全30件 (30件中 1-30件目)
1

11月が終わる・・・早いものだ。天気も悪いし、仕事の段取りも付かないし。図面を書き続けている。冬だね~。今日は団会議でした。首脳陣の元気が無いと、団の元気も無くなるね。人がいないから、しみったれた話しばかりだな。残念で他ならないわ。曇りだけど、雨予報。さむくなってきた。さむい。今日はここで会議です。明日で図面を仕上げてしまおう。
2022年11月30日
コメント(0)

今日は、白山市で現場下見でした。泊山麓の山の中まで行ったんだけど、駐車場の置き場所が違うと言って、警備員に注意された。その時、何しに来たの?と聞かれて事情を説明するも、聞いていない。とのこと。元請けは来たけど、ゼネコンは来なくて、学校にも話しが通っていなかった。で、知らん者と分からない者とで現場下見。電話でやりとりしながら見るけど、さっぱり分からない。担当の先生も来ない。で、よく分からないまま終了。遠くまでドライブに行っただけだった。こう言うの困るな~。いよいよ天気は荒天に。気温が異常に高いので、風が強い。素晴らしいキャンパスだけど、カメラで監視されているので、どこからともなく警備員が現れた。こわ。素晴らしいですね~。でも、仕事は無かった感じかな・・・帰り、2件目の現場前を通過。屋根もないし、まだまだですな。来年2月までだけど。出来るかな・・・明日は、図面をかこうかな。いや、ボーイの事も片付けないとね。
2022年11月29日
コメント(0)

今日は、昨日の疲れでぐったりんこでしたが、今月最後の晴れ間なので、頑張って車のタイヤを交換しました。全部で5台。父が手伝ってくれたので助かりました。1人でやると4時間くらいかかってしまう。それにしてもこの気温、おかしいくらい暑い。反動で、大雪になると思われるので、ちょっと怖い。昨日の天気はどこへやら、朝はしっかり曇っていました。それがしっかり晴れて、暑い中での作業に。日頃の行いのおかげか、ギリギリのところで助かった。3台目。4台目。1台目。5台目。普通車はタイヤが軽い。全部洗って虫干し中。春まで冬眠に入ります~。ぐったり。疲れた。明日は白山麓まで現場下見です~。
2022年11月28日
コメント(0)

ボーイ合宿2日目。朝早くから活動開始です。まだ薄暗い中、眠い目をこすりながら一日が始まりました~。今日は、昨日勉強したことの実践で、三角点探し、ハイキングになります。1点目は頑張ったけど、見つかりませんでしたが、薮こぎをしたりして、楽しいひとときとなりました。クロスベアリングにも挑戦して、よくわかんないけど経験できたことがいい感じでした。昨夜の雨はどこへやら。いい天気になりました。いい感じの校舎です。わらわらと集まってきました。整列して、朝の集いです。国旗掲揚。隊長の挨拶。気が引き締まり、1日の事故率が下がります。朝のゲームは、班旗立て。昨日のロープワークが活かされます。ろくだんまつりでも、竹を繋いでいるので、なかなか成績がいいです。3班で、時間と長さを競います。ロープが1本足りないけれど、なんとか起き上がっています。なんとか直立。こちらの班も無事に直立。ここはとても高い!もう1本足して、最高点に挑戦中~!きれいに立ちました!すばらしい!優秀だった班に弥栄を送ります。ハイキングに出発です。先頭の班が、追跡サインを置いていきます。先頭の班の出発。次の班の出発。勉強組は居残り勉強。後ろで爆睡しています。凝った追跡サイン制作中。力作だな。いやはや、素晴らしい出来映えですな。道の無いところからスカウト登場。崖を駆け上がってきた。追跡サイン制作中。でかい・・・三角点のある松根城本丸で、お弁当。リンゴのおやつ。バックベアリング。鬼ごっこ。アメリカンスタイルサンドウィッチ。これが今我が隊の流行。しみじみ語り合いながらの昼食。帰り道、見つからなかった三角点探して現場に戻っております。入り口はこんな感じ。もう見えない。この藪のどこかにある。と、地図は言っているが・・・スカウトが中にいるんだけど、もう見えない。いや、ほんとに見えない。木に登ったら見えた。いたいた。こんなに探しても見つからないのは残念。でも、薮こぎは最高に楽しい。無事に帰ってきました。片付けをあっという間にやってくれたので、自由時間。空を切るバット。走り回るスカウト達。今日は早く寝ちゃうな~。秋のいい日になりました。いよいよ冬です。閉会式。記章が久しぶりに配られました。制服に付けてきてね。国旗降納。やり方を忘れたのか、手こずってなかなか下りてこない国旗。そうそう、この国旗ポール、立てました。無くなって不便だったので、立てました。来年まで来ないけど・・・とても充実していてよかったです。座学だけで無く、実践に即使ったので、多少なりとも身についたのでは無いかな~。またやろう。
2022年11月27日
コメント(0)

今日からボーイの合宿でした。秋晴れの晴天に恵まれて、楽しい合宿になりました。夕方、大雨になったんだけど、その時は建物の中での活動だったので、助かりました。今回は、カブ隊のくまスカウトの参加が無かったので、技術的にワンランク上の活動を行いました。コンパスワークを利用して、大きな地上絵を書いたり、行ったことのない三角点を目指して、薮こぎを行いました。三角点は結局見つからなかったんですけど、地上絵は、最終的に1辺が20mの星を描きました。素晴らしい出来映えに、ちょっと感動しました。ちなみに、星形は、正2.5角形と、言うそうです。正三角形よりも小さいのに、あの形だなんて、面白いですね。雲一つ無い素晴らしい日。自転車で向かうスカウトに遭遇。秋晴れに恵まれて、たのしい一日の始まります。開会式。くまスカウトがいないのは、スカウトがいないと言うこと。合宿のレベルは上げられるけど、ちょっと寂しいですね。代わりにダブスカウトが参加中。読図とコンパスワークの勉強中。難しすぎて、魂の抜け殻のようになっています。毎年恒例の難しいやつ。勉強合宿と言うことで、学校のテスト前のスカウトは、強制的にこちらの部屋で勉強中。ここに来て勉強した方が、家でやるよりも出来るそうで、毎年好評です。テスト前、受験前にもかかわらず、ここにこんなに来てくれるのは、うれしい限りです。ホンキの勉強中。まずは、1辺の長さを歩測出だすために、自分の歩幅を図っています。歩測の確認作業中。伊能忠敬方式で、地上絵を描いていきます。うまく描ければ、最初の地点に戻ってくるはず。いい感じで描けています。これは、1辺が10mバージョンです。10mは、こんな感じです。崖を登って見に行きます。おりゃ~~~と、やっとこ登っております。10m級は、意外と簡単にできました。きれいに描けました。女子チームの力作です。さて、こちらはまじの奴ら。20m級の地上の星を目指します。みんなで力を合わせて描いていきます。ここから勉強組も息抜きで参加。木に登って、出来映えを確認中。できました!ちょっと見えにくいですが、手前の10m級に比べると、その大きさは一目瞭然。コンパスワークも完璧でした。合間を見てロープワーク、ノッティングボード作りです。これはキムスゲーム中。24個中16個を書き出す難しいゲーム。目分量に挑戦中。勉強組も合流。水1リットルと、米1合を目分量で出して、誤差15%で的中させる訓練。今回のデザートは、雪崩ケーキ。クリームが雪崩のように落ちてきて、スポンジケーキを包み込みます。スカウト渾身の力作です。うちのスカウト達は、もうしっかり自炊が出来るくらいまで成長していますね。ほっておいてもご飯を自分で食べられると思います。訓練のたまものですね。
2022年11月26日
コメント(0)

今日は次女の誕生日。最後の娘。小さかったのに、こんなに大きくなって・・・感慨深い。天気もよくて忙しかったけど、いい一日になりました。いい天気だ。暖かいのでちょっと怖い。校章の刺繍が出来上がってきた。いい出来です。次女のタイヤがパンクしたので修理してみたけど、これは直せんな・・・こんなことある?すごい状態だわ。81才じゃ無いよ。長女と次女。大きくなりましたな~感慨深い一日でした。明日からボーイの合宿です。こっちの準備でも忙しかった。
2022年11月25日
コメント(0)

今日も朝から設計の方と打ち合せ。何年後かの話しなんだけど、図面の支援をすることになった。なんか具体的な案も無い中で、図面を書いていく感じ。何枚書かなきゃいけないんだろうか・・・全部ただだしね。仕事が決まれば取り戻せるでしょ?的な乗り。決まらなかったら全くの無駄。そんなことしなくても仕事はあるんだけど・・・いやだな・・・と、休み明けの朝から思うのでありました。そう言いながら、30年か。時代は変わったようで、何にも変わっていないよね。今日もいい天気。週末雨みたい。何とか晴れて欲しい~!明日はその図面の段取りかな。現場準備も。
2022年11月24日
コメント(0)

今日は、お休みでした。カレンダー通りに休めるのは幸せなことです。仕事のメールが来ているけれど、メーカーもお休みだしね。明日頑張って対応しよう。寝てばかりだといかんので、週末のボーイ合宿の準備をしました。国旗ポールが無くなったので、新しく作るために竹を切ってきた。その他、資料とかそろえておいた。お金のもらえない副業ですな。ほんと物好き。今日は雨です。週末も雨予報になってきた。頑張っているんだから、せめて晴れて欲しい。冬の寂しい風景。北陸って感じがする。でも、微妙に暖かい・・・コスモスも終わりですね。下島ダムで竹の伐採。雨が降ってきたので、目的の1本で終わり。また今度開拓だね~。明日は現場準備と事務仕事。しばらく現場が無いけれど、準備に追われそうだ。
2022年11月23日
コメント(0)

今日も現場準備と事務仕事。のんびりしているけれど、現場の準備を頭の中で整理中。年末年明けは、物がなかなか入ってこないから、早めの段取りと忘れ物梨で準備しないとね。そんなわけで、現場単位で考え中です。降りそうで降らない今日の天気。暖かい。そして、いい夫婦の日。なんも無いけど、年末が差し迫っていることを感じる。もうすぐ次女の誕生日だ。早いものだな。
2022年11月22日
コメント(0)

今日は、ブルーな月曜日。事務仕事もさることながら、縫製の手伝いをしていました。滅多にやらないけれど、誰も手伝いがいないときは、お手伝いに行きます。そんなわけで、午前中いっぱいかかりました。いい天気だったのは朝だけで、あっという間に曇り模様。そろそろタイヤ交換の準備に入らないといけないな。明日から現場準備をしよう。
2022年11月21日
コメント(0)

今日は、寝過ぎていたので、ちょっとだけどんでん山に行ってきました。小雨が降ってくるまでの間、たき火を楽しんでリフレッシュしてきました。どんでん山の近所の山の竹林伐採が終わっていた。きれいな風景が広がっていました。晩秋のどんでん山。紅葉がきれい。池が見えない。タカハシ印の薪をかっつめていきます。てんこ盛りに薪を載せる。着火。ボーボーです。いいたき火ですな~。下の方に燃えて行っています。バナナがどんどん大きくなっている。もうすぐ冬だというのに、枯れずに元気。温暖化だな。明日から仕事か~~・・・憂鬱だな~
2022年11月20日
コメント(0)

めちゃくちゃ天気いいけど、寝た。ガックリ疲れた。明日は雨予報なので、今日遊んだ方がいいけど、寝た。無限の体力が欲しい。いい天気だね~。ちょうど真ん中から朝日が昇るようになった。すっかり晩秋の風景。ダブ君、先日まで吐いて、グッタリしていてもう死ぬと思っていたが、柿を食べさせたら、途端に元気になった。甘みがいいのかな・・・柿の皮ですけどね。死にかけの時は、実も食べさせたけど。元気の源は、柿かもしれない。横断ほどを走って渡っていく次女。これから推薦入試の受験です。頑張って受かってくれればいいんだけど・・・がんばれ~~~!明日も寝る。
2022年11月19日
コメント(0)

今日は福井県へ現場下見に行ってきました。元請けには言ってあったんだけど、現場には伝わっていなくて、アポイント無しで言ってしまったため、ちょっと嫌味を言われる。つか、そんなアポイントいるほどの現場でもないし・・・ずっといるやん、そこに。で、もう時間も無くて、期限切れているのに、今更いろいろ言われる。福井での商いは難しい。これはほんとにそう思うわ。。いい天気だ。なんだか大変な現場。1月20日工期なのに、まだ解体中。どこの現場も大変だ。間に合うのかな~・・・サッシの交換なので、この幅だけの現場。中が見えないので、なんだか心配です。そして、中は使っているという、すごい状況・・・高いな~~~・・・イヤなことが多い現場なので、いいことを探すコトしないとね~・・・ここの現場もなかなかですな~。難しい工事なのか、なかなか進まないね~。もう不安で不安で・・・今日は、事務仕事も多かった~。今週はハードだったので、明日は爆睡だな。
2022年11月18日
コメント(0)

今日は、現場が明けたので、事務仕事しながらのんびりしていました。見積りしたり、図面書いたり・・・することがあってよかったわ。現場明けはガックリくるので、ちょうどいい感じ。いい天気ですが、降ったり止んだりでした。寒くなってきた。明日は福井へ現場下見です。
2022年11月17日
コメント(0)

今日で2日目の現場。天気は悪天候の予報でしたが、特に降られること無くかわせました。現場は、早めに終わる予定でしたが、ペースが落ちたので、夕方までかかりました。でも、無事に今回の分は終了。よかったよかった。次回は12月中旬です。それまでに準備があるので、まだまだ頑張らないとね。雨予報でしたが、朝は晴れていました。白鷺が飛んでいく。見えるか分からんけど。虹だ。雨が来る。降られること無く現場に到着。金沢森本~小矢部間の工事のせいで、遅れそうになる。早く終わってほしいものだ。昨日の続き。明後日から足場をバラすので、明日までに終わらせないと。ま、今日終わったけど。がんばった。みんなほんとに頑張った。次来るときは、ピカピカです。あと一月でそこまで持って行くのは至難の業だろうな・・・明日はお休みですな。
2022年11月16日
コメント(0)

今日から射水市で現場です。ちょっと大きい現場なので、気持ちがいっぱいいっぱいです。おじいちゃん二人とかみさんの4人なので、先行きも心配です。なんとかならんものかな・・・いい人いればいいんだけどな~。現場はうまく行きました。ちょっと遅れていますが、あと2日見ているので大丈夫でしょう。心配していた搬入もうまくいったので、一安心です。いい天気だ。これが雨になるって言うんだから、困ったもんよね。今日の戦場。足場を残してくれました。助かりました。電動ホイストでいったん足場の上まで荷揚げ。足場の上からブドウ棚の上まで、チェーンブロックで荷揚げ。非力な集団なので、文明の利器を駆使します。うまく行ってよかった。設置完了。ちっちゃなモーターですが、80kgある。なかなか人力だけでは厳しい。明日もがんばろ。
2022年11月15日
コメント(0)

昨日までの疲れを引きずったままの月曜日。月曜だから疲れるだけか。明日から大きな現場に入るので、その積み込みをしていました。忘れ物は無いはずだけど、最近多いので心配。うまくいきますように。天気がよかったのは今日までで、明日からは雨です。ひと雨ごとに寒くなる。ここら辺でよく言われる言葉。冬が来るな・・・曇ってきた。明日から富山です~。
2022年11月14日
コメント(0)

今日は、ボーイ隊長の秘密基地の整備に行ってきました。ここでボーイの新年会をすることにしたので、そのための整備です。なかなか大変だったけど、楽しかった~。これで年明けが楽しみになりました。秘密基地入り口。車が止められるように、植栽の伐採。ビフォーアフタートロッコが工場内にあるステキな環境。薪ストーブ装着完了!これはもう、楽しみしか無い。
2022年11月13日
コメント(0)

今日は、ボーイでスポーツ大会でした。大会ってほどではないけど、マレットゴルフで対決でした。初めてのスカウトが多くて、みんな楽しめました。ちょっと上手なくらいでは、入らないのがマレットゴルフ。リーダーとも互角に戦っていました。天気も恵まれ、優勝賞品もあったので、真剣勝負で盛り上がりました。雲一つ無い素晴らしい日になった。大会日和だ。参加人数は少なくて残念だったけど、そんなことを感じさせない戦いになりました。最初はみんなボールにも当たらないくらいの下手っぴさでした。まだ盛り上がっていない状態。トンカチの大きいので、ボールをたたいて進めていきます。なかなか入らない。難易度も上がっていく。いろいろあって、男子は得点の管理が厳しい。天気もいいので、気持ちもよく、楽しんでいます。後半戦は、グランドゴルフ。こっちは平坦なので、技術が物を言います。でも、みんなあっちの巨大ジャングルジムに、鬼ごっこをしに行ってしまった。元気があっていいね~~。こっちはこっちで、グランドゴルフを堪能中。栄養補給に戻ってきた。ぬるめのファンタで喉を潤す。女子を中心にバドミントンで盛り上がる。まじスマッシュ!時間ギリギリまでサッカーしたりしてました。閉会式~。表彰式もあります。マレットゴルフ 第3位。おめでとう~!第2位!ブービー賞!!優勝!素晴らしい~!優勝賞品は、副長が今ドハマリしてるお菓子、ザッキー1袋でした!素晴らしい。大会前に、全員試食をして、その味を確かめ、うまさを確認して試合に臨みました。でも、ま、優勝スカウトの口には合わなかったみたいで、みんなに配っていました(^_^;)それはそれで、やさしい(^^)これ。ゴルフクラブのチャームももらいました。またやろう!解散終了後、晩ご飯は、隊長の秘密基地でお好みパーティでした。明日はここのお片付けです(^^)
2022年11月12日
コメント(0)

今日は、野々市市で現場下見でした。ポッキーの日ですが、そんなかわいいこと言う子はもううちにはいない。寂しい限り。そして、ここも突貫工事。まだ基礎なのに、完成が2月いっぱい。雪の時期に出来るのか?監督も頭を抱えていた。そんな現場ばっかり。いいものが出来るわけがない・・・心にゆとりがないよね、日本は。いい天気が続くのでありがたい。基礎やっているわ。明日はボーイです。休みたい・・・
2022年11月11日
コメント(0)

今日は長野市で現場でした。2回目の現場。ちょっとずつ進めて、宿泊をなくす作戦。泊まってすませてもいいけど、冬に向けてなにがあるか分からないから、出来ることをできるだけやっておく感じかな。何かあれば、泊まらないといけないので、少しでも前に進めておく。いい天気。妙高山が見えます。寒い。うっすら雪を被り始めている。次に来るときは、完全に雪の装備だな。またまたやってきました。ここは雪が少ないから、外構工事はなんとなくのんびり。でも、寒い。来週には全て足場をバラすそうだ。天井がある予定だったけど、無かった。ボックスの中だけの作業になりました。残念。次に来るときは、塞がっている。カーテンレールを取り付けて終了。帰り道も、妙高山がきれいでした。リンゴ屋さんにも寄りました。なんと、価格は2倍になっていました。昨今の諸事情で値上げと言うけど、2倍って。おばちゃんは何か言うけど、おばちゃんも計算できていないよう。トップから言われるがままいっている。ま、交渉して、1.5倍までにしたけど、なんだかな~~・・・今年は予約してしまっていたから仕方がないけど、来年からはちょっと考えよう。
2022年11月10日
コメント(0)

今日は、富山で現場下見と打ち合せでした。来週入るので、監督がなぜかピリピリです。細かくいろいろ説明した。ま、あと1ヶ月で引き渡しで、時間が無いもんな・・・がんばろう。月食明けは満月張りに明るかった。いい日になりそうだ。天気は最高。立山連峰がきれいです。雪を被り始めた。冬です。1件目。外壁が出来ている。手前は工期が長いので、また別なんです。この足場をバラすとかバラさないとか・・・いや、仕事終わるまで待ってよ。って、話をしていました。すぐ怒るから怖いわ。至れり尽くせりなのに、バラすって、誰のために作ったのよ。それでもきれいに仕上がっている。2件目。ここは本当に不安。1月中に完成なんだけど、この様子では・・・いけるのか?わからないです・・・心配です。明日は長野市です。続くな~~~働いているな~~~~
2022年11月09日
コメント(0)

今日は、金沢市内で現場でした。しかも、メーカーが失敗したところの後始末に同行していた感じ。ま、仕方ないよね。そういうこともある。かなり呪われているので、気合いを入れていったおかげで、無事に終了。よかったよかった。いい天気です。が、これから雨になる。1件目。体育をやっていました。天井裏へは簡単に行けるので、助かります。立派な天井裏。今月15日に、新校舎の落成式だそうです。ここまでバラしてやり直すのね。うちらじゃ無理やわ・・・2件目。雨が降ってきました。またまたまたまたやってきました。ま、無事に終了。よかった。今日は皆既月食。約400年ぶりのなんかだとか。天王星は当然見えません。欠けているんだけどな~~~・・・。現場もうまく行って、世紀の天体ショーも観られて、今日はいい日でした。
2022年11月08日
コメント(0)

今日は白山市で現場下見でした。白山市はものすごく広いので、どこがどこだかよく分かりません。平野の方にいったんだけど、これがまた本当に広いのです。山に住んでいる者からすれば、平らで、開けてて、今日みたいに天気のいい日は、明るくていい感じです。そりゃ、田んぼ潰して新興住宅地にしていくわ。山岳地帯は過疎化するのも分かる。で、現場はまだ事務所も無い状態。やるのかどうかも怪しい。ちょっとしたドライブに行った感じかな。今日もいい天気で、寒い!こんなところに体育館が・・・まったくもって難しい・・・・さてどうなっていくのやら。燃えるような夕焼けでした。真っ赤に空を染めた瞬間、何事も無かったかのような空に戻った。幻想は一瞬の出来事でした。明日は金沢市内の仕事を2件ハシゴ。全部後始末だ。はう・・・
2022年11月07日
コメント(0)

今日は、どんでん山へ冬支度に行ってきました。テントを片付けて、いつ雪が降ってもいいようにしてきました。不動産屋さんが来ていたり、ドッグランの人がいろいろしていたりするので、いつでも撤退できるように、少しずつ断捨離していこうと思います。あの辺の土地を買い占められたら、なんも出来なくなるからね・・・バーバパパの最初のお話しで、住処を機械に追われるような気分です。まだその日は来ていないけど、山の中のキャンプ場が、ドッグランとかカフェとかのせいで静かな暮らしを追い出されるような気分。そんな商売、うまく行くわけないのに、なぜそんなことに挑戦する人がここに来るのであろうか・・・人の性ですかね~ま、とにかく、少しずつ片付けていっています。秋の風景。テントとタープで居心地よくしておりました。雪が降ると大変なので、いったん撤去です。ボーボーのたき火。確かに風景はきれいなんだよね~。明日から、激動の2週間になりそうです。がんばろ。
2022年11月06日
コメント(0)

今日はいい天気でしたが、家出ゴロゴロしていました。午前中は、庭の畑の整理をしました。年内、いつ暇が出来るか分からないですからね~。出来るときにやっておきます。来年も我が家の食卓を支えてもらわないとね。個人的に、冬から春に作物は育てない主義。土を少し休ませるためです。プロから見れば、違うって言うかもしれないけれど、個人的にそんな感覚。雪の下でしばし冬眠してもらう感じかな。いい天気ですな。ゆっくりさせてもらいました。
2022年11月05日
コメント(0)

今日は、なんだか月曜日と勘違いすることが多くて、笑ってしまった。明日からまたお休みと思うと、得した気分だけどね。仕事の電話もけっこう多くて、やっぱり週明けと勘違いしてしまう。来週も全部予定が埋まってしまった。慌ただしいまま年末になるんだろうな・・・今日は、朝から雨。そして寒い。昨日と雲泥の差。天気の変化が異常なのは、異常気象の証なんだろうな。週末晴れてくれれば何でもいいけど。明日は畑の整理かな。明後日は、どんでん山の冬支度です。
2022年11月04日
コメント(0)

今日はどんでん山でまったりしてきた。久しぶりに晴れた休日、体も元気だったので行ってきた。蚊がまだ飛んでいて、異常気象を肌で感じた。こんな季節にいるなんておかしい。ほんと、どうなっていくんだか。肉三昧でまったりしてきてリフレッシュできた。明日仕事で、また休み。週の真ん中に休みがあるのはうれしいね~。朝一番、カタツムリ君が横断中。危ないので避難させた。どこから来たのか・・・長女がまた帰っていった。行ったり来たりしている。突然こんな画面に切り替わった。朝から大変だ。何事も無くてよかったけれど、世界大戦が近いのかな。日本には戦う力が無いのが、前回とは違う。戦争はやめて欲しいな・・・今日もいい天気だ。津幡高校で野菜の直売をやっているとのことで、行ってきた。食べきれないくらいの野菜を買ってきた。踏切で電車が来た。久しぶりにどんでん山。池がもう見えない・・・。しのくんにもらったスキレットで、肉三昧料理。ニンニク、牛肉、豚肉、鶏肉・・・肉三昧。豚肉は、豚の喉仏。こんな感じで積み上げて・・・焼く。オーブン状態になるので、蒸すに近いかな。いい感じです。喉仏もこんな感じ。めちゃおいしかったわ。たき火を豪快に楽しんで来ました。リヤカー3杯分を燃やしてきた。すっきりしたわ。帰り道、縦長の虹が出来ていた。幻日って言うらしい。ほんとかわかんないけど、いいもの見たわ。天気に恵まれていい日だった。明日は作り物の手直しと、見積りかな。がんばろ。
2022年11月03日
コメント(0)

今日は、来週からの現場の積み込みの準備。今になって、足らない物とか出てきて・・・まだ間に合うからいいけど、まいったな・・・赤とんぼがたくさん飛んでいた。近年、めっきり減ったと思っていたけど、いろんな努力が実って、増えているのかな。うれしい限りです。いい天気やな~~。明日晴れたら山に行こうかな。全然写っていないけど、赤とんぼがたくさん飛んでいる。秋ですな~。明日は祝日なのでお休みだ~。
2022年11月02日
コメント(0)

今年も残り2ヶ月か~。寒くなるわけだ。今日は、現場の準備をしていました。いろいろ始めようと思ったら、雨が降ってきた。ま、明日もあるから、明日頑張ろう。明日は晴れ予報だしね。天気予報が当たるな~~・・・
2022年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1