ライフワークサポート 響 支援ブログ

ライフワークサポート 響 支援ブログ

PR

Free Space



blogram投票ボタン
blogram参加中!


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加してます、皆さんの力をお貸しください。!!

S

不当労働撲滅

怒涛の戦い
泥沼の軌跡!!


みるめ君 みるめ君の
労働相談箱




行政書士

僕のブロ友さん、行政書士は独学で♪
一度覗いてみてくださいね。!!

sizuku
Author:氷の雫☆

こころのね!!

コンセプトは身近な所から始まる愛
素敵な詩を書いていますよ!!

The image site LEITA


53b68413.gif
PRAY FOR
宮城のこどもたち


学用品支援
ライフワークサポート響は
PRAY FOR
宮城のこどもたち
を応援しています!!

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2012.01.16
XML

響的
被災地の考察??



僕を支援してくれている
「今似 美樹」さんのmixiです!!
のぞいてみてね!!

スタートライン~新しい風~ 馬場 俊英
(別窓で開かれます。聞きながら見てくださいね。



前回も御報告してます!!
被災地では水面下でさまざまな問題が起きています

悔しいかな此処には力関係が見え隠れしています

公側の人間が真剣に支援を考える人達を食い物にしようとしていたり、被災者が自分の身の安全を守るため必死の我慢を続け声を上げないのを良い事にやりたい放題の行政だったり

自分たちの勝手な解釈で支援の有るべき姿を被災者優先ではなく業務を楽にする事を優先にしている

これら全てが被災者の肩に大きくのしかかりジワリジワリと苦しめて行っている

昨夜のTVでちらっと見た正確にはTVを見てないから聞こえてきた!

東京都知事の言葉!!
「日本国民はおとなしすぎる!もっと自分の意見を国にぶつけるべきだ!!」確かこんな事を言っていた

本当にそうか?
確かにそうだ!!

僕は両方の実態を見ている!
一被災者が行政の窓口に行って訴えてもいいように誤魔化され追い返される!
幾ら訴えてもダラダラと聞き入れてくれやしない

人の命より決まり事優先!!
自分からはそこに挑もうとはしない責任のかかる事は幾ら被災者が訴えても取り合わない

これが今の被災地行政!!

長くこの地で暮らす人達はどうせ行政に訴えても聞いてくれやしないと自分から声を出さない

中には自分がそんなこと言ったら目の敵にされて差別されるからと口に出さない

当然の主張をするより寒さや餓えも我慢してしまう

この地には昔から「おしょすい」と言う言葉が有る
単純に「恥ずかしい」という意味

自分たちで自分たちの生活を維持できていない事が「おしょすい」

別の言葉で「世間体が悪い!!」
だから自分たちから声を上げない!!
いや上げられない!!

行政で働く人達の中にも被災者は沢山いる
決して被災者の心を知らない訳ではないと思う

ただ自分たちには労働の苦しみが有っても生活の苦しみは無いんだろう?
だから苦しむ被災者の声が届かないのではないのか??

全ての行政マンが!!と言ってる訳ではない!

中には被災者のために粉骨砕身頑張っている行政マンもいる事を伝えておきたい!!

表面だけの「偽りの支援」は被災者を苦しめるだけ!!
被災者に変わって僕らが声を上げる!!

出来る事を出来る範囲で!!
出来る人が出来る事を!!

まだまだ支援の手は緩められない!!

被災者支援で激務なのに行政の監視までしなくてはならないのか?

これだけ長く支援を続けると僕自身にも災いの手が伸びてきている

支援者を食い物にしようとする公側の人間が相手を見ずに僕に白羽の矢を立てた!!

そんなに僕が邪魔なのか?

ほんとアホだね!!
よほどのアホか?

この僕がお代官と庄屋の様な輩を黙って見過ごすわけが無い!!

食い物にする事が慢性化して事の良しあしが判断付かないのか?
もう世も末だ!!

次回詳細を書き込みます!!
と言ってもまだ解決はしていませんから当たり障りのない所でですけど…

このままでは被災地は無法地帯になってしまう!!

支援者がお代官の御機嫌とって真の支援など出来やしない!!

僕は常に被災者だけを見つめて行く!!

こんな事どこの誰も書いてやしないだろう!!

僕は自分の受けた相談や自分の経験でしか書き込まない!!
その全てが事実だから!!

いたずらに聞いた話で確証のない事を書き込み皆さんに混乱を招かせては大きな問題になりますから!!

昨日遠方の新聞社さんから取材の要請を受けました
僕の知る一部の現実をお話しさせていただきました

勿論、行政やメディアに対する苦言も含めて!!

記者さんも被災地を廻っていながら僕の話で衝撃を受けた様です

遠く離れた地で暮らす皆さんに被災地の現実を真実を知ってほしい!!
メディアとして単にこの事実を報道するだけならお断りします

メディアとして被災者救済にご尽力いただかなければ単に見せもので終わってしまいます!!

僕らも必死です!!
ある意味命がけで支援を継続しています!!

メディアの力は大きい!!
それを直接的な被災者救済に働かせてもらいたいしそれが出来なければお断りするしかない!!

現在お付き合い頂いてる地元紙「河北新聞」のT記者「NHK仙台支局」のIディレクターは僕の支援に大きな力となってくれた!!

気仙沼市に一つの仮設住宅を作れたのも表には出てこないがこのお二人の働きは大きかった

今回の記者さんにも大きな期待を持っている!!

まっ!一度お会いしてお考えを再確認させて頂いてのお話ですけど!!

決して上からの物いいではありません!!

被災者支援に結びつくなら!!
これから何処で起きてもおかしくない自然災害が発生した時に皆さんに役に立てて頂きたいから!!

現行の法律じゃ守られない国民の命を守るためには国をも動かさなきゃ僕らの命は守られない!!

安全神話はとうに崩れています!!

自分の身は自分で守らなきゃならない時代!!

この震災で亡くされた約2万人の犠牲者の命を無駄にしない様に今声をあげよう!!

これでも東京都知事は「日本国民はおとなしすぎる!!」って言うのかな??

もっと被災地の人間性なんかも見て欲しいよね!!

今日のブログ、ちょっとテーマと違っていたかな??
ご勘弁くださいね!!


【今後の支援について!!】
僕の支援の基本は変わりません!!
ただ時間の経過とともに支援の内容が変化してきます
皆さん宜しくお願い致します!!

来る春に向かって学用品の準備を始めます!!
新入学・入園・進級を迎える子供たちが不安なく勉強が出来るように以前皆さんにお願いしたように学用品のご協力お願い致します!!

詳細は≪物資のお願い≫をご覧くださいね!!
かといって生活関係の物資を止める物ではありません
並行してどちらもお願い致します!!

≪ご寄付のお願い≫
これまで一途に御寄附に関しお願いを避けてきました
自力での支援も限界が見えてきました

送料の負担軽減、現地で買うことが被災地の経済活動につながるため、寄付金による支援物資の購入を開始しました

物資購入、活動資金のご協力をお願いいたします 

☆楽天銀行/
支店・支店番号 ドラム支店・213
普通預金 口座番号 1972604/ 
口座名義 阿部 泰幸

≪物資のお願い≫
生活用品:暖房機器(ストーブ・コタツ)、冬用布団(上下セット)、毛布、襟巻き、ネックウオーマー、手袋、使い捨てカイロ、生理用品、尿漏れパット、

食品(賞味期限を確認してください!):お米、お餅、かんずめ、調味料他

家電製品:除湿機、布団乾燥機、掃除機、ノートPC(再就職のためExcel・Wordの学習希望者がいます)他

学用品(入学・入園・新学期を考慮し新品を希望します):ランドセル、筆記用具(鉛筆、シャープペンおよび芯、ボールペン、消しゴム、クーピー、クレヨン)ノート(各学年教科ノート、大学ノート、連絡ノート、スケッチブック、お絵描き帳)、定規、コンパス、下敷き、ファイル、絵の具セット、習字セット、歯磨き学習用コップ他

以上を募っております。

なお、新しい物をご購入ご支援をお考えいただく場合、現地調達(被災商店支援)で2重の支援が可能です

ご寄付のご支援もお考え頂けるとありがたいです!!

ご協力頂ける方はご連絡ください。


_/_/_/_/_/_/_/
■/■/■/■/■/■/■/


東日本大震災・暮らし支援ネットワーク

この度、新たな支援団体が立ち上がりました!!
詳細はH/P上記リンクをご覧くださいね!!

支援活動を継続するための
募金もお願いしています!!
皆様のご協力をお願いいたします!!

被災者の支援を、
一人でも多くの方に伝えるため
応援お願いしますね

ぺろり

手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
人気ブログランキングへ blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.16 20:11:00
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:響的 被災地の考察?? (01/16)  
moe♪☆☆  さん
こんばんは。
お久しぶりです。
わたしも昨夜のTVを観ていました。
時々テレビニュースでも被災地の方々が寒い中、頑張ってらっしゃる姿を目にします。
国の支援は最低限でも行き亘っているものと思っていました。
未だ不自由な生活をされている方がいらっしゃるんですね。
又詳細を教えてください。
では又寄せて頂きますね、頑張ってください。応援P☆
(2012.01.16 21:27:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

bestsyot1518

bestsyot1518

Calendar

Comments

脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:考えよう!! 労働者派遣法改正案!!(04/28) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
匿名希望@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!(08/11) まさしく同感です。 監督官の能力、対応は…
今日労基署に行きました@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!2(08/11) 熱いメッセージ読ませていただきました。 …
Kitamura@ 労働基準監督署態度悪い 自分も最近労働基準監督署に相談に行きま…
weimar @ Re:響からの御報告!!(08/16) (^㋜^)コンバンワ!!最近はBlogを更新されてい…

Favorite Blog

2025年11月2… New! なぁ〜りぃ〜まぁ〜、さん

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

行ってきまーす あきてもさん

When the music's ov… ともるーさん
歴史と時計のブログ ちゅとむ2000さん
風の吹くまま気の向… レモンピール0255さん
かんもの気まぐれ日… kan moさん
ぷりこらーじゅの森 **na-na-ka**さん
亭主関白バジリスク… Basiliskさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: