全59件 (59件中 1-50件目)
先日、共同購入で注文した餃子。。。TVでも草薙くんが絶賛したとか?で人気爆発だったらしくて、注文が殺到したらしい。それはわかる!共同購入で7000個さっさと売りきれになったくらいだから・・でも、対応が、実におそまつ!店の掲示板にもクレームが書き込まれてるのよね送料無料のものと同梱すれば送料はただ・・というので、私は、共同購入のほかに、送料無料のお試しも一緒に注文したの。もちろん、どちらにも備考には同梱があることを明記して・・・楽天から自動送信では、すぐにきたけど、店からは、共同購入の分だけしか、いまだにメールなし。しかも、共同購入の分のメールには、30日発送とあって、しかも、送料とってるのよすぐにメールへの返信をしたけどなしのつぶて・・で、昨日の朝、電話したわけ。で、一緒におくってくれるよう頼んだのに、ゆうべになって、またメール!共同購入の分だけ送ったというのよ信じられないわ(`へ´)プンプンメールも2度、電話も1度してるのに、最初の対応のまま返信もなし。。。お試しの分に関しては、全く音沙汰なし・・いままで、楽天のいろんなお店で買い物したけど、こんなに対応の悪いショップは初めてだわ。送料分をとりかえしたら、絶対にもう買わないし、評価も悪いにします!
2005.05.31
コメント(20)
はぁ~ようやくUPしました!でも、まだ画像がないのもあるので、それはのちほど・・10点ほどだし、100円スタートなので、どうかな?他にも、まだだしたいものあるので、ちょっとがんばらないと・・一旦、テンション下がるとなかなか・・・(笑)デジカメの電池が切れちゃったので、買ってこないと画像がとれないしね今日、ヤフオクはじめてガイドなるものが届いてたので、読んでたけど、ほとんどわかってることばかりとはいえ、(゚ー゚)(。_。)ウンウンとうなずいてました^^それにしても・・・出品は面倒。。。><落札するほうがずっと楽だわ
2005.05.30
コメント(1)
■日本ダービー、ディープインパクト完勝 29日、東京競馬場で行われた日本ダービー(G1・芝2400m)は、武豊騎手騎手の圧倒的1番人気(単勝110円)ディープインパクト(牡3、栗東・池江泰郎厩舎)が、後方追走から直線外に持ち出すと、最内から抜け出した2番人気インティライミに5馬身差を付けて圧勝した。勝ちタイムは昨年のキングカメハメハと同じ、2分23秒3(良)のレコードタイム。さらに2.1/2馬身差の3着には7番人気シックスセンスが入った。忘れてたけど・・もう終わってたのね^^;予想通りの結果だったみたい^^3連複・・・シックスセンスいれていたような?何しろ、名前で選んだからね^^;帰ってからみてみようっと!
2005.05.29
コメント(15)
あれほど燃えてたのに・・最近では、たま~に落札するくらいで、出品してないなぁ~プレミアム会員費とられてるんだから、利用しない手はないんだけどね^^;別に売るものがなくなったわけじゃなくて・・気分の問題なんだけど・・・(^^ゞポリポリそろそろ、夏物とかを整理して、この際、もう着てない服とかはだすかなぁ~でないと、新しく買った服の居場所がないのよ^^;そういえば・・東京だったか?着なくなった服を買い取ってくれるところあるんだってねテレビでやってたけど、20円くらいからかいとってくれるらしい。。。オークの手間を考えたら、100円で落札されるより20円で売っちゃったほうがいいような?こっちにもないかな?そういうお店・・・探してみようっと!
2005.05.29
コメント(6)
今月末まで使わなかったらなくなってしまう期間限定ポイントが650ptあったんです。それで、お気に入りにいれてチェックしていたレスポのバッグ、まだ大丈夫みたいなので、買っちゃいました!ポイントで購入できたのでお得感いっぱいです!^^早くこないかなぁ~(⌒^⌒)bうふっ
2005.05.28
コメント(12)
3月に登録は済んでたんだけど・・なかなかタイミング悪くって・・・(^^ゞようやくデビューしました!(笑)でも、何がなんだかちんぷんかんぷん(・_・?)ワカラン頭の中には、?が飛び交い。。説明書を読みながらようやく投票!(笑)こんなんで大丈夫かぁ~?結局、よくわからないので3連複と3連単の通常モードで。。。^^この前も1300万でたんだよー大穴狙いの私目・・・気に入った名前で選んでますから。。。(爆爆)さて。。どうなんでしょう?投資額わずか300円ですからねぇ~(笑)まぁ、だめでもともと・・・^^明日が楽しみです(⌒^⌒)bうふっ
2005.05.28
コメント(12)

共同購入しましたぁーテレビ「ぷっ」すま【草なぎ君】大絶賛!!70時間で40,000個が即完売の驚異の餃子!おいしいらしいので、楽しみです。^^&。。この前からだんな様がほしいといってたウェーブチェア安くなっていたので、父の日ももうすぐなので、買ってあげることに!>ん?母の日は何ももらってないぞ???抜群のフィット感【1】首部分のリクライニング先端部分までギッシりと詰まった、ウェーブウレタンの感触が心地よく、その人にあった頚椎のくぼみにフィットし、とっても楽な姿勢が取れます。【2】腰部分のリクライニング一般的な座椅子にもあるリクライニング部分。5段階リクライニングで、最大フラット状態にも。【3】ひざ部分のリクライニングこのリクライニングがあると、『こんなんにも楽なのか?』と驚くほどリラックスして座る事が出来ます。リラックスし姿勢を保つのに欠かせないポイント。もう、ぼろぼろになってる座椅子じゃあまりにもかわいそうなのでね^^でも、これでポイントかなりつくはずだけどなぁ~1万以上で1000ポイントもれなく・・というのと楽天優勝の2倍それに他にも倍付けあったような?あぁ~また楽天のわなにはまったか?┐('~`;)┌でも、餃子は、送料無料だし・・食べるからね^^食事代と思えば無駄な買い物じゃないよ!>と納得させる・・・^^;
2005.05.27
コメント(8)
これは怖いわ。。。TT聞いたことないものだけど・・・楽天でも売ってるのかしらん???<ダイエット食品>中国製「天天素」で10代女性が死亡 東京都は26日、中国製のダイエット食品「天天素」を服用していた都内の10代の女性が心不全を起こして死亡したと発表した。福島、群馬、千葉、富山、愛知、岡山、広島の7県でも意識を失ったり、下痢や嘔吐(おうと)などの健康被害が相次いでいることから、服用を直ちに中止するよう呼びかけている。厚生労働省も税関に輸入禁止措置を取るよう求めるなど、被害拡大防止に乗り出した。 都や厚労省によると、天天素は中国の「野馬生物(広州)保健品有限公司」製造のカプセル。都内の女性はインターネットで購入後、約2カ月使用。23日午前、自室で倒れているのを家族が発見した。死因は不整脈による心不全で、天天素との因果関係が疑われるという。 一方、愛知県豊橋市保健所によると、同市内でも10代と30代の女性2人に健康被害があった。10代の女性は26日、意識を失った状態で搬送され、入院した。30代の女性はめまいなどを訴え、受診したが2人とも命に別条はないという。 天天素からは、海外で死亡例もある国内未承認薬の肥満症治療剤「シブトラミン」▽向精神薬「マジンドール」の成分が検出されている。 2~3カ月前からインターネットオークションや個人輸入で急速に広がっているという。厚労省はオークションの主催企業に商品リストからの削除を求めたほか、販売業者に対する取り締まりを強化する。【猪飼順、宮里良武】(毎日新聞)ほんと!怖いよねぇ~みなさんもご注意を!
2005.05.26
コメント(16)

昨日、ソニプラでちょっと買い物実は・・・駐車場の無料券がほしくてわざわざ3000円にしたのに・・15日で無料券くれなくなったんだって><早くいってよぉーーー。・゚゚・(>_
2005.05.26
コメント(0)
昨日のことです。実家に寄ったら、ちょうど母が鹿児島から帰ってきたところだというのです。何でも、民生委員の研修で1泊で指宿までバスでいってきたそうで、みやげにかるかんを買ってきたといって持たせてくれました。しかし・・・鹿児島までバスかぁー疲れそう><新幹線ならすぐだけど・・・バスだと高速つかってもねぇ~┐('~`;)┌それなのに、母の元気なこと!私が寄ったのが5時くらいだったのだけど、6時すぎにはダンスにいくといってましたからね。「タフねぇ~私でもしきらん」といったら、横から父が「そうたい。この前イタリアから帰ってきた日も行かしたっだけん」と言うんです。えぇ~@@海外旅行から帰ってきたその日にダンスにいったそうです。私なんて・・ハワイから戻ってきた日はつかれてたのにぃーーー母親の方がずっと体力あるわ^^;「この分だと・・・踊ってる最中に倒れたりして・・・」といったら「本望!本望!」といって笑ってるんです。^^;「ぴんぴんコロリっていくからねぇ~」って・・・(爆爆)来月10日からは、今度はハワイだそうで、ほんとに元気な親たちです^^;その元気・・私にもわけてぇ~
2005.05.26
コメント(6)
アメリカという国の大きさに驚いただけでなく、当時の日本では考えられないようなことやえぇ~?というようなびっくり体験をしました。それをいくつか書いていきます。ホームステイ先で、必ず聞かれること!それは家族のことや日本という国のこと!そして、「Where`s JAPAN?」と世界地図をだしてくるんです。ところが・・・目を皿のようにして見つけても・・・どこをさがしても、ない!?あの独特の細長い日本列島の姿が・・・・それもそのはず・・・ここはアメリカ!そのことをすっかり忘れていたんです。^^;私達は見慣れた赤い日本列島をさがしていたんです。そう・・・アメリカの世界地図にはもちろん、日本を赤く塗ってはいない・・・しかも、真中にあるのは「アメリカ合衆国」そのものなのです。^^;これでは、みつかるはずがありません!ようやく見つけた日本列島・・・どこにあったとおもいます?見つけた瞬間、苦笑してしまいました!(笑)アメリカ大陸が真中にあるということは、右端はイギリス・・・そして左端にアジア大陸があるんです。そう・・・つまり日本はいっちばん左の端っこにあったというわけ・・・しかも、まるで、韓国か中国の島のように・・・(爆)それと同時に、アメリカ人の中にはいまだに日本を中国の一部だとおもってる人間がいるというのもうなずけたんです。あらためて日本のちっぽけさをおもいしらされた出来事でした!でも、当時から日本車のすばらしさを話してくれる人多かったですねステイ先にもHONDA車ありましたもの^^そう、一番人気はHONDAのシビックだったんです^^
2005.05.25
コメント(8)
お待たせしました!ようやくできましたので、右クリックでお持ち帰りください!^^ロビンさんは、flashですので、DLになりますプレゼント置き場は。。⇒こちら気に入っていただければいいのですが・・・一応、サイトの雰囲気から独断と偏見で作っていますので、ご了承を!^^;また、文字位置や色合いは修正できますのでお気軽に!お知らせみなさん、お受け取りがすみましたので、バナー置き場は削除しました。ただ、修正等はいつでも受け付けていますので、お気軽に!ありがとうございました!
2005.05.25
コメント(14)
今日、ビールを買いに寄ったスーパーで、みると・・いろんなチューハイが。。。いつも、一人で晩酌のダンナさまに付き合えるように、何か買って帰ろうかと・・・見ると・・・100円?これいいかも?^^というので、買ってきました!カシスオレンジ半分飲んで、すっかり酔っ払って・・・v(=∩_∩=)い~い気持ち!^^でも、「離婚弁護士2」と「曲がり角の女」はみなきゃね^^
2005.05.24
コメント(10)
カード支払いの請求書がきました!計算間違えたか?><カードの〆日との関係でしょう来月と思ってた支払いが今月きてるぅーーー泣しかも、請求なかったので(3ヶ月以上も前のもの)もう、こないのかと思ってた支払いまで・・・今頃来た。。。TT計算、すっかり狂っちゃいました><まぁ、来月の支払いがなくなるので考え方だけどねぇ~でも、つらいものあるなぁ~(ノ_・。)PS:住友VISAのQ&Aをみてきました。1.毎月10日(金融機関が休みの際は、翌営業日)にお支払いただいているお客様の場合、前々月16日から前月15日までのご利用分を当月にご請求させていただきます。つまり・・・5月15日までの分は6月10日に支払いということねw(☆o◎)wガーン完全に勘違いしてました!末〆だと思ってた。。。σ(^_^;ワタシ?来月15日まで、何も買わないぞ!:-
2005.05.23
コメント(16)

お酒は百薬の長お酒の好きなお父さんに おしゃれなお父さんには。。。 健康に気をつけるお父さんに。。。薬箱はいかが?飲み忘れ防止のアラームつき!アラームはないけど、ちょっとレトロな これはお手ごろ・・・^^
2005.05.23
コメント(2)

もうTVいらないですね(笑)今日、コジマによったら、先日日経で紹介されてたAVパソコンが展示してあって・・・すごいですねぇ~しかも、きれい!@@もちろん、今流行の薄型TVのように奥行きは薄くないけど、でも、パソコンですからね薄型TVと値段かわらないなら、こっちを買いますねキーボードは手元においてTVもみれてネットもできなんていいじゃない^^デジタル放送が始まったら、録画も編集もお手の物だもの。ただ、メモリ512が少なすぎだけどね^^横にNECもあったけど、画面のきれいさはFMVに軍配かな?^^メーカーサイトはこちら
2005.05.22
コメント(6)

今朝の「がっちりマンデー」見ました?すごいですねふかひれコラーゲンつるつるピカピカになるんですって!@@で、さっそく検索!たかっ!@@ ふかひれの量がすくないやつはお安いようです>それでも高いけど・・・^^; きれいになりたい・・・でも、先立つものがぁーーー><それにしても、この商品を売ってる会社、社長は女性!気仙沼の女性の肌がきれいなのに目をつけてのビジネスなんですけど、思うに、女性の美をターゲットにした商売っておいしいんですねぇ~TVCMでも有名な再春館製薬もお酢のやずやの社長も女性で先日の長者番付にのってるし、美容外科で有名な池田先生にしても、元ミス日本の西川先生にしても、山野愛子や高野友梨にしても、しかり・・・成功してる女性経営者って女性をターゲットに売り上げ倍増ですものね。女性ならではの視点なんでしょうけど・・男性でも、女性をターゲットにした商売はいいですものねスリムドカンの斉藤社長は相変わらず長者番付の常連ですしね^^いかに、女性ってきれいになりたい、若くなりたいという願望と見栄が強いかってことかな?ダンナのこづかいは押さえても、自分はしっかり化粧品やらにお金をかけますからね^^;
2005.05.22
コメント(6)
めでたく?60000HITしましたので、ここでタイトル画像プレゼントは締め切らせていただきます!^^60000 2005-05-21 17:10:20 getされたのはゲストさんでした!ありがとうございました。希望者が6名でしたので、みなさんにプレゼントしたいと思います。以下6名の方です。Arabesquさん、たぬきさん、StarTreesさん、こいちゃん、ららあさん、ロビンさん順に作成しますが、ちょっと時間かかるかも?^^;しばらくおまちくださいね。^^
2005.05.21
コメント(6)
ネットに関する出費・・・接続料金とプロバイダ料をあわせると8000円くらいなんだけど、ハーボットが300円、ヤフーのプレミアム会費が280円、Hi-hoが200円、税込みだと10000円切るくらいかな?このほかに、サーバーのレンタル代が年間4000円これって多い?^^;これでも、かなりスリムになったほうなんだけど・・・ハーボットなんて、ほとんど単につけてるだけだし、無料のやつだってあるし・・月300円なら、gooのブログサービスが290円で、エキサイトなら250円と思うと、もったいないかなぁ~とも思うのよね。Hi-hoの200円だって、今はないちょこっとコースというのに入ってるんだけど、普段使いのメルアドをここにしてるし、そのままにしてるのよね。50MのHP容量も魅力だし。。でも、最近、あちこちに分散しすぎて管理が大変で・・パスワードを覚えるだけでも大変なんだもの><そろそろ整理したほうがいいのかなぁ~って。。何しろ整理整頓が苦手な性格がこんなところにも・・・(^^ゞポリポリこれに会社のサイト管理と同窓会のサイト管理・・とにかく、どうにかしないとね
2005.05.21
コメント(4)
![]()
通常版初回限定版8・26日発売らしいですが、どっちにするか悩んでしまいます。><オーシャンズ12が7月ですからねぇ~Shall We Danceももうすぐでるかな?楽しみです^^
2005.05.20
コメント(2)
う~ん。。。DVDメディアに2種類あることは以前も書いたと思うけど、先日、B電気店で聞いた所、パソコンで使うなら普通のDVDでいい、DVDレコーダーで録画する場合は、映像用を使うということだったので、普通の4.7GDVD-Rを購入したんです。ところが。。。、いざ、書込みしようとしたら、「このDVDは書込み可能ではありません」というエラーメッセがでるんですよね。確か、この前買った映像用DVD-Rはエラー出なかったのに・・・(・_・?)ハテ?そこで、DVDドライブのプロパティをみると、書込み可能にチェックがはいってません。そこで書込み可能にチェックを入れたら、あら。。。書込みできるようになりました。ためしに、空のDVDのプロパティをみると「未フォーマット」となってます。なるほど・・・データ用のDVDメディアは、フォーマットしなければいけないということね。φ(.. )メモメモどうにかその辺はクリア!DVDをダビングするのに、今は、直にDVD-Rに書き込ませてるのだけど、ほんとは、一旦HDDに落としていくつかをまとめて一枚にしたいんです。まだそのやり方がわかりません。^^;ソフトの使い方になれてないというか・・・マニュアルをちゃんと読まなきゃ・・・うまくいったら、子供たちのミニDVをDVDに落として編集・・・と思ってますが、まだまだ練習がいるみたい^^;調べてみたらパナソニックのQ&Aにありました【メディアの違いについて】一般的に◆ 一般的にビデオ用ディスクには「私的録画補償金」が付加されています。 ◆ ビデオ用のDVD(DVD-RWとDVD-RAM、DVD-Rでも)は、CPRM対応です。データ用はCPRMに対応していません。将来的に著作権保護の番組を録画する場合はビデオ用が必要となります。なお、その場合は記録するソフトウェアおよび書き込みに使用するDVDドライブもCPRMに対応する必要があります。 ◆ ビデオ用とデータ用の両方ともDVDレコーダーやパソコンで使用することができます。そのため、現時点で記録に関してはデータ用DVD-Rとビデオ用DVD-Rで特に大きな違いはありません。 【DVDfunSTUDIOで使用可能なメディアについて】DVDfunSTUDIOはCPRM等、著作権保護機能には対応していませんので、データ用とビデオ用の両方とも使用可能です。himajin0703さんのご指摘どおりでしたね^^なるほど・・・・つまり、自分で撮ったビデオ映像等をダビングするのには、何らデータ用で問題ないということですね^^よかった!^^
2005.05.20
コメント(12)
「フレッツでケータイパケ代0円モニター」なるものにあたって、「パケットゼロステーション」なるものが送られてきました!^^赤外線で携帯とつないで、どれだけ使おうとパケットただになるらしいです。\(^o^)/モニターなので、終わったら返さないといけないのよね?きっと・・・期間中3回のアンケートに答えればいいのだけど、今やってみたけど、iアプリで赤外線通信するのよね。でも、iアプリってたいして面白いものがないのよそれに、FORMならいざ知らず、MOVAじゃなねぇ~う~ん・・・このままじゃ使い勝手いいとはいえなさそう
2005.05.19
コメント(4)
あと3日くらいで6万超えそうなので、ここで募集します!^^何を?そう・・先日もかいていますが、記念のタイトル画像をプレゼントしようかと・・・^^ほしいという奇特な方、コメントへ「いれたい文字」と何かご希望あればそれもあわせて書き込みくださいね。ただ、画像の片隅にプレゼント記念というのが入りますので、ご了承を!さて・・・奇特な方、どもくらいいるのかな?^^;
2005.05.18
コメント(14)
列車は、私たちのバスの横を通り過ぎていきます。ところが。。。その列車・・・・いつまでたっても、最後尾がみえないのです!とっくに先頭車両はとおりすぎたというのにまだ続いています(・_・?)ハテ?こっちのバスも時速100K以上くらいではしっているはずだから、すごい!その時は驚きで車両数をかぞえわすれましたが、後でであった別の列車をかぞえたところ何と150両以上?だったんです。「これを日本にもってきたら、小さな駅と駅の間なんてふさがっちゃうね」・・・なんて思ってしまいました。ほんとにアメリカならでは光景です!道路も、ハワイに行かれた方はご存知かもしれませんが、街に近づくと片側6車線とか8車線ですから、ほんとにびっくりです。そして、ココはやっぱり「アメリカ」なんだと実感させられたのは・・・”家”の大きさ!もちろん、ホームステイ先のお宅が割りと裕福なところが多かったせいもあるかもしれませんが、地下室付、プール付、全館冷暖房付・・・・のオンパレード!車庫は電動で開け閉めでき、車の中からリモコンで操作します。もちろん、どこの馬の骨ともわからぬ日本人の女のコ達のために、ちゃんとベッドルームを用意してあったのはいうまでもなく、なかには、地下室に本格的なホームバーがある家や地図をわたされた家(迷子になるから・・・^^;)、リビングルームはゆうに20畳・・・いやもっとあったかもしれない・・・はあるような家、各プライベートルームにはバスルームがついている家・・などなど・・・・プールサイドにはまるでホテルのプールのようにパラソル付のテーブルがおかれ、滑り台までついています・・・まるで、映画のワンシーンをみているようなお宅もありました。買い物は、まとめて大きなショッピングセンターにいきます。山のようにかごに入れ、支払いはクレジットカード。アイスクリームなんて業務用じゃないかとおもうくらいの大きないれものごと買います。こっちでいうホームパーティ用の何倍もある大きなものです。冷蔵庫もどでかいもので、家庭用の冷蔵庫の倍はありましたね。洗濯機も大きく、たいていは地下にあります。運動靴からいれちゃうのはびっくりでした。^^;ほんとに日本ではかんがえられないような生活がそこにはあったのです!ただ、お風呂ですが、よく映画等でみる泡のお風呂。。。あれってうそです。^^;うそということはないけど、たずねたら、みなから笑われましたよぉー(爆爆)あれは映画の中だけなんですって!^^;日本人のことをアメリカ人は知らないなんて憤慨しますが、私たちだって・・映画の中の生活=アメリカ人の生活だと思ってませんか?行って。。。見てみないとわからないことたくさんありますね
2005.05.18
コメント(12)

今日の離婚弁護士2で間宮貴子がはいてる靴です。犬にかまれて「私のマノロ~」って嘆くんですけど・・・見た感じ、特別な感じしないんですよねそこでチェック!ありました!http://www.manolo.jp/シンプルだけどステキ(☆o☆)キラキラでも、高っ!@@安いのでも5万かぁー間宮貴子は、とっても似合ってるよねうぅーほしい><やっぱり、楽天安いね^^
2005.05.17
コメント(8)
夕べは、久しぶりに以前の友達とチャットしました。ヤフーメッセですが、二人とも、最近はあまりネットにでてきてないので、ほんとに久しぶりです。以前は、この二人を含む5~6人とよく夜中に遊んでたんです(笑)夜中に遊び。。といっても、みんな家の中でパソの前に座ってるわけですけどね^^;ネットはじめたばかりのころで、みんなHPをつくりはじめた初心者ばかり・・・ネットサーフィンしてるうちに仲良くなって、ヤフーのオセロをやってたんです。年齢も職業もばらばら・・私含めて女性が3人、男性4~5人、まるで合コンのようなのりでしたよ^^オセロクラブなんてのも作ったりしてね(笑)まず、一人が、オセロの部屋をおさえてから、(これがあまり部屋数がなくてすぐにいっぱいになったの)ヤフーメッセで召集するんです。で、オセロを始めるんですが、これが、対戦中にチャットできるようになってるので、対戦してるのは二人なんだけど、他は好き勝手におしゃべりするんですよ。これが、また楽しくて・・・(笑)毎日寝不足でしたね^^一番先に撃沈するのが私で・・いつのまにか寝てるものだから、メッセで「cafeさ~ん、おきてぇ~」って呼ばれるんです(爆)時には、メッセがいくつも立ち上がって、オセロまでしてるものだから、パソがフリーズしてあえなく再起動。。。そんなん繰り返してましたね^^当時は、ブロードバンドどころかダイヤルアップの時代・・・最初は、何の契約もしないでネットしてたので、電話がつながらないとか(電話回線1本ですから・・^^;)いわれたりして、料金も電話もしてないのに2万近くいってびっくり。。。なんてことも・・^^;もう、名前も忘れましたけど、夜中11時~朝までにつなぎ放題というNTTの割引プランができたときには小躍りしました!(笑)今では、電話代も接続料も気にしなくていいなんて隔世の感がありますよね^^当時の友達も、サイトを閉鎖したりして、連絡がなかなかとれなくなった人もいるけど、なが~くお付き合いしてる人もいるんです。^^昨日のチャットは、そのときの仲間の二人なんだけど、一人は名古屋。もう一人は北海道。。。私も普段はメッセを立ち上げることがないものだから、ほんとに久しぶりで、なつかしくて長々と話し込んじゃいました。^^パソもフリーズすることはなくなったので、メッセを出しててもいいかな?って思ってます。^^それにしても・・アノ頃は若かった・・・(-。-) ボソッ
2005.05.17
コメント(7)
気象予報士ポン太さんの日記に、タイトルを変更したいという話がでてるのですが、確かに楽天のタイトル文字の設定だけではなんだか味気ないですよね私も前々から思ってはいたんですけど、面倒だったのでそのまんまにしてたんです。で・・やってみました!!いいじゃん!(笑)やり方は・・・>知ってる人はさらっと読んでね^^;詳細設定のタイトルの設定でできます。まず、タイトル文字の設定で「タイトル文字をいれない」にチェックします。タイトルを背景として取り込みますが、サイズは、楽天のテンプレートをみるとわかるように、W760×H96で作ります。画像作成ソフト等で好きなようにタイトルをアレンジして保存します。私は、ページの背景をそのまま出したかったので、gif画像で作りました。自分の好きな画像を持ってきてもいいと思います。フリー素材を使われる場合は、画像に直に素材の配布先をいれるか、サイト上でリンクされていたほうがいいと思います。季節にあわせていくつか作っておくとあとは、背景を取り込めばいいので自分なりのサイトができるのではないでしょうか?QRコードを作っていれると携帯でも見れるようになるので便利ですよ^^役に立ったよ!とおもった方は人気blogランキングをクリックしてね(笑)今、思いついたけど・・6万HIT記念は、このタイトル作成にしようかな?でも、作って!なんていう奇特な人いるだろうか?(爆)
2005.05.16
コメント(8)
今、会社でFMから流れてくるJAZZをBGMに仕事してます>ってこれかいてるじゃんとは突っ込まないでね(^^ゞポリポリ毎日この時間(PM3時~)FMから流れてくるJAZZの調べ。。。癒されます。知らない曲が多々あるけど、選曲いいんですよねぇ~^^くだらないおしゃべり聞いてるよりずっといいわ(笑)いや、面白いときもあるんですけどね^^基本的に、会社の店頭では、ずっとFM流してるんですけど、事務所にはかすかに聞こえてくるだけで、FMを聴きながら仕事することはないんですよね。ただ、土曜の5時からのAvantyと日曜の2時からの達郎~ユーミンまでは、事務所でも聞いています。あぁ~CMはいって曲がとぎれた。。。(`へ´)プンプンせっかくいい気分だったのにぃーぶちっ!有線いれればこういうこともないんですけどね^^;昔は、10連CDで好きな曲を流しっぱなしにしてたんだけど、この10連CD、壊れやすくって・・・何度か修理したんだけど、結局、使えなくなっちゃって。。><パソにいれてるやつでも流すかな?^^;
2005.05.16
コメント(4)
離婚弁護士II 片瀬那奈デザイン ラインストーンベルトなるものが発売されるらしいです。好評放映中のTVドラマ「離婚弁護士II」に緒方亜紀役として出演中の片瀬那奈さんが、自らデザインして番組中でも着用しているラインストーンベルトが発売決定!http://www.tsutaya.co.jp/item/game/gp_ks00000001.zhtml?pdid=30018596&srkbn=Sえぇ~それじゃぁ~私のほしいあのバッグは?でないの??そのうちでるかな?それにしても、びっくりですねこういうサイトがあるとは知りませんでした。映画やTVで使われたものが発売されるんですね。http://lx02.www.tsutaya.co.jp/shopping/marugoto/index.pl?pg_id=361そういえば・・冬ソナのペンダントだったか?すっごい人気でしたよね映画やドラマがヒットすれば、こういうグッズでも儲かる仕組みなんですね^^;アナキンのライトセーバーまでありますよ@@
2005.05.16
コメント(0)
![]()
まず、その広大さにびっくりさせられました。道路は何車線もあり、映画でしかみたこともないような大きなアメ車が走っています。今ではTVなどで紹介されることも多くなり、そうびっくりすることもないとは思いますが、当時の日本のしかも一地方都市”熊本”からやってきた学生の目には全てが新鮮で、驚きの連続だったのです。旅行期間中の移動には”グレイハウンド”という長距離用のバスを使うのですが、これにまずびっくりでした。今でこそ日本でも走っている長距離バスですが、当時の私たちには、バスにトイレがついているというだけで驚きだったのです。20時間以上の乗車時間をかんがえればしごくもっともなことですが、飛行機のようにおなかにバッゲージをのせて走るバスは、未来の乗り物のようにも見えました。ただ、途中ちゃんと休憩もあるので、車内のトイレを使うことはほとんどなかったように覚えています。ひとつには安全のためになるべく運転席にちかいところに固まって乗っていたため、後ろのほうにいくのがちょっと勇気がいったこともあったかも?トイレの話は、またのちほどするとして、バスのトイレがやたらくさいことがあってそのときは、閉口しました。ちなみに、現在はやはり安全確保の面で外国人の旅行者がこの長距離用のバスをつかうことはまれだそうです。最初のバス旅行は、サンフランシスコからカリフォルニアの州都サクラメントを経由してネバダ州に入り、ロッキー山脈を越え、ユタ州のソルトレイクシティまでです。バスに揺られること20時間、思ったほど心配する事もなく、隣にすわったアメリカ人やイギリス人と友達になったり・・・なかには、日本人ということで積極的に声をかけてくれたり・・と面白い旅でした。ネバダ州では、スロットマシンも経験!西部劇のような・・・なんにもない荒野をただひたすら走っているときには、まわりにはなんにもないし、ほんとに一本の道路がどこまでも続いているそんな景色に某タイヤメーカーのCMを思い出していました。そのときです!外を見ていた私は、はるか向こうに列車の姿らしきものをみつけました。線路は道路と平行に走っているらしく、まもなく視界にはいってきたときに目を疑いました!うとうとしていた友達をたたき起こすと、「ちょっとみてん!すごかよ!」「はぁ~?なんね?」目をあけた友達も驚きで口をあけています。つづく
2005.05.15
コメント(6)
お昼にお弁当を買いに行ったら、レジの前に3割引の商品が・・・それがかわいかったので、つい買っちゃった(^^ゞ7-11っていろいろあるのよねぇ~お昼も、ソーメンにするつもりだったのに、ホタテ弁当にしちゃったし・・・^^;おいしかったからいいんだけどさ(笑)で、レジの横のコピー機をみたら、なんと!デイカメプリントもできるようになってる@@なんでもあるのね^^
2005.05.15
コメント(10)

シュレッダーも家庭用に安価なものがでてきたけど、今朝の日経にいいもののってましたね。調べたら、楽天にも。。その名もネームオフというのですが、これいいかも?ちょうどホッチキスみたいですよねダイレクトメールや請求書等の廃棄の際に、宛名や請求書の金額、カード番号など他人に見られたくない部分だけを切り取ることに特化した、シュレッダーとは別の発想から生まれた全く新しい文房具です。 7つの近接した穴が開き、ダイレクトメールの住所・氏名など見られたくない部分だけを切り取ることができます。 パンチの要領で、使い方が簡単です。 切り取られた破片は直径6mmで、そこから情報を読み取られる不安にも配慮しました。 シュレッダーのように置き場所を取らず、使いたい時にすぐに手に取ることができる大きさです。またインテリアのイメージを損ねることもありません。 シュレッダーのようにゴミの体積を増大させず、更に処理後のハガキ等も資源回収に回せることから、環境問題にも貢献します。サイズ:W133.8mm×D24.2mm×H34.2mm(使用時H 約66mm)重 量:約220g価 格:1470円(税込)特許出願中 特開2004-25361 国際公開番号 WO2004/000513 A1意匠登録出願中 意願2004-25055商標登録出願中 商願2004-34762,商願2004-34763メーカーサイトはhttp://www.infdesign.jp/setumei.html透明のゴミ袋になってから、封書とか宛名のあるものって捨てにくいとおもってたから、これほしいなぁ~シュレッダーじゃ、邪魔だしうるさいし・・東急ハンズは売り切れみたいですね。メーカーサイトでも、通販してるようですが、近くの文具店に売ってないかなぁ~天神のインキューブあたりにはありそうだけどなぁ~
2005.05.14
コメント(6)
どこが変わったか?探してね(笑)。。。って探さなくてもいいですぅー(^^ゞポリポリあぁ~今日も暑かった・・・長男からTELなんでも、今日内定もらうつもりで行った会社、だめだったって・・今日が最終面接だったらしくて、すぐにも内定くれるような話だったらしくて、期待してたらしい。しかも、10回以上も面接に通ったというので尚のこと!かなり落ちこんでいるので、言ったの「Nのこと、ちゃんとみてくれる会社があるはずだから、それが大きな会社だろうと小さな会社だろうといいじゃない!また、出直してがんばんなさい」って。。。少しは気分が晴れたみたいです。^^やっぱり、大変なのねこればかりは、自分の力だけではどうにもできないところあるからね。母は応援してるよぉーヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ_振れー振れー
2005.05.13
コメント(18)

最近、お風呂の掃除がしんどくなってきたσ(^_^;ワタシ?かがんでごしごしするのが苦痛。。。><でも、世の中、同じような悩みの方いるんでしょうねこういうのがあるんですネーミングもいいけど、お値段もいいなぁ~でも、楽そう~長い柄付きの電動回転ブラシで、浴槽の底も腰をかがめずラクに掃除できます。「浴槽の掃除は腰をかがめるのでツライ・・・」「冷たい水で手が荒れる」そんなお悩みに応えてくれる便利な電動掃除機です。長い柄付きなので、浴室まわりの手の届きにくい部分もラクに掃除できます。例えば、浴室の床タイルはワイドブラシでピカピカに。ドアの溝部分は付属のコーナーブラシで。柄を外すとハンディタイプにも。コードレスで軽く、扱いも簡単。満充電で約20分間使え、充電しながら収納できます。Nationalだけど中国製だそうです。>でも、だったらもっと安くならないの?^^;最近、楽天のわなにはまったσ(^_^;ワタシ?ほしいものがありすぎて・・お気に入りがいっぱいです!(爆)もっと安いところみっけ!でも、今月は買えないな。。。まぁ~これからしばらくはシャワーでいいから、寒くなってからにしようかな?^^;
2005.05.13
コメント(4)
なんと1日で完売だそうです。@@<100万円ウイスキー>「山崎50年」が1日で完売 サントリーが11日午後から予約販売を始めた1本100万円で50本限定のシングルモルトウイスキー「山崎50年」が12日午前、“完売”した。申し込みは酒販店を通じて行われたため「最終的な購入者は分からない」(サントリー)というが、バーや飲食店、百貨店などが営業用に申し込んだケースがほとんどのようだ。 「山崎50年」は700ミリリットルで、単純計算で1CCあたり1429円。ショットバーでのワンショットは通常30CCなので、原価だけで4万2870円ということになる。あまりのプレミアムぶりに、ショット販売するにしても、ハーフショット(15CC)や10CC程度で販売する店もありそうだ。 サントリーからの出荷は6月下旬になる。同社は11日午後2時にホームページなどで予約開始を告知していたが、「1日で完売するとは思わなかった」(広報部)と驚いている。【古田信二】(毎日新聞)いやぁ~新聞で知ってたけど、すごいね@@1杯4万かぁーどんなお味なのかしらね^^
2005.05.13
コメント(8)
よかったですよねぇ~^^彼のblogを読んで、大変だったんだとあらためて・・・出場停止になってましたからねぇ~男性にとっては大変なことですよね。確か、まだ子供いなかったよね?なんて話をしてました!笑それが、彼のblogがほんとに面白くて・・>面白がっちゃ悪いんだけど・・・^^;笑いをこらえて読んだんです。社会人野球経由での2000本安打をうって喜んだ矢先の出来事ですものねしかも、復活しての/"☆---------o カキーン! HOMERAN!古田は不滅です!v(=∩_∩=)といいたいね^^ヤクルトファンじゃないけど、古田ファンですぅーe(^。^)g_ファイト!!彼のblogはhttp://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furutaおすすめです!^^
2005.05.12
コメント(4)
![]()
今日の暑さにまいった・・・><事務所の室温、なんと31度。。。もうエアコンなしではいられませぇ~んもう、夏もそこなのね^-^それで暑い夏をのりきる楽しめるグッズを探してみました!こんなバッグだと楽しくない?^^ハートのボタンが可愛い♪夏らしいプリント柄が6種類コットン100%のバッグです。まだどこのお店にも出ていないTOSSDICEのニューアイテムTOSSDICEのto-toバッグ 紫外線が気になる季節には美白化粧品が気になります。■一番人気はホワイトアウト医療現場で使われる「お肌の漂白剤」といわれるハイドロキノン配合のシミ・そばかす・茶色ホクロ専用ジェル■次は、自由が丘クリニック 薬用ホワイトニング-Cローション■お値段リーズナブルな透雪肌もよさそう^^美白機能をそのままにうるおい度をアップした薬用美白化粧水。7種類の和漢植物エキスが角質層にスーッと浸透して、ハリのあるみずみずしい肌に整えます。メラニンの生成を抑えながら肌本来の白さをひきだし、透明感のあるすこやかなお肌を保ちます。■資生堂ホワイシスこれも捨てがたい!薬用美白効果の高い3つの成分が角質層の奥までスーッと浸透して、ゆたかなうるおいと透明感がひろがる美白化粧水。安定型ビタミンC誘導体が、メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぎ、キメの整った透明感のある素肌に。さらに、肌あれ防止効果のあるビタミンE誘導体、うるおい成分のL-システインgを配合、肌にうるおいを与え、輝くようなみずみずしい肌に整えます。
2005.05.12
コメント(4)
なんだか面白そうだったので見てしまった「Anego」篠原涼子が主役はってるんだぁーびっくり@@出世したものだわねぇ~(笑)しかも、相手役は赤西くん?おぉー@@でも、最近のドラマって。。30代キャリアウーマンと年下イケメン君の取り合わせ多くない?昨日の「曲がり角の女」も稲森の相手役は要潤なんだもの30代って・・・年上じゃなくて年下にいくの?@@ドラマ見てる限りは、主人公の周りのおじさんより年下の彼のほうが魅力的だけどね^^;そうはいかないのが現実でしょうけど・・だって。。逆を考えたとき、息子が30代女性と・・・?なんて考えられないもの^^;ところで・・このドラマでも、主人公はバリバリ仕事してきて気づいたら30代・・結婚して幸せになりたい!というのが見えるのだけど、先日の日経新聞に面白いデータがのってましたね。女子大生の意識調査なんだけど、「結婚したら仕事はやめて家事と子育ての合間にお茶できる専業主婦になりたい」という子がかなりいたというのだから\(◎o◎)/!K大4年の女の子も、一流企業に内定してるのだけど「3年くらいで結婚して仕事はやめる」といってるそうで、どういうわけか、キャリアウーマンより専業主婦希望の子が多いというのです。それも、お茶したりお稽古事したりできるくらいの余裕のくらしをしたいという贅沢な希望。。。これってどうなんでしょうねぇ~もちろん、専業主婦だって立派な仕事だけどね私は、両立できるなら、女性も仕事は続けるべきだと思うけど・・・?
2005.05.11
コメント(9)

出掛けに郵便受けに厚い封筒が・・・(・_・?)ハテ?のこぎり山のたぬきさんからのプレゼントでした!^^ベンツのSLKとポルシェとロードスターの3台しかも、ベンツは箱入り新品おまけのチョコつきでした!\(^o^)/私、こういうかわいいの大好きなのチョロQとかも大好き!^^だから、このプレゼントがあったとき、一番に申し込んじゃった^^たぬきさん、ほんとにありがとう!うれしいことがあったあとは、おいしい食事に行ってきました。昨日の夕刊で紹介されてた3軒のカフェ。ひっそりと人知れずという話だったのだけど、今日いった「裏カフェ」は、1時半をすぎていたにもかかわらず、車がとめられないほどの盛況ぶり。しかも、場所はほんとに知らなきゃわからないようなところです。新聞で紹介されたこともあるかもしれませんが、狭い店内はもういっぱい。。。ランチ2種類を頼みました デザート「野菜とビーフシチュー」「豆腐と野菜のハンバーグ」というヘルシーなランチです一人1500円というのは、ちょっと高いけど、月に一度の贅沢ですから。。。^^紹介されていたあと2軒は、また来月以降に行ってみようかと思ってます。
2005.05.11
コメント(8)
![]()
それぞれのグループは、サンフランシスコを起点として、西から東にアメリカ大陸を横断して、またサンフランシスコへもどってくるというルートを2ヶ月かけて旅するのですが、どのグループも必ずいくのが、イリノイ州立大学とワシントンDC、ニューヨークの3箇所で、あとは南回り→北周りルート、南回り→中央ルート、北周り→中央ルートというように分かれています。ところが、私たちのルートは、中央→中央ルートで、アメリカにいくからには、ディズニーランドにいきたい!グランドキャニオンを見たい!と思っていたのに、なんと!どちらもありません。地図をみても行きも帰りも代わり映えしないし、これには、正直メンバー全員がっかりでした。日程(*印はホームステイ)7/11 サンフランシスコ(カリフォルニア)7/14 ソルト・レイク・シティ(ユタ)7/16 デンバー*(コロラド)7/20 ヘイズ*(カンザス)7/25 カンザスシティ*(ミズーリ)7/27 セント・ルイス(ミズーリ)7/28 ブルーミントン(イリノイ)ISU8/2 シカゴ(イリノイ)8/4 ウェルチフィールド*(オハイオ)8/8 ハリスバーグ*(ペンシルバニア)8/12 ワシントンDC8/15 ニューヨーク8/18 シュネクタデイ*(ニューヨーク)8/22 バッファロー*(ニューヨーク)8/25 クリーブランド*(オハイオ)8/28 ダベンポート*(アイオワ)9/1 オマハ*(ネブラスカ)9/3 ソルト・レイク・シティ(ユタ)9/6 サンフランシスコ(カリフォルニア)でも、広いアメリカです。ルートがどうであれ。。。きっと楽しい旅になるはずだよね・・・とサンフランシスコにおりたったときから、そういう予感がみんなの中にでてきました。空はあくまでも青く、目の前には映画でしかみたことのない街並みが広がっています。↑ユニオンスクエアガーデン翌日は、名物のケーブルカーでファッシャーマンズワーフへ映画でよくみるあのケーブルカーです。当時どこまでいっても25セントでした。フィッシャーマンズワーフでは、大道芸人のパフォーマンスをみたり、遊覧船でベイブリッジとゴールデンゲイトブリッジを海側からみたり。。。これから楽しいアメリカ生活の始まりです。そして7月13日、いよいよ長距離バス「グレイハウンドバス」で一路ソルトレイクシティに向けて出発しました。日ごとに書いていくとすごい量になりますので、いくつかの視点から書いていこうと思います。序章 アメリカの土を踏むまで第1章 広大な国アメリカと不思議体験第2章 アメリカ人の食生活第3章 先進国アメリカ第4章 自然と名所第5章 トラブル第6章 出会い 最終章 帰国とあとがき不定期ですが、ぜひ読んでくださいね。
2005.05.10
コメント(8)
いざ書こうと思って、日記を探して出してきたら、あまりのなつかしさに、書くことより読むのに夢中になってしまってます。^^;&自分の記憶のあいまいさにいまさらながら・・・(^^ゞこんなんで、ちゃんとかけるのか?心配になってきました。笑7月11日午後3時15分、パンアメリカン航空で羽田をサンフランシスコに向けて出発しました。初めての長い飛行機の旅です。飛行機が苦手な私でも、9時間のフライトの間、みんなと一緒だったからか?まだ見ぬアメリカという国への期待感でいっぱいだったからか?楽しいだけでした。スチュワーデスもパーサーもアメリカ人で、羽田を発ったときから英語圏にはいったという感じでした。飛び立って1時間ほどで機内食がでてきました。始めて食べた機内食はチキンにしましたが、とてもジューシーでおいしく、ここからカルチャーショックの始まりです。日本時間午後10時半、現地時間11日6時半に朝食がでて、それから2時間でサンフランシスコへ到着です。はじめて踏んだアメリカの地・・・見るものすべてが目新しく、映画でしか見たことのない景色が目の前にあります。これから2ヶ月。。。このアメリカで生活できるということがうれしくて仕方ありませんでした。ところが・・・思っていたことと現実のギャップをも同時に感じることになるのです。この日の日記を読むと、食事をしようとレストランにはいってもメニューの意味がわからず、結局おいしくもないパンをたべたことやコインの種類がわからず、計算に戸惑う姿がみられます。さてさて・・・これから2ヶ月、こんな具合で大丈夫でしょうか?^^;
2005.05.09
コメント(15)
昨日、巨人戦に勝ったので、全ショップポイント2倍だって!@@らっきーくじも2倍になればいいのにぃーアタリだったけど、1ポイントだった(^^ゞポリポリ>当然か?(笑)こんなことなら・・あぁ~昨日の買い物・・今日にすればよかった><でも、巨人に勝つなんて小気味いいなぁ~(*≧m≦)さすが岩隈ですね(^_-)-☆
2005.05.09
コメント(8)

先日、注文していた通勤用バッグが届きました。これが、かわいい!^^白もよかったけど、せっかくなら派手にかわいくとこの色に・・・^^今まで使っていたのが地味目だったので、なんだかうきうきしちゃいます^^&今日はちょっといろいろ買っちゃった。というのも。。。今朝の「がっちりマンデー」でαリポ酸の立山化成がでてたでしょ?今、ダンナさまが毎日のんでるのが、ここのαリポ酸なんだけど、最近やせてきてるし、これが効いてるのでは?と思われるんですよね。私は、別のところのを飲んでたのだけど、ちっとも変わらないんだもの。私のが今朝でなくなったし、立山化成のもそろそろなくなってきてるので、注文しようと楽天を探してたら、うまいことに、箱つぶれ?とかで限定25個、通常1880円が1580円だというのをみっけ!さっそく注文しちゃいました。v(=∩_∩=)L-カルチニン入りはこっちついでに、Q10入りのフェイスマスクと化粧水とエクスボーテも頼んじゃいました。最近、アフィリも好調なので、ちょっと太っ腹?^^;というより。。。楽天のわなにはまってるのか?( ̄□ ̄;)!!いやいや。。。紫外線が強くなる時期ですから、お手入れしないとね。。。と自分を納得させるσ(^_^;ワタシ?そうそう・・・気になるものも。。。ステンレス石鹸って知ってます?これで手を洗うと、にんにくや魚くささがなくなるんだって!FMで紹介していたので、検索したら、ありました!FMでは、ソリンゲンのやつを紹介していたのだけど、お安いのもあったので、こっちも気になってます。
2005.05.08
コメント(8)
朝がた、花キューピットがカーネーションの鉢を届けてくれました!なんと・・・こういうことにうとい長男からでした。@@たぶん・・・ネットで注文したのでしょうね^^びっくりすると同時に、うれしいです(*^.^*)エヘッメッセージには・・・DEAR★MOM★THANXいつまでも元気でいてねつぼみがたくさんついているので、これからまだまだ咲くのでしょうね。「マイフェアレディ」という種類らしいです。^^電話しても連絡が取れないので、メールしました!「Nくん、ありがとう!就活、まだまだ大変だけど、あせらずがんばってね!」と・・・幸せな母です。^^夕方、電話がありました。やはりネットで注文したんだそうです。ただ、メッセージがたくさん入れられなくて、もっと書きたいことがあったのだけど・・・といってました。^^水をやってちゃんと育ててよ!と駄目押しされましたが、カーネーションってむずかしいよね^^;
2005.05.08
コメント(12)

ダンナさまのほうへは、昨日届けたので、今日は実家の母へ花を持っていきました。カーネーションにしようかとも思いましが、地植えして育てるのが好きな母ですから、ブーゲンビリアの鉢を持っていきました。とっても喜んでくれたので(^。^;)ホッ!去年送った花も(なんだったか忘れてるσ(^_^;ワタシ?)元気に庭で花を咲かせてるそうです。^^毎年、花でいっか!と思った私です^^たまたま、今夜は、ダンナさまが飲み会なので、ついでに?夕食を用意してくれてたのですが、結果。。。母の日というのに、食事を作らせてしまいました!(^^ゞ私の好きな五目すしをつくってくれていましたので、おいしく食べました!なんでも、父は、私がくるからステーキを・・といってたらしくて、笑っちゃいました!もう、ステーキよりおすしがいいわ^^それが、実は、普段の習性か?実家に行かずに家に帰りかけてたんです(笑)いつの間にか、自宅のあるほうへ曲がってしまい、気づいたときには、Uターンできず、かなり走ってから戻ったので、すっかり7時半をすぎてました。父は、一月に何度も顔をだしてるのに、やっぱり、行くよというとうれしいらしいです。^^;元気なうちに顔をみせているのも親孝行でしょうか?^^帰りは、いろいろと持たせてくれます。来月は父の日ですね。さて・・・父には何をプレゼントしようかな?^^大好きなバーバリーの小物でも探そうかな?
2005.05.07
コメント(4)
まだ18歳のうら若き乙女だったころ、それは、学内の掲示板にある募集案内に始まりました。その掲示は、アメリカ人の英語の先生による「アメリカ旅行」の企画案内でした。2ヶ月で45万・・・確かに相場よりもずっと安かったのですが、それでも、しがない貧乏学生がだせる金額ではありません。さっそく、友達と互いの親に了承をもらうべく説得にまわりました。大勢でいくし、たぶん安全だということ。友達も一緒だということ。そして何よりも、成人式にはなにもいらないから・・・という私のたっての頼みにとうとう親も承諾!ただ、飛行機に弱い私のことを最後まで心配していたようですが。。。いよいよアメリカに向けて旅立つ準備が始まりました。学内のいろんな学部から希望した総勢80名。7~8名のグループ10班によるグループ旅行です。ほとんどが、初めての海外旅行。私たちのグループは、ひとつ先輩の3人と同級生4人の7人組。しっかり者の先輩のIさんがリーダーです。同級生4人は、Tさんは、小学校時代からの友人、もう二人は高校の同級生ということで、和気藹々と楽しくいけそうです。^^何度も話し合いをもって、それぞれが、用意されたコースの中からひとつを選び、下調べをし、外貨に両替(当時は290円くらいだったかな?高っ@@)し、旅行に備えます。宿泊は、ホストファミリーのお宅へのホームステイがほとんどで、あとはYMCAや大学の寮になっていました。そこでホストファミリーへのお土産用に、ちょうどあってた京都展で、いかにも日本。。というようなちょっとしたものを買いこんで、3人の友達と7月8日、今はなき夜行列車「みづほ」で東京へ発ちました。飛行機にしなかったのは、日本をたつまえに飛行機に酔ってしまっては…という親の配慮でした。>その数年前に東京へ行ったとき、酔って一日だめにした私なんです^^;そして7月11日、羽田から(この頃はまだ国際線は羽田からでした)サンフランシスコへ向けて旅立ちました。初めて見るアメリカという国とそこにくらす人々との出逢いをひとつひとつ思い出しつつ。。。不定期ですが、つづっていきたいと思います。涙あり。感動あり。笑いあり。そして恐怖ありの2ヶ月。今、思い出しても、なつかしいだけでなくほんとにいまさらの様に脳裏にうかんできます。ただ、何しろずいぶん昔のことなので、記憶があいまいなことで前後したりすることもあるかもしれませんが、そこはご勘弁を!^^写真も、セピア色になっていますが、いくつかUPしたいと思います。注)日付や期間を勘違いしていましたので、訂正しています。こんなんで大丈夫かな?(^^ゞ
2005.05.07
コメント(16)
一人で雪の山道をバックで下るなんて・・・考えたこともないし、このときほど、心細く思ったことはありません。頼みのだんな様は、この事態もたぶん知らないし、なんで登ってこないのかと不思議がってるかもしれませんが、知らせるすべがない今は、とにかく降りることが先決です。StarTreesさんのように、白馬の騎士がきてくれればいいのに、だれも助けにきてくれそうにもありません。しかも、前の車がバックしてくるので、泣き叫ぶ息子の声には耳をふさぎ、とにかくゆっくりとバックさせます。最初のカーブにさしかかりました。バックミラーでカーブを確認しながら、ブレーキをこまめに踏み、少しずつハンドルを右にきります。失敗すれば、落ちるかも?という恐怖と戦いつつ、下りて行きます。どれくらいたったでしょうか?いくつかのカーブを曲がると、ようやく雪がなくなってきました。ただ、雪はなくなっても、下り坂をバックでおりることにかわりはありませんので、少しはほっとしましたが、気をぬくことはできません。ようやくUターンできるところまで下ってきて、何度か切り返しをして車の向きを変え、ようやく気持ちに余裕が出てきました。息子も親の心をみすかすように、ようやく泣き止みました。それから、登山道入り口までもどり駐車場に車を止めると、ダンナ様を待つことにしました。知らせる手段がないので、待つしかなかったのですが、彼も登ってくる車がいないので、異変に気づいていたようです。バックで下ってきたこと!すごく怖かったこと。。。など話すと、「大体途中で、わかりそうなものなのに、無理して登ってくるからだ。危ないなぁ~」と叱られました。何もなかったからよかったものの。。。すべては、私の判断ミスで、若かったとはいえ、子供をのせていたのですから、やはりもう少し慎重にすべきだったと思います。それにしても・・・こんなに怖い運転をしたのは、後にも先にもこのときが最初で最後です。もう、二度と経験したくありません。
2005.05.06
コメント(14)
![]()
わずか4日の連休も、はや終わりです。今回は、予定らしい予定もなかったので、ゆっくり家にいる連休になりました。最終日の今日は、どうしようか?一日中家にいるのも何なので、お昼を食べてから。コーヒーでも飲みにいこうか?ということで街に出かけていきました。さすがに街は大賑わい。。。こどもの日&母の日のプレゼントの物色でしょうか?いつもは平日しかでないので、この人の多さにびっくりです。「オーシャンズ12」のDVD を予約しようと思って新星堂に行ったら、予約特典はあるものの、割引はなし!amazonだと2割引きだしなぁ~と思って、今日は予約しないことに!まだ11を見てない方は、こちらもご一緒にどうぞ それならCDでも・・・と思ってあれこれ見てたら、めざましのテーマ曲になってる達郎のCDがでてるのですが、これが500円なんです。おぉー@@ オペラ座の怪人のCDもほしいとおもってたので、これでちょうど3000円になります。駐車場が2時間無料になるわけで・・・ただ、新星堂では、無料の駐車券はだしてくれないので、一旦Tデパの商品券を購入してそれでCDを買おうと本館へ。。。8Fの商品券売り場にあがっていったら、なんと横でワコールのバーゲンがあってるじゃないですか!こりゃ、いいのがあったら買わなきゃ・・・というので、結局、商品券もCDもかわず、ワコールの商品に化けちゃいました(^^ゞCDは次回に・・・^^;その後、うろうろしてからモロゾフで抹茶パフェを食べて、義母に母の日のプレゼントを届けて帰りました。明日からまた仕事ですが、わりにゆっくりした休みをすごせてよかったかな?^^
2005.05.05
コメント(6)
パニックで頭の中が真っ白になってる中、わかっているのは、これ以上もう、先へ進めないということでした。でも、だからといってどうすればいいのか?皆目見当もつきません。しかも、いまでこそ携帯がありますが、当時は、まだ携帯電話なんて高価なものをもってるわけもなく、ここにいることをもう上についてるはずのダンナさまに伝えるすべもないんです。前方に止まっている車も、前に進もうとして進めず、悪戦苦闘している様子です。上に登れないなら、下るしかないんですが、離合すらできない道幅では、Uターンもできません。もう少し先には、離合できるくらいの広さがあるのですが、そこには、前の車が立ち往生していますし、一旦止まってしまうと滑って前へ進めないんです。タイヤはノーマルでチェーンもありませんから、左の山側も右の斜面側もかなりの雪が積もっていて、車のわだちもアイスバーン状態では、このままバックで下ることもできません。混乱する頭であれこれ考えていたら、前の車がそろそろとバックし始めました。えぇーーーーっ!私もバックするの?@@そんなぁ~でも、確かに、ここでこのまま雪が解けるのをまつわけにもいかないし・・・ええい仕方ない!!意を決してバックすることにしました。ギヤをバックにいれて、バックミラーをみながら、カーブを確認してそろそろとバックを始めます。雪道ですから、足は、ブレーキペダルにおいたままハンドル操作とフットブレーキだけで下りるんですが、ちょっとでも、わだちからはずれると車が横滑りをして路肩をはずしそうになるんです。そのたびに、ヒヤッとして止まります。そのときの私の顔がよほど怖かったのか?息子が泣き出しました。息子の泣き声を聞くと、こっちまで泣きたくなってきます。「お願いだから、泣かないでぇ~」と息子に話しかけながら、あやうく右斜面に落ちるのではないかと、生きた心地もせず必死でハンドルを握ります。横でワーワーと泣いてる息子と必死にハンドルにしがみついている私。。。このまま、無事下りることができるんだろうか?と不安になってきます。もう、冷汗なんてものじゃありません。つづく。。。
2005.05.05
コメント(11)
StarTreesさんの日記を読んでて、数十年まえのことが走馬灯のようによみがえりました。^^;寒いけれど天気のいい12月の晴れた日の出来事です。結婚してから太りだしたダンナ様。山登りでもしてやせようと、休みの日には、 運動不足の解消に金峰山へ登ることにしていたんです。といっても、金峰山というのは、高さこそ666mしかありませんが、登山道がさるすべりといわれるほど急勾配なので、登るのは行きだけで、私は車で林道を先回りして、頂上で待っているんですけどね。その日も、通常通り、金峰山目指してのぼっていくと、頂上付近はうっすらと白くなっているのが見えます。確かにその日は、寒い朝でしたが、まるで雪でもふったかのような様子をみても、やっぱり山は違うね・・・なんて、のんきなものです。登山道の入り口につくと、人気の山登りコースなだけに休みということもあって駐車場には車がかなり止まっています。一旦、車をとめ、だんな様を送り出して、まだ11ヶ月でようやく歩き始めた息子としばらく遊んだあと、そろそろ登り始めるとちょうどいいかも?というので、助手席のチャイルドシートに息子をのせ、一路、頂上目指して林道をあがり始めました。ところが、その日に限って、えらく上からおりてくる車が多いんです。そんなに広い林道ではないので、そのたびに離合しながら上を目指します。10分も走ったでしょうか?そのころから、路肩にとまってる車がみえてきて。。。なんでこんなところに?と思いつつ、深く考えもしないで、そのまま登ります。そのうち、周りの様子が違ってきました。車道に雪が残っているんです。雪?と思いながらも先へ進みます。進むにつれて雪が積もってて、もう車のわだちだけが。。。ここにきて、さすがの私も、いや~な予感が・・・それでも、ここまできたのに。。と思うと先へいくしかありません。速度を落としてそろそろ進んでいくと、前を走っていた車が、カーブの手前でいきなり止まっちゃったんです。こんなところで止まられたら、先へ進めなくなると思って、とまらないでよぉーと思いつつ、前に目をやると、アクセル踏んでるようですが、滑ってる前の車。。。これ以上、先へは進めないとわかって止まったものの、そこで、コトの重大さに気づいたσ(^_^;ワタシ?どうする?どうする???頭真っ白です。つづく。。。
2005.05.05
コメント(12)
全59件 (59件中 1-50件目)