花粉対策!

今年はもうすでに、花粉症大爆発!!
花粉症の人もそうでない人も、チェック!
ある日突然やってくるのよ~~。
日常の生活での対策情報です。。。


主な花粉の飛散時期
スギ科 ・・・・1月半ば~5月末
ヒノキ科 ・・・3月~5月末
ブナ科 ・・・・3月末~6月末
イチョウ科 ・・4月~5月末
イネ科 ・・・・2月半ば~11月末
ブタクサ科 ・・8月~10月末

★花粉飛散の要注意日
1. 天気が晴れまたはくもり
2. 最高気温が高い
3. 湿気が低い
4. やや強い南風が吹き、その後北風に変化したとき
5. 前日が雨


お掃除は午前中に。。。
スギ花粉がもっとも多いのは、2月から5月。
この期間は、掃除は午前中に行うのがベスト。
花粉は、太陽が昇り暖かくなればなるほど多く飛散するので、
掃除などは花粉が比較的少ない朝のうちに。


帰宅時には花粉を払い落とす。。。
花粉を家の中に入れないことがもっとも大切。
服装は、花粉がつきやすい毛羽立ったものは避けて、
ツルツルのナイロン素材などを選びましょう。
またメガネ・マスクの着用は効果的。
さらにマスクは内側に湿らせたガーゼを1枚はさむと、
さらに効果があがります。
外出時に着用した上着や帽子、マスクなどはドアの前で脱ぐようにし、
花粉を払い落とします。

食べ物にも注意。。。
・ファーストフードや加工食品の摂りすぎに注意して、
 バランスのとれた食生活に改善する
・たばこやお酒、刺激性の強い香辛料などの摂取は控え目に

★その他。。。
・十分な睡眠をとり、ストレスや疲労をためないようにしましょう。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: