のんびり行こうか!

ムースショコラ

チョコムース03

ムース ショコラ

材料(15cm丸型)

*ムース生地*              *コーティングショコラ*
ブラックチョコ    25g        水        50cc
粉ゼラチン      5g         砂糖       80g
牛乳         65cc        ブラックチョコ  50g
卵黄         1個分
卵白         2個分
砂糖         36g        *ココアスポンジ1cm厚さ1枚
生クリーム      85cc
バニラエッセンス   少々

下準備
A,チョコレートを刻んでおく
B,粉ゼラチンは、40ccの水にふやかす
C,ボール1の底を氷水で冷やしながら、生クリームを、泡だて器ですくった時に、とろりと落ちる位に泡立てておく

作り方
1、ボール2に卵黄と砂糖1/2を入れて、白っぽくなるまで泡だて器でよく混ぜ合わせる。
2、鍋で牛乳を人肌程に温めて、1に加えてよく混ぜる。
3、2をこしながら鍋に戻し、かき混ぜながらとろみがつくまで弱火で煮る。
(この時、煮立ててしまうと、生地が分離してしまうので、注意。)
4、火を止めて、ふやかしたゼラチンを入れて溶かし、次に刻んだチョコを入れて溶かし、こして、大き目のボールに移しておく。
(この時、両方を一度に入れてしまうと、生地の温度が下がり過ぎて、どちらもとけ残る事があるので、注意。)
5、ボール3に卵白を入れてほぐし、砂糖1/2を入れて角が立つまで泡立てる。
6、工程4のボールにCの生クリームを加え、ゴムベラで切り込むようにして混ぜる。
7、工程6のボールに工程5のメレンゲを加え、卵白の泡をつぶさない様に、ゴムベラで切り込むようにして混ぜ合わせる。
8、好みの型に流し入れ、ココアスポンジをかぶせて、冷蔵庫で1~2時間冷やし固める。(セルクルを使う場合は、スポンジは底にしいて使う。)

*好みのデコレーションを楽しんで下さい。

*写真のムースのコーティングは、グラサージュショコラを使っています。


>鍋で煮る時(3の行程です)ってどのぐらいで火からおろせばいいんですか??
木ベラで、生地をすくった時に、木ベラに指で字が書ける位です。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: