全2件 (2件中 1-2件目)
1

あたしはバジルふわふわの毛が自慢でもね。。。このふわふわの毛もちょこっとお手入れを怠ると大変にゃの。。。だってすぐ毛玉になっちゃうの。。。最近はストレスで自慢のしっぽが細くなることもなくなったからほらね、しっぽもふわふわにゃの♪だけどね。。。身体は毛玉だらけだから今年もにゃんだか嫌な予感が。。。する。。。どうして?? どうしてゲージにいれられたの?ごはんを食べちゃだめだって。。。お水も飲んじゃだめだって。。。ねえ。。どうして? 誰か教えてぇ~そして翌日シナモン(右)『あれれ? 誰だ? あんな子 うちにいたっけ?』ミント(左)(ぼくはいつでもカメラ目線だよ)意味不明の心の声(笑ん?メスライオンさん?の登場? ジンジャー『。。。誰? ライオンの女の子?』 いえいえ、メスライオンさんではありません!!うちの可愛いマル刈り~タ バジル姫でございます 今年は新しいホームドクターのところでサマーカットをしてもらいました。ルー子ちゃんったら、鎮静剤の注射が効かず結局 吸引麻酔をしてカットしたそうにゃの。先生に話をきいたら『バジルちゃんは最初、効いたと思うとすぐおきてしまうんです。』『意地でも寝るものか!!って感じでした。』そんなわけで朝9時30分頃預けて、迎えにいったのが16時30分頃。。まだ麻酔が少し効いていたみたいで。。。食事も麻酔がまだきれていないので22時以降にあげてくださいと。。。もちろんお水も。。。ルーが歩くと少しふらつき。。。なんだか元気がなくて。。。隣にいたはずのルーがいないと思ったらキッチンの隅で小さくなっていたり。。。体温も少し低めで。。。だから心配性のりんごはなんだかとっても心配で。。心配で。。。土曜日はほとんど眠れませんでした。。。でもね、翌日の日曜日ルー子ちゃんは元気に飛び回っていました♪今回のことで、鎮静剤や麻酔をしてまでカットした方がいいのか悪いのか。。。考えてしまいました。う~ん、来年までよく考えようっと!!
2010/06/09
コメント(10)

ここのとこ、バタバタとしていてあまりPCに触ることもなかった。。。実は母がまた体調を崩し入院。高アンモニア血症という病気で血液の中のアンモニアが分解されず脳までいき、悪さをするという病気あまり症例を知らない先生だとアルツとか間違えられちゃうらしい。。。 でも今回は色々な角度から検査をするため約1ヶ月の入院になる。そして母が入院した日にりんごは有給休暇をとり乳がん検診にいってきた。2年に1度のマンモグラフィ、痛かったけど早期発見のためだもの!! そのほか、弟にお説教したり…iPadを買うかどうしようか悩んだり。。。なんだかアッとい間に日が経って。。。ずいぶんサボってしまいました庭の花たちもピークが過ぎたみたい。でも、まだまだきれいに咲いています。特に今年は猫庭のフェンスがきれいにゃのぉ~。 白いのがつるサマースノー、右のクレマチスはピール バラはブルーマゼンタ表側からみるとこんな感じ♪ これは猫庭のとなりの窓のとこ手前のピンクのバラはクィーンエリザベスそしてつるサマースノー&ブルーランブラー つるサマースノー&ブルーマゼンタ つるサマースノー&ブルーランブラー今の時期はお庭にでるのがすごく楽しい!!あ~、このままお天気がいい日が続かないかなぁ~。(今晩あたり雨が降りそう。。。)
2010/06/04
コメント(9)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

