多摩の毎日

多摩の毎日

2006.12.12
XML
カテゴリ: 造る
そろそろ年賀状を書かなきゃ・・・
と毎年この時期あせって大晦日あたりに書いていたりする始末。今年も年賀状の版画を彫り始めました。もう何年も毎年、版画の年賀状。
パソコン使えば早いし少し楽だろうって思うんですけど、年に一度の連絡の年賀状のやりとりだけの人もいるのに、その人たちのためにちょっと手間と時間かけましょうって思うんです。自己満足
まず図案を考えるのにいのししってどんな形だっけなんて写真や絵を見たり、挨拶の言葉どうしようかなって今年のは”萬里春”だったので来年はもっと順当に。
そして版画を彫り始めました。指がジンジンしてお疲れ、明日につづきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.13 10:49:16
コメント(2) | コメントを書く
[造る] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:版画(12/12)  
(*^-^*)/こんばんは~♪

今日は友人と銀座でランチしていたので
つい先ほど帰りました^^。
クリスマスの飾りが綺麗でしたわ~♪

我が家は、旦那っちがパソコンで100枚
いっぺんに刷ってしまいます。
版画の手彫りの年賀状をもらった方は
凄く嬉しいでしょうね。o@(^ー^)@o。

版画が出来上がったら、差し支えなければ
ぜひ、見せてくださいませませ。
ところで、”萬里春”って、
どういう意味でしょうか??

(o~ー~)(o_ _)(o~ー~)(o_ _)そうそう!
消しゴムはんこの葉書の大きさのは
指が疲れなくて、彫りやすいですよ♪
すご~~~く先の話ですけど
次の時にでも、参考にして下さい("▽"*)アヒョ (2006.12.14 19:31:51)

Re:版画(12/12)  
buufuuu  さん
すご~く遅レス、すみません。
旦那様が年賀状作ってくれちゃうなんていいですねぇ、うちの夫はうちの住所と名前のところだけパソコンでお手伝いしてくれます。あとはただ版画が刷り上るのをじっと待っているのみ。

"萬里春"は漢詩なんかに出てきて、お習字で書いたりするみたいですけど里に春がきましたっていう、年賀状に書く"初春"見たいなものだと思います。そういうつもりで使って中国獅子舞を彫りました。

版画年賀状を見たいなんていってくれるとすごくうれしいです、ありがとう!元旦にでも載せますね。
実は一部ゴム版も使っているのでそこは消しゴムはんこに近いかもしれません。でも葉書大の消しゴムがあるなんて知りませんでした。


(2006.12.18 16:53:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: