CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2025.11.03
XML
テーマ: 鉄道(25290)




(東北本線)
黒磯~新白河    4,378
新白河~郡山    8,419
郡山~福島     12,120
福島~白石     7,166

(常磐線)
高萩~いわき    8,364
いわき~原ノ町   1,792


(水郡線)
常陸大子~磐城塙   156
磐城塙~安積永盛   876

(奥羽本線)
福島~米沢     8,186

(磐越東線)
いわき~小野新町   216
小野新町~郡山   1,918

(磐越西線)
郡山~会津若松   2,649
会津若松~喜多方  1,568

野沢~五泉      117

(只見線)
会津若松~会津坂下  979
会津坂下~会津川口  160
会津川口~只見     69


やっぱり気になるのは輸送密度2,000を下回る区間なんですが、郡山駅辺りで対象路線の列車の乗降状況を見ていると、「本当に2,000未満なの?」と思うことがあったりするんですよね。もっと細かい区間で見れば、輸送密度2,000を超える区間もあったりするのではないか?と。
例えば磐越東線なんか、Suicaが利用可能な船引駅で区分けして、船引~郡山間であれば輸送密度2,000人を超えたりするんじゃないかなぁ? 磐越西線についても、郡山~会津若松という大雑把な区分けではなく、郡山~磐梯熱海、磐梯熱海~会津若松で細分化すれば、この路線が郡山~会津若松の都市間輸送か郡山~磐梯熱海の郡山近郊輸送のどちらの利用が多いのかハッキリするのではないかと思ったりするんです。
ローカル線の存廃問題は今後確実に地域の政策課題になっていくだけに、もっと細かいデータを知りたいですね。


プールバッグ スクエアタイプ 撥水 軽量 子供用 キッズ スクエア ラミネート 水泳バッグ 撥水 小学生 幼稚園 子供 男の子 ビニールバッグ 小学校 出発進行スーパーエクスプレス ※JR東日本/JR西日本商品化許諾済 ※JR東海承認済





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.03 19:57:12
コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: