい天気になりました!!かみさんに誘われて、しぶしぶですが、富山県は福光町の桜の名所に行ってきました。桜並木がすばらしい!雪解け水のせせらぎと桜の花と青空。いい日になりました!紅白の桜ダブもうれしそう。もう6年生だもんな~。来年はもう来ないだろうな~。こんな自販機もあるんだね。さっそく買っていました。神社を発見!お稲荷さんでした。それから、桜ヶ池に移動。ここも桜の名所。桜ヶ池って言うくらいだもんね。小さいころ来てたと思ったけど、覚えていなかった。遊具で遊んでた(^^)まだまだかわいい(^^)ほんとに満開で、今が見頃。夕暮れに映えるいつもの桜。ホッとしますな。桜も満喫したし、今年はよかった。昨年は、めまいでそれどころではなかったからね。あれから1年。あっという間でしたな。
2016年04月05日
コメント(2)

今日は休みボケの日です。子供達は春休み。ナゼか犬の散歩は私の仕事。甘やかしすぎるんやって・・・。そして、奇跡の晴天。桜が散りそうなくらい暖かいです。何か、図面書いてたら時間がかかったわ。終わったけど。さて・・・どうなることやら・・・。
2016年04月04日
コメント(0)

この前のカブの子達がまたまた遊びに来ました(^^)気に入ってくれたみたいでよかった。しかも、メンツが増えてなおにぎやかに。昨夜は我が家でお泊まり会があって、その流れで来ました!いい日が続くね~。金沢じゃないみたいだ。前略、道の上より。チャドクガらしい~~~~~~~(ノ≧ロ)ノぎゃぁぁぁぁぁちょっと曇ってきたかな?みんなで搬入です。今日も健在。さて、これは何でしょう?サンショウウオの卵のうでした。ウーパールーパーみたいなのがいっぱいいます。カエルものんびり。陸海空焼き(^^)迫力のカブト焼き。このカブトが98円は安すぎだろ!美味しく頂きました(^^)池の周りは大人気です。作ってよかった。ダブ君も楽しいひとときを過ごしたみたいで、グッタリしてました。2日連続で楽しかったわ。また来よう!
2016年04月03日
コメント(0)

あんまり腹が立ったんで、お茶しに山に行ってきました。友達に愚痴を聞いてもらってホッとしました。でも、思い出すと腹が立つ。山はいいね~。気持ちが落ち着く。水仙も満開でした。勢力を伸ばしてきてるな~。山桜かな?しっかり咲いてました。橋も健在。スミレの花畑を教えてもらった。スイレンが浮いたままで沈まない。フランクフルトの草が芽を出してきた。ここの池の植生も変わりそうだ。クルミが載っても大丈夫!枯れ葉のベッドで一休み(^^)こんなころが懐かしい。山に来てよかったわ。家で悶々としてたら、八つ当たりしまくっていただろう。仕事もあったけれど、来てよかった。明日、また来るけどね。
2016年04月02日
コメント(0)

今日は、かねてから楽しみにしていた娘の合格祝いの日でした。でも、思春期の娘は終始むっつり顔。結局、ケンカして終わった寂しい日となってしまった。私が悪いらしいんだけど、自覚がない。どこが悪いのか分からん。だから、ずっと仲が悪い。もう、ほんとに子育ては終わったな。いい天気になりました。晴天が続くな~。池が変なことに・・・。黄緑って、ほんとにまぶしい!これ、ほんとに小っちゃいんだよね~。いよいよ桜が咲き始めた(^^)にぎやかな玄関だな~。ランチだけど、ちょっといい所へ。でも、何か終始つまらんかったわ。卯辰山の桜は満開でした。金沢市内の桜は満開です!春が来ましたね~。
2016年04月02日
コメント(0)

今日はエイプリルフールですが、結局何もなかったな。嘘もつかなかったし、嘘みたいなこともなかった。芸能人だけかな、喜んでるの。変なプレゼントの風習がないから助かるわ。年度初めは晴天でした。
2016年04月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()