尚さんの気まま暮らし

尚さんの気まま暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Naoさん

Naoさん

コメント新着

Naoさん @ Re:NAOさん すご~い(06/05) キネシオロジスト慶太郎さん コメントあ…
キネシオロジスト慶太郎 @ NAOさん すご~い さすがは直感が働いていらっしゃいますよ…
キネシオロジスト慶太郎 @ NAOさん すご~い さすがは直感が働いていらっしゃいますよ…
のびゆら@花咲く旅路 @ Re:突然声の出演をしてしまった!(05/19) そのインターネットテレビ、昨日の朝mixi…
亜由美4892 @ はじめまして☆^(o≧∀≦)oニパッ 近所みたいだしっ私仕事おわったらいつも…

フリーページ

2009年02月21日
XML
カテゴリ: 海外通信

その頃知り合った木内鶴彦さん(スイフト・タットル・キウチ彗星の発見者である彗星探索家)から、「臨死体験で見たことの検証をしにマチュピチュへ行きたいので一緒に行く人を集めてくれませんか?」と言われたのがきっかけだ。
マチュピチュの入り口にあるホテルに泊まって夜は星を見るということで関西の個人旅行社にお願いして手配したが、まだインターネットも始めていなかったので私を入れて4人しか集まらずお流れになってしまった。
木内さんはその1,2年後に行かれたようだが、私は時期的に参加出来ず、それ以来ずっと焦がれていた所だ。

ツアーの募集があるといつも注意して見ていたが時期が無理だったり、あまりにも盛り沢山だったり値段が高すぎたりでなかなか見つからず、昨年秋に見た旅行社の雑誌に載っていたのがこの2月出発のもの。10日間で388,000円。内容の割にはリーズナブルだ。(と、言ってもサーチャージがまだかなり高く、諸税を入れてプラス88,000円)
ホテルは三ツ星クラスで医者も同行、しかも珍しくマチュピチュへ2日にわたって行けるというものなので即申し込んだ。

成田からアトランタ経由でペルーの首都リマまでが丁度24時間かかった。リマに2泊して市内観光の後国内線で標高3400メートルの古都クスコへ。
空港に着いた途端坂道を登った後のように息がはずむが、深呼吸を4,5回して水を飲んだら落ち着いた。
そこでサクサイワマンの遺跡を見学してから更に3800メートルの所にある泉を見に坂道を行くことになったが、私は体力を温存しておこうと勝手に途中で行くのをやめて、みんなが戻って来るまであたりの景色を眺めながら30分ほど休んで待つことにした。


そのままクスコに泊まるツアーがあるが、これはかなり身体にはよくないとのことで私たちは少し高度の下がったウルバンバに宿泊。(これもこのツアーを選んだ理由の一つ)
翌朝病院から医者に送ってもらった彼女も加わって、いよいよマチュピチュのふもとまで行く電車の駅のあるオリャンタイタンボ(オリャンタイは人名、タンボは宿場の意味)までバスで行く。
電車は3種類あり、いちばん高いのがマチュピチュ遺跡発見者の名をつけた「ハイラム・ビンガム」、中級クラスが「ビスタドーム」そしていちばん安いのが「バックパッカー」。普通の観光客はたいていビスタドームだ。
約1時間半後シャーリー・マクレーンの「アウトオンナリム」に出て来るアグエス・カリエンテス駅に到着。
いったんホテルにチェックインして荷物を置いてからバス(これが全部ベンツ製)でいろは坂のような「ハイラム・ビンガム・ロード」を遺跡の入り口まで登って行く。

そしていよいよ10年間夢にまで見たマチュピチュだ。
ゲートをくぐり、細い急坂を少し上ると目の下に、あのよく目にする遺跡の景色が広がった。思わずみんなから「ワーッ!」という歓声があがる。
言葉も出ずに立ちつくしたまま、私は胸がいっぱいになって思わず涙がこみ上げて来た。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月22日 00時34分11秒
[海外通信] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: