アメリカ新婚クリスチャン日記

アメリカ新婚クリスチャン日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*Soleil*

*Soleil*

カレンダー

コメント新着

esuteru5407 @ Re:神様への手紙(12/24) 眠れないのよ。眠れるようにお祈りして下…
esuteru5407 @ Re:神様への手紙(12/24) 私も神様に手紙書こうかな。彼氏もいなく…
*Soleil* @ Re:こんにちは!(02/16) みしぇるさん >しあわせそうですね^…
*Soleil* @ Re:いいなぁ!!(02/16) BiBiさん >キューバの料理おいしそう…
みしぇる@ こんにちは! しあわせそうですね^^ なんだか私まで…
2008年01月25日
XML
カテゴリ: アメリカ生活

昨日は、近所のBoca RatonにあるFlorida Atlantic Universityで、共和党の 大統領候補者討論会 がありました!

共和党の候補者はこちら左から、前N.Y.市長のRudy Giuliani氏、元医師で下院議員のRon Paul氏、元牧師で前アーカンソー州知事のMike Huckabee氏。

Rudy Giuliani.jpgRon Paul.jpgMike Huckabee.jpg

続いて、イケ面の前マサチューセッツ州知事でモルモン教徒のMitt Romney氏と、元海軍航空仕官でベトナム戦争に従軍した上院議員のJohn McCain氏。 

Mitt Romney.jpg      John McCain.jpg

大統領予備選挙に向けて、 アメリカ経済や税金、銃規制、地球温暖化の環境問題、健康保険、教育、同性同士の結婚権利、中絶問題、イラクやアフガニスタンの米軍駐留 などについて、約1時間半の熱いバトルが繰り広げられました

ちなみにマークは、米軍のイラクからの早期撤退を訴えるRon Paul氏を支持しているそうです。残念ながら、私はアメリカ国籍ではないので、選挙権はありません個人的に、同じ女性として活躍する民主党のHilary Clinton氏を思わず応援してしまいます。でもアメリカでは、彼女に対する好き嫌いがとてもハッキリしているようです。

今、とても注目されているのは、民主党の前ファースト・レディーで上院議員のHillary Clinton氏と、黒人の候補者で上院議員のBrack Obama氏ですね。もしどちらかが当選すれば、アメリカで初めての女性の大統領か黒人の大統領が誕生するので、大変注目を集めています

Hillary Clinton.jpg     Barack Obama.jpg

先日も、民主党の討論会でヒラリーさんとオバマ氏が、お互いに「あんたは、発言と行動が伴っていない!」というような、相手を打ち負かしてしまう討論をしていました。そのニュースを見ていて、アメリカ人の女性は本当に自信たっぷりで、気が強いな~もし私が男性だったら、いくら綺麗でもあまり奥さんには選びたくないかも・・・と思いました。夫であり、前大統領のクリントン氏とモニカ・ルインスキーのスキャンダル問題を乗り越えたヒラリーさん、さすが強い女性ですね。

私とマークはクリスチャンで、同性同士の結婚や中絶には反対など・・・考え方がとても似ていると思っていたのですが、 「銃規制」 の話になると、 意見が全く逆 なのです。

毎年アメリカでは、学校やショッピング・モールなどで銃の乱射事件が起こっているので、私は銃規制賛成派なのです。ところが、マークは 「アメリカでは『国民の銃を所持する権利を犯してはならない』という法律があるんだ。」 と銃規制に対する反対派。 アメリカ開拓時代からの歴史で、「自分の身は自分で守る。」 という意見を曲げない頑固なマーク

そう言えば、大学の社会学で銃規制について話し合った時に、アメリカ人のクラス・メートが 「人を殺すのは人であって、銃ではない。」 という 全米ライフル協会のモットー を引用していました。私は、 「は~ と思ったのですが、彼の発言に賛同する多くのアメリカ人を見たときは、本当にカルチャー・ショックを感じましたその時は大学1年生だったので、まだアメリカ人に対抗できる英語力がなくて、とても悔しかったのを覚えています。

イラクやアフガニスタンへ米軍を派遣し、自国を 「世界の警察」 と豪言する今のアメリカ。イラク戦争が始まってから、米軍の死者が5,500人を超えたと聞きました。いつかマークが戦場へ派遣される可能性もあります。

来週はフロリダ州の大統領予備選挙とSuper Tuesday、今年の11月にはいよいよ大統領選挙があります。世界の平和を願わずにはいられません。そして新しい大統領が、アメリカを良い方向へ変えていって欲しいと願っています。スマイル

今日の聖句

あなたの重荷を主にゆだねよ。主は、あなたのことを心配して下さる。主は決して、正しい者が揺るがされるようにはなさらない。  (詩編55章22節)

Cast your cares on the LORD and he will sustain you; he will never let the righteous fall. (PSALM 55:22)

banner2.gif 人気ブログ・ランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月27日 08時56分59秒
コメント(10) | コメントを書く
[アメリカ生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アメリカ大統領予備選挙(01/25)  
アメリカ市民は自ら投票できるからか、大統領選に関して熱いですよね。やっとアメフトシーズンも終焉かと思った矢先に、大統領選で盛り上がっているので夫は連日TVに釘付けです。ディベートなんて録画して、何回も見ているんですよー。はあ。
ちなみに私はラムニーが好すきです。て、外見的にちょっぴり私のタイプなんで、、、、^^;
(2008年01月26日 12時00分09秒)

初めまして  
ahiru さん
アメリカの学校に行ってるのですが、銃規制の件について同感です。
アメリカ人の多くは銃は開拓時代からの伝統的なもの、自己防衛のだめのものだと肯定的に思ってるみたいですね。それには私はびっくりでした。
こういうところで文化の違いもあるんですね。 (2008年01月26日 13時28分08秒)

Re:アメリカ大統領予備選挙(01/25)  
みのみの☆  さん
アメリカの大統領選、日本でも毎日のようにニュースでやってますよ。
最初はオバマさんの圧倒的に優位だったけど、最近はヒラリーさんが家に訪問したり、スチュアーデスになったりしてか、投票率が上がってるっていうことですね。
でも確かにヒラリーさんみたいな人を奥さんにってう~んって考えちゃいますね、選びたくないかも。。。

アメリカの銃の問題、根深くてもの凄く深刻みたいですね。
あれだけ銃による事件が何度もあり危険なのがわかっている筈なのに、それでも持ちたがる気持ち、外国人から見ると全くわかんないっていうのが本音です。
あんなもんもたなきゃ事件も減るしいいと思うんだけどね~。
今はカーボーイの時代じゃないからね。 (2008年01月26日 21時39分48秒)

Re[1]:アメリカ大統領予備選挙(01/25)  
*Soleil*  さん
白のプルメリアさん

>アメリカ市民は自ら投票できるからか、大統領選に関して熱いですよね。やっとアメフトシーズンも終焉かと思った矢先に、大統領選で盛り上がっているので夫は連日TVに釘付けです。ディベートなんて録画して、何回も見ているんですよー。はあ。
>ちなみに私はラムニーが好すきです。て、外見的にちょっぴり私のタイプなんで、、、、^^;
-----

今は、2008 Presidential PrimaryとDebeteが熱いですね~!家もテレビに釘付け状態です。
私もやっとアメフト・シーズンが終わったと思っていたのですが、まだSuper Bowlがありましたね!(^^;)

私も個人的にラムニー氏の外見が好きです。俳優になっても良いくらいですね。うふふ。
写真があったので、上に追加してみたのですが、テレビの方が男前ですね!
(2008年01月27日 09時09分26秒)

Re:初めまして(01/25)  
*Soleil*  さん
ahiruさん

>アメリカの学校に行ってるのですが、銃規制の件について同感です。
>アメリカ人の多くは銃は開拓時代からの伝統的なもの、自己防衛のだめのものだと肯定的に思ってるみたいですね。それには私はびっくりでした。
>こういうところで文化の違いもあるんですね。
-----

こんにちは、初めまして!
アメリカの銃に対する考え方は、日本とかなり感覚の違いがありますよね。
歴史的な背景や全米ライフル協会の圧力など、色々な要素があるみたいですね。
自己防衛の為に拳銃を持つのを肯定的に思うアメリカ人が多いのに、私もとてもショックでした。
なんの為に警察がいるのか?と思ってしまいます。
平和な世の中になって欲しいですね。(^^)
(2008年01月27日 09時20分16秒)

Re[1]:アメリカ大統領予備選挙(01/25)  
*Soleil*  さん
みのみの☆さん

>アメリカの大統領選、日本でも毎日のようにニュースでやってますよ。
>最初はオバマさんの圧倒的に優位だったけど、最近はヒラリーさんが家に訪問したり、スチュアーデスになったりしてか、投票率が上がってるっていうことですね。
>でも確かにヒラリーさんみたいな人を奥さんにってう~んって考えちゃいますね、選びたくないかも。。。

>アメリカの銃の問題、根深くてもの凄く深刻みたいですね。
>あれだけ銃による事件が何度もあり危険なのがわかっている筈なのに、それでも持ちたがる気持ち、外国人から見ると全くわかんないっていうのが本音です。
>あんなもんもたなきゃ事件も減るしいいと思うんだけどね~。
>今はカーボーイの時代じゃないからね。
-----

こちらでは毎日、大統領予備選挙や候補者の討論の話題でとても盛り上がっています。アメリカは直接選挙の為、国民も熱くなりますね。民主党のヒラリーさんかオバマ氏のどちらが選ばれるか、とても楽しみです。^^

毎年繰り返される銃の乱射事件のニュースを見ていると、本当に心が痛くなります。
どうしてアメリカは失敗から学ぼうとしないのか?!と旦那と議論したら、考え方の違いから、危うく夫婦喧嘩になりそうでした。(^^;)

新しい大統領になって、アメリカが良い方向へ変わることを願っています☆
(2008年01月27日 09時37分51秒)

TVで見てる見てる☆  
Umiko Tadano  さん
でも日本での報道は、殆ど民主党の事ばっかり。。。
ハッカビーは私とCarlが旅行してる時に勝った人なので覚えてるけど、
共和党はジュリアーニさんしか顔はわからん。。。
ウチのCarlは、ヒラリーさんをTVで見て"I hate her!"って言ってた(笑)
私は「Carlがそう言うなら、まぁオバマでいいわ。。。」って感じ。
って、選挙権もないけど~( ̄m ̄*)プッ
プルメリアさんの旦那さん、ディベートまで録画して見るなんて面白いわ♪
銃規制は、今ある物をなくす事になるので、その点でかなり難しいだろうねぇ。。。
日本人には理解できん事って、結構あるよね。。。(-公-;)フゥ~
(2008年01月27日 16時43分44秒)

迷うわね~。。。( ̄~ ̄;)  
七 味  さん
でも、この中に私の好みの顔はいないので、ヒラリーさんに一票!φ(^O^)(爆)・・・って、私はまだ選挙権どころか移民権もなかったんだったわ。_| ̄|○ガク

確かに外国に行くと自分の価値観や考え方とあまりにも違う人が多い事に気付いてびっくりするよね。銃の問題もそのひとつだと思いますが、なくすことができないのならせめて一人一人がきちんと責任を持てるようにしてほしいですね。 (2008年01月27日 21時17分05秒)

Re:TVで見てる見てる☆(01/25)  
*Soleil*  さん
Umiko Tadanoさん

>でも日本での報道は、殆ど民主党の事ばっかり。。。
>ハッカビーは私とCarlが旅行してる時に勝った人なので覚えてるけど、
>共和党はジュリアーニさんしか顔はわからん。。。
>ウチのCarlは、ヒラリーさんをTVで見て"I hate her!"って言ってた(笑)
>私は「Carlがそう言うなら、まぁオバマでいいわ。。。」って感じ。
>って、選挙権もないけど~( ̄m ̄*)プッ
>プルメリアさんの旦那さん、ディベートまで録画して見るなんて面白いわ♪
>銃規制は、今ある物をなくす事になるので、その点でかなり難しいだろうねぇ。。。
>日本人には理解できん事って、結構あるよね。。。(-公-;)フゥ~
-----

私もつい最近まで、共和党の立候補者はジュリアーニ元N.Y.市長くらいしか知らなかったのよ~!
でも今は、ニュースが大統領予備選挙の話題ばかりなので、嫌でも覚えてしまうのよね。(^^;)

マークもヒラリーさんは苦手みたいです。アメリカ人のヒラリーさんの好き嫌いは、本当にハッキリしてるよね!彼女、なかなかやり手だとは思うのですが。^^


確かに、アメリカ開拓の時代からある銃を国民の手から無くすというのは、アメリカ人には受け入れ難いのかもね。
本当に、まだまだアメリカ人の考えが理解出来ない時があるわ~。
せめて、銃の管理だけでもしっかりと責任をもって欲しいわよね☆
(2008年01月28日 18時08分44秒)

Re:迷うわね~。。。( ̄~ ̄;)(01/25)  
*Soleil*  さん
七 味さん

>でも、この中に私の好みの顔はいないので、ヒラリーさんに一票!φ(^O^)(爆)・・・って、私はまだ選挙権どころか移民権もなかったんだったわ。_| ̄|○ガク

>確かに外国に行くと自分の価値観や考え方とあまりにも違う人が多い事に気付いてびっくりするよね。銃の問題もそのひとつだと思いますが、なくすことができないのならせめて一人一人がきちんと責任を持てるようにしてほしいですね。
-----

私とプルメリアさんは、共和党のラムニーさんがなかなか渋いと思うのだけれど、どうかしら?!(笑)
でもDebateで、「自分がモルモン教徒ということに関して、国民がどう思うか」というダイレクトな質問に対して、「政治に宗教は関係ない!」と答えていたわ。

外国に住んでいると、価値観の違いには本当に驚かされるわ~。私も七味ちゃんに同感よ。Gun Controlに反対する人は、銃の管理に徹底的に責任を持って欲しいよね!
(2008年01月28日 18時26分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: