全30件 (30件中 1-30件目)
1

9月が終わる。早いものだ。今年は次女の受験もあるから、本当にあっという間に終わる気がする。現場も目白押しだし、焦る自分がいる。今日は、事務処理と準備追われて終わったわ。今週は本当に長く感じる。今日もいい天気だ。今日の収穫。減ってきているけど、収穫出来るのは驚きだ。またつまらぬ物を買ってしまった。今日の収穫。2。シャインマスカットは甘い!爆睡ダブ君。明日はお休み。目まいもあるので、一日寝ていよう。いや、たまった日記を書くことにしよう。ろくだんまつりの日記を書かないとね。
2022年09月30日
コメント(0)

今日は、能登は珠洲市で打合せでした。11時の予定でしたが、いろいろあって13時半からになりました。遠いので時間を合わせるのが難しい。打合せはまあまあうまくいきました。来年の仕事ですね。がんばろ。秋の空や。キンモクセイが香る朝。キキのパン屋にお客さんが来ていた。今日の収穫。能登に行くぞ~。今日は本当にきれいだな。いいドライブ日和です。能登への下見は、小旅行気分になる。空がきれいだ。今度の戦場。思ったよりも現場が進んでいた驚いた。ものすごい物作っているな・・・これ、こども園なの?芸術作品があった。きれいです。意味は分からないけど、殺風景よりも、いいと思う。廃線した電車が残っている。昔はすごかったんだろうな・・・ここも夢の跡地だ。看板がそのままなのは、何も今日まで無かったって事なんだろうな。それはそれで心配だ。もう4年経つのか。夕日がきれい。これはご飯を炊くことが出来るマシンじゃ無いかな?今日は、いろいろな車に出会うな。疲れたけれど、今日の処理をしてしまわないと。今週は長く感じるな。
2022年09月29日
コメント(0)

めちゃくちゃふらふらするけど、頑張りました。図面作成、書類作り、昨日の報告、明日の下見の準備、団会議の準備、西別院での打合せ・・・気づいたら夕方だった。あ~はれた。さむい。昼過ぎにやっと打合せに来られた。見える六角形の建物は、県の文化財だそうです。面白い建物だな~。夜は団会議。閉団の話しで大盛り上がり。みんなお気楽だな・・・俺はもう限界なのに。
2022年09月28日
コメント(0)

今日は、メーカーの失態で現場を3件も回ることになった。昨日の現場は、タイムリミットが今日中なので、まさに地獄だ。残業も出来ないなので、時間に追われる恐ろしさ。今日も血圧が異常に高い・・・暗黒の朝。雨かよ・・・ま、涼しくていいけど。1R。また、ここの現場です。メーカー出荷時の原因ぽい。困ったな・・・ま、とにかく、いったん調整は終了。またまた後日で直しですな。2R。足場は別会社が組んでくれたので助かった。ここには来ない予定だったけど、来てよかった。こんな伸させていたら、いつになっても次の現場に来ないわ。一緒にやって早々に終わらせた。メシも食わずに頑張った。3R。戻ってきたのは14時半。メシも食ってきた。2時間もあれば終わるそうです。さ、がんばろ。時間はあと3時間半しか無い。やっとつり上がってきた。ここまでの道のりが長い。すでに2時間経過しているけどね。やっとつり上がった。で、終わったのは18時半。リミッターのパーツを間違えていたので、完成せず。大失態。ここに来てまだこの感じ。ガックリです。また後日修正です。しんどいけど、ま、いったん終わったので、床(ゆか)屋さんにバトンを繋ぎました。帰ったら、帰りが遅い!と、怒られた。クタクタな上に、さらに家でも起こられてもうしんどい。血圧も爆上がり、気圧のと気温の変化、披露も重なって、ちゃんと目まい発症。しんどいけど、休んでいられない。
2022年09月27日
コメント(0)

今日は金沢市内の現場です。大きな現場。京都からメーカーが来て、付けていきます。その横で、時間があれば、うちの物も付けていく予定でした。でも、メーカーはメーカーで会って、取り付け職人では無いことが分かって、調子よく1日で終わると言っていたのに、全然終わらない。何をしているのか分からないけど、めっちゃ時間がかかっている。で、出来なかった・・・予備日で明日も見ていたのに、勝手に明日現場を入れていて、来られないとかどうとか・・・そんなわけにはいかないだろう!って、事で、明日は地獄の日になりそうだ。昨日の疲れも取れていないので、正直しんどい・・・朝焼けの朝。なんだか暑い日になりそうで、やだな~。息子が大阪に帰る日でもあった。見送ることも出来なかった。気をつけて帰ってね。で、朝まで友達と送別会って・・・親の心、子知らず・・・今日の戦場。5ヶ月遅れでやっと入れる。やっとここまで来た。でも、こっからがうちの番。完成までのバトンを繋がなくては。京都から到着。これはうちの部材。あのモーターが80kgあるんだよね。吊り上げて無事に上に行きました。設置完了。うちの工事が先に終わるなんて・・・明日もですが、明日は、金沢市内の高校~結婚式場~ここ。の3ラウンドになった。死ぬ・・・血圧が異常に上がっている。やばい。
2022年09月26日
コメント(0)

今日は、ろくだんまつりと懇親会の片付けでした。片付けに残る人はいつも決まっているな。この人達がいなくなったら、誰が世話をするんだろう。いつもそう思う。ま、いいけど。今日はいい天気だな~~。モーニングコーヒーです。片付け片付け~天気がいいのではかどります。無事に終了。ルームで降ろして完全終了。ついでに、下島ダムを下見。もう草が生い茂っている。豪雨の爪痕がすごい。全面川になるんだな。きれいに片付けたら滝が出てきた。疲れた。明日から大きな現場。ゆっくり休みます。
2022年09月25日
コメント(0)

今日は、ボーイの合宿2日目で有り、ろくだんまつりでもありました。晴れ予報が外れて雨でしたが、なんとか開催できてよかったです。短い時間でしたが、皆さん楽しめたのでは無いでしょうか?夜のリーダー懇親会も、数年ぶりと言うことも有り、大いに盛り上がりました。ボーイのスカウト達が準備を頑張ってくれたおかげで、とても良いものになり、先輩としても威厳を保てたのでは無いでしょうか?先輩から後輩へバトンを渡す機会でもある事を考えると、とてもいい結果に終わったと思いました。晴れてきたので、グラウンドで朝礼です。あんまり寝ていないので、眠そうです。テントをたたんで、場所作り。今日使う串を作っています。天気が怪しくなってきた。つか、もう降ってきている。晴れ予報だったのにな・・・雨宿りをしながら、晴れを待つ。晴れを待てないので、始めちゃいます。雨天中止だったのですが、当日その時間に雨が降っては、中止にも出来なかった・・・ボーイ隊スカウトが作ったタチカマドでたき火体験です。ファイヤースターター、火口作り、濡れ杉の葉、みんなで集めた薪を駆使して火起こしに挑戦です。ボーイのスカウトが先生となって、火を起こしていきます。日頃の鍛錬の発表ですね。いい感じに着いています。保護者の方や、他隊のリーダーにも火起こしを体験してもらいたくて、今回の企画となりました。みんなでわいわいしながら、知恵を絞って火を起こしていきます。保護者の方も、滅多に出来ない火口作りからの火起こしは楽しかったと思います。濡れた薪への着火の難しさが、チームワークを向上させて、いい感じになっていました。着火したら、マシュマロとソーセージを焼いていきます。おいしい??たき火で焼くソーセージとマシュマロは絶品です!団委員もこっそり挑戦中。昨日作った投石器にも挑戦!天気も晴れてきたので、遠投キャッチボールで盛り上がる。みんなで交流するのはいいですね。遠投に挑戦中。こっちはいい感じで焼けていました。仲良しスカウトチーム。懐かしのメンバーが遊びに来てくれたので、たき火を囲んで会議中。閉会式で晴れました。久しぶりに全部揃った。久しぶりのろくだんイェール。これで無事にろくだんまつりは終了しました。片付けをして、ボーイ隊も解散です。スカウトの皆さんは、本当によく頑張りました。思った以上の成果に、リーダーも驚きでした。また、頑張ってスキルを上げて、活かしていきましょう!夜のリーダー懇親会も無事に終わりました。懐かしい話し、現状の話し、これからの話し、いろいろ話せてよかったです。
2022年09月24日
コメント(0)

今日からボーイの合宿です。明日からのろくだんまつりの準備です。今回は、ボーイベンチャー隊が担当なので、みんなで準備をしました。日頃の成果を活かして準備しました。全然出来ないと思っていたけど、けっこう上手に出来たので、思ったよりも短時間で終わりました。なんだかんだで、参加しているスカウトは成長をしているんだな~と、思いました。台風は去ったけど、怪しい雲行きの空。開会式。明日のろくだんまつりで使うタチカマドを作っていきます。自分の作ったタチカマドが、明日の祭りのメインイベントで使われるので、ちょっと気合いが入ります。うまく8の字縛り や はさみ縛りで繋いでいきます。本当に上手に作っていくので驚きました。明日は、ビーバースカウトも来るので、ケガをしないように、また、使いやすいように考えながら作っています。三脚まではあっという間でした。いつものコンビで頑張っています。ちょっと低いのですが、ビーバーに合わせたそうです。15基が完成しました。雨が降ってきたので、屋根の下で待機です。続きまして、先週、隊長が試作した投石器作りです。今回は、ロープでは無く、バンセンで竹を縛っていきます。ボーイスカウトなら、ロープでしょ。なんて言われますが、その条件に応じた物で作っていくことも大事です。また、バンセンを締めることも大事な経験です。金沢市内で、バンセン締められる小中学生はそんなにいないと思う。そして、あっという間に上手になるのも素晴らしかったです。あっという間にここまで組み上げました。遠くに飛ばすために、雨の中でも実験を繰り返すスカウト達。何をしたら遠くまで飛ばせるかをめちゃくちゃ研究しています。6団のガリレオが隊長だけに、その教え子達もまた理系な感じがする。リーダーも負けていられない!と、バンバン試射していく。20mを超えたので、ここで終了。頑張ったみんなで記念写真。明日のゲームの準備中。そして、晩ご飯作り。ここは水が豊富なので、魚の腹開きに挑戦!魚をさばくのが初めてのスカウトもいて、おっかなびっくりしながらさばいていきます。先輩スカウトはもう慣れっこですね。それにしてもニンジンがすごい。リーダーの依頼で、灰置き場の掃除をしてくれるスカウト達。素晴らしいです。そして、ピッカピカになりました。きれいにさばけました(≧∀≦)見事な腹開きです。そして、おいしそうなアジフライになりました~(≧∀≦)ハヤシライスもあります。今回もめっちゃ豪華です。ちなみに汁物は、あらから出汁を取ったスープです。冷蔵庫の中は、明日のジュースでパンパンでした。大きな蛾がすごかった。その後、テントを立てて就寝です。明日は本番。頑張ろう!
2022年09月23日
コメント(0)

今日は富山に行ってきました。本当は3件回る予定でしたが、2件が限界でした。う~~~ん・・・公私ともに忙しすぎて、体が辛い・・・台風接近でこんな空。何事も無くてよかった。1件目。もうほとんど立替え状態の現場。とても3週間後は厳しいと思っていたら、7週間後まで延びていた。そう言うの、伝えて欲しいんだよね~。そして、工期に間に合うのか??いつもの心配が募ります。2件目。既存の舞台委を見に来て欲しいと聞いていったが、もう何も無かった・・・びっくりしたわ。で、予算もこれから、どうするかもこれからなのに、1月工期。出来る気がしない・・・帰ってきて校章を模写。さすがわし。めっちゃ上手やと自負している。明日からボーイの合宿、明後日はろくだんまつり。その準備と積み込みもあって、クッタクタになりました。
2022年09月22日
コメント(0)

今日は、福井県で下見でした。行かなくていいけど、工期が1ヶ月も延びた福井駅へ行ってきた。それから本命の鯖江市へ。誰もいないはずが、音楽会がされていた。全然違うやん。何で予定入っているのに呼ぶかな・・・福井はいつもこういう感じだな。帰ってきてから、ルーターの交換にパソコン屋さんが来た。14時からだったんだけど、音楽会のせいでギリギリ帰ってこられた。運がよかった。今日もお参りしておかないとね。それから、今日の下見の報告書と見積もりとこれからの準備と・・・・ずっと忙しいな。まだ小雨がパラついている感じ。寒い!黒猫に追いかけられて逃げるダブ君。完成したみたいだけど、そうは感じない不思議さ。次の現場。終わったみたいです~。奇跡的に動いた。これは直らん。帰り、F-15が飛んでいた。かっちょいい~~~~明日は富山で下見と打合せです。はてさてうまく行くのでしょうか・・・頑張ります!
2022年09月21日
コメント(0)

今日は、金沢市内で修理の現場でした。直ったけど、製品に問題があると判断して、来週、メーカーに再調整させることになった。簡単にいっているけど、足場組んだりいろいろあって、納めてから日も浅いので、無料だな。いい勉強になったわ。これを糧にもう失敗しない。そう思えば安い物だ。でもな~、しんどいよな~・・・台風一過です。何事も無くてよかった。そして、めちゃ寒い。今日の収穫。ミニトマト、パプリカがバジルのせいで見えないな~。バジルは冷凍しておいておきます。ジェノベーゼのソースになるひも近い。今日の戦場。べろ~~~ん、と、巻き取らない感じ。ちょっと回してあげるときれいに収納されたけど、なんかまた壊れそうな感じ。そんなわけで調整してもらいます。なんだか忙しい。明日は福井で下見と打合せです。明後日は富山。しさってから2泊でキャンプと団行事。積み込みもあるし・・・忙しいのは嫌いです。
2022年09月20日
コメント(0)

今日は、うちの隊長が私の先輩の実家に居候として住むことになり、住みやすくするための片付けに行ってきました。かれこれ数年誰も住んでいないので、いろいろ汚れていたり、片付いていなかったりと、空き家何かと劣化していくので、いったんきれいにリセットしに行ってきた。まあ、余計なお節介で行ってきたんだけど、思った以上にきれいになったのでよかった。お節介は、回り回って自分に返ってくる。タンジロウが言っていた。怪しい空の模様だけど、台風はまだ遙か遠く。影響が大きい感じがするので、ちょっと怖いな。おまえはほんとに平和な顔をしているな。なあ、今日の戦場。一見きれいですが、物がとにかく多い。隠れているんです。二人暮らしだったとは思えない食器の量。みんなで片付けていきます。めっちゃ汚かった冷蔵の中。ほとんど廃棄した。すっきりしてきた。ピッカピカにしてやった。洗濯機もピッカピカ。変わりの工場跡の倉庫の方はすごいことに。植木も、庭師を見習ってきれいに散髪してあげた。ゴミさえ無くなれば、めっちゃ広いいい感じの部屋になる。学生時代を思い出すな~それにしてもすごい量だ。まあ、ゴミ屋敷に比べれば、大したことないけどね。大量の陶器とガラス器。すごい量にびっくり。中に入られなくなった。近々業者で廃棄です。どなたかがルームの扉をがっちりガードしてくれた。台風対策です。感謝ですm(_ _)mそれにしても、直撃コースなんだよな~~~・・・怖いわ。明日は金沢市内で修理の現場なんだけど、大丈夫かな~~ちょっと心配。
2022年09月19日
コメント(0)

今日は、午前中、ろくだんまつりの買い出しに。午後は、たまった日記を打ち込んでいました。ちょっとバテているな。って、感じなので、エアコンつけて部屋にいました。あっという間に夕方で、暗くなっている。明日も休みでよかったわ。3連休、うれしいわ。台風接近ですが、まだ晴れています。曇りかな。大量に竹を購入。他にいろいろ。誰もしてくれないからな~。下島ダムにかみさんがいるので、帰りに寄ってみた。頑張って伐採していましたわ。明日は、お掃除のお手伝い。その後、また寝て過ごすわ。
2022年09月18日
コメント(0)

3連休初日は、寝て過ごす!わけでは無く、どんでん山で投石器を作ってきました~。スカウトに作らせる前に、自分たちで作る!って、言うことで。で、かなり難しくてうまくいかなかったけど、楽しかったわ。今日も暑い。覚悟しないとね。台風接近で、貴重な晴れ間です。明るくなったので、撮り直し。昨日の方がいい顔だったな。どんでん山へ。草刈りの成果が出ているが、手前の木が大きくなりすぎやな。虫除けのたき火をたいて、置いてあった竹で作っていく。珍しいメンバー参戦で、考えながら作る感じ。これは2号機。動画ばかりで写真が無い。貴重な初号機の写真。でかすぎてダメみたい。むずい。でも、小さいよりもでかい方がいいよね~。一日遊んでしまった。楽しかったわ~。
2022年09月17日
コメント(0)

今日は、来週の修理の現場の準備と事務仕事をちょこっとしていました。あまりの暑さに、来週の準備は途中でイヤになった。軽く熱中症みたいな感じになったので、事務所に避難した。夜、新しくオープンした韓国居酒屋にみんなで行った。家族で行くなんて、めちゃ楽しかったわ。息子は来なかったけど。料理はいまいちだったけど、いい感じやったわ~~~。朝がどんどん暗くなってきたな~。今日の収穫。今日も少ない。夜の町へ。意外と混んでいて驚いた。山にいるから知らなかったけど、世の中はもうコロナが明けているんだね~。娘が訳してくれると思っていったけど、嫌がって訳してくれない。残念。おいしく食べてきました(≧∀≦)
2022年09月16日
コメント(0)

今日は、図面と見積もりと書類書きをやっていました。天気いいけど、暑いので、ちょうどよかったわ。今日、ちょっと頑張ったので、明日が暇になった。それはそれでいい感じ。今日も晴れてて暑い。今日の収穫。最後の粘りを見せている。朝は暗くてピントも合わないし、シャッタースピードが遅い。ブレているな~。
2022年09月15日
コメント(0)

昨晩遅く帰ってきたので、今朝は遅めに出社でした。本当は、まだ島根にいることになっているので、休んでもいいんだけど、見積もり、図面を少しでも進めておけば、楽になるかな。という感じ。お昼に、映画を観てきた。希少な上映時間なのと、水曜日は1200円なので、行ってきた。ちょっとだけ元気もらって来た。なんだかバテ気味です~。雨だと思っていたけど、晴れています。昨日の現場の幕の縫製のお手伝い。ロッキー注入してきました。なかなか面白かった。当時の映像の再編集だけど、未公開映像が半分を占めているので、別物って感じ。島根に行っていることになっているので、ゆっくり鑑賞できた。明日明後日は段取りとかばかりだけど、来週からはなんだかちょっと忙しいな。気が重い。
2022年09月14日
コメント(0)

今日は、いよいよ現場本番です。うまく行けば早く終わるはず。異国の地にいるような感覚になるけど、同じ日本。景色は本当に日本だな。頑張ってすませて、帰ってきました。とは言え、朝7時起床、帰宅は23時半でした。疲れた・・・朝日がきれい。益田市の街並み。さて、頑張りますか。見えにくいのですが、レールが付きました。完成。分かるかな~~~・・・・。この波線、めちゃくちゃいい感じで険しさを表している。すげー山道の上にある。帰り道のガソリンスタンド。さ、帰ります。19時にここまで来た。あと350km。なんとか無事に取り付いて、帰ってこられました。ギリギリ2日間で終わったけど、明日お休みかな・・・そうはならんのだけど・・・
2022年09月13日
コメント(0)

今日は、島根県で現場です。遠い。片道700km。今日は移動だけなので、着けばいいです。天気にも恵まれてよかったです。台風とぶつかっていたら、大変だった。8時間半かかったけど。やっぱ、遠いわ。いい天気ですな~。朝露がきれいな朝でした。食べる物が無くなった芋虫君。横の雑草も食べたんや・・・サナギにならんのや・・・大発生したら大変や・・・なんだかんだで、加西で給油。ここでちょうど真ん中。昼ですわ。そして、10万キロを超えた。夕方現場に着いた。遠かった。道の駅は営業中。明日はここでご飯食べて、お土産を買う。今日は見に来ただけ。いただいた写真の通り。今から始めればすぐ終わるけど、一応明日なので、明日まで我慢します。ここからホテルまで、20kmある。こんな山の中にこう言う施設を作るなんて、すごいエネルギッシュだと思う。疲れたので、明日また頑張ります!飲んで寝ます!!
2022年09月12日
コメント(0)

今日は、後輩が先輩の家の空き家で独り暮らしが出来るかどうか、下見に行ってきました。なかなかの渋さが醸し出される昭和の家でした。俺が住みたいわ。と、思ったのでありました。その後、またまたどんでん山へちょっと草刈りに行ってきました。ちょっとしただけど、暑さでバテました。9月も半ばでこの暑さ。きついわ。温暖化せいだけなのか??今日も暑いな~。庭に巨大な芋虫が急に現れて、里芋の葉っぱを全部食べてしまった。どういうことなん?どっから来た??全部食うって、どんな量食ってんの???驚きすぎて、声も出なかった。昭和の哀愁漂うステキなたたずまい。鉄工所でした。レールがあるんだけど、見えるかな~。憧れのリバーサイド。どんでん山に移動。スズメバチがまだまだ頑張っていました。ちょっと食べ過ぎた。蚊がすごすぎるので、たき火で追い払う。こういう所を刈っていきます。秋なのに、夏の空。変なの。明日から島根です。気が重い。9-11なのに、なんか報道とかも薄いな。相変わらず、世界は戦争だらけだけどね。
2022年09月11日
コメント(0)

今日は、ボーイでデイキャンプでした。昨夜は雨でしたが、きれいに晴れました。野外料理なので、晴れることが第一条件ですからね。気温はぐんぐん上がっていくので、秋の感じは無かったのですが、楽しく料理が出来ました。まずは、リーダーで積み込みです。久しぶりに、どんでん山です。草ボーボーですね。みんなで搬入です。新入隊員が頑張ってくれるので、うれしい限りです。久しぶりにダブ君も一緒です。スズメバチが、活発に活動していました。刺激しないよう注意しながらの活動です。今日は、部活の大会と被ったせいで、参加人数は少なめです。蚊に刺されないよう、完全防備のスタイルです。けむけむ~~炎上中~とりあえず、たき火の火を起こしていきます。ボーボーで今日も行きます。今日は、食器を使わない料理ばかり。炊具は使うけどね。袋に材料を分けていきます。竹を割って串作り。お米もちゃんと炊きます。お米が足りなくなったので、追加でお米を研いでいます。シシカバーブも焼いています。袋に入れて、モミモミして、串に付けて、味噌塗って、焼いているのは五平餅。でかすぎて食べきれません~。でかい!食べきれない大きさ。めちゃくちゃ食べています。串で焼く料理が中心ですね。できたてを食べられるから、めちゃくちゃおいしいです。かぶりつき!デザートに、バウムクーヘンを焼いていく。これが有名な、山で作るたき火バウムクーヘンだ~~!!一層一層手間がかかるけど、出来たときは感動です~。でも、みんなまだ子供なので、飽きるのが早い。交代交代で頑張ります。時間がかかるので、3本同時に進めることに。リーダーがバウムクーヘンを引き継いだ横で、安定のマシュマロ焼き。きれいに育ってきた。一人用バウムクーヘン。いい感じで完成!バナナの葉っぱに乗せると、芋虫かスズメバチの巣にしかみえん。でも、ちゃんと層になっている。食うだけ食ったら、あっという間に解散時間。ちょっと暑かったけど、また次回も楽しく頑張りましょう!立派な蜘蛛の巣が見送ってくれました。今回は、大会と重なったので、参加人数は少なかったけど、なんとかみんなで作ることが出来ました。暑くて気持ちがだれることが多かったせいか、ちょっとケガも多かったです。安全に心がけて行きましょう!
2022年09月10日
コメント(0)

今日は朝から図面とかと格闘していました。来週から3日間島根に行くせいで、時間がほんとに無くなった。そんな中、学園祭の最中に緞帳が壊れたという連絡が入り、金沢市内だったので、急行した。けど、緞帳じゃ無くてスクリーンだった。しかも、2年半前に納めたばかりのものだった。苦労したし、肩を半年ほど痛めたのを覚えている。で、それは直せない。残念な結果でガックリ。自分のせいじゃないけれど、責任感じるな・・・小雨でした。今日の収穫。ひどい収穫だわ。校舎は工事中だった。直らなかった・・・・明日はボーイ。図面はなんとか仕上げて送った。慌てて作ったから、手直し多そうだ。疲れたから早く寝よ。
2022年09月09日
コメント(0)

今日は午前中、福井市からお客様が来られた。アドバイスの話しだったんだけど、あんまりいいアドバイスは出来なかった気がするな・・・図面語り、現場の準備したり・・・小忙しかったわ。今朝も涼しくていい。朝が暗くなってきたわ。今日の収穫。もうほんとに終わりですな・・・て、いいながら、まだ頑張る。明日も事務仕事ですな。
2022年09月08日
コメント(0)

今日は金沢市内で現場でした。午前中で終わる予定でしたが、16時までかかりました。ま、しなくていいけど、しておくか~~、って感じのところまでしたせいなんですけどね。早く終わらせて帰っても、職人さんの日当は変わらないしね。それより、どこかに、いい人いないかな~~・・・ほんと悩ましい・・・今朝は天気はいまいちですが、降ってはいない。涼しくていい感じです。さて、頑張りますか~。古いままの復旧なので、仕事が難しい。いい足場でした。たすかった。次回は、10月か、11月か、12月だそうです。幅ありすぎやろ・・・
2022年09月07日
コメント(0)

なんだか小忙しい。来週の島根行きのせいだけど、片付けなくちゃいけないものは、片付けないとね。朝から朝焼けで、毒々しい空。120年ぶりの猛暑になったらしいけど、事務所にいたので知らなかった。夕方、雨が降ったせいで気温が下がり、その暑さを体感すること無く終わってしまった。台風の影響で風邪もあったらしいけど・・・そんな感じで小忙しかった一日でありました。自分の年のせいか、一瞬一瞬の判断が遅くなった気がする。ついでに。優柔不断になった気もする。元々そうだけど、悪化した気がするな・・・朝焼けは雨。って、言うけど、日中は晴れてたな。夕焼けみたいできれいなんだけどね。クマかと思ったら猫だった。プリンターが壊れた・・・つらい・・・ヘッドを洗って修理を試みる。はたして・・・明日は現場。頑張ります。
2022年09月06日
コメント(0)

今日は、金沢市内の現場を見てきました。なんだか年末までいっぱいいっぱいな感じで、今から段取りよくやっておかないとまずいことになりそうで・・・そんなわけで、一回りしてきました。って、2件だけだけどね~。いい天気です~。朝焼けは雨。って、言うけど、めちゃ晴れていたわ。しかも、かなり暑い。今日の収穫。まだ頑張っています。1件目。まだ足場がばれていない・・・中は進んでいた。予定通り、今月末だな。2件目。ここは明後日も来ます。なんかほぼ完成しているんですけど~~~段取りのいい現場はほんとにすごいと思う。バスケのゴールって、こんなゴツくしないといけないの?うちのは落ちて当然か~~明日も現場準備です。台風接近でめちゃ暑くなるどうで・・・・心配です。
2022年09月05日
コメント(0)

今日もお休みでした。いい天気でしたが、ガックリして力が出ないので、一日寝ていました。昼寝も何度かして・・・明日からまた頑張ろう~秋の空だね~。よぼよぼですわ。立ち止まってしばらく動かなかった。明日は金沢市内の下見、図面、段取り・・・忙しいのが続く。
2022年09月04日
コメント(0)

今日はお休みでした。疲れたので一日寝ていました。大きな音がしたので、長女が外を見に行くと・・・・なんだかほんとに子育てが終わった気がして、またしょんぼりしていました。晴れ~!子供達のためのバスケットゴールが落ちた音でした。もう、誰もしないものね。役目を終えた感じです。そして、下に誰もいなくてよかった。昨日、家庭教師の先生の車があるときじゃなくてよかった。仏様のご加護かな・・・完全に腐ってしまっている。せん断の力で切れるとはね・・・新たに付けることは無いでしょう。思えば、佐久市の現場でもらって来たものだったな。今も佐久市のお仕事をしている。何かのご縁かもしれないな。いやはや、ほんとにいろいろ時代が変わっていくことを感じるわ。
2022年09月03日
コメント(0)

今日は福井市へ現場下見でした。緞帳と聞いて行ったけど、暗幕でした。でも、とても大きい。む~~~・・・大変だぞ~、これは。帰りに、JR駅にも寄ってきた。後期が少し延びたみたい。よかったよかった。朝だけ迷惑な雨が降っていた。大きな体育館だ。こっちかと思ったら、こっちのお話しでした。でかい。こんなのばっかり来るんだよね・・・帰りにちょっとだけ下見。モニターが新しくなりました。4K!いらんけど、吟味したらこれになった。壊れなければ、それでいいです。やっぱ、このサイズになれると、もう他のサイズはしんどい。早く入れ替えられてよかった。明日はちょっと休もう~
2022年09月02日
コメント(0)

今日から9月。小忙し一日だった。日課のジムにも行けなかった。モニターの故障も影響がでかい。図面の修正、制作物、塗装・・・島根に行く仕事が大きく影響している。3日間も急遽取られるのは痛い。朝から大嵐じゃ。次女の学園祭最終日でした。今日のために、一日空けておいたんだけど、来て欲しくない。と。かみさんも予定を入れて、行かない感じに。子育ての最後の学園祭だったけど、本人の意見を尊重していかないことにした。寂しかったけど、一日忙しく助かった。雨で学校の中だけだし、鉢合わせして気まずくなってもいやだったので、行くのをやめた。あ~~、もう本当に子育てが終わるな~。後はお金の無心ばかりか・・・・
2022年09月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1