世間は3連休でしたが、私の場合は、今日の夜も仕事の電話が入り、
3日間仕事でしたが、昼過ぎまで時間があったので、近くの城へと出かけました。
大阪には、大阪城以外にも天守閣のある城がありまして、
だんじり祭りで有名な、岸和田にあります。
自宅から車で40分で到着。
岸和田市在住の友人と昔来て以来、2度目の岸和田城天守閣に入る事に。
本丸入り口にある櫓門 そして別名千亀利城とも言うそうです
城内は、岸和田城に関する歴史資料の展示が数多くされていました。
![]()
三層 鉄筋コンクリート造りの岸和田城天守閣
最上階へ上ると、海が近いせいか、ハマ風がここち良く吹いていました。
最上階からは 関西空港連絡橋が薄っすらと見えました。
さて、時間もあるので、城内をゆっくりと散策することにしました。
本丸跡には、八陣の庭があり、古代のモニュメントのような感じでした。
天地風雲龍虎鳥蛇の配置した 八陣の庭と天守閣
天守の裏へと進むと、石垣の間から、キレイな花が咲いていました。
本丸を出て、外堀沿いに散策開始。
小さい城跡なので、ゆっくり歩いても15分程度。![]()
仕事ばかりの連休でしたが、ほんの一息、癒しを感じさせてくれたお城でした。
電車: 南海電気鉄道・岸和田駅から徒歩15分
南海電気鉄道・蛸地蔵駅から徒歩10分
車 : 阪神高速湾岸線・岸和田南ICから10分
駐車場: 周辺にコインパーキングあり(地図参照)
攻略度
平城 レベル1
休城日
詳しくはウェブサイトをご覧下さい
岸和田市HP 岸和田城
見学所要時間
1時間~
日本の城 長浜城 (滋賀県) May 8, 2019
30年近く気が付かなかった城 小丸山城(… May 30, 2018
もう一つの名城スタンプラリー(中部地方) May 27, 2018