こんばんは。
お食事、圧倒されますね!
お味は普通のようですが、やっぱり異国情緒あふれてますし、面白いですねえ。 まったく違う文化なんだなというのが伝わってきます。 とにかく口に入れてみないとわからない感じ、わくわくしますよね♪

前にうちのブログにコメントを書いてくださっていたドラマは見たことがないのです…でも本格刑事もので面白そうですよね★ ご覧になっているのでしょうか?
(February 17, 2011 11:54:34 PM)

PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

ミリオン@ Re:無事モンゴルから帰国しました♪(08/24) こんばんは。 モンゴルの旅は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:『あとがき』 ~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 ~(08/14) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:『最終回』~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 vol.25~(08/13) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

PR ぽち◆遠赤外線靴… New! うっかり0303さん

キミとアイドルプリ… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

February 13, 2011
XML
カテゴリ: TURKEY


カッパドキアの洞窟ホテル

ギョレメ・カヤ・ホテル

館内の様子は前回紹介したので
今度はお食事編

ツアーといっても、ホテルの夕食は時に時間は決められておらず
各自自由にレストランへ

ギョレメ・カヤ・ホテルのレストラン

レストランはここ1ヶ所

ツアーにありがちな長テーブルで、円卓の席を想像していたんだけど
やはり部屋数もツアー客を受け入れるとはいえ
それほど大きくはないので、ゆったりと食事をとることが出来ました

で、そのディナーの内容がこれ

パスタもおかずも食べ放題

ビュッフェスタイルなんだけど、すごく種類が多くてびっくり

お豆や挽肉や野菜などを煮込んだり、
和えたりするようなお料理が多くて
シシケバブのような焼いたお肉料理はなかったような・・・

もう記憶が怪しくなってるけど
とりあえず肉喰ったど~的な思いは残っておらず


サラダ取り放題

サラダもこのとおり、種類たっぷり

たっぷりチーズと飾り野菜?

ここはチーズコーナーなんだけど
とにかく飾りが派手で、お料理自体は
それほど高価なものって感じはしないんだけど
この飾りのせいで、なんとなく豪華な気分になっちゃう

もちろん、チーズ大好きなので、いただいたよ

ギョレメ・カヤ・ホテルの夕食

とりあえずとってきたもの

ちょぴっとずつ、でも全種類食べたいという
卑しい気持ちが働いておかわりしたせいで
ただでさえ、胃腸の働き鈍いのに、もう苦しくって苦しくて・・・しょんぼり

でも旅先はそういう苦しさをも乗り越えてしまうんだよね大笑い

で、お味はというと
うわ、これめっちゃ旨い!と思ったのは特に無かったかな・・・

スープ好きなので、写真上部に写っている茶色のスープは
美味しかったですぺろり

あとは不味くもないけど、これ!といった決め手がなく・・・
でもそもそもトルコ料理の味付けがこういうものなのかな?

まだトルコ料理に慣れてないのでよくわかんないや

あと、ビュッフェテーブルにいっても
どれをどう組み合わせてよいのかわからなかったものがあったので
ウエイターさんにその場で作ってもらったものがこれ

ヨーグルトとトマトソース

すいとんの様なものにヨーグルトをかけ
その上からトマトソースをかけたものびっくり

さらに味の調整用に香辛料をふりかけてあるの

それぞれが別の器に入っていたものだから
白い塊(すいとん?)を単品で食べるものなのか
どう味付けするものか、全然わからかったんだ

完成してから、あ~そういうものなのかと納得

ヨーグルトは常温のものなので
全体的にはぬる~い

最初はうーん、って思ったけど食べ慣れてくるとまあまあ
でもおかわりしたいとは思わず

もう一つ、つかみ所のないお料理だけど
チャレンジして見て良かったです

で、このビュッフェコーナー

デザートの量もハンパないのびっくり

スイーツコーナー1

スイーツバイキング

レストランの一角がこのように甘いモノで占められていて
またその色といい、飾りといい、目立つ目立つ

いくらデザートは別腹とはいえ
これだけ種類多いとさすがにギブアップ
お城やお家といった細工ものもすごいよな~
と思ってみていたら、それを作ったというご当人さんが登場

思わず彼の作品の前で、記念写真撮っちゃったよ

お腹がチクチクいたくなってきて
食後はホテルのテラスにでて、ちょっと月を眺めた後は
お部屋でまったり

ツアーの他のお客さんたちは
OPツアーでベリーダンスを見に行ってたんだけど
あたしとZはゆったりベッドでのんびりしてました

だって、ベッドで寝られるの、3日ぶりなんだも~ん
お風呂だって、3日ぶり?

考えてみると、1日目は機内泊、2日目は車中泊というこの日程は
夏場では絶対イヤなパターンだよね

極寒の時期もまた辛いだろうし

11月という気候ならではの旅程なのかな?

翌朝は少々早かったけど、ぐっすり寝られました

カッパドキアの朝

旅の4日目も快晴

カッパドキアの白い岩肌と青い空が鮮やか大笑い

ギョレメ・カヤ・ホテルの朝食

昨日の夜ご飯が消化出来てないので
朝ご飯は少な目にしました

あ、朝食のビュッフェ料理を撮るの忘れてた!

朝もたくさんの料理が並んでいたよ

昨日、気に入ったスープがまたしてもあったので
それだけはしっかり頂きました

それとバラのジャムがあったのでそれも食べてみたんだ
正直、さほど美味しいとは思わなかったけど
トルコの朝ご飯ぽいかな~って

朝食を済ませて、大きな荷物は部屋の前においておくと
ポーターさんが運んでくれます

チェックアウトの手続きもしなくていいし
こういう時、ツアーって楽でいいね~

ギョレメ・カヤ・ホテル外観2

ホテル玄関に集合したときにパチリ

昨夜はもう暗くてホテル外観、撮れなかったのだ

ギョレメ・カヤ・ホテルの外観

やっぱり面白い形してるな~

泊まってみて良かったです

洞窟ホテルの滞在もこれで終わり

もし次回またカッパドキアに来ることがあったら
もうちょっとお金奮発して
本格的な洞窟ホテルに泊まってみようと思います

その時は2泊ぐらいしたいな

格安ツアートルコ旅、さ、次はどこに向かうのでしょう?



kara1_ms3.gif kara1_ms2.gif




無料アクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2011 12:48:34 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
an samansa  さん
食事はすごいね~。
欲張ってとってきそうだよ・・・。

ふむふむ、やはりトルコに一票としておきましょう。
お風呂我慢できるかな??? (February 13, 2011 09:57:25 PM)

Re:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
ああっ、ビュッフェいいね~。
EU欲張ってますなあ~。
そう言う考え俺も好きです♪ (February 13, 2011 11:28:39 PM)

すごーい!  
ビュッフェ、種類多くて、全種類は食べれないですね。私はあんまりお肉が好きじゃないから、野菜とチーズづくしってのはかえってうれしかったります。旅行中はお野菜が不足しがちだから、ちょうど良かったのでは?
(February 14, 2011 12:04:07 AM)

Re:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
もも姫ママ  さん
私だったら、このホテルで十分だわ~

ブッフェも美味しそうだわ~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

ランカウイ島、成功したら?詳しく教えるね。

世界で2番目に大きいらしい、、、マレーシアの空港。



パートの部署変更、今日新しい部署行って聞いてくるね!

股関節痛いけど、大丈夫かって。。。

心配してくれてありがとう~

(February 14, 2011 07:37:50 AM)

Re:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
お料理の量がすごいですね~@@
さすがに食べきれませんね^^

お野菜多いのがうれしいです☆ (February 14, 2011 10:29:23 AM)

Re:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
ビュッフェの種類が多いですね。野菜が多いのはうれしいな~。家ではたくさんの野菜が取れないから、旅行に行った時にビュッフェだったら野菜をたくさん食べるようにしてます。
そうそう、どれも一口ずつ食べたいと思うのよね。でも最近はビュッフェはもう無理・・・野菜だけでお腹いっぱいになってしまって他は食べられません。

(February 14, 2011 02:46:42 PM)

Re:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
snowshoe-hare  さん
旅行中は野菜不足になりがちなのでせっせとサラダを食べる方ですが・・・確かにこのビュッフェにはあまり肉っけがないですねぇ?

ビュッフェはついたくさん取ってしまうのでおなかが膨れて大変です(^^;)
(February 14, 2011 11:17:52 PM)

Re:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  

Re:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
ツアーなのに食事の時間を自分で決められるっていいですね~
なるほど、ビュッフェスタイルだから、できることなんですね?
でも、そのほうが気楽でいいわ~

やっぱりカッパドキア、泊まったほうがよさそうですね~( ..)φメモメモ

(February 19, 2011 10:31:36 AM)

チーズの飾り、圧巻ですなぁ ^^  
chocolat *  さん
トルコの食べ物って、シシケバブやドンドルマしか浮かんでこないけど
現地では頻繁に食べるものでもないのかな~?
カッパドキアの洞窟ホテル、私もいつか泊まってみたいでーす ^^

そうそう、会社でweb閲覧する際のセキュリティが更に厳しくなって、
ストレージサービス系がマスクかけられて、フォト蔵写真が見えなくなっちゃったの~、、、
今日自宅でやっと拝見しましたよ♪
いっぽ堂さん、昨年末に丸の内にもお店出来たんだよ~
京都のも中に入ったことなかったんだけど、テイクアウトのパッケージかわいいんだね*
あ~、ほうじ茶飲みたくなっちゃいました~ ^^  (February 20, 2011 09:56:25 PM)

Re[1]:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
Eureka22  さん
an samansaさん こんばんは♪

>食事はすごいね~。
>欲張ってとってきそうだよ・・・。

体調や体型のことはつい後回しになっちゃいますよね~
ビュッフェ形式はこれだから怖い(^▽^;)
でもこのツアー、このパターンばかりだったんですよ~
もう大変!

>ふむふむ、やはりトルコに一票としておきましょう。
>お風呂我慢できるかな???

たぶんいまはこのパターンのツアーは無い気がします
あたしが行った旅行社も変更しているし。
いろいろ改良加えて、でもお値段据え置き。
トルコはお得だと思いますよ♪
(February 21, 2011 01:04:28 AM)

Re[1]:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
Eureka22  さん
まるちゃん こんばんは♪

>ああっ、ビュッフェいいね~。
>EU欲張ってますなあ~。
>そう言う考え俺も好きです♪

日本のホテルならまだしも、せっかくトルコまで来たんだから~って思っちゃうんだよね
でもね、この後のホテルでだんだんEUの考えも変わってきたよ、だってお腹もたないんだもん!
ツアー旅行ってすごいって思ったよ、ほんと(^▽^;)
(February 21, 2011 01:10:31 AM)

Re:すごーい!(02/13)  
Eureka22  さん
にゃんこ1223さん こんばんは♪

>ビュッフェ、種類多くて、全種類は食べれないですね。私はあんまりお肉が好きじゃないから、野菜とチーズづくしってのはかえってうれしかったります。旅行中はお野菜が不足しがちだから、ちょうど良かったのでは?

女子はわりとお肉よりお野菜を好む人が多いと思うので
こういう食事ってすごくいいんだろうな~って思いました
確かに旅行中って野菜不足になりがちですもんね
でもあたしは根っからの肉食女子なんですよ~(^▽^;)
なので、もうちょっと肉けがあると嬉しかったです(笑)
(February 21, 2011 10:16:52 PM)

Re[1]:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
Eureka22  さん
もも姫ママさん こんばんは♪

>私だったら、このホテルで十分だわ~
>ブッフェも美味しそうだわ~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

費用のこと考えたらこれでもほんと充分!
あとは洞窟っぽさをどれだけ感じたいかってところで・・・
ご飯もこれほど充実しているとは思いませんでした!
てっきり決まった定食みたいなものを出されると思っていたから・・(^▽^;)

>ランカウイ島、成功したら?詳しく教えるね。
>世界で2番目に大きいらしい、、、マレーシアの空港。

ランカウイ楽しみですね~♪
タイリゾートとマレーシアリゾートと迷っているので
もも姫ママさんの情報次第で来年のリゾート旅行は決まるかも!?
あ、でもマイルの期限、年内だった!!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


>パートの部署変更、今日新しい部署行って聞いてくるね!
>股関節痛いけど、大丈夫かって。。。
>心配してくれてありがとう~

会社だって体の調子悪くされたら困るから
考慮してくれると思いますよ
無理させるような会社だったら、あまり長居しないほうがいいんじゃないかな~
良い結果になるといいですね♪ (February 21, 2011 10:21:27 PM)

Re[1]:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
Eureka22  さん
ヴィーナさんさん こんばんは♪

>お料理の量がすごいですね~@@
>さすがに食べきれませんね^^
>お野菜多いのがうれしいです☆

同じビュッフェでもやっぱり国によって(ホテルによって?)はお野菜が少な目なことの方が多いですよね??
その点こちらのホテルはほんと充実していたと思います♪
先天性肉食女子のあたしとしてはもうちょっと肉けが欲しかったですけど(笑)
強靱な胃袋と太らない体質がほし~(爆)
(February 21, 2011 10:23:44 PM)

Re[1]:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
Eureka22  さん
とみちゃん こんばんは♪

>ビュッフェの種類が多いですね。野菜が多いのはうれしいな~。家ではたくさんの野菜が取れないから、旅行に行った時にビュッフェだったら野菜をたくさん食べるようにしてます。

そうそう、実はお野菜って高いのでお外でたっぷりとるといいみたいですね~
何かの番組で食べ放題の時に野菜をいっぱい方がもとがとれるとかなんとかって見たきが・・・

>そうそう、どれも一口ずつ食べたいと思うのよね。でも最近はビュッフェはもう無理・・・野菜だけでお腹いっぱいになってしまって他は食べられません。

根っからの肉食女子なので、基本肉類から攻めますが
あたしもさすがに全種類は無理・・・国内で食べ放題に行くってことはなくなりました・・(^▽^;)
トルコでは久々に本格的ビュッフェ形式でしたね~
もっと強靱な胃袋と太らない体質で臨みたかった(爆)
(February 21, 2011 10:31:19 PM)

Re[1]:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
Eureka22  さん
snowshoe-hareさん こんばんは♪

>旅行中は野菜不足になりがちなのでせっせとサラダを食べる方ですが・・・確かにこのビュッフェにはあまり肉っけがないですねぇ?

挽肉を使った料理はいくつかあったのですが
肉肉している料理はあまり・・・っていうかあったら
絶対にあたしが取らないわけがない(爆)
でも野菜がしっかりとれるというのはきっと日本人ツアーの方々には良かったのだと思います♪

>ビュッフェはついたくさん取ってしまうのでおなかが膨れて大変です(^^;)

国内なら厳選して食べますが、やはり海外だと物珍しい料理があればとりあえず試したくなるので、ほんと牛なみに大きな胃袋が欲しくなります!
あとそれが体重増加に繋がらない魔法も(爆)
(February 21, 2011 10:35:39 PM)

Re[1]:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
Eureka22  さん
うっかり0303さん こんばんは♪

>お食事、圧倒されますね!
>お味は普通のようですが、やっぱり異国情緒あふれてますし、面白いですねえ。 まったく違う文化なんだなというのが伝わってきます。 とにかく口に入れてみないとわからない感じ、わくわくしますよね♪

そうそう、そうなんですよ~
とりあえず一口は味見してみたい!という思いにかられるんですが、さすがに胃袋がその欲求に耐えられるだけの強さがなくなってきていて・・・・
せっかく異国の食文化に触れられる機会なんだから
もっと強くたくましくあって欲しいのですが、年齢には勝てないみたい(T.T)

>前にうちのブログにコメントを書いてくださっていたドラマは見たことがないのです…でも本格刑事もので面白そうですよね★ ご覧になっているのでしょうか?

刑事モノでは安定した力のあるテレ朝さんの番組なので
ぜひまたみてくださ~い♪
かなり地味めではありますが、お話はしっかりしてるかと。
船越さんがお好き奈良、まず間違いなく楽しめると思います♪
(February 21, 2011 10:41:59 PM)

Re[1]:『ギョレメ・カヤ・ホテルのお食事』-The Rush in Turkey vol.17-(02/13)  
Eureka22  さん
うずまき2号さん こんばんは♪

>ツアーなのに食事の時間を自分で決められるっていいですね~
>なるほど、ビュッフェスタイルだから、できることなんですね?
>でも、そのほうが気楽でいいわ~

このツアーは基本夜はバイキングのことが多かったので
そういう意味では自由に過ごせたのかもしれませんね♪
本当は町中のお店にご飯食べにいくっていうぐらいの
自由が欲しかったんですけど(^▽^;)

>やっぱりカッパドキア、泊まったほうがよさそうですね~( ..)φメモメモ

お泊まり必須です!!!
カッパドキアを満喫するなら2泊はほしいかも
あたしももう1泊するなら、したいことあったんですよ~
でもそれはまたいつか、カッパドキアに来るときの
お楽しみってことにします♪ (April 22, 2011 11:00:28 PM)

Re:チーズの飾り、圧巻ですなぁ ^^(02/13)  
Eureka22  さん
chocolat *ちゃん こんばんは♪

>トルコの食べ物って、シシケバブやドンドルマしか浮かんでこないけど
>現地では頻繁に食べるものでもないのかな~?

現地の人はわからないけど、とりあえず格安ツアーの人は
頻繁に食べることは出来ません(爆)
ドンドルマなんて当たり前だけど、現地の人にとっては
夏に食べるものなんだよね(笑)
どこにでも売ってると思ったけど、全然売ってませんでした(^▽^;)

>カッパドキアの洞窟ホテル、私もいつか泊まってみたいでーす ^^

洞窟ホテルはそれこそピンからキリまであるので
お部屋にこだわりたいと思ったら格安ツアーではないほうが・・・・同等クラスで良さそうなホテルも含まれているけど、現実このあたりが限界なんだろうな~

>そうそう、会社でweb閲覧する際のセキュリティが更に厳しくなって、
>ストレージサービス系がマスクかけられて、フォト蔵写真が見えなくなっちゃったの~、、、
>今日自宅でやっと拝見しましたよ♪

当然なのかもしれないけど、企業も厳しくなってるんだね~
お仕事も忙しくなってるのかな?
震災も影響してるとか?
無茶をせず、体やすめてね

>いっぽ堂さん、昨年末に丸の内にもお店出来たんだよ~
>京都のも中に入ったことなかったんだけど、テイクアウトのパッケージかわいいんだね*
>あ~、ほうじ茶飲みたくなっちゃいました~ ^^ 

東京のお店でもテイクアウトできるみたいだね~
カップは同じモノを使っているのかな?
また行く機会あったら、レポよろしくお願いします♪
(April 22, 2011 11:44:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: