全9件 (9件中 1-9件目)
1

4年前の2005年1月30日 愛しいカプチーノはお空へ帰りました。2003年9月3日に生をうけてから1歳4ヶ月という若さで旅立ったきゃぴたんりんご家の冷蔵庫のカレンダーは今でも2005年1月のまま。。。カレンダーの横にはカプちゃんの写真先天性後肢麻痺でうまれてきたカプチーノ。きゃぴたんの頑張る姿からいつも勇気づけてもらったっけ。。。生後2ヶ月のきゃぴ4年たってもあの日のことが脳裏に蘇る。。。目の前のきゃぴの瞳孔がどんどんひらいていきその瞳にりんご自身の姿が映っていた。。。きゃぴ。。。きゃぴたん。。。ママはまだだめだよ。。。まだまだ涙がとまらないよ。。。あのね。。きゃぴが大好きだったココアちゃんが今、毎日頑張っているんだよ。ココアとカプチーノいつもいつもココにくっいていたね。小さいベッドでいつも一緒に寝ていたよね。。。ねえ、きゃぴ。。ココアのことを見守って応援してあげてね。まだママのそばを離れちゃダメだよって言ってあげてね。いつもこんなふうにねんねあっこしていたきゃぴたん。。ママは。。もう1度こうやってだっこしたいよぉ。。。きゃぴはずっとずっとママの子だからね。。。ママがお空にいくときはミロがお迎えにきてくれるそうだからそのときはきゃぴも一緒にお迎えにきてね。。。あれから4年。。。もう4年なんだね。。。いつまでも愛しているからね。。ママの自慢の息子きゃぴたん 1月にりんごのお友達のネコさんがお空にかえりました。。。すみれさんちのくじらちゃん 1月5日 AM1:30左から2にゃんめがくじらちゃん(すみれさん、間違っていたらごめんね。)歯周病で食べられず旅立ったときは体重が2.0kgだったそうです。声がでないのに一生懸命に何かをいっていたくじらちゃん。。すみれさんに何を伝えたかったんだろうね。。。そしてマゼンタさんちの冠(かん)ちゃん冠(かん)ちゃんことかんかんちゃんは1月12日 AM6:30お空へ旅立ちました。かんかんちゃんは『慢性腎不全』だったそうです。お顔をみてもわかるけれど、とてもいい子だったそうです。最後までマゼンタさんご夫婦に心配をかけさせいとしたかんかんちゃん。。。生あるものにはいつかは訪れるお別れ。。。わかっていても辛いですよね。。。虹の橋でみんな仲良く遊んでいるのかしら。。。くじらちゃんとかんかんちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。最後になりましたが今日1月31日はりんごの父親の命日です。あれから8年。。。はやいなぁ。。。今日の夕飯は父の好きだった『とんかつ』です。父が亡くなってから1月31日は『かつ』を食べる日にしました。
2009/01/31
コメント(12)
ココアは皮下点滴、頑張っています。日曜からはじまり、月・火・木と通院そして明日(土曜日)はこの1週間でどのような変化があったか検査します。数値が少しでも下がっているといいんだけれど。。。ところでココアのために購入した療法食のキドニーケアだけど最初は食べていたのに今は全く食べなくなりました大きいキドニーケアを買ったのに。。。未開封なのでどなたか必要な方いますか?このままにしておくのももったいないし。。。詳細はメッセでやりとりしたいと思います。ココア『ぼく、これあまり好きじゃないんだ。。。』また詳しく書こうと思うけれどホリスティックケアの教材が届きました。通信教育なのでこれは自分のやる気を信じるしかないけれど少しでもうちの子のためになるのなら頑張ってみようと思います。今日はね、このブログのタイトルにもある『おむつを嫌ったしっぽの天使のカプチーノ』の命日です。あれから4年。。。まだまだ涙が。。。カプちゃんの命日の日記は家に帰って書きたいと思います。それでは。。キドニーケアを必要な方はいませんかぁ~!
2009/01/30
コメント(4)
みにゃさま、ココアにあたたかいコメントありがとうございます。今日(日曜日)もココアは病院へ療法食をほとんど食べてくれなくなったので先生に相談へ今日も血液検査をしてもらったけれど、数値はほとんど変化なし。。。体重 5.4kgBUN 81 CRE 4.2ココアの病状は慢性腎不全のだいたい中期らしい。対処療法として、とりあえず1週間、皮下点滴のため通院することになった。CRE(クレアチニン)の数値を2.0まで下げるために。ただね。。毎日通院は無理かなぁ。。。りんごもだんなも仕事があるしぃ。。だんなの勤務はどうなっていたっけ。。。だんなが連れて行けない日はりんごが早退するか休みをとるか。。。早退して会社から自宅まで戻るのに車で40分キャリーバッグにココアを詰め込んで家をでるのに10分。りんご家から病院まで40分~50分。 ここまでで2時間弱。病院での受付~会計までがだいたい1時間半くらいとしてう~ん、やっぱり半日はかかるかも。。。でも。。でも。。ココアのためならエンヤコラ!!だもんね。病院から帰ってきて疲れて眠ってしまったココア皮下点滴で少し数値を下げてから、吸着剤をはじめることになった。ココアとみるくにはいつも言ってきかせていることがある。『たぬたんを記録(19歳)を追い抜こうね。』って。そのためにも今をがんばらないとだよね。
2009/01/25
コメント(4)
![]()
ココアの慢性腎不全を発見してから、仕事中も時間があれば検索三昧慢性腎不全に対して、ほとんど無知のりんごは猛勉強中!!まずは相手のことをよく知らなくっちゃだもんね。そういえば、数年前に猫の腎不全の薬を開発中の会社があったっけ。。。あの新聞の切り抜き…どこにしまっちゃったんだろう。。なんかね。。ココアのことがすごく気になってしょうがない。だって夜になると大きな声で鳴くんだもん。。。今週末にもう1度病院へ行っていろいろ相談してこようと思う。お水もよく飲むし、おしっこの量が多いしぃ。。きっとこれが腎不全特有の『多飲多尿』っていうやつなんだね。ココアのためにまずはフードをかえた。病院でサンプルをもらったのでよく食べたやつをネットで購入。だって病院で買うと高いし。。。ドクターズケアのキドニーケア活性炭も試してみようかなぁ。。。使っている猫ちゃんが多いみたいだし。。。あ~、勉強しなくっちゃ!!頑張らなくっちゃ!!17日のココアの血液検査の数値BUN 83 CRE 4.0(覚書として)みるく『ココアちゃん、がんばって!!』『あたしが引きこもりや膀胱炎のときも心配してくれたココアちゃん。。』『ファイトだよ!!』ココア、みるくもそしてみんなも応援しているから一緒にがんばろうね!!
2009/01/22
コメント(6)
みるくの爪切りと同じように土曜日、ココアの爪切り&健康診断のため病院へココアもみるく同様、爪が肉球に食い込んでいた。それも2本左前足の中指と右後ろ足の一番内側の指の爪とくに後ろ足の方は爪がかなり肉球に食い込んでいたらしい。。。うぅ。。ごめんよぉ~、ココア。。家では爪切りしようとするとものすごい抵抗するくせに病院では素直に切らせてくれたらしい。。ココア。。。お願いだからおうちでも爪を切らせてよぉ~。そして健康診断は。。。特に異常なし 便検査もクリア!!それと前からひとつ気になっていたことがあったので血液検査をお願いした。ココアは半年くらい前からおしっこの量が多いような気がしていた。他の子の倍。。。すごく嫌な予感が。。。検査結果がでた。。。CRE(クレアチニン)&BNU(尿素窒素)それぞれに数値が平常値よりも高いココアの病名は。。。慢性腎不全うかつだった。。。我が家で一番大きいココアが最近小さく見えるような気がした。だんなと他の子が大きくなったから、きっとココアが小さく見えるんだよね。なんて言っていたっけ。。。小さく見えるんじゃなくて。。小さくなっていたんだよね。。体重も3年前は6.7kgくらいあったのが5kg台になり1kg減少していた。。。帰りの車の中で思わず泣いちゃった。。。今だけ。。今だけ。。ってね。以前ジュニアを腎不全で亡くした。。そのときは気づくのが遅く、病院へ連れていった2日後に旅立ったジュニア。。ジュニのときは何もしてあげられなかった。。。だから。。だから今度はジュニの分までココアにしてあげれれることはすべてしてあげようと思う。壊れた腎臓は元には戻らない残った健康な腎臓に負担がかからないように療法食をはじめる。ココアとみるくは過酷な日々を頑張ってきた。だからその分、幸せにしてあげたいといつも思ってきた。。。以前から気になっていたホリスティックケアの勉強をはじめる決心がついた。ココアのために。。。少しでも延命できればと。。。ココ…ママと一緒にがんばろうね。なずなですがとっても順調です。送信者 保護猫なずなステロイドも量が半分になり、来週はステロイドなしになる予定!!なずなのこともココアやみるく。。。我が家のしっぽの子どもたち全にゃんをよくみてあげて、少しの変化も見逃さないように心がけたい。。。そんなことを誓ったりんごです。。。
2009/01/18
コメント(9)
ルーのお誕生日の日記に書いたにゃんずへのクリスマスプレゼント新しいキャットタワーが去年の暮れに届いていたんだけど途中まで組み立てて、一番上の分のポールが1つ不足していることに気がついた。で、結局完成したのは今週!!我が家の場合、みんにゃが使うので1年たつと爪とぎ用の麻縄がボロボロになる前回はだんながなんとかリフォームしてくれたけれど今回は購入することに♪は天使のミロの1歳のお誕生日のプレゼントのために購入したキャットタワーということはかれこれもう9年くらいたつのかなぁ~。今でもりんご家のリビングにあってこんな風にみんにゃが使ってくれている。だから今回購入したタワーもこのメーカーのタワーにしたの。お高いけれど、パーツを取り替えられるのでゴミも最小限になるし、長期的に考えればまあいいかなぁ。。って♪それでは我が家の新しいタワーをお披露目しますにゃこれが新しいタワーみんにゃもどうやら気にいってくれたみたいこんな風にハウスは大人気!!昨日はハウスの中に3にゃん入っていましたなっちゃんも早くこんな風に遊べればいいのにね。明日はなずなの通院とココアの巻き爪切り&足裏の毛のカットで1日忙しいけど、ファイト!!だよね。
2009/01/16
コメント(6)
コメントをいただいてお返事もできずにごめんなさい。仕事&にゃんずのことでテンテコマイのりんご へ(×_×;)へ ヘニョヘニョPCに向かうのもままならず仕事は自分次第でどうにでもなるんだけど。。。にゃんずのことはねぇ。。。モンちゃんは相変わらず粗そうしちゃうしぃ。。(必ずペットベッドの中)レオは元気すぎて後ろ足をケガしちゃうしぃ。。。誰だかわからないけど下痢ぴーの子がいるしぃ。。。そして一番心配なのはなずな実は5日にだんなが病院へ連れていってくれたけれどその後日に日にどんどん食欲が低下していったなずな。。口のまわりも汚れはじめているし。。5日の診察では特に異常がみつけられなかったなっちゃん。でも素人のりんごがみてもあきらかになずなの様子が変だしぃ。。10日の土曜日 今度はりんごがなずなを病院へ運良く院長先生がいたので再度診てもらったら。。両口角に炎症を発見。先生がいうには抜歯したところをとける糸で縫ってあるけれど歯周病のひどい子は糸がとけきるまで炎症がでてしまうこともあるとのこと糸が完全にとけるには2ヶ月かかるそうなんだけどなずなが手術をしたのが12月5日。あと3週間弱かかる体重も抜歯したあとは順調に増えて4kg弱までいったのに今は3.6kgくらいに減っちゃった食べられないと体力も低下してしまうので先生と話し合って弱いステロイドを1日おきに飲ませることになった。ここしばらくステロイドをやめていたので効果はすぐにでた。食欲もあるし、口を気にしない。家の中を歩き回るし。。。なんといっても目に力があるやっぱり元気ななっちゃんが一番だもん。1日も早くなずなを痛みから解放してあげたい口の中のことから解放してあげたいなぁ。。。12月10日午前中はなずなの病院午後はみるくを病院へ。病院といっても同じ病院ではなく、みるくはかかりつけの病院へといってもねぇ~、りんご家を拠点にして考えるとまったく別方向なずなの病院はりんご家から東へ車で30分。みるくの病院へりんご家から西へ車で40~50分。10日は1日がかりで病院だった。。。で、みるくなんだけど実は左前脚の中指?の爪が伸びすぎちゃって巻き爪状態になり、肉球に刺さってしまったの。痛がっていなかったけれど、りんご夫婦にはこの爪は切れないしぃ。。病院でこの巻き爪の治療を含む爪切りと足裏の毛(みるくはボーボーなんだもん)そしてシニアなので健康診断をしてもらったの。健康診断の結果、健康体といわれたお昼寝中のみるく♪うんうん、健康が一番だよねぇ~。爪はやっぱり肉球に食い込んでいたらしい。10歳をこえると爪とぎしても爪がなかなか落ちないのでこんな風になる子がいるらしい。。。そういえば…天使のモモじいもそうだったっけ。。。モモのときは気づくのが遅かったので痛がってびっこひいていたんだっけ今回は早く気づいてあげたからよかったけれどみるくと兄妹のココアの爪をチェックしてみた。。。ココアは2本巻き爪状態になってる。。。今週末はココアを病院へ連れていかなくっちゃ。。みにゃさま♪爪を切らせてくれないネコちゃん特にシニアにゃんこの場合はチェックしてあげてくださいね。
2009/01/14
コメント(8)
奥歯をすべて抜歯してからすべてにおいて絶好調だったなずなでもね。。。1月になってから元気がなくなり食欲もなくなった1日半、食べなかったなずなが心配で5日の月曜日にだんながなずなを病院へ連れていってくれた。運良く院長先生がいたので診てもらったら口の中の状態は申し分なく良好とお墨つきをもらった。でも体重は減っていたし(食べないせいだけど。。)血液検査の結果でも内臓などは大丈夫みたいだし。。。原因がわからず。。。今は少しだけど食べるようになった。でも。。。歯周病で苦しんでいるときと同じあまり動かなくなったし。。。生き生きしていた顔をなくなった。。。もう、毎日心配で。。。何が原因だろう。。。なっちゃんは他の子がそばにくるとすごく怯えるし嫌がる。りんご夫婦がいないときにいじめられているんだろうか。。。なずなにたくさん話かける『なっちゃん、お口の中が痛いの?』『何か嫌なことがあるの?』『痛いところがあったり、具合が悪いのだったら教えて。。』なずなは鳴くの。。何かを伝えようと。。。でもりんごにはなっちゃんが何を言っているのかわからない。。。う~ん、どうしたらいいんだろう。。。なっちゃん。。せっかく歯周病がよくなったのに。。。またアニマルコミュニケーションをうけようか。。。う~、悩むよぉ~。
2009/01/08
コメント(2)
みにゃさま 新年 あけましておめでとうございますママのかわりにぼく シナモンが新年のご挨拶♪実はママは…あっ、その前にみんにゃに挨拶をしてもらおうっと♪じゃあ、まずココアちゃんから♪ココア『みにゃさま、新年あけましておめでとうございます。』『今年もりんご家をよろしくお願いします』『新年早々、ママの子守り?で眠いんです。。。』みるく『新年あけましておめでとうございます♪』『今年も元気に頑張ります♪』バジル『新年あけましておめでとうございます。』『あたしは今年もマイペースでがんばるからよろしく』パセリ『あけまちて おめでとうございましゅ♪』『新年早々、ママが。。。メンドウみきれまちぇん』樹羅(じゅら)『あけまちて おめでとうごじゃいまちゅ♪』『今年はあまり怒られないようにがんばりまちゅ。』伽羅(きゃら)『あけまちて おめでとうでちゅ♪』『ことちはルー子おねーちゃんを追い越して、じょおうさまになりまちゅ♪』ジンジャー『あけましておめでとうございます♪』『今年もたくさん甘えようと思います。』ミント『あけましておめでとうございます♪』『今年は毛玉をつくらないようにしようと…あっ、もう毛玉だらけだった』セロリ『あけまちて おめでとうございましゅ♪』『ことちはあまりパセリちゃんをいじめないようにしましゅ♪』ノエル『あけまちて おめでとうでちゅ♪』『ことちはなずなちゃんとなかよくちたいと思いまちゅ♪』レオ『あけまちて おめでとうごじゃいまちゅ♪』『ことちももっとパワーアップちまちゅ。』つくね『あけましておめでとうございます♪』『今年も頑張りますのでよろしくお願いします。』わさび『あけまちて おめでとうでちゅ♪』『ことちはつくねママからそつぎょうちたいと思いまちゅ♪』なずな『あけまして おめでとうございます。』『去年は心配をおかけしてすみませんでした。私はとっても元気です!!』みんにゃ、新年のご挨拶、よくできました新年あけましておめでとうございます。りんごです♪新年のご挨拶が遅くなってしまいすみません。実は…新年早々、ぎっくり腰になってしまいずっと寝込んでいましたまだ少し痛いので今日も寝ています。ふぅ。。まさに寝正月ですぅなんだか今年のりんごが目に見えるようですが。。。そんなの吹き飛ばして今年も頑張ろうと思います。今年のりんごは。。体力づくりとダイエット!!(だんなに言われました)きちんと頑張りたいと思います。そして不幸な動物たちが1匹でも多く幸せをつかめるように自分でできることをやっていきたいと思います。今年もりんごとだんな、そして15匹のしっぽの子どもたちをよろしくお願いします。
2009/01/04
コメント(13)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


