全1860件 (1860件中 1-50件目)
大学生の就職活動の指標でしばしば登場する「有名企業400社」。これ、どこの会社のことを指しているのかよくわからないんですよね。ネットで検索してみてもさっぱりわからずじまい。大学通信オンラインで独自に企業を選定していることはわかったのですが、その詳細は闇の中です。強いて言えば、日経平均株価採用銘柄の企業やJPX日経インデックス400に選定されている企業とはかなり重複しそうな印象はあります。ただし、これらの指標は株式を上場している企業だけに限られるので、一部の非上場企業が有名企業400社の中に含まれている可能性は考えられます。それにしても、詳細がわからない指標を用いて各種経済誌が「就職率ランキング」を公表しているのは、ちょっとおかしい印象を抱きます。恣意的にランキングをいじることも可能じゃないですか?【中古】20代からはじめる社会貢献−400社が支援した「社会起業」とは− / 小暮真久
2024.11.24
コメント(0)
総選挙が終わって既に半月が過ぎましたが、この間にも海の向こうで大統領選、近隣の町で町長選、あと兵庫県で知事選が実施され、いずれの選挙でも激しい舌戦が展開されています。総選挙以降の選挙では遠巻きにしか見ていませんが、Xの声を拾うと非有権者でも関心を持つ人が結構いて、選挙そのものへの関心の高さが伺えます。私自身は、自分が投票できない選挙にはあまり関心がないかな。そうであってはいけないのでは?と思わなくもないのですが、外野がやいのやいの言ったって迷惑なだけ。有権者の意見はやっぱり尊重するべきですよね。そんな訳で、あくまでギャラリーとして、これらの選挙はウォッチしています。【ネコポス送料360】 のぼり旗 選挙に行こうのぼり 3Y81 グッズプロ
2024.11.14
コメント(0)
アメリカ大統領選、いよいよ投票ですね。日本にも影響が及びかねないので関心が高いニュースですが、大統領を決めるのはアメリカ国民であり、外野の我々はギャラリーに徹するしかないのが少しもどかしい気がします。誰が当選するのかわかりませんが、我が国としては、どんな大統領になっても良好な日米関係を維持できるよう、準備しておかなければなりませんね。その意味では、今の日本の政権が不安定なのは気になるところです。少数与党なのは致し方ないとしても、部分部分で与野党が協力し合って欲しいところではあります。大統領選が見えてくる! アメリカ50州がサクッとわかる本 (KAWADE夢文庫) [ 国際時事アナリスツ ]
2024.11.05
コメント(0)
最近頻発している首都圏の強盗事件、実行役の容疑者が何人か逮捕されましたが、いずれも20代前半、うちの子供達と同年代ということに、ちょっとショックを受けています。逮捕された容疑者だって人生のどこかの段階までは陽の当たる道を歩いていただろうに、どこから転落してしまったのだろう? 下手するとうちの子供達もそうなる可能性があったのだろうか? いろいろ考えてしまいますね。どんな事柄でも、「もしうちの子供達が当事者だったら…」と考えると、他人事とは思えなかったりします。特に悪い方の出来事で想起しがちになってしまうのですが、私が基本的にネガティブな人間だからかなぁ? いかんいかん、頭の中をリフレッシュしなければ。【中古】 気持ちよく働ける22歳からの仕事術 日経ビジネス人文庫/金児昭【著】
2024.10.21
コメント(0)
総選挙まで、あと1週間となりました。ただ、私個人は期日前投票を済ませてしまったので、報道を見る目にも気合が入らなかったりします。今更なんだかんだ言われても投票先を変えられないしな~と、変な意味で達観した気分です。前のエントリでも書きましたが、投票日当日は、首都圏にいます。具体的な場所は未定ですが、都内と千葉県内をウロウロしています。むしろ「小旅行が楽しめる」という意味で、1週間後を楽しみにしています。開票速報は、下の子のアパートで観ることになるのかな? ただ、自宅ではないので、さほど気合を入れて観るということにはならないでしょう。むしろ翌日の新聞で結果を知る…そんな感じになるでしょうか。今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る [ 馬屋原吉博 ]
2024.10.19
コメント(0)
総選挙が、きょう公示されますね。街中は候補者の名前を連呼する声でうるさくなるでしょう。他の都道府県のことはわかりませんが、福島県は公示直前になって自民党候補が非公認だの出馬取りやめだののすったもんだがあり、ちょっと勢いを欠いている印象があります。また、出馬を予定している有力候補が自民、立民、共産の3党しかなく、選択肢が少ないのもどうかと思います。震災、原発事故から13年。その後何度か国政選挙を経ましたが、維新、国民は福島県内の組織が殆どないといっていい状況だし、国政から見放されてるな~という印象をどうしても抱いてしまいます。投票にはもちろん行きますが、投票日当日は所用で都内にいるので、期日前投票を予定しています。少ない選択肢の中からどれがベターか吟味して、投票に臨みたいと思っています。石破茂の「頭の中」[本/雑誌] / 鈴木哲夫/著
2024.10.15
コメント(0)
このところ、東日本台風絡みの報道をしばしば見かけます。よくよく考えてみると、被害に遭ってから5年が経過したんですね。季節外れの台風が東日本各地で洪水被害をもたらし、うちの地元でも郡山市や本宮市で大規模な浸水がありました。この台風の報道って最初は「首都圏が危険」と煽り気味だったのに、蓋を開けてみれば福島県や長野県といった地方の方が被害が大きかったという印象があります。マスコミって何かにつけて首都圏中心に報道する傾向がありますが、その悪い面が出た格好ですね。あと、ごくごく個人的なことですが、この台風、翌春に首都圏の大学に進学することになる上の子のアパート選びにも少し影響しています。ハザードマップや避難所の遠近を重視したんですよね。そう考えたご家庭は結構いたんじゃないかと思います。空間情報による災害の記録 伊勢湾台風から東日本大震災まで / 日本写真測量学会 【本】
2024.10.13
コメント(0)
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が、ノーベル平和賞を受賞しましたね。被爆者の皆様の長年にわたる活動の成果が報われた形で、個人的にも嬉しく思う受賞です。と同時に、リアルタイムで日本人(あるいは団体)がノーベル平和賞を受賞するのを目の当たりにするのは初めての経験だったりします。50年前に佐藤栄作元首相が受賞していますが当時私は2歳で記憶に残っていませんしね。あと日本人(あるいは団体)の受賞を見ていないのは経済学賞か…候補に挙がっている方が本邦にいるのかどうか全くわかりませんが、こちらの方も、生きている間に受賞が見られるといいな…と思っています。ふたたび被爆者をつくるな(別巻) 日本被団協50年史 [ 日本原水爆被害者団体協議会 ]
2024.10.12
コメント(0)
今月末に実施予定の総選挙、自民党が打ち出したいわゆる裏金議員への処置が、非公認や重複立候補の禁止を伴うかなり厳しいものとなっております。選挙に制約を受ける自民党前職が多数立候補した総選挙って、2005年のいわゆる郵政選挙以来なんじゃないかなぁ? よくよく考えてみたら、この郵政選挙で、現・自民党幹事長の森山裕氏は無所属での立候補を余儀なくされた上にいわゆる刺客候補を自民党から送り込まれていたんですよね。「自分がかつてされた側だからこれぐらいの処置は当然」なんて考えているかどうかはわかりませんが、郵政選挙で自民党が大勝し、無所属で当選した自民党議員が復党し一大勢力を築いた過去があったからこそ、そういう考えに至ったのかもしれませんね。あ、あと、現・自民党選挙対策委員長って、郵政選挙を主導した小泉純一郎元首相のご子息でしたね。やっぱり歴史は繰り返す!?郵政崩壊 週刊東洋経済eビジネス新書No.375【電子書籍】
2024.10.07
コメント(0)
石破茂自民党執行部および内閣の陣容が、公表されましたね。清和会系の政治家が見事に消え失せてしまい、自民党内での政権移譲でありながら疑似政権交代のようになっているのが大きな特徴と言えます。自民党って、こういう芸当ができる政党だから面白いですよね。清和会系の政治家は近くは安倍晋三、ちょっと前は小泉純一郎と長期政権を築いてきたのでこのままでは終わらないと思うしいずれ新たなリーダーを立てて復権を狙ってくると思うのですが、清和会なしの石破新政権がどこまで頑張れるのかもちょっと気になるところではあります。今回の総裁選で高市早苗氏を推した方々からは「どうせ短命政権」と揶揄される始末だし今日の株価も急落して「石破ショック」なんて言われたりもしていますが、とりあえずは来る総選挙で有権者からどのような審判が下されるのか、要注目ですね。政策至上主義 (新潮新書) [ 石破 茂 ]
2024.09.30
コメント(2)
昨日行われた自民党総裁選、表面的には石破茂氏の当選で終わりましたが、候補者のバックにいた大物議員の状況を見ると、真に勝利したのは岸田首相だったんじゃないかと思います。決選投票で敗れた高市早苗氏は以前総裁選に出馬した際に安倍元首相の支援を受けていましたし、今回の総裁選では麻生元首相が自派閥から出馬している河野太郎氏を切り捨てる形で支援。また1回目の投票で3位に入った小泉進次郎氏にも、同じ神奈川県選出の菅元首相が支援していました。一方、岸田首相は1回目の投票で4位に入った林芳正氏、決選投票では石破氏をそれぞれ支援。石破氏勝利に貢献したばかりか「ポスト石破」に林氏をねじ込むことにも成功した形です。大物議員の勝敗表は、どう考えても ◎岸田首相 ×菅元首相 ××麻生元首相 になるのではないでしょうか? 自民党が一度下野した際の総裁でありながら安倍首相の覚え目出度く副総理兼財務相に就任し権勢をふるってきた麻生氏ですが、今回の総裁選での対応は正直無様以外の何物でもなく、演説のため登壇した石破氏に拍手すらほとんどしなかった態度に至っては醜悪そのもので、一刻も早い政界からの引退を求めたいところです。時代は麻生元首相を求めていませんので。一方、岸田首相は、退陣こそするものの今後しばらくはキングメーカーとして政界に君臨するのではないでしょうか? 今後の暗躍ぶりに期待しております。岸田ビジョン 分断から協調へ (講談社+α新書) [ 岸田 文雄 ]
2024.09.28
コメント(0)
人口10万人あたりの卓越型大学の合格者数、間のエントリでいわき都市圏が福島県平均よりも低いことを書きましたが、2県にまたがる太田都市圏を除いた他の都市圏についても「都市圏-県平均」をちょっと調べてみました。差が大きい順にランキング形式で紹介します。1位 つくば都市圏 +21.40人2位 秋田都市圏 +13.41人3位 盛岡都市圏 +12.77人4位 山形都市圏 +7.93人5位 仙台都市圏 +7.51人6位 福島都市圏 +6.26人7位 弘前都市圏 +5.46人8位 前橋都市圏 +4.13人9位 新潟都市圏 +3.38人10位 八戸都市圏 +3.07人11位 青森都市圏 +2.71人12位 水戸都市圏 +1.64人13位 郡山都市圏 +1.51人14位 長岡都市圏 +1.20人15位 いわき都市圏 △1.91人16位 日立都市圏 △12.45人つくば都市圏を別格とすれば、基本的に、戦前から高等教育機関が設置されていた都市圏が、上位に来ますね。また、主要都市圏の進学校に都市圏外から生徒が集中する傾向があるのでしょうか、東北地方の都市圏が上位を占めています。その中でいわき都市圏は県平均に対してマイナスという結果になった訳ですが、同じ福島県だと県人口の3割弱を占めている郡山都市圏が県平均とあまり変わらない数値であることもまた、県全体の卓越型大学合格者数が伸び悩んでいる原因と言えるでしょう。歴史のIFを語るのはどうかと思いますが、福島市に設置された福島師範学校や福島高等商業学校(いずれも現・福島大)のうちいずれかが郡山市に設置されていたら、もう少し変わった結果になっていたのかな…と思います。こちらのブログで詳述されている「郡山市の大学誘致失敗の歴史」も、ひょっとしたらなかったかも…旧制高校物語 真のエリートのつくり方 (産経NF文庫 ノンフィクション) [ 喜多由浩 ]
2024.09.03
コメント(2)
今日で8月が終わります。あくまで個人的な印象ですが、今年の8月は、ずいぶん時間の経過が長かったな~という気がします。パリ五輪が開催されていたのが遠い過去のように感じられますし、高校野球だってずいぶん長い期間開催されていたような…つまりそれだけ注目をイベントがてんこ盛りで、時間感覚が少し狂わされたのかな~と思ったりもします。あと、台風ですか。5号、7号、10号と、今月は広範囲で警戒を要する台風が立て続けに襲来しました。今現在は10号に警戒中ですけど、5号の記憶なんてかなり遠くに消え去っていたりしますからね。となると私の中で「過去」の感覚が、ちょっと変わってきているのかな? 半月前も30年前も同じ「過去」。以前は過去に対する遠近感があって少し前に起こったことは大昔の出来事とは区別して記憶できていたような気がするのですが、今は過去に対する記憶がずいぶん平板になっているのかもしれません。うま表現できませんが(苦笑)パワーストーンブレスレット メンズ 8月 金運 財運 誕生石 人気者 好かれたい 人間関係 コミュニケーション 彼氏 お父さん ギフト 8mm 10mm タイガーアイ ルチルクォーツ ブレスレッド ゆめ工房 最強運 願い 叶う お守り 一粒万倍日 最強開運日
2024.08.31
コメント(0)
のニュースが、ここ数日いろいろと報じられていますね。誰が出馬するのかしないのか、噂はいろいろと駆け巡っていますが状況が読めません。岸田総裁の在任中に不祥事をきっかけとした一部派閥の解体が行われましたけど、過去の総裁選では派閥単位で特定の候補を推す傾向があっただけに、どの候補が何票の基礎票を持っているのかが読みづらいというのはありますね。これにちょっと関連しますが、一応派閥の領袖だった岸田総裁はに比べて、今回出馬が取りざたされている方々は政治家として小粒なんじゃないか…との疑念も拭えません。もっとも、総裁に就任してから実力が開花するケースもなくはないだけに、投票権を持つ方々がどのような判断をくだすのかは、要注目ですね。自民党総裁選 暗闘の歴史【電子書籍】[ 大下英治 ]
2024.08.18
コメント(0)
昨日の朝の話になりますが、「虎に翼」がいつもより15分早く放送されていましたね。何故だろう?と思ったのですが、直後に広島の平和祈念式典の中継が始まったので、納得した次第。ただ、私、お恥ずかしいことに、式典中継が始まる瞬間まで、昨日が広島に原爆が投下された日だということを完全に失念していました。日本人として決して忘れてはならない日だというのに…このように、記憶から抜け落ちている重要な日が、ひょっとしたら他にもあるかもしれません。自分の歴史認識の欠如ぶりに、少し呆れてしまいますね。原爆 --広島を復興させた人びとーー [ 石井 光太 ]
2024.08.07
コメント(0)
パリ五輪直前で、19歳の体操選手が、喫煙、飲酒をしていたことが原因で五輪代表を辞退するという出来事が起こりました。これに対しては「厳しすぎる処分、かわいそう」という声がある一方で「規則(法令)違反をしたのは確か」という声もあり、私も20歳前で喫煙、飲酒の経験があるだけに(おいおい)、ちょっと判断に迷います。ただ、そのことを隠してパリ五輪に出場したとしても後々バレた際に大きな批判に晒されるのは間違いのないところだし、落としどころとしてはベターな判断だったのかな…と思わなくもありません。あと、辞退した当該選手が、今後の競技生活、ひいては人生に対し、今回の出来事が尾を引いてしまう事態は避けて欲しいな…とは願います。周囲の人々も、当該選手を心身両面で支えて欲しいですね。uxcell ダイスプリング ス パイラルスタンピング 軽荷重圧縮ダイスプリング 3Dプリンター 電気部品用 イエロー 外径20mm 長さ55mm 5個
2024.07.20
コメント(0)
以前からその傾向はありましたが、特にXを見ていると、ポストが炎上するケースをずいぶん頻繁に見かけるようになりました。何と言うか、「自分と違う意見が許せない」と考える人が増えたな…という印象。で、そのような行動に出る人が若い人ではなく、私より年上のいい年こいた人の方が多いような気がするのは、気のせいかなぁ? ここまで短気な世代でしたっけ? リアルとXとでパーソナリティーが異なるケースも一応考えられますが、大人が大人になり切れていない印象も抱きます。ちなみに、私自身のXは、鍵垢にしています。つぶやきたい時につぶやくにはそうするしかないですね。どこから矢が飛んでくるかわからないし、それへの対処で疲弊するのであれば鍵垢にしておいた方が安全なように思えますしね。ネット炎上の研究 誰があおり、どう対処するのか [ 田中 辰雄 ]
2024.07.19
コメント(0)
朝起きて、「あれ?新聞がない」と気付きます。慌ててポストに向かう途中で、「あ、今日は新聞休刊日だった」と気付きます。新聞って、特に今はいろいろと批判されることが多いし、たぶん購読していない人も少なくないと思うのですが、朝の風物詩だけあって、なければないで違和感を覚えるものなんでしょうね。何と言うか、不思議な存在だと思います。そんな新聞ですが、あと何年、今の状況であり続けてくれるのか、ちょっと心配ですね。一般家庭の固定電話と同様に、どちらが先に絶滅するか気になるところではあります。私が今朝抱いた違和感も、下の世代には引き継がれないかもしれませんね。新聞紙 16kg 96日分 【完全予備紙、ボロボロな新聞やチラシ等一切なし】 増量タイプ 予備紙トイレシート ペット飼育 引越し 塗装 建築 BBQ 梱包
2024.07.16
コメント(0)
新紙幣と言えば、五千円札の肖像画が津田梅子に代わりましたね。津田梅子と言えば津田塾大の創設者として有名。なんてったって大学の所在地が「小平市津田町」ですからね。大学があることで町名がついた例はそんなにないと思います(まぁ、新潟県内には複数の自治体で「学校町」が見られますが・笑)。その津田塾大ですが、ここ数年、入試難易度の下落に悩まされています。河合塾の最新のデータがこちらの通りなんですが、一番募集人数が多いA日程で学芸学部のすべての学科の偏差値が40台なんですね。昔の津田塾大の難易度の高さを知る世代としては、かなり驚かされます。もっとも、この低偏差値にはカラクリがあって、学芸学部のうち英語英文、国際関係、多文化・国際協力の文系3学科に関しては、入試の配点が英語200点、国語100点、数学or世界史or日本史100点の400点満点で、英語の配点が非常に高いことに留意する必要があります。数学、情報科学の理系2学科に関しても数学の配点割合が高く、数学科は数学200点、英語100点で300点満点、情報科学科は数学180点、英語120点で300点満点です。つまり、文理双方の学科とも、特定教科に自信がなければ合格は覚束ないという訳なんですよね。「入学したい人なら誰でもウェルカム」ではなく、入学者をきちんと選抜しようとしている津田塾大のスタンスは、個人的には評価しています。「誰でもウェルカム」の大学は、2040年代に入れば恐らく崩壊します。恐らく首都圏だと日東駒専、関西だと関関立ですらその例外ではないでしょう。津田塾大は、恐らくその先~学力で学生が選抜される時代の再来~を見据えているのではないかとないかと。そしてその創設者である津田梅子が2040年代まで五千円札の肖像画として生き残っているかどうかにも、ちょっと注目ですね。小学館版 学習まんが人物館 津田梅子 [ 津田塾大学・津田梅子資料室 ]
2024.07.03
コメント(0)
今日は休日だったので、2ヶ月ぶりに散髪に行ってきました。床屋さんのBGMがこれまた個性的で、私が来店した際に流れていたのが「さよなら人類」。次に流れてきたのが「Jupiter」でした。歌詞やタイトルが木星繋がりですね。ひょっとして、今日が木曜日だから?なんて思ってしまったのですが、次に流れてきた曲は木星とも木曜日とも関係がない曲だったので、単なる偶然だったようです。支払いを終えて店を出る頃には「新宝島」が流れていました。それにしても、「木星や木曜日繋がりでどんな曲が思い出せるか?」と訊かれても、ちょっと答えられないですよね。私が知っている曲が2曲続けて流れた偶然を、素直に喜びたいと思います。六星占術による木星人の運命〈2023(令和5)年版〉【電子書籍】[ 細木かおり ]
2024.06.27
コメント(0)
来月から始まるんですよね。イマイチ実感が湧きませんが。特にパリ五輪に関しては、時差の関係でリアルタイムで見る機会が極端に少なくなりそうな気がします。元々オリンピックに興味が薄いんですよね。学生時代もちょうどバルセロナ五輪の最中に合宿に行っていて、みんなオリンピック中継を観ていたのに私だけ寝ていたという(苦笑)新紙幣の方は、パリ五輪よりも一足早くスタートですね。硬貨と違って紙幣は寿命が短いから今年の年末になればこれまでの紙幣と完全に入れ替わるのではないかな…と思っています。諭吉、一葉、英世とも間もなくお別れか…パリ五輪 注目の日本人選手 完全ガイド [ 酒井 政人 ]
2024.06.25
コメント(0)
更に前のエントリの続きになりますが、南東北の宮城、山形両県の今春国公立大合格者数のベスト10は、以下の通りとなります。【宮城県】1位 仙台三 267人(現役228人 既卒39人)2位 仙台二 255人(現役165人 既卒90人)3位 仙台一 234人(現役170人 既卒64人)4位 仙台南 178人(現役167人 既卒11人)5位 宮城一 141人(現役128人 既卒13人)6位 仙台二華 109人(現役進学者のみの人数)7位 泉館山 102人(現役のみの人数)8位 白石 96人(現役92人 既卒4人)9位 古川 95人(現役93人 既卒2人)10位 仙台育英 89人(現役・既卒の合算)10位までの合計合格者数 1,566人 【山形県】1位 山形東 187人(現役144人 既卒43人)2位 致道館 167人(現役のみの人数。旧鶴岡南、鶴岡北両校の合算)3位 山形南 162人(現役139人 既卒23人)4位 米沢興譲館 141人(現役129人 既卒12人)5位 山形西 117人(現役のみの人数)6位 酒田東 110人(現役107人 既卒3人)7位 長井 96人(現役92人 既卒4人)8位 寒河江 62人(現役のみの人数)9位 新庄北 61人(現役59人 既卒2人)10位 山形北 54人(現役のみの人数) ※東桜学館が昨年83人(現役のみ)の合格者数を記録しているが、現時点で今春実績未公表 10位までの合計合格者数 1,157人人数だけ見ると宮城県は福島県より多く山形県は福島県より少ないという結果になりますが、各県の人口を勘案すると、人口比でいちばん合格者数が多くなるのは山形県になります。逆に宮城県は人口比だと福島県より少なくなりますが、宮城野(80人)、石巻(80人)、仙台青陵中等(75人)、多賀城(73人)、仙台向山(72人)と、福島県であればベスト10に食い込めた高校を5校擁します。ところで、二つ前のエントリから東北6県の高校の今春の国公立大合格者数を紹介してきたので、ここで、6県全体のランキングを紹介したいと思います。ベスト20まで紹介します。1位 仙台三(宮城) 267人(現役228人 既卒39人)2位 仙台二(宮城) 255人(現役165人 既卒90人)3位 仙台一(宮城) 234人(現役170人 既卒64人)4位 秋田(秋田) 233人(現役194人 既卒39人)5位 盛岡三(岩手) 219人(現役212人 既卒7人)6位 盛岡一(岩手) 201人(現役155人 既卒46人)7位 福島(福島) 192人(現役165人 既卒27人)8位 青森(青森) 190人(現役168人 既卒21人)9位 山形東(山形) 187人(現役144人 既卒43人)10位 安積黎明(福島) 186人(現役184人 既卒2人)11位 磐城(福島) 179人(現役165人 既卒14人)12位 仙台南(宮城) 178人(現役167人 既卒11人)13位 橘(福島) 176人(現役174人 既卒2人) 安積(福島) (現役153人 既卒23人)15位 横手(秋田) 172人(現役160人 既卒12人)16位 致道館(山形) 167人(現役のみの人数。旧鶴岡南、鶴岡北両校の合算)17位 秋田南(秋田) 166人(現役146人 既卒20人)18位 山形南(山形) 162人(現役139人 既卒23人)19位 弘前(青森) 160人(現役144人 既卒16人)20位 花巻北(岩手) 159人(現役154人 既卒5人)ベスト20に入った高校を県別に見ると、福島県が5校でトップとなり、宮城県4校、岩手、秋田、山形各県が3校、青森県が2校と続きます。福島県の高校、結構頑張ってますね。見直しました。【中古】 デートぴあ2008 仙台・南東北版/ぴあ
2024.06.24
コメント(0)
前のエントリの続きになりますが、福島県全県の国公立大合格者数は、さすがに秋田県を凌駕します。とりあえず、全県の高校における今春の国公立大合格者数ベスト10を紹介します。1位 福島 192人(現役165人 既卒27人)2位 安積黎明 186人(現役184人 既卒2人)3位 磐城 179人(現役165人 既卒14人)4位 橘 176人(現役174人 既卒2人) 安積 (現役153人 既卒23人)6位 会津 121人(現役113人 既卒8人)7位 白河 118人(現役のみの人数)8位 福島東 105人(現役98人 既卒7人)9位 郡山 87人(現役83人 既卒4人)10位 会津学鳳 71人(現役のみの人数)ベスト10に入った10校の合格者数を足し上げると1,411人。秋田県のベスト10に入った10校の合格者数が1,203人ですから、200人以上上回るということになります。ただ、他の北東北の県と比較するとどうでしょうか。青森、岩手両県についても一応調べてみると、以下のような結果となりました。【青森県】1位 青森 190人(現役168人 既卒21人)2位 弘前 160人(現役144人 既卒16人)3位 八戸 151人(現役140人 既卒11人)4位 弘前中央 135人(現役のみの人数)5位 八戸北 129人(現役123人 既卒6人)6位 青森東 118人(現役のみの人数)7位 三本木 109人(現役のみの人数)8位 五所川原 99人(現役98人 既卒1人)9位 八戸東 97人(現役97人 既卒0人)10位 青森南 86人(現役のみの人数) ※弘前南が昨年93人(現役のみ)の合格者数を記録しているが、現時点で今春合格実績未公表10位までの合計合格者数 1,274人【岩手県】1位 盛岡三 219人(現役212人 既卒7人)2位 盛岡一 201人(現役155人 既卒46人)3位 花巻北 159人(現役154人 既卒5人)4位 盛岡四 155人(現役のみの人数)5位 水沢 136人(現役132人 既卒4人)6位 一関一 124人(現役120人 既卒4人)7位 黒沢尻北 123人(現役のみの人数)8位 宮古 94人(現役93人 既卒1人)9位 盛岡中央 71人(現役・既卒の合算)10位 久慈 70人(現役67人 既卒3人) ※盛岡北が昨年106人(現役101人 既卒5人)の合格者数を記録しているが、現時点で今春実績未公表10位までの合計合格者数 1,352人青森、岩手両県とも現時点でベスト10が未確定の状況ではありますが、福島県、なんとか逃げ切りといったところでしょうか。ただ、各県の人口差を考えると、福島県の国公立大合格者数は、人口規模に比べてまだまだ少ないと言わざるを得ません。少し前にこんなニュースが地元紙に掲載されていましたが、今年の実績で「本県マンセー!」と叫ぶのは時期尚早ではないかと思います。US19-012 河合塾マナビス 国公立大英語読解総合 レベル4 前半/後半 計2冊 40S0D
2024.06.24
コメント(0)
ですね。最高気温も昨日までよりかなり低くなりそうです。いよいよ梅雨入りでしょうか? そろそろ梅雨入りしないと、逆に梅雨明けが遅くなっていわゆる真夏の期間が短くなる可能性もありますからね。季節のサイクルがきちんと回ってくれないと、ちょっと不安にもなります。また、いわゆる空梅雨になってしまう懸念も、少し感じますね。猛暑だけが続いて水不足…なんて局面も、想像してしまったり。しかし、どちらに転んでも、ネガティブな想像しかできない私って(苦笑) 梅雨はなにかと鬱陶しい時期ですが、なければないで気を揉むものなのかもしれませんね。【梅雨入り対策 新商品発売】衣類乾燥機 除湿機 デシカント コンパクト 連続除湿 部屋干し 除湿器 衣類乾燥 除湿機 じょしつ じょしつき 花粉対策 湿気対策 結露 洗濯物 室内干し パワフル 省エネ タイマー付き 節電 1年保証
2024.06.18
コメント(0)
新聞報道を見ていると、昨年以降新卒社員の初任給を引き上げる企業があちこちで見受けられます。うちの地元の地銀も来年初任給を4万円も引き上げるとか!ただ、これができる企業とできない企業がありますよね。体力的に。また、既存社員のベースアップを伴うかどうかの対応も企業によって分かれているようです。初任給の引き上げ自体は物価高や空前の売り手市場となっている就職戦線が影響してのことですが、そのことが企業間格差を広げる結果になっていないか?と思わなくもありません。あと、採用活動に挑む学生の側からすると、高い初任給に潜む罠も見抜く必要があるかもしれませんね。初任給30万でも「固定残業代〇〇時間分込み」だったりとかしますし、公開されている情報を正確に読み取る力が求められるように感じます。日数感謝状 おもいやりポエム 34×46cm 両親へのプレゼント 名入れ 感謝 プレゼント 名前 ポエム 感謝状 記念品 感謝状 両親 贈呈品 子育て感謝状 両親へ 手作り メッセージ 両親への感謝状
2024.06.12
コメント(0)
昨日と今日、仙台市で東北絆まつりが開催されています。前身の東北六魂祭から数えて通算13年目、東北六県の県庁所在地での持ち回りの開催なので、今回で3周目に入ったことになります。開催状況を確認すると、仙台⇒盛岡⇒福島⇒山形⇒秋田⇒青森の順に開催されているので、福島開催は再来年ですか。6、7年ごとの開催となると前回の開催の時にはあった施設が次回の開催ではない…なんて事態があったりしますね。福島の場合前回開催時(2019年)には中合もヨーカドーもあったのに今では(涙)まぁ、この点は、他の県庁所在地でも似たり寄ったりなのかもしれません。悲しい話ですが…そんな寂寥感や不安を吹き飛ばすような盛り上がりを、期待したいところですね。航空自衛隊 ブルーインパルス Blue Impulse 東北絆まつり 2022 in 秋田 オリジナル ステッカー 全4種 UVカット 光沢 きずな祭 展示飛行 限定 記念 JASDF 自衛隊 空自 おしゃれ かっこいい 丸ラベル シール ファン グッズ アイテム ギフト プレゼント
2024.06.09
コメント(0)
上の子が通っていた大学では、ミスコン・ミスターコンが年1回開催されています。入学した年はコロナ禍でかなり縮小しての開催だったため、上の子にとっては2年生の時に事実上初めてのミスコン・ミスターコンを経験することになるのですが、その際、ミスコンに知っている先輩がエントリーするんだ…なんてちょっと嬉しそうに話していた記憶があります。その先輩のプロフィールを見たのですが、当時3年生で「将来はアナウンサーになりたい」なんて語っていたんですよね。ミスコン参加者にはありがちな夢だなと思っていたのですが、昨日何故かその人のことが気になって調べてみたところ、なんと実際に地方局のアナウンサーになっていたことを知り、驚いた次第。ここでは詳述を省きますが、大学進学に際しても、またアナウンサーに就く際も、紆余曲折があったようです。夢を叶えるために相当頑張ったんだな…と、心から称えたいですね。アナウンサーという仕事 [ 尾川 直子 ]
2024.05.20
コメント(0)
上の子の勤務先、意外に地元テレビ局のローカルニュースで取り上げられる機会が多いようです。入社式や研修の様子も報じられました。地元マンセー色が千葉県よりも強い福島県でもここまで一企業を追うことはないので、ちょっと意外な気がしています。まぁ、今年は偶然そうなったのかもしれないんですけどね。千葉県の地元テレビ局はキー局のネットワークに加入していない独立UHF系。だから、こちらでもネットで確認できるニュースは、千葉県内の話題に振り切っているようにも見受けられます。この傾向、関東、東海、関西各都府県にある独立UHF系局でも同様なんでしょうかねぇ…【中古】 言ったもの勝ち!「勝手に」演出術 チバテレ売れっ子プロデューサーが教える/大林健太郎(著者)
2024.05.18
コメント(0)
思うところがあって、ネット検索にハマってました。なお、何を調べていたのかは秘密ということで(苦笑)調べたい事柄を探していると、別の興味関心が湧いてきて次から次へと検索ワードが変わっていく…これが面白いんですよね。結局、3時間ぐらいは検索しまくっていたでしょうか。そのおかげでわかったこともあればわからずじまいのこともあってスッキリとしがたい一面はあったのですが、まぁ知的好奇心は十二分に刺激されたと思っています。今度時間ができたら、テーマを変えてまた検索にいそしんでいるかな…時間が簡単に「溶ける」こととブログの執筆時間が削られることが欠点ではありますが。はじめての今さら聞けないネット検索【電子書籍】[ 羽石相 ]
2024.05.13
コメント(0)
ゴールデンウィーク明けの今日、東日本各地では雨が降っています。うちの地元も子供達の居住地も雨。今日から仕事や学校でただでさえ憂鬱なのにこの天候が追い打ちをかけている感がなきしにも非ずです(涙)ゴールデンウィーク期間中が好天続きだっただけに余計に…私はゴールデンウィーク中すっと仕事だったので、この辺のメンタル不調は特にない…と思いたいのですが、街行く人の流れの変化に「日常に戻ったな…」との印象を強く抱くかもしれません。あるいは昨日閉店したイトーヨーカドー福島店の跡地を目にした時に寂寥感を抱いてしまうんじゃないか?とか。身体や心身の繁閑以外にも、この手の外的変化がメンタルに影響を及ぼす可能性は、一応考慮しておいた方が良さそうに感じます。【2024newカラー登場】距離確保に「傘」利用も 逆さ傘 逆さかさ レディース メンズ 逆開き傘 逆向き 逆さまの傘 日傘 UVカット 濡れない 折れない 晴雨兼用 かさ ギフト 新生活 かさ 超撥水 傘 ファッション おしゃれ アイディア zk095
2024.05.07
コメント(0)
東京15区、島根1区、長崎3区での衆議院補選、今日投開票が行われますね。このうち2選挙区が自民党議員の辞職に伴うものということもあり自民党からは不出馬という選挙戦ですが、岸田政権への判断、審判という意味合いで、注目を集める選挙となっています。個人的には、岸田首相は特に外交面で頑張ってるな~という印象。でもこれだけの低支持率にあえいでいるということは、もしかしたら自民党内に「敵」がいるんじゃないかと思ったりもします。国会論戦ではどうしても与党vs野党の構図に注目が集まりがちですけど、我々の目に見えない所ではもっと複雑な動きがあったりするんじゃないか…と。開票は午後8時以降ですか。果たして結果や如何に?二〇二一年衆院選 コロナ禍での模索と「野党共闘」の限界[本/雑誌] (現代日本の総選挙) / 白鳥浩/
2024.04.28
コメント(0)
昨今いろんな大学で女子枠の設置が進んいますが、ついにうちの地元の福島大でも、共生システム理工学類に来年から女子枠を設置するとのことですね。しかし、これほどまでに女子枠を設置したがるのは何故だろう?と思ったりもします。逆に男子の方がだんだん肩身が狭くなっている印象すらあり、数字の上では男女平等に近づいているのかもしれませんが、いわゆる悪平等のように感じなくもありません。あと、女子枠が認められるのならば、従来女子が大多数を占めていた学問分野で逆に「男子枠」があってもいいのかもしれませんね。国際系とか看護系とか、検討する余地はあってもいいんじゃないかと思うのですが…ダメかなぁ?女子トイレ Ladies 昭和レトロ調 木枠付 木製トイレプレート サインプレート ドアプレート ピクトサイン 四角形 トイレマーク おんな 便所
2024.04.25
コメント(0)
ひょんなことから、妻との会話で今年福島北高校に入学した知人のお子さんの話題になりました。「今年で最後なんだよね…」と妻。よくよく考えてみると、福島北高校は2027年4月に福島西高校と統合するので、今年入学した生徒が福島北高校の卒業証書をもらうことができる最後の学年なんですよね。統合の話はもちろん知っていましたがまだまだ先のことだと思っていただけに、会話を通じて「あ、もうそんなに先の話ではないんだ」と思い直した次第。しかし、改めてこの統合をみると、福島北高校と福島西高校って校風が大きく異なるような気がするのですが、統合したらどんな高校になるのか、ちょっと気にはなりますね。校名もどうなるか。福島西高校が福島北高校を吸収する形になるようなので福島西の校名が維持される可能性が高そうな気はしますが、もしかしたら凝った校名になるかもしれませんね。送料無料 飯坂温泉 ラジウム玉子6個入×2パック温泉卵 ラジウム 福島市 飯坂 滋養 濃厚 おつまみ おやつ 朝食
2024.04.17
コメント(0)
とのニュースが報じられました。まだ54歳。力士の平均寿命は一般人よりも短めとはいえ、私と2、3歳しか違わない人が病気で亡くなるのは、やっぱりショックですね。曙の力士として凄いところは、日本国外出身力士として初の横綱になったのももちろんですが、東関部屋という決して規模が大きくはない部屋に所属していたことも挙げられるかと思います。曙の現役当時は藤島⇒二子山部屋と武蔵川が隆盛を誇っており、同時期に横綱を張った若貴兄弟が貴ノ浪、貴闘力、安芸乃島、同じく武蔵丸が武双山、雅山といった強豪力士を同じ部屋に擁していたのに対し、東関部屋は幕内力士が曙ただ一人という時期が長く、上記の力士のすべてと対戦しなければならなかったというハードモード。その中で長期間綱を張っていたのだから、本当に強かったんだなと思います。また、土俵入りも非常にきれいな印象がありました。心より、ご冥福をお祈りいたします。【中古】 BBM2016 Masterpiece レギュラーカード 080/曙太郎/相撲 ≪BBMスポーツカード/マスターピース≫
2024.04.11
コメント(0)
例年春~初夏になると当ブログでは大学合格実績関連のネタを書く傾向があるのですが、今年はイマイチやる気が起きないというか、ひょっとしたら集計に時間がかかるかもしれません。期待(?)されている皆様には、この辺ご了解願えればと思います。なお、既に今春の合格実績を公表している高校はいくつかあって、興味深い傾向も見られたりするのですが、その分析もできるかどうか。各種報道で東北大の高校別合格者数の首都圏増、地元減の傾向が報じられていますが、ではどの地域の高校が特に合格実績を落としているのか?なんて部分まで切り込めれば…とは思うものの、果たしてどうなることやら。私の今後のやる気にかかっております(おいおい)【1枚】P・O・Pプロダクツ [G] 有名大学 合格実績多数あり のぼり GNB-780 00716917
2024.04.10
コメント(0)
前のエントリで東洋大の入試について書きましたが、入試制度云々以上に、この大学に対する疑問が、個人的にはあるんですよね。それは、「大学として看板となる学部学科が存在しない」ということ。強いて言えば文学部哲学科なんでしょうけど看板らしさを感じる機会は他大学ほど多くはありません。日大の法、芸術の両学部や理工学部建築学科、専大の経済学部の方がよほど看板の名にふさわしいし、一応仏教系の大学とは言えますが駒大の仏教学部ほど宗教色は強くない。むしろその時々のトレンドに合わせて国際系や情報系の学部学科を増設して大学を拡大していったイメージの方が強いんですよね。下手すれば農業系や医療系の学部学科だって新設しかねない(生命科学部にその萌芽とも言うべき学科が既に存在します)。で、これらの新設学部、社会に羽ばたいた卒業生たちがそろそろ何らかの成果を出してきてもいい頃ですが、その気配も見えない…となると、言葉は厳しいですが、芸能人に例えると演技も歌もトークもルックスも光るところがないけれどスキャンダルなどで芸能マスコミを騒がせることだけは長けている…的な雰囲気がある大学なんですよね。そろそろ入試制度や学部学科の新設で話題を集めるのではなく、大学の本分である学問で目立つ実績を残す大学になって欲しいな…と東洋大には注文をつけたいところです。哲学をしよう!―考えるヒント30 [単行本] 東洋大学; 東洋大=
2024.04.04
コメント(0)
東洋大が、2025年入試より新たに併願可能な学校推薦型選抜(公募制)「学校推薦入試 基礎学力テスト型」を導入するそうですね。入試自体は今年の11月に実施する形になります。実質的には一般選抜の前哨戦となるスタイルのこの入試、関西の私大では一般的になっていますが首都圏の大学では初めての導入となるため、各大学の入試動向に影響を与えるのではないかと受験業界では大騒ぎになっているようです。個人的には、この入試、東洋大よりも入試難易度が低い大学の入試に影響があるんじゃないかと思っています。というのも、東洋大が公表した資料によると入試科目は「英語・国語」ないし「英語・数学」の2教科制と軽量。なので、3教科入試が基本となる首都圏難関大、あるいは原則5教科満遍なく勉強する必要がある国公立大の受験生が殺到するとはちょっと考えにくく、むしろ一般入試で2教科しか課していない大学を目指している受験生の注目を集めるのではないかと。関西だと近大の学校推薦型選抜が関関同立の滑り止め的ポジションを確立していますが、関関同立のすぐ下にぶっちゃけ近大しかない(産甲龍はやや差がある)関西とは違い成成明学を筆頭にMARCHの滑り止め大学が多数ある首都圏においては「軽量入試=高学力層の獲得競争から降りた」とみなしていいと考えます。なお、入試実施前のため難易度が現時点で全く読めませんが、学校推薦型入試と銘打っている以上ある程度の入学定員は確保したいと大学サイドでは考えているはずで、恐らく一般入試よりは合格しやすいのではないでしょうか。やはり、東洋大のターゲットは、より入試難易度が低い大東亜帝国ゾーン(理系だと日本工大、埼玉工大、足利大あたりか)の受験生ではないかと推察します。しかし、何故今このような入試を行うのか考えてみたのですが、多分日大対策はあるでしょうね。今年の入試で日大の志願者数が激減しましたが、恐らくその影響で、来月下旬にも河合塾から公表されるであろう日大の偏差値は、概ね50未満(下手すると一部学部はBFだらけ…)に転落するのは確実と思われます。だとするとこれまで東洋大をチャレンジ受験してきた人たちが日大になだれ込む状況になりかねないし、これと並行して日大が指定校推薦のバラマキ傾向を今まで以上に強める可能性も考えられます。だから、それを想定して先手を打ったのかな…と。もう一つ理由として考えられるのは少子化対策で、ここ数年学部学科の拡大戦略をとってきた東洋大が少子化だからと言ってその体制を縮小路線に転じる意向は恐らくなく、逆に維持するために自身よりも入試難易度が低い大学の志願者層に手を突っ込んでいくということなんでしょう。東洋大では「TMARCH」と自称して難関大の仲間入りを果たす(あるいは果たした)旨をPRしています(参考)が、現実には大東亜帝国の「東」のポジションを狙っているのでは?と邪推してしまいます。【中古】 その1秒をけずりだせ 駅伝・東洋大スピリッツ/酒井俊幸(著者)
2024.04.04
コメント(0)
かれこれ20年以上相互リンクを貼らせていただいている七詩さんのブログにこんな記事がありました。「毒親」「親ガチャ」といったフレーズが蔓延することに対し批判的に考察された内容です。私も一応人の親なので興味深く拝見しましたが、正直この手のフレーズはあまり気にしないかな。面と向かって子供にそう言われたら素直に謝っちゃいそう(苦笑) 近所の方やこのブログを読んでいる方にそのような陰口を言われていたとすれば「我が家の事情も知らない癖して…」と無視を決め込んじゃいますしね。ただ、この手のフレーズに過敏に反応した人たちが、そう遠くない将来、例えば「毒子」「子ガチャ」といったフレーズを流行らせていくんじゃないか?という懸念は感じます。現時点ではこういった子供の存在は「親の教育が悪い」と言われがちですけど、「このようになったのは子供の資質の問題で親の責任はない」というスタンスをとる親がひょっとしたら増えていくんじゃないかと…となれば家族関係だってどんどん殺伐としたものになっていくだろうし、そうなることを抑止するためにも「毒親」「親ガチャ」というフレーズはみだりに使いたくはないですね。【中古】「子供を殺してください」という親たち コミック 1-13巻セット
2024.03.28
コメント(2)
今朝、上の子が四国から千葉のアパートに帰ってきました。帰途の手段がフェリーと聞いて揺れ具合が少し心配でしたが、特に船酔いもなかったようで一安心。適度な揺れに任せて8時間も寝てしまったとのことです(笑)大学在学中、上の子はいろんな所に旅行に行ってましたね。一昨年は八丈島、昨年は沖縄、そして今年は四国ですか。大学のカリキュラムでは必須となっていた海外留学こそコロナ禍の影響でオンライン留学になってしまいましたが、それを補って余りある旅行経験なんじゃないかと思います。沖縄、四国はともかく、八丈島なんて下手すると海外よりもレアな観光地ですし。あと、今回の旅行で船酔いしなかったことは、ひょっとしたら自信にも繋がったのではないかと思います。関釜フェリーや小笠原旅行も可能かも…なんて(笑) とりあえず、仕事してお金貯めて、たまの休日でいろいろ経験してみたらいいと思います。フェリーズvol.19【電子書籍】[ クルーズ編集部 ]
2024.03.06
コメント(0)
のではないかと思います。今年の志願者数、3月入試も不振を極めていますもの。これが今年限定の減少ではなく、恐らく「日大を潰すことによって自大学が生き残ろうとする」勢力が出てるくでしょうし、そもそも日大自体の規模が大きすぎます。志願者状況を見た限り、リストラ対象とされる可能性がある程度以上あり得る学部は、国際関係、生産工、工、松戸歯の4学部と短期大学部でしょうか。二部もひょっとしたら危ういように感じますが、ここは残って欲しいなぁ…このうち松戸歯学部は、そもそも同じ大学に歯学部と松戸歯学部が併存するのに無理がある印象で、統合待ったなしなのではないかと思います。そもそも歯科医師は将来過剰になると言われていますしね。生産工学部も、近くに理工学部のキャンパスがあることを考えると、統合は比較的容易かな…と素人目には感じます。ただ、ウルトラC(死語)として、生産工学部とキャンパスが隣接し理系大ながら工学部を有さない東邦大に譲渡、売却するという方向も、ひょっとしたらアリかもしれません。国際関係(三島市)、工(郡山市)の両学部は地方にあるので完全撤退よりは規模縮小の上存続という形が望ましいのですが、国際関係学部はそもそも規模が小さいので学部撤退という形にならざるを得ないだろうし、工学部は1990年代以降地元福島県内で会津大や福島大理工学群の創設が相次いだこともあり県内における理工系高騰教育機関としての役割を失いつつあるように感じます(実際、進学校よりも工業系高校からの進学者の方が多いですし)。また、両学部とも日大の附属高校がキャンパス至近にあるため、(日大の息がかかっていない)別の大学法人への譲渡や公立大への移行もちょっと難しいでしょうね。そんな訳で学部のリストラは一朝一夕にはいかないでしょうが、「捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」とも思います。ここ数年、十数年のスパンで学部を増やし過ぎた大学が首都圏だけでも法大、東洋大、武蔵野大などいろいろありますが、これらの大学もいずれ同様の問題にぶち当たるでしょうし、その先鞭をつけることができれば、日大への再評価の声も高まる可能性はあると考えます。…という訳で、今日の2題目も入試関連のネタでした(汗)日本大学(文理学部〈文系〉) 哲学科・史学科・国文学科・中国語中国文化学科・英文学科・ドイツ文学科・社会学科・社会福祉学科・教育学科・体育学科・心理学科・地理学科 (2024年版大学入試シリーズ) [ 教学社編集部 ]
2024.02.20
コメント(0)
昨日当ブログのアクセスランキングを見たら、受験関係のことを取り上げたネタが上位に上がっていました。時期的にも関心を示す方が多いのかなと思います。当ブログは元々ブログの時数稼ぎの目的もあって(おいおい)数字を扱うネタが多い傾向にありますけど、最近はスポーツ選手(特に野球)の成績や我が国各地の人口よりも入試の志願者数や合格者数を追うことが多いですね。子供達が受験期を迎えた頃からかなぁ?多分。そう言えば、当ブログの目的の一つには「子供達の成長記録」があったかな~と思うのですが、この執筆傾向もひょっとしたら成長記録の一種と言えるのかも。一見成長記録と無縁のようでも子供達の周囲の環境にインスパイアされて書いたネタは、振り返ってみると結構ありますね。セイコー 掛け時計 電波カラクリ時計 RE559H 【のし書き】【ギフトメッセージ】【名入れ】【送料無料】
2024.02.20
コメント(0)
前のエントリで大学入試一般選抜の志願者数について書きましたが、この面で今年何といっても注目を集めているのは、日大の志願者激減ですよね。このほどN方式(いわゆる全学部日程)とA方式(いわゆる学部個別日程)の1期(いわゆる前期)の入試が実施されましたが、志願者数が昨年の合格者数よりも下回る、つまり受験者全員が合格する可能性が高い学科が相次いだことが個人的には衝撃を受けました。以下、該当する学部学科について、昨年合格者数⇒今年志願者数の順で紹介します。<文理学部>化学科(A方式) 126人 ⇒ 111人<国際関係学部>国際総合政策学科(A方式) 101人 ⇒ 101人 (N方式) 196人 ⇒ 196人国際教養学科(A方式) 85人 ⇒ 77人 (N方式) 155人 ⇒ 147人<生産工学部>機械工学科(N方式) 204人 ⇒ 199人土木工学科(A方式) 80人 ⇒ 62人 (N方式) 175人 ⇒ 142人応用分子化学科(A方式) 132人 ⇒ 114人 (N方式) 180人 ⇒ 128人マネジメント工学科(A方式) 106人 ⇒ 97人 (N方式) 145人 ⇒ 115人環境安全工学科(A方式) 60人 ⇒ 26人 (N方式) 97人 ⇒ 66人 <工学部>土木工学科(A方式2月4日) 14人 ⇒ 11人 (N方式) 42人 ⇒ 39人建築学科(A方式2月4日) 55人 ⇒ 48人機械工学科(A方式2月3日) 67人 ⇒ 61人 (A方式2月4日) 71人 ⇒ 64人電気電子工学科(A方式2月3日) 38人 ⇒ 29人 (A方式2月4日) 39人 ⇒ 30人生命応用化学科(A方式2月4日) 32人 ⇒ 23人<松戸歯学部>(A方式) 117人 ⇒ 114人<生物資源科学部>森林学科(A方式) 125人 ⇒ 91人環境学科(A方式) 113人 ⇒ 108人アグリサイエンス学科(A方式) 115人 ⇒ 98人また、志願者数こそ昨年の合格者数を上回ったものの、辞退者数を考慮すると受験者数が下回る可能性がある学科についても紹介します。<生産工学部>機械工学科(A方式) 185人 ⇒ 190人創生デザイン学科(N方式) 111人 ⇒ 112人<工学部>情報工学科(A方式2月4日) 100人 ⇒ 108人生命応用化学科(N方式) 62人 ⇒ 64人<松戸歯学部>(N方式) 124人 ⇒ 126人こうしてみると、国際関係、生産工、工、松戸歯の4学部にこの手の学科が集中していますね。いずれも同じ日大の他学部に同様の学科があったり、あるいはキャンパスが都心から離れていたり(国際関係学部は三島市、工学部は郡山市)と、今後日大を維持するにあたってお荷物になる要素が高い学部とも言えそうです。上記の状況が継続するのであれば、これらの学部自体を維持するために日大サイドでは数多ある附属、準附属の高校から学生をかき集める傾向を強めることでしょう。ところが、日大の附属、準附属の高校って、特に地方においては公立トップ進学校の併願校という位置づけの所が多かったりするんですよ。だから、これらの高校の生徒も自分の学力に自信とプライドを有する傾向にあると思うし、そんな彼らに日大の特定学部への進学を強いることは、変な話「一般入試でも悠々進学できる大学への内部進学を強制される」ことになってしまい、ひいては高校受験においての日大附属、準附属高校離れを引き起こすのではないかと思うんですよね。UR03-077 日本大学 通信教育 国際経済論/簿記論/西洋経済史など経済学関連教科書セット 状態良品 2018〜2021 計14冊 ★ 00L4D
2024.02.06
コメント(0)
暇潰しにこちらの動画を観ていました。米沢中央高校の生徒送迎バス網の凄まじさが紹介されていますが、よくよく考えてみると地方、特に非県庁所在地クラスの地域にある私立高校ではごくごく当たり前に見られる現象なんですよね。とにかく広範囲から生徒を確保するという方針で。あと、この動画では米沢中央高校の大学合格実績があまり評価されていなかったのがちょっと気になったのですが、国公立大合格者数20人台という人数は、実は山形県内の私立高校では最多。福島県会津でも会津若松ザベリオと同程度かそれより若干多いし、福島市周辺でも福島成蹊にはかないませんがそれ以外の高校を凌駕する人数だったりします。また、公立高校との比較でも、米沢中央と米沢市内二番手校の米沢東が同程度で喜多方の2倍以上ですから、決して国公立大合格者数が少ない訳ではないんですよね。この、米沢中央高校のスクールバス路線、今後も充実度を高めていくのではないか?という気がしなくもありません。次のターゲットは宮城県南部あたりとか!?【ふるさと納税】 牛肉 米沢牛 切落し 360g 山形県 米沢市 こだわりの 冷蔵配送 日本三大和牛 人気 和牛 黒毛和牛 ブランド牛 国産牛 国産 冷蔵 ギフト お祝 プレゼント 贈答 お取り寄せ グルメ 送料無料
2024.02.05
コメント(0)
でしたね。我が家では夫婦二人で豆まき&恵方巻というのがここ数年のトレンドです。子供達もこの時期はわざわざ帰省してきませんしね。その豆まきですが、参加人数が減った影響か年々簡素化しているようにも感じます。撒く量もちょこっとだししかも小袋から出さないまま撒いているし(苦笑) 要は、後始末のことを気にしながら撒いているというチマチマ感丸出しの豆まきなんですね。やっぱり豪快に撒かないと「鬼は外 福は内」という願いは聞き届けられないかなぁ? そんな疑問を感じながら臨む年中行事と化しつつありますね。バレンタイン チョコ以外 山形銘菓 蔵王の森 でん六豆 3袋セット【 山形 お土産 お菓子 豆菓子 でん六 】
2024.02.03
コメント(0)
日大の志願者数、今年は本当に激減してますね。全入試を通算した一般入試の志願者数が、先月30日の時点で、昨年98,506人⇒今年64,610人となっています。人数にして33,896人、34.4%の減少ですか。これから3月入試の受付が本格化するので志願者数はもう少し伸びるでしょうが、下手すると志願者数は7万人を割り込む可能性があります。2018年のタックル事件以前は10万人超えが当たり前だったから、たった数年で隔世の感がありますね。今年の志願者数が来年以降も継続する、あるいは今年以上に減少するという可能性も、少子化が進行している以上当然に有り得ます。となると、学部学科のリストラは必定という流れになってくるのではないでしょうか。そもそも、日大には似たような学部学科が多すぎます。例えば、法学部と危機管理学部、経済学部と商学部は教育内容に大きな相違がないように見受けられますし、歯学部と松戸歯学部なんて即統合してもおかしくないように感じます。国際関係学部も文理学部の文系カテゴリに取り込めなくもないでしょうか。理工系学部も、理工学部、生産工学部、工学部の3学部と文理学部の理系学科は統合不可避の流れになる可能性が高いかもしれません。そのぐらいのことをしないと、千葉工大とのシェア争いに敗れ去る可能性だって十二分にありますし。これ、日大だけではなく、近年拡大傾向にあった他の私立大にも同じことが言えると思います。特に東洋大や法大あたり、2030年代には学部学科のリストラの嵐…という事態になっている可能性が、ある程度以上あるように思うのですが。あきらめない「強い心」をもつために【電子書籍】[ 池江美由紀 ]
2024.02.01
コメント(0)
初場所で13勝を挙げた関脇・琴ノ若の大関昇進が決定しました。昇進を伝える使者が元大関琴欧洲の鳴門親方だったんですね。確か琴欧洲が大関に昇進し使者を迎えた際も、琴ノ若の両親である佐渡ヶ嶽親方夫妻は同席していたと思います。そしてあの時は琴ノ若の祖父である先代佐渡ヶ嶽親方も同席していましたが、今は故人で、琴ノ若と親方夫妻の背後に写真が飾られていたのが印象的でした。で、その琴ノ若なんですが、来場所琴ノ若の四股名で大関を1場所務めた後、祖父が現役時代に名乗った琴櫻に改名するんだとか。私は現役時代をよく知りませんが、1960~70年代の土俵を沸かせた元横綱の名前が復活するのは面白いな~とは思います。是非ともその名に恥じぬよう、祖父と同じ地位を目指して頑張って欲しいですね。応援しています。【中古】BBM/レギュラーカード/BBM2022 大相撲カード「華」 20[レギュラーカード]:琴ノ若傑太
2024.01.31
コメント(0)
いろいろと天災や事件事故が相次いだ1月が、もうすぐ終わろうとしています。で、2月がやってくる訳ですが、2月と言えば節分の恵方巻にバレンタインと、商戦がある月にも関わらず、今年はどちらも盛り上がってないなぁ…という感覚があります。節分は子供中心、バレンタインは若者中心の行事だから、高齢化社会の影響がこの辺りにも来ているのかな?ただ、その一方で、10月のハロウィンのようにここ10年ほどで勢いを増しつつある商戦もあったりするので、商戦も世につれ…という部分はあるんでしょうね。だから、20年後、30年後の2月商戦も、予想もしないところからムーブメントが起こっていたりとか(笑)バレンタイン スイーツ リンツ Lindt チョコレート バレンタイン限定 リンドール テイスティングセット ショッピングバッグ付 送料無料 |ギフト お菓子 チョコ 洋菓子 詰め合わせ 個包装 プチギフト 誕生日 2024 義理 本命 ばらまき
2024.01.30
コメント(0)
ここ数日、大学入試の志願者数をいろいろと調べていたのですが、あまりにも入試種別が多くてこれまで集計を敬遠していた東洋大の共通テスト利用入試についても、ちょっと調べてみました。結果は、情報連携、総合情報両学部を除いた全学部で増加。日大を敬遠して東洋大に…という大きな流れを感じます。特に増加率が大きかったのは、経済(59.4%増)、福祉社会デザイン(90.4%増)、理工(44.0%増)、生命科(62.0%増)、食環境科(48.3%増)の5学部でした。経済学部以外は本部のある文京区白山以外のキャンパスですね。特に生命科、食環境科の2学部は今年群馬県板倉から埼玉県朝霞にキャンパスが移転するので、その影響もあるかと思います。その一方で、増加率の鈍い学部もあって、経営(0.5%増)、社会(6.3%増)、国際(9.6%増)の3学部が該当。こういう状況も見ると、東洋大は「日大特需」を活かしきれていない一面もあるのでしょうか。また、減少した情報連携学部(10.1%減)と総合情報学部(7.8%減)は、各地の大学で情報系学部が新設された影響もあるのでしょうが、両学部の他にも理工学部電気電子情報工学科(こちらの志願者数は72.4%の激増)と似たような名前の学科があるため同じ東洋大の中で志願者を食い合っているのかもしれません。同様の傾向は経済学部と経営学部、国際学部と国際観光学部(32.2%増)でも見られます。新学部学科や新キャンパスを毎年のように披露し常に時代を先取りしているイメージがある東洋大ですが、目新しさばかりを追求していて既存の学部を育てていこうという意識が薄いように感じなくもないですね。将来このスタンスが足枷にならなければ良いのですが…哲学をしよう!―考えるヒント30 [単行本] 東洋大学; 東洋大=
2024.01.28
コメント(0)
前のエントリで書いた東洋大の共通テスト利用入試の志願者数、昨年との増減結果を学部学科別に紹介します。なお、共通テスト利用入試は複数種別がありますが、全種別を合算した人数です。<文学部>哲学科 448人 ⇒ 446人 △2人(0.4%)東洋思想文化学科 288人 ⇒ 420人 +132人(45.8%)日本文学文化学科 826人 ⇒ 946人 +120人(14.5%)英米文学科 550人 ⇒ 789人 +239人(43.5%)史学科 975人 ⇒ 1,227人 +252人(25.8%)教育学科(人間発達) 484人 ⇒ 555人 +71人(14.7%)教育学科(初等教育) 432人 ⇒ 474人 +42人(9.7%)国際文化コミュニケーション学科 451人 ⇒ 604人 +153人(33.9%)計 4,454人 ⇒ 5,461人 +1,007人(22.6%)<経済学部>経済学科 2,764人 ⇒ 2,516人 △248人(9.0%)国際経済学科 547人 ⇒ 1,894人 +1,347人(246.3%)総合政策学科 559人 ⇒ 1,759人 +1,200人(214.7%)計 3,870人 ⇒ 6,169人 +2,299人(59.4%)<経営学部>経営学科 2,761人 ⇒ 2,994人 +233人(8.4%)マーケティング学科 1,277人 ⇒ 1,331人 +54人(4.2%)会計ファイナンス学科 1,325人 ⇒ 1,063人 △262人(19.8%)計 5,363人 ⇒ 5,388人 +25人(0.5%)<法学部>法律学科 1,752人 ⇒ 2,014人 +262人(15.0%)企業法学科 941人 ⇒ 1,113人 +172人(18.3%)計 2,693人 ⇒ 3,127人 +434人(16.1%)<社会学部>社会学科 1,269人 ⇒ 1,439人 +170人(13.4%)国際社会学科 801人 ⇒ 892人 +91人(11.4%)メディアコミュニケーション学科 1,026人 ⇒ 851人 △175人(17.1%)社会心理学科 940人 ⇒ 1,107人 +167人(17.8%)計 4,036人 ⇒ 4,289人 +253人(6.3%)<国際学部>グローバルイノベーション学科 644人 ⇒ 903人 +259人(40.2%)国際地域学科 1,143人 ⇒ 1,056人 △87人(7.6%)計 1,787人 ⇒ 1,959人 +172人(9.6%)<国際観光学部>国際観光学科(学部計) 1,196人 ⇒ 1,581人 +385人(32.2%)<情報連携学部>情報連携学部(学部計) 1,606人 ⇒ 1,443人 △163人(10.1%)<福祉社会デザイン学部>社会福祉学科 418人 ⇒ 978人 +560人(134.0%)子ども支援学科 218人 ⇒ 244人 +26人(11.9%)人間環境デザイン学科 289人 ⇒ 539人 +250人(86.5%)計 925人 ⇒ 1,761人 +836人(90.4%)<健康スポーツ科学部>健康スポーツ科学科 721人 ⇒ 791人 +70人(9.7%)栄養科学科 215人 ⇒ 271人 +56人(26.0%)計 936人 ⇒ 1,062人 +126人(13.5%)<理工学部>機械工学科 907人 ⇒ 1,263人 +356人(39.3%)電気電子情報工学科 702人 ⇒ 1,210人 +508人(72.4%)応用化学科 663人 ⇒ 989人 +326人(49.2%)都市環境デザイン学科 588人 ⇒ 708人 +120人(20.4%)建築学科 684人 ⇒ 935人 +251人(36.7%)計 3,544人 ⇒ 5,105人 +1,561人(44.0%)<総合情報学部>総合情報学科(学部計) 959人 ⇒ 884人 △75人(7.8%)<生命科学部>生命科学科 513人 ⇒ 1,052人 +539人(105.1%)生体医工学科 311人 ⇒ 514人 +203人(65.3%)※1生物資源学科 476人 ⇒ 540人 +64人(13.4%)計 1,300人 ⇒ 2,106人 +806人(62.0%)<食環境科学部>食環境科学科 321人 ⇒ 381人 +60人(18.7%)フードデータサイエンス学科 ー 人 ⇒ 120人 +120人(ー%)※2健康栄養学科 203人 ⇒ 276人 +73人(36.0%)計 524人 ⇒ 777人 +253人(48.3%)※1 2024年度より理工学部から生命科学部に移行※2 2024年度新設スモールビジネスの創造とマネジメント/東洋大学経営力創成研究センター【1000円以上送料無料】
2024.01.28
コメント(0)
先日「変な家2」を途中まで立ち読みした話を書きましたが、昨日正式に購入し、最後まで読んでみました。ただ、後半だけを一気読みしたので「もうちょっと読みたいな…」という変な欲が出てしまい、今度は妻が購入していた「人間標本」も一気読み。そんな訳で、昨日は期せずして読書の日となった次第。この2冊の中でいったいどれぐらいの人が死んでいったんだろう…現実世界ではそう簡単に人は死ぬものではないので、感覚がおかしくなります。まぁ、それだけ小説が非日常の世界なんだろうな…と思い直す訳ですが。今日は仕事、日常世界に復帰します。まずは心の平衡感覚を取り戻さなくては…人間標本 [ 湊 かなえ ]
2024.01.27
コメント(0)
全1860件 (1860件中 1-50件目)