全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード | 図書館
2025.10.13
XML
カテゴリ: cinema
昨日、劇場で『トロン:アレス』観てきました
いや~、面白かった~💘
ストーリー自体は少々凡庸(コラ)だったものの、スピード感&没入感が素晴らしくて
とても楽しめましたハート





🎬あらすじ🎬
AIプログラムを実体化する画期的な発明によって開発された、AI兵士のアレス。
“彼”は圧倒的な力とスピード、優れた知能を持ち、倒されても何度でも
再生可能という、まさに史上最強の兵士だった。だが、現実世界で人間を知った
アレスにある“異変”が起きる。やがて、制御不能となったAIたちは暴走を始め、
デジタル世界が現実世界を侵食していく(公式hpより)






監督は『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』や『マレフィセント2』
などのヨアヒム・ローニング 、最強のAI兵士・アレスはジャレッド・レトーが演じてますウィンク




人間がデジタルの世界に挑む様子を描いた『トロン』シリーズ第一作目は1982年公開!
もう40年以上前のことだから、観たかどうかおぼろげ~
夫に聞いたところ「一緒に観ただろ!」というお答えでした(笑)
あいかわらず記憶装置不在の脳みそなもので(^^ゞ



当時のパッケージ、レトロ感が漂ってますねー大笑い


シリーズ最新作の今作、とうぜんのことながら映像的には他作を凌駕する大迫力~
80年代のゲームやアニメへのリスペクトも感じて、心わしづかみでした
大友克洋氏原作のアニメ『AKIRA』(アキラ)を思わせるライトサイクルの走りには
鳥肌モノ~✨


なんといっても特筆は主人公・アレス役のジャレッド・レト
『ダラス・バイヤーズクラブ』での熱演はボンクラ頭の私でも記憶に生々しく
残っていますが、今作のAIプログラムである兵士役もピッタンコ
無機質な表情が、とても似合ってましたぽっ


まだ先週公開したばかりなので、あまり詳しいことは語りませんね🙏
劇場で、ぜひトロン・ワールドに身を委ねてみてくださいませ(^^)/
昨日は朝イチで行ったせいか鑑賞者が少なくてビックリだったんですよびっくり
ジャレッド様が演じる続編を熱烈希望ですので、興行成績が気になるところ!
皆様ぜひとも劇場へ~



今日はしばらく滞ってた映画メモも
8月~9月は劇場で観た映画はゼロでした💦
アマプラでは「パディントン消えた黄金郷のヒミツ エルドラド」「ゾンビランド」
「ドクター・スリープ」の3本を鑑賞しました


「パディントン消えた黄金郷のヒミツ エルドラド」
「くまのパディントン」が主人公の映画シリーズ第3弾!



パディントンは「老グマホーム」で暮らすルーシーおばさんに会いに、ブラウン一家と
ともに故郷ペルーへ旅行にやって来る。しかしルーシーおばさんは、眼鏡と腕輪を残して
失踪していた。パディントンたちはルーシーおばさんが残した地図を手がかりに、
インカの黄金郷があるというジャングル奥地へと向かうが、そこには家族の絆が試される
パディントンの秘密が待ち受けていた





舞台設定は、ほとんどインディ・ジョーンズ(笑)
ノ~ンビリと楽しく鑑賞できました手書きハート
が、昨今の熊被害のことを思うと。。。。。。
現実は厳しいですねー


「ゾンビランド」


🎬あらすじ🎬
新型ウィルスの感染拡大により、人類の大半がゾンビと化してしまった世界。
引きこもりの青年コロンバスは、“生き残るための32のルール”を作り、それを
実践して生き延びていた。そんな中、コロンバスは最強のゾンビハンター・
タラハシーや、美少女詐欺師姉妹ウィチタとリトルロックに出会い、ゾンビの
いない夢の遊園地を目指すが……。





キャストにエマストーンやビル・マーレイの名前があったので、どれどれ?と
云う気持ちで観てみたんですが・・・
でも完璧にコメディなので、頭空っぽにして観るのに最適でした
後半はちょっと飽きてきちゃったけど💦



「ドクター・スリープ」
傑作ホラー「シャイニング」の40年後を描いた続編✨


🎬あらすじ🎬
40年前、狂った父親に殺されかけるという壮絶な体験を生き延びたダニーは、
トラウマを抱え、大人になったいまも人を避けるように孤独に生きていた。
そんな彼の周囲で児童ばかりを狙った不可解な連続殺人事件が発生し、あわせて
不思議な力をもった謎の少女アブラが現れる。その力で事件を目撃してしまった
というアブラとともに、ダニーは事件を追うが、その中で40年前の惨劇が起きた
ホテルへとたどり着く。




大人になったダニーを演じるのはユアン・マクレガー
キューブリック監督の「シャイニング」を原作者スティーヴン・キングが毛嫌いした
のは有名な話ですが、今作は「シャインニング」とは趣きが全く違い、少々戸惑いました😅
おそらくスティーブン・キングの意向に沿って制作したのかも?
いかんせん、敵キャラ達があまりにショボくてガッカリ~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.13 14:47:04
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: