全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日で4月も終わり。早くも2025年は120日が過ぎちゃった。何だか忙しかったので、あっという間だったな。真冬の現場が遠い過去に感じる。息子が初給料でごちそうしたいと言ってきた。うれしくて目頭が熱くなった。でも、ありがたく辞退しました。自分のために使ってください。それが一番うれしいし、もうお腹はいっぱいです。春が終わって夏ですな。いい天気。いや、3~5で晴れてくれ~~朝が寒くて寒くて。まだストーブつけています。もちろんコタツもまだ出ている。まだまだ寒い。いや、寒暖の差が激しくて、体調がおかしくなりそうやわ。歯を磨いていたら、かぶせ物が取れた。いつもの歯医者じゃないから、なんだかな・・・仕方がないから、近所の歯医者さんにお世話になりに行く。悪い感じではないんだけどな・・・
2025年04月30日
コメント(0)
今日もGWだと思っていたけど、仕事の電話がかかってくる。あれ?街に出たら、建築中の店舗で職人さんが仕事をしていた。そっか、建設関係は平日なのね・・・そんなわけで、何だか落ち着かない日を過ごしました。かみさんが仕事なので、行くところもないし・・・ひま。テレビ三昧でしたが飽きてきた。天気はいいけど、週末キャンプだから、あえて今から行く気も起きないし。どこも人がいっぱいだしな~~~うだうだしていたら夜になっていた。畑をしたけど、写真なかった。
2025年04月29日
コメント(0)

今日はGW?ボーイ明けの月曜日はだるだるで仕事に行くんだけど、今日はGWだった~。でも、6:57に仕事のメールが来ていたので、仕事に行って、30分だけやって帰ってきて寝てた。何だか休みだけど気持ちの落ち着かない日だったわ。天気が悪くなるみたい。昨日がキャンプでよかった。後半にキャンプあるけど、雨みたい。予報が外れないかな・・・今日の収穫。ミントティーは好評です。夕方、ホームセンターに苗を買いに行ってきた。何だか品薄。そして、コーナーも小さい。種類も少ない。聞いたら、苗の出荷が早くて、もう終盤戦なんだって。え~~!寒いけど、ゴーヤが入荷しているくらいだから、苗だけは初夏だそうだ。ブロッコリーもスナックエンドウも買いそびれてしまった~~~そして、送り主不明のワインが届いた。4本セット。しかも、三越系列のカタログギフトサービスから来ている。身に覚えのないものは怖い。そんなわけで、飲めないな~~
2025年04月28日
コメント(0)

今日は、キャンプ2日目。凜とした寒い朝となりましたが、天気がよくてよかったです。今日も、訓育盛りだくさんです。隊長は高齢のため疲れが出始めましたが、スカウトにエネルギーをもらってがんばっておりました。ハイキングでは道を間違えてしまい、少し遠回りをしましたが、三角点を確認したり、追跡サインを覚えたりできました。ちょっと時間がかかったので、手旗ができなかったのですが、また次回やることにしましょう。初めてのボーイ活動はどうだったでしょうか?楽しいことばかりではないので、思うことはたくさんあると思いますが、また参加していってもらえればいいかな。と、思います。あ~さひがのぼる~~雨が降っていたら全部ずぶ濡れの状態な感じ。朝から元気で何より。禁止されているカードゲームが見えるんですけど・・・写真を撮ったのが寛大なリーダーでよかったね。朝の集い。上班デビュー。新入女子組で国旗掲揚。全然できていなかったけれど、無事に上がりました。またがんばろう!スカウツオウンは、先輩スカウト。内容はともかく、がんばってやってくれました。明るくこなしてくれるのが彼のいいところです。写っていないけど・・・(T_T)朝のゲームは班旗立て。昨晩練習した巻き結びで、ポールをつないでいきます。全然できていないから、グネグネですけど、いつかできる日が来るでしょう。支えながらもがんばる姿がいい感じです。上班チームはちょっといい感じでした。がんばったけれど、高くしすぎたかな?上班チームの勝ち!イヤサカを送りました。6団ボーイの朝飯はシンプル。これが昼飯の時もある。みんな、ピーナッツクリームが好きなのね。チョコかと思っていたわ。ハイキングに出るまでに片付けです。出発式の時は気をつけですよ。横を向いたり、ちゃんとしていないのは誰?いよいよ出発です。先陣で、ベンチャースカウトが追跡サインを付けていっています。果たして目的地まで行けるのでしょうか・・・恒例のスタートでもたもたもたもた・・・・早速発見!パトローリング隊形で進んでいますが、早速遅れているスカウトが。始まったばっかだぞ~~~今回も旅の安全の祈ってお参りです。おまえも祈れ。一番心配なやつやろ。謎の追跡サインが・・・萌木の山を眺めながら初夏のハイキング。グーちゃんの世話をしながらがんばっています。地図を見ながら川を確認。休憩。八重桜で記念写真。お父さんのお母さんも知らない道を歩いて行きます。謎のバイキンマン印暑くてバテてきております。歩けなくなったグーちゃんをかわりばんこに抱っこ中。また休憩。すぐ休憩。休みすぎじゃ~。グーちゃんぐったり。車で追いついたけれど、遅れているな~あとちょっと。うそ1kmで休憩。それでは、夜間ハイクで40km歩けないよ~~!今から訓練しておきましょう。もうちょっと、もうちょっと。バテバテぐったりグーちゃん。サインは続いていきます。さすがベンチャーは、1時間半でサインをしながらでも到着。三角点を発見。こすりだしで記録を取ります。新入隊員は、初めての体験ですね。一番古い印刷技術なんですよ。ぱっと見、何だかさっぱり分からない。これはサインなのか・・・?ホームグラウンドのどんでん山に到着。ここがこれからの活動場所です。到着の報告。ベンチャースカウトからの正解報告。む~~~疲れて、腹減って、頭に入ってこないよ~~~。ぐったりグーちゃん。カレーうどん作り。マキマキパン作り。完成!めちゃくちゃ食う!と、思ったら、あんまり食べない。差し入れで頂いたポテチ。でかすぎやろ~~~これはめちゃくちゃ食う。腹一杯だけど、マキマキパンは食べる。すげー食う。先輩はみんな上手に焼くね。経験だね。腹一杯だけど、食べちゃう。うどんとマキマキパンを完食すれば、その先にはマシュマロとアルフォートが待っている。班長が率先して班員に食べるように促し、完食です!腹一杯になってホッとしております。ちなみに、目指していたのこのサモア。アルフォートの間にマシュマロを挟む、究極の激甘サモア。これが格別なんだとか。若いって素晴らしい!みんなで洗い物。やっていないのは誰だ??先輩スカウトは、なぜかナベをビカビカに磨き上げるのが好き。ありがたい話しです。今度、チャームを授けよう。さて、これはなんでしょうか?生き物の背骨にも見えるけど・・・上班デビューで閉会式です。大きな荷物を持って解散場所まで帰っていきました。無事に帰りますように~ベンチャースカウトも自転車で帰っていきました。応援ありがとう!!リーダーも倉庫で片付けで、終了解散でした。ちょうど38000kmでした~。天気に恵まれたので、楽しいキャンプになったと思います。今回学んだ事が、少しでも心と記憶に残ればいいな。と思います。
2025年04月27日
コメント(0)

今日からボーイのキャンプでした。今年度初めてのキャンプで、新入隊員を迎えての基本訓練キャンプでした。最高の天気に恵まれて、幸先のいいスタートとなりました。天気はいいけど、気温が低くてちょっと寒かったです。なかなか準備ができていなくて防寒着がないとか着替えがないとか・・・いろいろ失敗から学んでもらえればいいかと思います。事故もケガも無く無事に終わってよかったです。いい天気や~応援のリーダーも来てくれました。ちょっとドキドキ新入隊員。上級班長もデビューの集合。班長と次長による国旗掲揚。うまくできました!制服なので、着替える前に制服でやることをやってしまいます。これはイヤサカの練習。やる気ないな~~、元気ないな~~、めちゃ恥ずかしくてイヤやな~~~って、感じ。国旗掲揚の練習。みんなで練習。新入隊員もカブではやっているので、できる・・・と、思っていたが、入団して日が浅かったのでそうでもなかった。今日でできるようになりました。たぶん。年に一度の家型テントを立てる体験です。これを逃すと1年後です。たくさんのパーツを使って立てていきます。4回目ですけど、忘れてます。大きなペグを打ち込むのも大変です。親綱を張って、フライシートを張って、講習会は無事に終了。覚えられなくても、経験したことが大切です。これ一つで全員寝られそうです。記念撮影。で、この後解体してしまいました。やっとお昼ご飯!男女で分かれて食べる微妙なお年頃。昼からは座学でコンパスワーク。さっぱり分からないスカウトばかりなので、教える方がてんてこ舞い。上班の力も借りて教えていきます。いつものごとく、この前まで5年生にはまあまあ難しいけどね。あっという間に、分かるようになるよ。4年後は受験だから。がんばれ~~がんばれ~~~あ、ビール飲んでる~~~次は設営。ドームテントを立てていきます。風に飛ばされて焦る。おりゃ~~~つかまえた!そして薪拾い。さすがの貫禄。ガッツリ持ってきます。杉の葉っぱも大事な燃料。大量ゲットだぜ!薪も集まったので、夕飯作りです。早き焚き火がしたいので、手際がいい。包丁にも慣れている感じなので、みんな家で料理をしているのかな。ボーイでは作られるレシピがどんどん増えるので、家でも作って家族を喜ばせましょう!黙々と作っていきます。お肉も細かく。どんどん刻んで。いい感じですね。班長次長は憧れのデザート作り。今日はなんでしょうか~焚き火をしながら調理開始。ご飯が炊けてきているか確認中。ぐつぐつ音が聞こえるはず。できてきた~~~!はてさてなにをつくっているのかな~~?薪割り中。リーダーからのプレゼント料理。丸鶏の一斗缶焼き!カレーを作っていっています。いい感じでできているけど、焦がさないようにね。こっちもできてきました。そうこうしている間に、国旗降納の時間。無事に降ろすことができました。ご飯が炊き上がってきました。こっちも焼き上がってきました。新入隊員歓迎パーティー!!班長からのお迎えの言葉。新入隊員代表から答辞。さ~~どうかな~~~じゃじゃ~~~ん!!めちゃくちゃうまそう!!さあ、切り分けていきます!めちゃくちゃ美味しかったです!美味しいところは早い者勝ち!デザートは、メガ雪見イチゴ大福!!切り分けるのも大変!!デカ!!本物のイチゴが入っている本格派。アイスの中に入っているので、フローズンストロベリーになっていました。そして、極寒だったので、震えながらみんなで食べました(^^)まるごと焼いて油を飛ばす豪快な洗い方。食後は、ソング練習とロープワーク。今日も1日最後まで充実していました。流れるように訓育が続いたので、覚えきらなかったと思うけど、次回から経験しながら覚えられればいいかな。と思います。
2025年04月26日
コメント(0)

今日はのんびり事務仕事です。やっつけるものはやっつけたので、のんびりモード。明日からGW前半戦。キャンプなんだよね・・・早く引退したい。やる気のないスカウトを相手にするのはきつい。血気盛んなら気持ちも上がるけど。モチベーションを保っている他の人はすごいと思うわ。すっきり晴れない上に、寒い。今日の収穫。いい感じですな。明日からキャンプか~~奮い立たせてがんばろう。
2025年04月25日
コメント(0)

今日は、福井県で現場でした。急遽決まった仕事でしたが無事に終了。ゼネコンが絡まないのは楽でいいね。すんなりうまくいくもんです。帰ってきて、事務仕事にメールの処理と図面修正で無事に終了。明日の仕事もやっつけてやったわ。晴れ予報なのに、雨。桜の葉っぱが大きくなってきた。今日の戦場。工事前。いろいろあって、完成。違いが分からん!!明日はのんびりキャンプの準備だな。がんばろ。
2025年04月24日
コメント(0)

暇しています。いい感じで暇。いやはや、やることやった後なので、悪気がないのがいいね。とは言え、明日の現場の準備、ちょっと事務仕事、夜は団会議でした。閉団の話を進めるに当たって、いろいろ意見もあってなかなか難しい。県連のボラハラの対応にも悩ましい限りで、会議は時間ギリギリまでかかった。いろいろ悩ましいな~。今日は晴れ予報じゃなかったっけ?今日の収穫。アスパラがいい感じだけど、鉢植えなので、もう限界かな。桜も散って、山が萌木色になってきました。さて、がんばるか・・・明日は福井で現場です。ちゃちゃっと終わらせてユックリしよう。
2025年04月23日
コメント(0)

今日は、よい夫婦の日だそうで、11/22かと思っていたが、4/22もそうなのね。言い聞かされている感じがする。今日は図面の続き。積み込み・・・明日から雨なので、やっつけておきました。ちゃんと、夜には降るんだもんな。夕方、副長がハイキングの下見で迷っているみたいなので見に行ってきた。ぬかるみにはまって、ズックがドロドロになってしまった。結局、任せられなくて見に行く私・・・いいのか悪いのか・・・いい天気だ。凜として涼しいから、しずくが美しい。今日の収穫。どこに行ったのやら・・・探しに来ました。合流して、下見続行。地震の土砂崩れで、道が無くなっていました。1年半で、草が生え、どこが道か分からなくなるなんてね。さて・・・ルートの変更が余儀なくされちゃった。毎回すんなりは行かせてもらえないな~。
2025年04月22日
コメント(0)

今日は、朝から図面を書いておりました。なかなかややこしくて、1日で終わると思っていたら終わらなかった。ま、明日やるかな。天気がいいので、眠いです。春眠暁を覚えず・・・ですな。いい天気だ。昨日採れたアスパラ初収穫。きれいな半月でした。野良チューリップ。初夏ですな。いろいろな花が咲き始めましたね~。庭にも、野良チューリップ。ちゃんと咲きましたね。花が終わったら葉っぱだけにして、来年までまた待ちます。うちの子供達はみんな元気にいろいろ行っている。長女は、韓国からベトナム旅行に。息子は、会社に。次女は、広島に行っているみたい。みんながんばっていていい感じ。巣立ってうれしいけれど、家が静かで寂しい感じだな~。
2025年04月21日
コメント(0)
今日は1日グッタリしていました。雨は午後からしっかり降りました。関係なく、朝から寝てました・・・
2025年04月20日
コメント(0)

今日は天気もよかったので、午前中は畑の整理、午後からはどんでん山に行ってきました。畑作業でヘロヘロになったけれど、明日は雨予報なので、どんでん山の整理にいってきました。久しぶりの山仕事は楽しかった~。たまにはいいものですな。天気がいいのが一番いい。桜は終わっていました。春の嵐がすごかったらしく、いろいろ破壊されている・・・だいぶ散らかっているな・・・空中のグランピングも粉々。池の中の水はやはり少ない。オタマジャクシが育っていく頃、シートの張り替えですな。バナナの新芽が上から出ている。今年は8m超えるかも。来週に向けて、シートを張っておいた。来週まで持てばいいけど・・・柿酢でスズメバチホイホイを作成。今年はうまく行くかしら。しっかり焚き火。そして、コシアブラをゲット。あんまり美味しくないと思うけどな~。ちなみに、ワラビも大量ゲット。草の季節になってきました。野菜も米も高いから、文句も言えない感じだな~。明日は雨だから寝てすごそう。
2025年04月19日
コメント(0)

今週も終わりですな。週初めに現場のおかげで、長く感じたけれど、無事に終了。思えば4月ももう終わり。GW後の段取りをしないとね。今日は朝から生ぬるい。日中は28度まで上がった~。暑かった。夏が心配だな。図面の依頼が来た。岡谷って・・・遠すぎやろ~
2025年04月18日
コメント(0)

今日ものんびりしていました。最後の最後に見積り依頼が来て、ちょっと見るだけのつもりが・・・まったくもう・・・ハイエースの調子が悪いので見せに行ったら、24万円の修理代がかかるくらいの重症でした。なんやろ、丈夫って聞くけど、そうでもないような気がするわ。ほんと、よく壊れる。どの車も一緒だろうけど。新車にしてやろうと思ったけれど、納車が来年の今頃だそうで、話にならん。日本の経済はどうなっていくんだろうか。ちなみに、ランクル250もクラウンスポーツも止まったみたい。日本はますます貧乏になる。そういう感じがする。今日は生ぬるい日だな。今日の収穫。少ないけど、ありがたいね。遅咲きの白い桜が満開になってきた。これはこれできれいだよね。明日ものんびりですわ。いい会社だな~。
2025年04月17日
コメント(0)

今日はのんびり事務仕事でした。昨日の電話の問い合わせを全部やっつけてたら終わった。ゆっくりできたわ。今日はいい天気になりそう。寒いけど。今日の収穫。少ないけれど、ありがたいですな。桜は終盤戦。この嵐で無くなると思ったけれど、まだがんばって残っていた。春が長いのはいいことだね~。明日はさらにのんびりしよう。
2025年04月16日
コメント(0)

今日は長野県でお仕事でした。朝5時出発、片道310km。さすがに体に堪える距離になってきた。9時から4時まで現場作業して、帰ってきました~。19時に帰ってこられたのでよかった。さすがに疲れた。そして、こんな日に限って、ひっきりなしに電話がかかってくる。昨日は0なのに。まじ疲れた。日帰り現場でよかったけれど、うまく行くように夢の中で何度のシミュレーションした甲斐があったわ。この時間はまだ暗いな。明るくなった方か。今日は真っ白で何も見えん。今日の戦場。床、仕上げなかったそうで・・・完成した。長野の業者でできるはずなんだけど・・・何が何でこうなったのか。1日で終わってよかった。帰り、大荒れの天気の中、夕日がきれいでした。お疲れ様でした。明日はのんびりしよう。
2025年04月15日
コメント(0)

今日は、明日の現場準備と事務仕事でした。積み込みは完了しているので、軽い確認だけ。夢に出てくるくらいシミュレーションしているので、大丈夫だと思うけど・・・心配。小心者は慎重ですわ。今日は晴天。桜吹雪最前線。明日は春の嵐なので、さらに吹雪くでしょう。でも、明日は早朝から長野行き。ちょっと見られないかな~。長野はまだ咲いていない感じ。桜前線を追い越して、その先にいってきます~。嵐なのがほんとイヤ。現場の日は晴れて欲しいわ。
2025年04月14日
コメント(0)

今日ものんびり。昼一番で妹が東京に帰っていきました。ちょうどいい期間でしたね。お花見もできたし、よかったと思います。さらにのんびり。畑もちょっとやって、さらにいい感じになりました。ダメ元で、オクラ、スナップエンドウ、エンドウ豆、春菊、バジルを蒔きました。芽が出るかな~。古古米あたりの籾からも芽が出ないし・・・何だか田植えが心配です。今朝も朝から雨です。桜が持ってよかった。名残惜しくも帰って行きました。行ってしまった。やっぱり娘は最強ですね。しみじみ思う。かみさんのお父さんも、そう言うらしいので、来てもらってよかった。メダカと種まきをして終了。雨が降ってきたので、また今度だな。明日は明後日の現場の準備。結婚記念日なので、どこか食べに行こうと思ったけれど、疲れたので断られた。パスタでも作ろうか?って、言ったら断られた。野菜炒めになりそうです。それも記念日ですね。あの日は雪だったな~。
2025年04月13日
コメント(0)

今日はのんびりしていました。親子水入らずで出かけているとのことで、なによりでした。おかげで、ゆっくりできました。今日こそは写真を撮るつもりでいたのですが、弟は帰ってしまっていませんでした。残念・・・やっぱり、貴重なチャンスを逃したな。ガックリです。今日も満開です。天気は雨。晴れ間を狙って、畑を整理しました。この時は晴れてたな。いい日でした。今夜の夜桜もきれいでした。かみさんは、ベンチャーに行ってしまって、さらにのんびりでした。
2025年04月12日
コメント(0)

今日は、事務仕事とハイエースの車検でした。何だかやっかいなことばかり舞い込んでくるんだけど、当社ではできないことが多くて・・・理屈とか分かるんだけど、作れないのよね、技術がなくて。大手の現場にも入られないし・・・悩ましいことばかりだわ。妹が東京から来た。去年の盆に、父や母も高齢になってきたので、年1じゃなくてちょいちょい顔を出して欲しいとお願いをしていたところ、お花見がてら帰郷してきました。娘は最強やね。お祝いムードですごかった。ついでに弟と帰ってきました。写真がないのが残念。撮り忘れた。弟は、明日来るはずだったんだけど、今日だった。年老いた父の情報と、いい加減な弟なので、情報がいい加減。まいったまいった。でも、楽しいひとときでした。桜がまだまだ満開です。散り始めだけど、寒いので長持ちしそうです。今日の収穫。お得だね。ブロッコリーは今年も買っちゃおうかな。父の誕生会、写真が一枚もないなんて。ちょっとやらかした感じだな。しまったな~~・・・ガックリ落ち込んでいます。兄弟が、家族が揃う事なんて、あと何回だろうか。貴重なチャンスを逃したのは本当に残念だわ。
2025年04月11日
コメント(0)

今日は能登でお仕事でした。半年前の仕事でしたが、微調整のクレームが入りました。あまりに遠いので、何かのついでと思っていましたが、ダメでした。半年間、なんにも無いんだから、この先もないだろう。あきらめて無償で行ってきました。なかなか調節は大変だったけれど、30分で終わってしまった。2時間半かけていって、それ。昨日の営業マンもそんなこといっていたな。世の常、世の流れかな。何はともあれ、うまくいってよかった。桜がまだ満開です。きれいですな。今日の収穫。今日も採れるとは。多年草やったとはしらんかった。これはお得だったな。海も穏やかでした。今日の戦場。こんなにきれいになっているとは。全国ニュースでよく見る風景。ここの上にカメラがついている。この建物は実は有名。桜前線がここまで来ていた。ジャンボリー会場、なんか埋まってきていた。どうなっていくんやろうか・・・今度の下見。来たくないな・・・断る方法を模索するしかないかな。まだまだこんな感じ。復興はまだまだ先だな。帰りの海も穏やかでした。今日は、小学校の時の同窓会の幹事会。世話好きよね。がんばろ。
2025年04月10日
コメント(0)

今日は、納品と接待とタイヤ交換でした。春だし、燃費向上のためのタイヤを交換。SDG’Sやね~。桜満開です。山桜もきれいです。1台目。2台やったけど、写真撮り忘れた。桜に映えるね・・・。あんなにあった残雪がこれだけになった。ランチとは言え、豪勢なものを頂いてしまった。あ、うちもちですけどね。きれいです。午後から3台目。がんばりました。明日は急遽、珠洲まで行くことに。無料。全く、ダメ直しって、半年経ってから言ってくるのはどうかと思うけどね。断れないところからなので、行くけど。イヤなもんだわ。がんばろ。
2025年04月09日
コメント(0)

今日もいい天気です。午後から大雨になるなんて、誰も思わなかったな。午前中に、外仕事やっつけておいてよかった。いい日だ。満開。まだ散らないで欲しい。久しぶりの公園の風景。朝はまだ暗いな。母校の桜が少なくなっている。昨年植えて枯れかけのブロッコリーが越冬して復活している・・・恐るべし、生命力。今日の収穫。ブロッコリーが豊作だなんて、思いもしなかった。今年も植えようかな。桜並木も気持ちがいい。雲行きが怪しくなってきた。ちゃんと嵐になった。明日は、大物の納品。また忙しくなるかな・・・父の誕生日でした。早いものでもうすぐ80。仕事もきつくなってきているかな・・・やる気は満々だけど。
2025年04月08日
コメント(0)

今週は暇なので、現場の準備をしながらのんびりです。桜が満開なので、春満喫です。いい天気で、見えないけれど桜が満開です~。薄暗くてきれいに見えないな~気温が低くて朝露が多い。霜じゃなくなって、春ですね。つくしがきれいでした。きれいです。雪桜ではなく、本物の桜!夜桜も美しい。現場の準備、ボーイの後処理で進まなかった。なんか仕事多いな。本業以外が。
2025年04月07日
コメント(0)

今日は、入団上進式でした。朝は天気が悪かったのですが、式の間は晴れていました。雨を予想して、室内に設定をしていたので関係なかったんですけどね。開館と同時に準備に入り、ベンチャースカウト達と会場設営や進行を打ち合わせしました。ついこの前まで頼りなかったスカウト達が、しっかり大人になっていて驚きました。今年度もたくさんのスカウトが入団上進をしていただき、賑やかになりそうです。天候は怪しく、桜はまだ咲き始めの朝でした。今日の会場はここです。ちょっと山の中で不便ですけど、いい会場です。まさかの携帯電波が弱いとは・・・机を片付けて、会場を設営し、打ち合わせに入っております。着々と準備中。リハーサル中。ソングの練習中。任命式。スタッフが少なくなって、兼任が増えています。どなたか一緒にがんばりませんか??社会貢献の一環ですよ~。よろしくお願いいたします。先日講習会で習ったばかりのソングマスター指揮法。なかなか難しそう。でも、かっこいいですね。司会進行もVSです。BVSの上進試練は、マクドナルドじゃんけん。しっかり「やくそく」が言えました。続いてカブの「約束」宣誓緊張のボーイ上進スカウト達。上進試練は、スマートネスはスカウト。と言うことで、チーフの細巻きです。いかに短時間で細くきれいに巻けるのか~って、感じです。先輩スカウト達は余裕です。(自宅で練習済み)無事に上進が認められました。誓いを立てます。がんばって~署名と拇印思いだせ~がんばって~~~ちゃんと言えましたね。未来と森を切り開くノコギリを記念品に、終了です。そして、長い付き合いだったスカウト達が巣立っていきました。先輩からの試練です。怪しいロープワーク・・・団員長のご挨拶。永遠のスカウトを唱和。弥栄三唱!記念写真。今年度もよろしくお願いします。会場を元に戻して、保護者会をして、リーダー会議で終了しました。そして、雨が降ってきました。ギリギリセーフ。お疲れ様でした。
2025年04月06日
コメント(0)
今日は1日寝てました。いろいろ言われますけど、寝てました。
2025年04月05日
コメント(0)

今日は晴れ予報で、外作業のはずだったのに、朝から雨で作業できず、YouTube見てほぼ終わった。見積りも来たけれど、スーパー有名設計事務所の案件だったので、怖じ気づいてあきらめた。建築現場あるあるだけど、でかい、有名、名誉っぽい仕事よりも、小さくて修理な現場が1番儲かる。こんなのは、社員がたくさんいる会社の仕事。普通の案件と思ったんだけどな~~・・・残念。普通の仕事こないかな~~・・・雨かよ~~~・・・バラの新芽が出そろってきました。春ですな~。明日はお休み。寝ていよう。
2025年04月04日
コメント(0)

今日ものんびりしていました。現場準備の予定でしたが、雨が降ったのでやめました。忙しかったので、そういうのもいいでしょう。すっきりしない天気で、寒い。灯油が113円だった。金沢は今、異常に石油が高い。富山や長野に比べても高い。カルテルしているんかな。気がつけばつくしが大きくなっていた。晩ご飯にも出てきていた。そんな季節になってきましたね。物価高なので、今年からは黙って自然の恵みを頂くことにしよう。
2025年04月03日
コメント(0)

今日は野々市市で現場下見でした。下見ですけど、予算獲得というか、様子見というか。仕事が決まることはないでしょうけど、一応金額がいる話しなので。それにしても、高いところだった。40年前の建物。今ならいろいろ問題になるかな。垂直タラップ11mは怖かった。今日も曇り空。初めて来た。あれか・・・点検通路もないのに、あんな所に暗幕を付けないで欲しいわ。う~~~ん・・・怖い。こわかった。明日は現場の準備かな。夏の現場の準備も始めないと。夏も埋まりつつある・・・暑いからイヤなんだけどな・・・
2025年04月02日
コメント(0)

今日から新年度ですが、平和な1日です。細々とやることはあるけれど、現場じゃないだけいいかな。いや、事務仕事はいろいろ気を使う。特に、うちみたいな家内制手工業は、世の中の標準に追いつくのが辛い。現場に入る安全書類を作るんだけど、労災登録とかなかなか難しい。そして、お金がめちゃくちゃかかる。困ることが多いな~。子育ても終わったから、これ以上の事業縮小をしないと税金、保険とかで行き詰まるかも。今日は曇りです。寒い。ストーブが欠かせない。夜はリーダー会議でした。ウソの日にリーダー会議。22時過ぎまでかかった。がっくり疲れた。週末は上進式なので、その準備に追われて感じです。ついでに、県連からのボラハラ(ボランティア・ハラスメント)でまた仕事が増える。災害の後の、ボラハラはほんとにやめて欲しい。日連に訴えたいけど、そういう窓口がない。ボランティアの押しつけ、強制は違法だと言いたい。日程まで決めてきて。勝手に。こんなことがいつまで続くのか。ほんとにイヤになる。
2025年04月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()