buffieblog

buffieblog

2017年03月10日
XML
カテゴリ: 旅行・お出かけ
館山市にドライブして、「崖の観音」の看板が気になって立ち寄ったのが「 崖観音 」こと大福寺。その名の通り、朱塗りの観音堂が、崖に張り付くように建てられています。奈良時代の717年、行基によって開かれたという由緒ある寺ですが、今のお堂は関東大震災の被害の後、大正時代に再建されたものです。


遠くから見るとこんな感じ。


麓の本堂から、階段を上っていきます。結構きつい上り坂です。子供は飛ぶように上っていきました。


不動堂を経て観音堂に到着。


館山湾・鏡が浦の海を眺めます。





那古観音 」は、坂東三十三箇所観音霊場巡りの33番目、最後のお寺(結願寺)。正式名は補陀落山那古寺。こちらも行基が開いたとか。


多宝塔と本堂を経て、山道を歩いて那古山の頂上まで行ったけれどきつかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月12日 13時43分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: