全31件 (31件中 1-31件目)
1

とうとう今年も10月が終わる。明日から11月。今年も残り62日か・・・。あっという間に終わる気がする。そして、盛りだくさんな日々になりそうだ。自分を戒め、気を引き締めていこうと思うのであった。で、今日は、のんびり現場準備予定でしたが、急遽能登へ応急修理に。天気もよく、いいドライブになりました。現場は、50周年のお祝いの準備が進んでいた。50年前の代物達は、なかなか修理が出来ない。なんか動くようにはしてきたけど、この先はお金次第ですな・・・いい天気ですな~~~。海もきれいだ。今日は空気が澄んでて、いい日だわ。今日の戦場。こだわりの建物は、築50年を感じさせない。床下に隠してあったモーターは、ワイヤーが巻き付いてぐちゃぐちゃでした。鋳物の滑車が折れていた。何かあったな・・・なんとか手で動くようにして、終了。関係ないけど、ジオラマが置いてあって、この前サイクリングで合宿したとことも作られていた。まだ、ヨットハーバーもなかった頃の物だな。歴史を感じる。明日は製作物の準備に入って、現場に備える。でも、雨なんだよな~~~・・・
2022年10月31日
コメント(0)
今日はいい天気でしたが、一歩も外に出なかった。後輩が、金沢マラソンで42.195km走っていたが、一歩も外に出なかった。そんな日だった。いい日であった。
2022年10月30日
コメント(0)

今日は寝ている予定でしたが、朝から買い出しに行っていました。昼過ぎ帰ってきて、やっとのんびりしていました。ホッとしています。どんでん山にも行ってきたけど、不動産屋さん達がたくさん来ていた。山は大丈夫だけど、その前の土地が売れそうです。そしたら、中まで入られなくなるかも。そろそろいよいよ潮時が来るのかも。ちょっと心配です。いい天気が続きますね~。ありがたいです。サイクリングの時だけ荒天って、どんだけ運がなかったんだろうか・・・どんでん山は秋の気配でした。みんな忙しくて、来なくなったな~。不動産屋さん達、土地を売るのに一生懸命だったし・・・買うほどの土地でもないし、めっちゃ高く設定されているし。あんな山の中なのに、我が家よりも高いなんて、ありえんし・・・
2022年10月29日
コメント(0)

今日も金沢市内の現場です。天気にも恵まれ、いい感じで現場もうまく行きました。長い戦いでしたが、一段落です。雲がきれいな朝でした。大きな学校です。完成は来年だけど、いったんこれで完成です。こんな感じで現場してます。重かったこいつのつり込みです。掃除も終わってなんとか完成。校章の入った幕は、別の工事で後日入ります。うちかどうかは決まっていないけど~。スクリーンもいい感でつきました。古い幕を再利用して取り付けています。とにかく大きな体育館。天井裏に入るための入り口と通路。西日が暑い。一段落したので、明日はお休みです。久しぶりに家で寝る予定。ゆっくりします。
2022年10月28日
コメント(0)

今日から金沢市内で現場です。天気に恵まれてよかった。ちょっとハードな現場でしたが、無事に終わりそうでよかった。金沢市内の現場は近くていいね。なんだか慣れないので困惑するけど。いい天気だ。今日の戦場。きれいになっていました。重たいスクリーンを、元請けさんが応援に来てくれたので、すんなり搬入できました。助かった~~~・・・いつも、ギリギリラインをすり抜けていく感じなので、心がすり切れるわ。久しぶりに足場を組みました。古い緞帳もきれいに吊れました。天井裏もいい感じで完成しました。明日で仕上げます。頑張ります~~!
2022年10月27日
コメント(0)

今日は、明日からの現場の積み込みとかいろいろ忙しい日だったんだけど、ものすごく久しぶりに従兄弟が来たり、来客多しで仕事になりませんでした。ま、人が来ることはいいことなので、いいんですけどね。無事に積み込みは完了できたので、一安心。明日から、頑張ります。いい天気だ。暑い。もう10月末なのにこの暑さはすごいな。従兄弟の愛車がかっこいい。夜は団会議でした。現場前の早く寝ないといけないときに限って、これだわ。話もまとまらんし、この先どうなることやら・・・
2022年10月26日
コメント(0)
今日は現場の予定でしたが、作業が出来ないとのことなので、空きました。朝一番に、雨が降っていて暗くて写真も撮れなかった。何にもしないまま一日が終わった・・・写真も無い。明日は明後日の現場の準備だ。暇じゃないのに、やる気が出なくてのんびりしてしまったわ。
2022年10月25日
コメント(0)

今日は、ボーイ隊長にお願いされて、お片付けのお手伝いに行ってきました。居候している家の片付けで、2階から大きな家具を降ろすお手伝い。なかなか大変だったけど、面白かった。新年会も、ここですることになったので、今から楽しみ(^^)本当は明日現場だったんだけど、出来ないみたいなので急に空いた。昨日の疲れもガッツリ残っているので、ホッとした。ボーイの活動は楽しいけれど、もう体力的にしんどくなってきた。1日目はいいけど、2日が・・・そして、月曜日が・・・隊長交代で、たぶんまた復帰するけど、日帰りメインの小さな活動になるだろう。それは、仕方がないことだ。朝方、雨が上がった。降ったり止んだり・・・また片付けに戻ってくるとはね。このタンス、全部降ろしていきます。出すのは大変だったけど、どうやって入れたのかが謎だった。いや、ほんま大変だった。裏の倉庫のトロッコも復活。ボーイの新年会は、ここでやることに決定です~。今から楽しみ(^^)明日は空いたので、なんかすっかな~~・・・
2022年10月24日
コメント(0)

今日もボーイでサイクリングでした。朝の天気はよかったのですが、途中から雨に変わり、竜巻になりましたが、無事に走破完了。スカウト達は元気です。公園で休憩の時は、遊具で鬼ごっこをしたり、まさにエネルギーの塊でした。往復100kmのサイクリングの達成感は、自分自身への大きな励みになったのではないでしょうか。大きな目標を乗り越えることは、人生のいい肥やしです。スカウトのみんなは本当によく頑張りました。もっとクタクタになるかと思っていたのに、めっちゃ元気だったので、来年はもっと遠くまで行けそうな気がします。自分を超えていきましょう!朝6時起床で、朝の集い。この朝礼がないと、事故率が上がる。この時はまだ朝日がまぶしい。哀愁のある建物。着替えております。いい所です。また来ます。取り急ぎ、出発前の立ちこぎ練習。立てない。でも、昨日よりはマシ。今日はみんなで行くぞ~~!出発だ~!わらわらと出て行きます。最後尾が出発。今日は、観光有りです。宇宙人に会いに来ました。個人的には初めて来たので、感動の連続でした。こんなので宇宙に、月に行くなんて~~実物ですよ。すごくない?速く出発したいスカウト達。記念写真。あっという間に次の休憩ポイント。天気が荒れ始めた。雨降る前に、お昼ご飯。自作のアメリカ風サンドウィッチ。漏斗雲が見えている・・・マジやばいんじゃない?と、言っている間に、金沢市内では被害が出ていました。全然知らなかった・・・あっという間に大荒れに。足湯で雨宿り。嵐の合間に、進みます。ゴールまであと約10kmまで来ました。食欲がすごい。食ったら鬼ごっこしてました。元気だ。そして、出発。雨が上がった。最後の一踏ん張り。夜間ハイクで歩いたところを、自転車で。時折降ってくる雨と、坂道を乗り越えて、ゴールを目指します。ゴールに到着!余裕っすよ。そんなたたずまいです。無事に解散です。みんな元気に、そして、無事に戻ってこられたことに感動です。行きは遅れを取っていたスカウトも、一緒にゴールできました。キット辛い経験だったけど、いい経験になったと思います。解散後、自転車で帰るスカウトは帰って行きました。今回、6箇所もパンク修理をしたので、頑張った記念のスパナをもらいました。こんなの。馬は、完走した記念。キーホルダーに付けて増えていくシステム。このスカウトは、お手伝いも頑張ったので、スプーンも持っています。帰り道、みんな仲良く帰ってきました。体力があって、元気で素晴らしい。また行こう!
2022年10月23日
コメント(0)

今日は、ボーイでサイクリングでした。昨日までの晴天が嘘のように曇天に変わり、吹きすさぶ風の中、片道50kmを走破してきました。リーダーの考えで、50kmが限界と思って設定したのですが、元気なスカウト達は、約20kmのスピードで爆走していくので、想定よりも早く、そして、めちゃくちゃ元気に到着しました。とは言え、自転車に乗り始めて1週間のスカウト、タイヤのパンクが立て続けに起きるスカウトなど、アクシデントにも見舞われて、ちょうどいい感じのサイクリングになりました。そして、いつも来ていた中3のメンバーが今回は全員欠席。いよいよ受験対せに入ったかな。なんだか寂しい感じがしました。今回、能登を目指していきましたが、本当は金沢市内でキャンプの予定でした。例年のごとくやる予定だったのに、夏の豪雨で、キャンプ場は入場できなくなり、急遽、路線変更。この計画を実行する前までに、すでにいろいろアクシデントに見舞われて大変だった。実行できて、本当によかった。朝はまだ曇りだったんですけどね。ルームで荷物を積み込み中。雨予報の中、果敢に参加してきたスカウト達。隊長から激励と安全注意事項を聞いています。地図をもらって出発です。元気にスタート!あっという間に行ってしまった。サイクリングロードまでは車が多い。超初心者。いろいろもたついて大変な状態。すでに遅れている・・・転んで土手から落ちたそうです。怖くなったので、歩いて行くことを選択しました・・・が、この先は40kmあるので、そんなわけにもいかず、いろいろ悩んでいるようです。先行隊は、ぶっちぎりのスピードで進んでいます。休憩地点では、新幹線が荷下ろしをされていた。早い。速い。最後尾は、リーダーが尽きっきりでお尻をたたいています。こういう所も通っています。自分でパンクも修理します。すごい!修理完了!やるね!なぜか派手にすっ転んで、途方に暮れています。もう帰りたいと、泣いています。膝をすりむき、ズボンは破れ・・・でも、リーダーの車は荷物で満載、お迎えは来ない。行くしかない。海岸線のルートは、風も強く。海は大荒れ。でも、涼しいので、熱中症の心配はないのが幸い。あっという間にやっていくる。雨が降ってきたので、ガードの下で昼食。みんな元気楽しい感じ(≧∀≦)こんな経験無いもんね~。しっかり休憩を取っています。遅れること40分。半泣きで到着。でも、みんな出発しちゃった。大急ぎでおにぎりを食べて、ちょっと自転車の練習をして、出発です!先行隊は余裕の記念写真。トップチームはこの余裕で隊長を迎えてくれています。予想と違って、みんな元気です。あと15km。写真も撮ったので出発です。みんな、あっという間にいってしまった。遅れること40分。叱咤激励されながら、なんとか到着。坂道は立ちこぎとギアをうまく使えないので、まだ歩きの状態ですが、がんばっています。先行隊は、目的地に到着。このまま、5km手前のお風呂屋さんに行きました。そこで、最後尾と合流。小1以来、自転車に乗っていないスカウトも合流。自転車の練習をしています。みんな、すごいわ。晩ご飯作り。晩ご飯が出てくるわけではありません。自分で作っています。ただ、キャンプじゃなくて調理室でよかったね。今日の寝床。雨が降る予報なので、テントを濡らしたくないリーダーの都合で、室内で寝る。パンプキンスープ調理中。皮の部分を、伝統の隊長一刀彫りで・・・ジャックオーランタンに。疲れ果てて、何も出来ず、飯の前に爆睡してしまったのを、起こしたところ。いいでき。パンプキンスープの完成!ハロウィンパーティなので、メニューが多い。いろいろ失敗もあったけど、なんとかパーティ料理の完成です!オールナイトでバスケ大会??バレーボール大会??自転車も室内に入れて、今日は就寝。24時に電気消したのに、また付いていたから、何時に寝たんだろうな~~・・・楽しそうで何よりだわ(^^)
2022年10月22日
コメント(0)

今日はのんびりしていました。昨日までにほとんどやっつけていたので、今日は電話の応対や、残りの手配などをした程度で、事務所で少しのんびりしていました。遊びに行ったわけではない。遊んでいたわけでもない。事務所にいることがのんびりになるなんてね~。明日は、ボーイの合宿。その準備もしないとね。雨だし・・・今日もいい天気だ。でも、めっちゃ寒い。明日もこんな天気がよかったな~。今朝の広告を見て驚く。もう14年も経つのか??そんなわけない・・・と、思ったけど、経つらしい。まだ1回しか行ったことないのに。月日の経つのは早いものだ。
2022年10月21日
コメント(0)

今日は、富山市と射水市を巡ってきました。富山市と言っても、富代で打ち合せ、それから大山町まで行ったので、めっちゃ遠かった。帰りに、射水市にもよってきたので、1日かかって帰ってきました。帰ってきて事務処理。一日が長かった~・・・今日も秋晴れだ。週末も晴れて欲しかったけど・・・おはよう、ニャンコ。今日の立山と剱岳も美しい。立山は雪を被っていました。だんだん下に下りてくるんだね~。1件目。悩ましいことが多すぎる。2件目。のどかな電車が走っていく。いい感じだね~。2件目。出来てきていると聞いていたけど、そうでもなかった。ま、ここまで来ると、早いけど。どこに取り付けるのかさっぱり分からない。3件目。着々と進んでいます。でも年内完成か・・・タイトだな~きれいに組み上がっていました。私の戦場。あと4週間後にいったん入ります。がんばろ。昨日の疲れもあって、しんどいわ。週末休みたいけど、ボーイで能登に。出席率も悪いし、やる気が削がれるわ。責任感と気力だけでがんばろ。
2022年10月20日
コメント(0)

今日は、長野県は佐久市で現場でした。1週間前も長野市でしたが、今回は、そこから50km遠い所まで来ました。天気もよくて、いい感じなのですが、仕事なので気分はいまいちですけどね。日帰りでも行けるので、週末ちょろっとでも行ける人は行けるかな~。現場は無事に終わってホッとしました。早めに終わると思ったけれど、手が遅くなっているせいで、思ったよりも遅くなったが、21時には帰ってこられたので何よりです。立山と剱岳のシルエット。朝日がまぶしい季節になってきました。妙高山。今日は見えますね~。冬に向かっている感じで、紅葉していました。妙高山。雪が被りそうです。今日の戦場。気温6度。さむ!無事に動きました。元気に頑張っています。完成。これくらいが我が社の仕事でちょうどいいくらい。大手ゼネコンや大きすぎる現場はもう手に余る・・・浅間山。きれいですね~。噴煙が出ていなかった。次回来るときは、雪かな~・・・無事に終わってよかった。明日はのんびりお休み。って、訳にはいかなくて、明日は富山市内を巡ります。
2022年10月19日
コメント(0)

今日は午前中、明日の現場の積み込み。夕方は、コピー機の入れ替え。来週の現場の準備もしているので、忙しかったな。まだまだ続くので、頑張るぞ~雨上がりです。今日から寒い。さらばコピー機。7年間頑張ってくれました。こんにちは、コピー機。ちょっとだけ新しくなった感じはするけど、ほとんど変わらんな。でも、新しい物が買えてよかったです。明日は長野県です~。がんばろ~~
2022年10月18日
コメント(0)

今日は午前中、打ち合せに営業の方が来た。すぐ終わる予定が、2時間話し込んだ。その後、福井市へ修理の現場。来週の現場下見。なんだか疲れたわ。今日は雨だ。さすが晴れ男。昨日まで晴れなんてね~。今日の戦場。これ。壊れていないんだけど、不安だから見て欲しいとのことで・・・なんだかコンクリートブロックに穴を開けてワイヤー通している・・・直らん。出直しだ。次の現場。なんかまだ出来ていないな~。でも、確実に進んでいる。来週で完成とは思えないけどね。明日は、積み込み、買い物、コピー機の入れ替え。頑張ります。
2022年10月17日
コメント(0)

今日は、もう帰る日。帰る前に美術館見てきました。何年ぶりだろうか。いいもの見せてもらったわ。おはよう、パトラッシュ!ミホ・ミュージアムへトンネルと橋を越えないと行けないミュージアム。すごい建物だ。本山が見える。あっという間に見終わって、帰り支度。天丼を食べました。大盛りで腹一杯。もう1軒ギャラリーに寄って、窯主の作品を見る。東京組が帰っていきました。うちらも3時間かけて帰ってきた。途中眠くて5分間だけPAで寝た。5分だったけど、30分に感じた。夢心地の時間はあっという間。明日から仕事だ~。
2022年10月16日
コメント(0)

今日は、信楽で同窓会でした。大学時代の仲良しが集まって、飲み明かすやつ。毎年年末に行っているのとは違う、サークル仲間の同窓会。メンツは違うが盛り上がる仲間達。28年ぶりの再会もあったりと、感動と笑いの多い2日間でした。7月に東京の友達が来て、ビデオ電話で酔った勢いで決まった同窓会。実現するもんだな~。3ヶ月も先かって、思っていたけど、あっという間。さらに、かなり忙しい狭間でまいったまいった。で、みんなも同じで、とてつもなく忙しい狭間、時間無理くり作ってやってきた。そういうの、いいよね~。晴れ~~~まずは朝の散歩。山並みと朝焼けが美しかったが、写真には反映されなかった。今日の収穫。久しぶりの収穫。なぜか親の同窓会に長女が参加。電車に乗り遅れたので、ここまで迎えに来た。来た来た。待ち合わせのお店。ここでランチです。東京組合流。7時間以上かけてきた。すごい!電車組到着。ピンクのシュシュが輝いているぜ!登り窯を見せてもらった。陶芸の話を聞く。このあと、すぐ飲み始めて、夜中まで。もう、朝までは無理じゃ。
2022年10月15日
コメント(0)

今日は金沢市内の現場でした。足かけ2年、やっといったん終了。長かった。今年の4月に終わる予定だったけど、今までかかってしまった。ま、今年のでかい現場がいったん終わってよかった。まだまだ引き渡しまで時間があるから、気は抜けないけどね。それにしても暑い日だった。ここに来るといつも暑い。そして、家に帰るとかならずケンカになるくらい機嫌が悪い。ねぎらうって事をしらんのだろうな・・・今日もいい天気だ。こんなに暑くなるとは思っていなかったけど・・・今日の戦場。ビフォー外部足場がまだ取れない。大変だな・・・いつ来ても高くて怖い。スクリーンのまき直しを現場でするなんて!さすがプロですな・・・しわ取りも終わった。今日の戦場だった。アフター。ちがいは、動くようになったことかな。このあと、事務処理とかして、遅くなった。明日は信楽だ~。
2022年10月14日
コメント(0)

今日は。朝から荷物の積み替え。修理に出すので、その準備。明日は現場なので、積み替えが大変・・・アテンザの車検や、サンプルの受け渡し、ルーターの再設置に、図面の作成・・・疲れた。忙しくて写真も撮り忘れた。明日は現場なので、気が抜けない。頑張ります~。快晴だわ~。スズメバチが飛び込んできた。ま、日常なので焦ることなく外に追い出したけど、血気盛んになる季節なので注意しないとね。明日は金沢市内の現場仕上げ。これで終わりにしたい。うまくいきますように~。
2022年10月13日
コメント(0)

今日は長野市で現場でした。ほぼ下見無しで行くのは不安。元請けに依頼したけど行ってくれなかった。ぶっつけ本番な気がして落ち着かなかったけど、なんとか無事に出来ました。ここは監督がみんなやさしい。そして、ほぼ新人。フレッシュでいい感じ。長野市に着いた瞬間からハイエースから異音がして・・・早めに現場が終わったけど、サービスセンターに行ったので、帰りは遅くなってしまった。果物屋さんにも行きたかったんだけどな~~・・・。残念。朝焼けと剱岳。妙高山は見えませんでした。今日も曇っているな~。今日の戦場。これを天井裏に上げるのが今日のミッション。まだまだ足場だらけです。知恵と道具で上げていきます。重さ60kgと聞いていたが、測ってみると70kg。わずかに思うけど、全然違う。取り付け完了です。一安心。長野市で故障具合を見てもらっています。トヨタのネットワークに感謝です。で、冷却ファンのモーターの故障。回っているので、金沢まではなんとか帰れるはず。とのことで帰ってきました。修理の段取りもして、ホッとしたけど、修理代は10万円。車検やらブレーキの修理やらなんやらで、すでに54万円ほどかかっている上で、10万円。なんぼ稼いでも車に吸われていく感じがする。明日は、積み替えとかいろいろですわ。
2022年10月12日
コメント(0)

連休は雨だったのに、連休明けは晴れ。ま、休めてよかったかな。現場が詰まっているので、気持ちは落ち着かなかったけど・・・晴れたな~~朝焼けは雨ってことわざがあるけど、外れたな。本物はもっとおどろおどろしいんだけどな~。シャインマスカットの収穫が最盛期です(^^)おいしい!明日は、長野に出張です~。
2022年10月11日
コメント(0)

連休3日目の最終日は、けっこう雨がきつくて、散歩もままならない状況でしたが、朝4時半に起こされました。仕事しようと思っていたけど、雨だったので断念。ま、また明日から頑張るわ。暗い。雨。眠い。かみさんがウッドバッヂ研修所から帰ってきました。楽しかったみたい。めっちゃ話している。うちの団がおかしいことをみんなに聞かされたらしい。どこがおかしいか分かっただけでもよかった感じ。雨の中キャンプして、無事に帰ってこられてよかったよかった。
2022年10月10日
コメント(0)

今日は、連休2日目です。いろいろ細々家のことをやっていました。ボーイのプロを立てるも、ネタが尽きていて困っている状況。いろいろ調べたけれど、面白そうな物がなかなか見つからないな~。これから天気が悪くなるので、室内行事が多くなるんだけど、そう言うの、苦手なんだよね。中学生は、小手先の工作では満足しないし、料理は毎回しているし。こまったこまった。雨が降っていない。勝手に玄関を開けて、猫が侵入し、ドッグフードを食べていった。この前からちょいちょいあるんだけど、あの重い扉を開けられるのか・・・と、思うと驚きです。とは言え、ちょっと困った状況だな・・・
2022年10月09日
コメント(0)

今日は連休1日目。念願の寝て過ごしました。もうぐったりです。でも、朝3時にダブに起こされ散歩、その後朝5時に起こされ散歩。しんどい。全然寝られない。娘も学校で、なんかあんまり眠れず、ぐったりな朝でした。真夜中の月。犬の世話は介護と同じか・・・地獄やな。最後の振り込み通知が来た。感慨深い。やっと朝。紅葉してきている。冬支度もしてました。パソコン屋さんに言われて、ルーターの接続確認とかして、仕事してしまった。なんか休んだ気がしなかったな~
2022年10月08日
コメント(0)

今日は、歯医者で定期検診。異常はないけど、歯を食いしばりすぎだとか・・・いろいろあるよ、そりゃ・・・今朝も悪夢で目覚めた。安寧の日が恋しい。雨。この雨の中、かみさんがウッドバッヂ研修所に行った。それが何かはググってもらうとして、3泊4日のキャンプ、雨。きっついな~~~寒いし。ちょっと心配。ご飯食べられたかな・・・もう3年半も通ったのか・・・そんなつもりじゃなかったのにな。異常がなくてよかったけど、見た目で分かる物なんてほとんどないと思う。と、言いながら通う。明日から休みだけど、娘の送迎とかいろいろある。仕事も気になる。なにより、雨だからどこにも行けない!いいことだけど、さすがにちょっとな~~
2022年10月07日
コメント(0)

今日は、朝から定期検診でした。3ヶ月の早いこと。血圧は、現場が続いているので高めでしたが、尿酸値は下がっていました。ま、日々の変動があるので、あてにはならんけど、大きな変化がなくてよかった。大病院だから、これで午前中がなくなった。夕方、急ぎの図面依頼が入る。3連休もあるし、それから現場もあるしで、考えるよりも書こう!って、事で、簡単な物ですが書き上げた。また帰りが遅くなった。通い慣れた病院。肛門から大腸検査をめっちゃ進められる。ハズいからイヤなんだけどな~・・・コピー機がちょっと不調なので、見積りとったら、めっちゃ調子が悪くなった。やっぱ、魂とか宿っているんだろうな・・・明日は歯医者です。暇だと思って予約入れたらこの有様だ。
2022年10月06日
コメント(2)

今日は一日事務仕事とか図面とかでした。パソコンのウィルスバスター更新もあったりして、一日ハードでした。寒くなったけど、暑いよりは遥かにいいので助かる。昨日の夕方から降り出した雨は、朝早くに止んだ。曇りの一日でした。明日は、朝から病院です。
2022年10月05日
コメント(0)

今日は富山で修理の現場と打ち合せでした。帰ってきて事務処理。すぐに処理しないとたまっていく。がんばろ。明日から雨なので、最後の秋晴れ。変な雲が浮いていた。黒猫に追いかけられるダブ君。こっちを見ているクロネコ君。北陸新幹線と競争が出来るところ。今日も会えなかったけど。1件目。でかい。大きく破ったな~。キャタツで届いてよかった。ま、なんとか塞いだけど、きれいではないかな。見えにくいけど、富山空港に飛行機が下りて行っている。見えないか??あれ?2件目。つい先日来たばかりと思っていたが、もう10日も経っていた。どうするか・・・打ち合せです・・・明日は図面と事務処理、午後からパソコンのオールメンテです。大変だわ~。
2022年10月04日
コメント(0)

今日は午前中、現場の制作物を作っていた。なんだか時間がかかってしまい、板を切ってペンキ塗ったら昼だった。思っている1/3位しか出来なくてガックリ。昼から福井県で打合せだったので、行ってきた。変な監督。自分が10/3で打ち合せって言ったのに、20分遅刻。見積りも9月中に欲しかったとか言うし。さらに、10万円を超えるので入札になると言う。今日、ここに来ただけで、5万円もらってもおかしくない状況なんだけど・・・入札になると、もううちには来ない。無駄足だった。ま、元請けがいたので、営業にはなったけど。帰り道、目の前の車が赤色灯を急に出した。覆面パトカーだった。パトカーについておいで。と、表示されるので、付いていこうとしたら、パトカーを右から追い越していけ。的な物が表示され、手の合図で、追い越しを促された。そう、私じゃなくて、私の後ろの車にだった。おかしいと思ったんだよね、何にもしていないから。ほぼ法定速度だったし。こんなドキッとすること2回目。びっくりしたけど、助かったわ。今日まではいい天気。秋晴れをありがとう。ススキがいい感じです。福井に行くとき、中央病院にドクターヘリが下りてきた。着陸の瞬間、見えない~。福井の学校はいろいろ厳しい。16時以降じゃないとは入れないとか。ただただめんどい。危険な箇所だらけ。レールも曲がっている。安全確保優先と言いながら、来年度予算の見積りだし、入札だし。事故が起きないことを祈ります。明日は富山市で打ち合せと下見。修理の現場もだった。がんばろ。
2022年10月03日
コメント(0)

今日は、感謝の集いでした。いわゆる、報恩講です。ボーイスカウトでやるので、そういう名前です。式の準備やなんやかんやで頑張りました。うまく行ってよかった。その後、ボーイ隊の会議をして、そのまま大河の一滴を探しに、竹やぶを冒険してきました。充実しすぎていた日曜日になりました~。今日も秋晴れのいい天気です。ここで行われます。経蔵と呼ばれる建物。六角形がステキです。みんなが集まってきました。粛々と行われていきます。ボーイ隊のスカウトが司会進行と音響を担当しました。献灯献花は、ビーバー、カブスカウトが頑張りました。お焼香の作法も習いました。みんなでお焼香しました。ボーイ隊にもなると、もうしっかりとした大人ですね。御法話を聞いています。みんな真面目に聞いています。コンクリートの謎の場所を求めて冒険に行きました。下島ダムの上にあるはず。ついでに、ここの滝の源流も探しに行きました。大河の一滴は見つかるのか?この場所を探しに行ってきました。あっさり見つかりました。横を抜けて、源流探しへ。道なき道へ。あれが源流だ~~!ここから始める川があるのね。荒れ果ててものすごい状況です。この下が滝です。埋まってしまっている滝の上部。帰り道。道なき道を下っていきます。これが滝です。帰りに、隊長の家の掃除に来て終わり。長い一日でした・・・明日は福井県で打合せだ。
2022年10月02日
コメント(0)

今年もあと92日か。カウントダウンがスタートな感じ。あと3ヶ月の初日は寝ていました。いや、休みって体が分かっているみたいで、起きられなかった。一日寝ていたので、少し元気になったかな。今日もいい天気だけど、寝て過ごすと決めている。朝一番で稲刈りしてしまいます。このままでは全部雀に食べられちゃうわ。すっきり。豊作では無いけれど、実ってくれて感謝です。稲の中に、アゲハチョウの幼虫が。何でこんなところに??レモンの木に戻してあげたけど、模様からしてもうすぐサナギかな?タブ君は今日も元気です。収穫は無しです。明日はボーイで感謝の集い。毎週毎週過酷だわ。こんなの代わってくれる人いるのかな?今の世の中に。あしたもがんばろ。
2022年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

