全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日も応援の現場でした。7月も今日で終わりです。夏も最盛期ですな。今月も無事に終わってよかったよかった。今日も暑いです。雨ヨフレ~。今日の収穫。今日は豊作です。独特のすごい建物。今日もがんばろう~床下は複雑な構造になっています。床下から天井裏まで大変だったわ。無事に終了してよかったわ。明日は空きになったのですが、明後日からのキャンプ準備とか・・・週末も忙しい~
2025年07月31日
コメント(0)

今日は、南砺市でお仕事でした。あしたも。応援なので、気楽です。暑いんですけど、空調つけてもらえてよかった。今日も暑い空。モグラ君が死んでいた。暑くて出てきて落っこちたかな(T_T)玉虫も死にかけていた。きれいな色だわ。アゲハの卵がかえったみたい。大量にいる。今日の収穫。キュウリはまじで終盤戦だな。何だか早い気もするな。今日の戦場。バブリーな建物だわ。でも、こういう素敵な建物が減った気がする。激せまの天井裏。床下も複雑。団会議でした。夏の行事の打ち合わせ、ろくだんまつり、後半戦のこと、募集終了のこと・・・いろいろ山積みです。明日も行きます~。
2025年07月30日
コメント(0)

今日は富山市で点検の現場と現場下見でした。点検はもう18回目。地獄の現場から18年が経ちました。PFI最初の現場だったな。訳分からないまま、地獄に連れて行かれた感じだったな。若かった。現場下見は、思ったよりも進んでいて驚いて焦った・・・やばいな・・・うちの元請けは近くに住んでいるので、なんだかんだ理由を付けて見に来てくれない。まったくもって役立たず。調子がいいだけでほんとむかつく。昨夜の空はきれいだった。特に三日月がいい感じだった。今朝も暑いわ。今日の収穫。キュウリが終盤戦です。雨が降らないと、水が追いつかない。1件目。もう丸19年か・・・こんな所を歩かせるなんて、狂った現場だったわ。そして、今も歩いて点検。安全管理がなっていないわ。2件目。なんか出来てきている。めっちゃ完成しているやん・・・今回の天井裏は狭い。地獄がここでも待っているな・・・もう、年と共にほんとにイヤになってきた。なんかいい商売考えないと~。明日は点検応援で、富山へ。がんばろう。
2025年07月29日
コメント(0)

今日は金沢市内で現場でした。最悪な灼熱地獄、入り口から現場までもかなり遠く、暑さにやられてぐったりんこです。つかれた・・・しんどかった・・・夏はやっぱりきらいだわ。今日もすでに暑い・・・今日の収穫。収量が少ないのは、食べきれないので、収穫するのをためらいました。空の色がやばい。すでにめちゃ暑い。天井裏は50度を超えている感じ。なんとか撤去完了。次は涼しくなってから来ます。巣立っていったみたい。さびしいな~明日は富山市で点検の現場。今週から忙しいぜ~~
2025年07月28日
コメント(0)

今日は夫婦でグッタリしていました。昨日は21時前には寝てしまい、23時半に起きちゃって、なかなか寝付けなかったけれど、気がついたら朝6時だった。熱帯夜だったけれど、エアコンのおかげで朝までぐっすりだった。エアコン無しで寝るかみさんはほんとにすごいわ。それで8時まで寝られるのもすごい。そんなわけで、筋肉痛と闘いながら今日は気づいたらこの時間。明日は、朝から現場です。まったりからの灼熱地獄の現場。倒れないように気を付けないとね。今日は朝が遅いせいか、空の色が濃い。今日の収穫。ブラックベリーの下はミニトマト。今日も豊作です。
2025年07月27日
コメント(0)

今日は、ボーイで沢登りでした。一年に一回の貴重な体験。例年は、梅雨の雨に阻まれて、水量多くなかなか上流までは行けませんでしたが、今年は幻の滝を越えて、幻の石切場まで行くことが出来ました。もっともっと奥の石切場もあるのですが、ボーイではこの石切場までが限界かな。そんなこんなで、自然のアトラクションを自分の力で走破してきました。毎年行っても、道を阻む岩や倒木の配置が違うので、既視感なく楽しめました。来年も行けるといいですね。雲一つない快晴。今日も暑くなりそうだ。またバラが咲きました。暑いのにたくましい。今日の収穫。毎日ありがたいことです。挨拶とトイレを済ませて、いざ。開会式。今日も安全にがんばろう!荒縄で、ズックに滑り止めを追加。渓流釣り師に教わった技。なのに、縄の端が見つからない。ないんじゃない?とか言いながら・・・そんなわけないやろ。巻き結びに悪戦苦闘。違うけど許す。もう時間がない。ちなみに、ここじゃなくて渓流でやって。と、何度も言っている。さ、渓流広場に降りていきます。予想通り、今年は極端に水が少ない。沢登りにはいいけれど、水不足が心配。それにしても夏の景色。日陰に入って~~~!セットアップに時間がかかっております。やっと出発。遅いスカウトに限って、出発も遅い・・・行くよ~~~置いてくよ~~カエルは先にもいるよ~~~沢を登っていきます。今年は水が少ないので楽勝です。なるべく濡らさないように、無駄な抵抗をしながら進んでいく。自然にできたアスレチックは冒険心をくすぐられて最高に楽しいです。滝壺は深い。今年も大量だね。継ぐ子がいてよかったね。登れないので助けに入るが、カエルのことが心配で手が出せないのと、カエルがイヤで手が出ないカオスな状態。浅いところを探しながら登っております。なんとかクリア。もう前には誰もいなくなっている・・・後ろにもう一人いるけどね。はい、がんばって!獲り忘れのカエル君。命拾いしたね。さ、頑張って行こう。一旦みんなで集まって、再出発。ダイナミックな自然を満喫しております。去年も見つけた倒木の上にでかい石ゾーン。今年もありました。去年は大水の滝だったところ。緩いところもあります。足下に気を付けながらもう、カエルを逃がせよ~~イヤや、連れて行く。先頭は笛を吹きながら、クマに合図を送ってくれています。この笛が、最後尾まで聞こえていて、おいて行かれていないことの安心感になりました。木漏れ日が時おり、きれいな風景を写してくれます。去年のゴールに到着。これが幻の滝!!今年はちっちゃ!!みんなで記念写真。水が深かった谷間も今年は浅いです。さらに奥を目指します。がんばれがんばれ。滝に飛び込んで楽しんでいます。すごい水しぶき!ひとしきり遊んだら、もうちょっと奥を目指します。もうべっちょべちょ。荷物を置いて目指したのは、映画に出てきそうな壮大な風景。今年もここまで来られるなんてね。3年ぶりです。たぶん。しかし、みんな一瞬で帰る。コウモリが臭いとか、なんだかんだで感動もなく。さっさと降りていくのでした。で、これ。お昼ご飯お貧しい風景に見えますが、そうでもないんですよ。帰り道は,途中にあったときに飛び込みながら。VS隊長ももちろん飛び込む。ここが思ったよりも深くて、飛び込んだけれど、深くて驚き、溺れて助けられるの図。パニクると、こうなるよね。無事でなにより。言ってるそばから飛び込む。帰ります。くたくたです。蛇、捕まえました。今更ですが、濡れないように降りて行っています。おかげで、先頭より40分遅れでゴール。つかれた。最後があまりにも遅いので、ジュースを飲んで、ダムを造って待っていました。時間ギリギリだったので、ちょっと休んで出発です。大型ダム建設予定でしたが、時間切れで断念。また来年ね。閉会式をして終了。笛のヒモがいろいろあって、3条上がるスカウト、2畳上がるスカウト、1条下がるスカウトがいたりしますね~。渓流で涼しかったのですが、やはり熱中症になりかけるスカウトがいました。なかなか油断できませんね。次回は海水浴なので、さらに気を付けていこうと思います。みんなも、エアコンに当たってばかりいないで、暑さに慣れるように少し努力をして欲しいです。
2025年07月26日
コメント(0)

今日ものんびりしてました。クタクタのかみさんが帰ってきて、グーも帰ってきて、一気ににぎやかになりました。疲れのせいで機嫌が悪い。は~おつかれさま。今日も暑い。夕立こないかな~今日の収穫。水やりを多めにしたら、収量が増えた気がする。まだ巣立たないな。ワンワン雲に見える。明日はボーイです。がんばろ。
2025年07月25日
コメント(0)

今日も暑かったです。事務所でのんびりしていました。今週末から忙しくなるので、最後のまったりかな。今日は朝から暑かった。今日の収穫。もう食べきれないわ~今日の晩餐。明日はかみさんが帰ってくるので、最後のキャンプメシ。ネットで見かけたナスの甘酢焼きとお肉のコラボ。野菜は多め。おいしかったです。明日も暑いし、最後の暇です。
2025年07月24日
コメント(0)

今日は、主に現場準備で買い出しです。ついでに、図書館に本を返しに。かみさんが返し遅れてた本。実家に帰っているので返せなかったそうで・・・1回出かけて効率よく回ってこられると、気分がいい。夕方まで待って積み込みをしました。来週月曜日の積み込み完了。暑くて死にそうになった。そろそろ、暑さに体を慣らしていかないと不味い感じかな。でも、室内にいたらエアコン使っちゃうよね~。雨が降って欲しい。今日の収穫。ありがたい話ですな。お裾分けしようにも、みんなもらっているようで要らないみたい。ぎゅうぎゅうだな。昔の我が家みたいで幸せそうだ。もうすぐ巣立ちで寂しくなるな~現場見に来たみたいになっているけど、児童館内にある図書館。作業着で来たから工事の人と思われるかも。ホームセンターでいろいろ買って終了。明日もがんばろ。
2025年07月23日
コメント(0)

今日は週明けですが、火曜日。月曜日と勘違いしてしまうけど、火曜日。何だかついつい間違えてしまう。今週は暇だけど、来週から忙しい。今日は暇だと思っていたら、問い合わせがいろいろ、下見があって、リーダー会議。思えば小忙しかったな。うろこ雲かな。きれいでした。朝が少しだけ遅くなってきた気がする。4時半過ぎで明るくなってくる感じ。秋が少しずつ来ているようだけど、まだまだ暑い。今日の収穫。食べきれないので、なるべく収穫しないようにしているけど、置いておくと巨大化するので悩ましい。家の周りにツバメがたくさんいたんだけど、どうやらこの子達のようだ。巣がパンパンなので、そろそろ巣立ちかな。何年ぶりだろうか、我が家から巣立っていくなんて。今度の戦場。中は灼熱の暑さでした。これであと40日。お盆もあるし・・・店舗系は工事のテンポが違うので、ほんとにまごつく。いやはや心配だわ。薄ら怖い。失敗しないようにがんばろ。リーダー会議は議題が多くて、22時過ぎまでかかってしまった。申し訳なかったな・・・
2025年07月22日
コメント(0)

今日もお休み。とは言え月曜日、明日はリーダー会議もあるし、現場下見もあるし、週明けだし。なんだかんだでとっとと寝てしまいました。この三連休で、「ち。」を全話イッキ見、「ガメラリバース」を全話イッキ見、「相棒23」を8話まで見ました。疲れた。どれも面白かった。なんの身にも残らないけれど。今日も暑い。庭にカマキリの子がたくさんいる。農薬にやられずに、生き残って欲しい。スイカズラの実がなった。お寺からもらった種が実を結んだ。でも、暑さで葉っぱが焼けてきている・・・秋まで保つかしら・・・こちらでは脱皮をしていた。農薬、気を付けないと・・・今日の収穫。今日の豊作です。貸したバイク、タチゴケしたそうで・・・ハンドルレバーが曲がっちゃった。ブラックベリーのヤブの中に蜂の巣が。このアシナガバチが芋虫を退治してくれていたのか~。危ないけれど、育てていこうと思う。刺されないように近づかないでおこう。三連休最後の晩餐は、超豪華ステーキにしました。明日からかみさんが帰ってくる・・・と、思っていたら延長戦で帰ってこない。やばい、贅沢しすぎて何も残っていない。野菜は馬鹿みたいにあるけどね~。
2025年07月21日
コメント(0)

今日は海の日でしたが、家にいました。バイクに一瞬乗ってみたけど、むせ返る暑さで速攻帰ってきました。家でゴロゴロが一番。そんな日でした。暑さ炸裂の天気です。夕立が来ないか期待しているんだけどな・・・今日の収穫。食べきれなくてやばい・・・
2025年07月20日
コメント(0)

今日は朝一番から庭の草むしりをしていました。3時間半もかかってきれいにしてやった。雑草の力はすごいね。作物の手入れもした。もう少しだけ、収穫期間が延びるといいな。暑くてダメになるのが早そうで怖い・・・今日は雲がきれいだ。朝は涼しかったけど、日中は暑くなった。今日の収穫。今日も豊作だわ・・・食べきれない~。
2025年07月19日
コメント(0)

今日は図面を書いていました。修正です。今関わっている案件はアイデアをめちゃくちゃ求められる。困ったことばかり言ってくる。予算もないのに・・・なんてことばかりですな。金沢は朝方涼しいです。窓を開けて寝ると、寒くて目が覚めます。ここが山のせいでもあるけどね。パクチーの実がなりました。誰もだべないので、もう植えるのは辞めようかな。今日の収穫。食べきれないな。ブラックベリーも・・・私の主治医の先生、偉い方だとは聞いていたが、こんなに偉いとはね・・・明日から三連休。寝てすごそうと思っております。
2025年07月18日
コメント(0)

今日は事務仕事の1日でした。なんかみんな忙しいみたいで、メーカーからの見積りがいつもよりも遅い。気がつけば夕方でしたわ。今朝は小雨と時折強く雨の降る日でした。今日の収穫。ルッコラを収穫しました。キュウリも採れました。毎日採れて、食べきれない状況なんだけど、ニュースでは、東京でキュウリの価格が上がっているそうで・・・暑さで不作なんだとか。確かに豊作だけど、例年よりも少ないかも。ちょうどいい量で助かっている。もらうのが多くて困っている状況だけど。毎日キュウリとナス三昧でいい加減飽きてきた。でも、貧乏人は文句をたれながらも食べるのでした。明日は暇かな。かみさんが京都にいったん帰りました。引っ越しの手伝い。なかなか大変そうだ。お手伝いに行けばよかったかな。でも、イリイリしている自分が見えるので、辞めときました。無事に終わることを祈っております。息子も何だか悪い知らせが・・・人生はドラマのようで、安定していいことばかりはほんとに続かないものですな。
2025年07月17日
コメント(0)

今日は富山県で点検のお仕事でした。将来的には点検をメインに考えているので、ありがたい話しです。ただ、壊れても直せないくらい古いので、ほんとに壊れたときにどうしようか悩ましいところ・・・天気は曇りと小雨だったおかげで、思ったよりも暑くなくて助かった。夏はこういう駆け引きがあるからしんどいよね。早く涼しくなって欲しい。昨夜は雨でした。ありがたい。今日の収穫。昨夜の雨のおかげで、キュウリが馬鹿見たく大きくなっていた。ブラックベリーが最盛期になってきた。使い道ないのに、収穫をしてしまう・・・今日の戦場。中は思ったよりも暑かった。気温が上がりきる前に片付けてしまいましょう。使っていないそうで・・・撤去希望です。危ないものは断舎離ですわ。久しぶりにらせん階段で。いつも思うけど、これ作るのすごい技だと思う。昇降に目が回るのが辛い。なんとか午前中で終わったけれど、帰ったら何だかメールがいっぱい。急にどしたどした状態。明日は事務処理だな~
2025年07月16日
コメント(0)

今日は金沢市内で現場下見。2日続けて金沢市内は久しぶり。ほんと、たまにしか仕事していない雰囲気があるよね。で、帰ってきたらなんか事務仕事の山になった・・・急に立て込んで仕事が入るのは困るんだよね~。昨晩は雨降りだったけれど、朝には上がった。恵みの雨だね。今日の収穫。今日もずっしり重い。今度の戦場。むせ返る暑さの体育館。盆明けに外す予定だったが、元請けが盆前と間違えてたそうで、電気が来ないと外せないのも相まって、今月中に急遽バラすことに。何だか段取りできない人ばかりで、こっちが困る・・・明日は富山で点検のお仕事。点検の仕事がもっとたくさん来たらいいのにな~。
2025年07月15日
コメント(0)

今日は月曜日。今日はのんびりしていました。暑くて死にそうな気温でしたが、事務所でのんびりできたのはよかった。ボーイの計画書を9月まで作っておいた。今月末から忙しくなるので、できることを早めにやっておかないとね。暑い日になった。夜に雨予報だけど、降るのかしら・・・今日の収穫。今日も豊作。食べきれないけど、うれしい悲鳴です。明日は午後から現場下見。暑くなりそうだ。
2025年07月14日
コメント(0)

今日は、朝、梅の収穫にどんでん山に行ってきました。でも、2個しかなくて、速攻で帰ってきました。気温が異常に高くて、危険な感じだったので、さっさと帰ってきました。なにより、今週は忙しかったので、少しゆっくりさせてもらいました。とは言え、ボーイの9月までの計画書をまとめました。これから忙しくなるので、早めに手を打っておかないとひどい目に遭いそうで・・・今日も地獄の暑さ。なんの花かしら。やばいやつに見える。今日の収穫。今日も豊作ですわ。真夏のどんでん山。タープが耐えているのがすごい。タチカマドが健在でした。ビオトープは満水のままでした。蚊の対策が必要だな。バナナの実が大きくなってきていた。こちらも大きくなっていた。もしかしたらこの暑さ、食べられるようになるかも・・・明日はいつもの月曜日。のんびりしてすごそう。
2025年07月13日
コメント(0)

今日はボーイの活動で、竹やぶバスターでした。めちゃくちゃ暑くなると思っていましたが、朝は比較的涼しかったです。10時過ぎた当たりからぐんぐん気温が上がり、スカウトも軽い熱中症になるなど、いろいろありましたが、無事に終了。暑くてペースも上がらず、やりたかった浄水器までは行き着けませんでした。でも、野外料理はうまくいって美味しかったです。ま、小難しいものよりも、メシでした。ミャンマー料理にも挑戦しました。味はまあまあだったけれど、野外料理としては面白かった。機会があれば再挑戦してみたいですね。今日も暑くなりそうな気温で始まる朝でした。今日の収穫。今日も豊作だ。リーダーが打ち合わせしている間に、待ちきれないスカウト達が搬入を初めてくれました。すばらしい~暑くて草刈には入れていないので、草の勢いがすごい。おはようございます!開会式。早速竹やぶに突入。実はかなりの崖地なので、登るだけでも大変です。伐倒方向を見定めて、受け口を作って切っていきます。先輩は慣れた感じで切っていきます。切れたけど、倒れない・・・うまく切れなくて、割れる竹が続出。みんな果敢に切っていきます。いいポジションで密集している竹を間引きしていきます。みんな急斜面でもがんばってくれました。がんばれ~なかなかうまく切れないけれど、がんばっています。どこにいるのか探すのも大変な草ボーボー地帯。今年は倒した竹の枝打ちのやりました。とりあえず、山から引っ張り出します。綱引き感覚で、みんなで力を合わせて。引っ張り出してきた竹を加工して、器を作ります。初めてのナタで竹を割ります。とりあえず、たくさん作っていきます。竹なので、簡単に割れます。ミャンマー人のエイさんが遊びに来る予定でしたが、体調不良のために欠席。しかし、おもてなしのスイーツ【カオラム】だけは作りました。でも、ココナッツミルク嫌いな人がいたので、なんちゃってな感じで。竹の筒に具材を入れていきます。笹の葉っぱを詰め込んで蓋をします。カマドの中に入れて焼いていきます。上に置いてあるのは、小籠包を蒸しています。本当のランチは、おにぎり弁当とチキンラーメン。うめ~~~めちゃ食う。うまく蒸し上がっていました。木酢のせいで、ちょっと酸っぱい。でも、それもまた山の味付け。と言うことで完食。かおらむ、うめ~幸せそうでなにより勢いがすごいなんと、チキンラーメンをおかわりする。うれしそう。みんなすごいな~。お湯が沸くのを待っております。お湯が沸きました。竹の器で食べるなんて、ワイルドだね~全部食べられるの??いい笑顔でなによりです。カオラムができました。いい感じで炊き上がりました~~~!夏の空が容赦なく照りつけます。なので、軽く熱中症。で、あっという間に閉会式。今日も無事に終わることができました。いい経験になったのではないでしょうか。片付けを手伝ってもらいました。ちょっとだけ、後輩がバイクの練習。暑かった。夏も本番過ぎて参りました。いつもは梅雨なので、雨の心配の方が高かったのですが、今年は熱中症が心配でした。大きなマダニも見たので、こちらも怖いですね。次回は、沢登り。夏の企画がたたみかけられます。安全第一でがんばりましょう!
2025年07月12日
コメント(0)

今日は朝一番、金沢市内で修理の現場でした。15分で終了。今日の作業はこれで終わり。何だかのんびりさせてもらえた1日でした。今日もいい天気だわ・・・暑い・・・今日の収穫。ミニトマトの芋虫が・・・農薬まくかな~今日の戦場。数年に一度、バスケットゴールの修理を依頼される。完成。うまくいってよかった。すっと直すから、また呼ばれるんだろうな~。明日はボーイで竹藪バスター。猛暑なので、気を付けないとな。
2025年07月11日
コメント(0)

今日は金沢市内で現場下見でした。なかなか大変な現場になりそうで、またまた準備を考えないと~。今日もいい天気で暑い・・・すげー色の芋虫発見。バラの花がまだ咲いています。これで満開ですね。今日の収穫。今日も豊作だ。今度の戦場。小さな額縁を期待していたが、めちゃくちゃでかかった・・・まずいな・・・ハイエースに載らない・・・額の行き先の下見。冬に工事終わっていたけど、まだ外構工事をやっていた。暑いのに大変だ・・・あの現場事務所もあったところも砂漠みたいになっていた。今度の戦場。う~~ん、ここも大変だ。陽が沈む。まっすぐ道の真ん中に陽が沈んでいく。この時期にここに日が落ちるのか・・・明日は朝一番で金沢市内で修理の現場です。しかも、畑違い。大丈夫かしら。
2025年07月10日
コメント(0)

今日は金沢市内で現場でした。なんと、昨晩から雨が降ったので、涼しい朝となりました。まさに恵みの雨。雨水タンクもまんぱんに戻りました。ありがたや。気温が低いので、現場出だしは楽でしたが、11時には35度になってしまい、暑かった。今年度初の灼熱の現場。体がびっくりしているわ。現場は一応無事に終了。よかったです。雨が降ったみたいだけど、爆睡で知らなかった。かなりの降雨だったらしいけど、もう道が乾きだしている。暑かったんだね~。まだ曇りですけどね。今日の収穫。オクラがありがたい。今日の戦場。なんとかうまく行きました。人がいないので、毎回綱渡りで人を探しています。途切れることがないようにしないといけないけれど、どうなることやら・・・明日も金沢市内で現場下見です。下見も暑いだろうな・・・
2025年07月09日
コメント(0)

今日は明日の現場の準備と、来月の現場の準備をしていました。8月はほぼ予定が埋まり、困った状態になっています。お盆が長いせいなんだけどね・・・ちょっと動いても汗だくのこの暑さの中、現場に入るのはかなりイヤなんだけど仕方がない・・・早く済ませるようにがんばろう。暑い色の空だわ。バラが第2期の満開を迎えております。ミニトマト、1個減っている気がするんだけどな。サンショウが大きくなってきた!今日の収穫。ミニトマトが始まりましたね。芋虫との戦いでもあります。毎日毎日どこから来るんだろうか・・・明日は灼熱の現場。がんばろう。
2025年07月08日
コメント(0)

今日は、行きたくないところシリーズ最終日。昨日が3でした。トップダウンでサポートも薄く、質疑は怒られる状況では、どんなにいい活動でも行きたくはなかった昨日。代表だからなおさら・・・。そんなわけで、今日は資材の返却で行ってきた。親分いなかったらよかった。帰りに明後日の現場に寄って下見をしてきた。地獄の暑さに目が回った。久しぶりの現場だから、体がなまっているよね。倒れないようにしないと。暑い日になった~~~まだ7月上旬でこれはきついな~。バラのつぼみが増えてきた。今日の収穫。レタスも収穫してやった。ブラックベリーも初収穫。ミニトマトの初収穫は明日にしておこう。またまた来ました。明後日の戦場。足場もできてた。壊れかけのスクリーンも取り外して再取り付け。壊れかけてんのにな。天井裏は倍ほど暑かったわ。やばいな・・・あさって・・・何だかバタバタしてきたのでありました。今年の夏も忙しいな~。
2025年07月07日
コメント(0)

今日は、能登震災のボランティアで珠洲市まで行ってきました。県連からのお達しで、トップダウンのボランティア活動で行ってきました。内容は、仮設渋滞区の集会所で、ご高齢の方とふれあう企画と子供達との企画でした。後片付けよりも、メンタル面のサポートをするボランティアでした。ご高齢の方はお越しくださったんですけど、子供は2名にとどまりました。残念・・・そんな1日でした。曇っていますが、暑い日になりました。今日の収穫。オクラはほっておくとすぐに大きくなるからね。波は高め。能登を目指します!仮設の集会所です。仮設住宅街。このチラシだけで人を呼ぶすごさ。みんなで準備です。子供は別の場所なんです。こんな感じです。クラフトで、ゴッドアイというインディアンのお守りを作っています。ボーイ隊のゲームで盛り上がりました。なんと日曜日に、外壁工事のために足場を組んでいて、完全に工事現場。ますます誰も来ない。掃除をして帰ってきました。集会所の方は、ウチワ卓球や、ゴッドアイの制作、塗り絵などを楽しんでいました。ちっちゃいお子さんも来られて大賑わいでした。楽しいひとときになってよかったです。帰り道、波はちょっとだけ穏やかでした。いろいろ思うことはありますが、少しでも早く元の生活も戻ることを祈っております。
2025年07月06日
コメント(0)

今日は、団委員長会議で出席してきた。ジャンボリーの話しでした。今時こんなの流行らないのに、ほんと感覚が古い気がする。うちはビッグ団なので、割り当ても多いけど、全部断ろうと思っている。なんか、定員オーバーになる話しばかりだけど、そんなはずがない。来年の8月盆前に7泊8日のキャンプ。社会人が休めますか?時代は変わったんだよね。炎天下のゴルフ場でキャンプなんて、誰か死んだら袋だたきに遭う案件だわ。しんじられん。ゴルフ場なので、制約も多い。違約金の補償もすごいことになるのが見える。全く、広島の山の中まで・・・誰が行くのやら。ちなみに、新潟も富山もかなり人数が少ない。それが時代なのに、石川県連だけ異常に多い。変なことに巻き込まないで欲しい。ほんとに。蒸し暑い日だ。今日の収穫。いい感じです。一瞬だけ夕立が来た!お湿り程度だけど、ありがたい!ほんとに一瞬で終わったけどね。これは数年前に私が取り付けた。無事に動いているみたい。ここが会場。表の写真を撮り忘れた。帰ってきたら、ミニトマトの芋虫をアシナガバチが捕食していた。ありがたい!この芋虫のせいで、ミニトマトが半減する。今度から、蜂の巣は大切にしよう。明日のボーイで能登に。気が重い。全く、ボラハラだわ。早く辞めたいよ~
2025年07月05日
コメント(0)

今日は午前中、県連に資材を取りに行ってきた。なるべく関わり合いたくないけど、役職だから仕方がない。資材はまあまあの量。あと事務処理をして終わり。今週は長く感じたな。暑いせいかな。羊雲の朝。微妙に塀が増えている気がする。バラが咲いた。今日の収穫。暑すぎてダメになってきた気がする・・・来たくないところに来た。早く帰りたくて、満載で1回搬出で済ませた。ハイエースもまあまあいっぱい。他の人はどうしているんだろう。別で行ったところ。立駐棟の中は新記録の蒸し暑さでした。お米が安かった~!ルームの中に蜂みたいな虫がわいていた。あっち行ったりこっち行ったり、小忙しい1日でしたわ。明日はまたまた行きたくないところに行ってきますわ。
2025年07月04日
コメント(0)

今日は朝からガッカリです。手伝いに来てくれるかもしれない職人さんにコンタクトを取ったら、2ヶ月くらいは無理。とあっさり言われた。ざんねん。人がいない。そんな中、今日に限ってバタバタと問い合わせが入ってきて大わらわ。図面の修正もしたし、質疑にも応えた。8月は全部埋まったけれど、うちの職人さんも休みが長くて金沢にいない・・・現場をどうやってやろうか・・・困ったな・・・ほんとに困ったな・・・やばい天気が続くな。干ばつやん。バラが咲き出しました。今日の収穫。たくさん採れたのはうれしいけれど、母や近所からももらうので、すごい量になってきた。明日はボーイの準備と仕事の話しと・・・何だか心が落ちつかない。落ち着け落ち着けと、胃薬の見ながら言い聞かせているのでありました。
2025年07月03日
コメント(0)

今日は金沢市内で打ち合わせでした。取引先の会社に赴いて打ち合わせなんて、何年ぶりだろうか。だいたい現場か現場事務所、図面をメールで送って電話で説明。伝わらなかったらイラスト描いて送るなどして、ズーム時代もそれで乗りきってきた。あんまりにも久しぶりすぎて、かなり緊張した。打ち合わせはうまく行ったけど、営業担当の方がそれぞれ入れ替わりで3人と打ち合わせ、1時間半もいたわ。本当は一人だけだったんだけど、いいところに・・・って感じ。時代は変わっても、やっぱ直接打ち合わせするのもいいもんだと思いました。ま、しばらくいらんけど。空梅雨はいいけど、雨が欲しい。今日の収穫。キュウリが順調です。今日の戦場。ま、場所言えないので、その近くの風景。1時間半後に出てきたときの気温。暑くて死ぬわ。明日は今日の打ち合わせの訂正とか・・・2日かけて作図した図面が、1時間館で書き直しなのは辛いな~
2025年07月02日
コメント(2)

今日から7月。後半戦の始まりですな。気合い入れてがんばりたいけれど、暑いな~~~朝から蒸し暑い。バラの黒カビ病がすごいけど、つぼみも膨らみ始めた。今日の収穫。気づいたら、甘長とうがらしがでかくなりすぎていた。立体駐車場のなかで、温められておりました。暑いな・・・夏は仕事したくないわ。明日は打ち合わせ。人見知りなのに、呼ばれた。きついな~最近は、電話とメールでいけるはずなんだけどな~
2025年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


