ライフワークサポート 響 支援ブログ

ライフワークサポート 響 支援ブログ

PR

Free Space



blogram投票ボタン
blogram参加中!


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加してます、皆さんの力をお貸しください。!!

S

不当労働撲滅

怒涛の戦い
泥沼の軌跡!!


みるめ君 みるめ君の
労働相談箱




行政書士

僕のブロ友さん、行政書士は独学で♪
一度覗いてみてくださいね。!!

sizuku
Author:氷の雫☆

こころのね!!

コンセプトは身近な所から始まる愛
素敵な詩を書いていますよ!!

The image site LEITA


53b68413.gif
PRAY FOR
宮城のこどもたち


学用品支援
ライフワークサポート響は
PRAY FOR
宮城のこどもたち
を応援しています!!

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2012.01.26
XML

響からの
お願いです!!
支援者の苦境



僕を支援してくれている
「今似 美樹」さんのmixiです!!
のぞいてみてね!!

スタートライン~新しい風~ 馬場 俊英
(別窓で開かれます。聞きながら見てくださいね。



これまで被災地の現状と言う事でさまざまな僕の支援や被災者を苦しめる行政の対応などを書き込んできました

今日はちょっと違う部分を!!

昨年の発災後、沢山のボランティアさんや支援団体がこの地を訪れ多くの被災者が救われてきました

その皆さんは全国各地からこの非常時に自分はの出来る事をと力を貸してくださいました

また、直接被災地に足を運べなくてもお住まいの地区で被災地の現状を伝えていただいたり物資を集め送っていただいたり!!

この地を訪れて頂いた皆さんも沢山いますが、お住まいの地域で御協力頂いている皆さんの数は計り知れないと思います

全国の皆様!!
本当にありがとうございます!!

皆さんの思いを胸に叩きこんで僕達も進んで行きますね!!

過去に佐世保から貯金が有る間は支援を続けると宮城県内(仙塩地区)を走り回っていた学生さんとお話をした事が有ります

自分の資材をなげうって尽きたら帰ってまたバイトして資金を貯めてきます!!って

つい2ヵ月前の話です
遠く離れた地の方はもう物資は必要ないだろう!!こんな風にお考えの方が多いと聞いています

しかし、この地を訪れた若者は自費を費やしてまたこの地へ物資を運んでくるって!!

きっとこの地の正しい情報を自分の体で確認しているからでしょうね!!

なかなか個人単位でボランティアや支援のために自費を費やすのは大変な事です

僕の事は語りませんが(大変なんですよ!!(-_-;))

これまで沢山の支援者さんが資金不足でやむなく支援を断念すると言う姿を沢山見てきました

大きな支援団体はそれなりに運営資金を確保する方法を持っていて長期的な支援にシフトしてきていますが、正直言って本当に被災者さんサイドに立った支援なのか?と疑問を持つ団体が沢山活動しています

中には行政とタックを組んで被災地にはもう物資入らないと大声をあげてる団体もいます

実際僕が配布会を開き納屋で暮らす老夫婦、地元を離れ何の支援も無くお布団すら持っていなかった60代のご夫婦、家屋被害はなかったものの一家の働き手が仕事を失い路頭に迷っていたご家族等々

沢山の方の悲鳴を聞き個人支援に移行したご家族のいる地区で、配布会翌日にお話しする機会が有り僕に物資はもういらない!!有り余ってる!!と話されていました

いくらその地で長期的に支援されていても、その地の行政と連携し復興支援なんたらの組織を作っていても、正確に被災者さんの状況を把握されていなければ大きな間違いを起こしてしまいます

どうもこの地区に入ってくる団体を訝しがってるのか?入れたくないのか?良く皆さんが耳にしている被災地に物資は有り余っている!もういらないは行政とこの様な団体が流している事も間違いないようです

そんな中、遠く離れた地でここで自分が出来る事と孤軍奮闘されている方もいらっしゃいます!!

昨日から相互リンクでご紹介させて頂いている はぁとふるみゆき さん!!

その中心となるみゆきさんは、元看護婦さんでナースの精神をよく心得てらっしゃる方!!

困った人がいたらほおっておけないタイプ!!みたいです!!(^-^)

そんな彼女は現在車椅子での生活!

不幸にも交通事故に遭い車いすでの生活を余儀なくされてしまったようです

はぁとふるみゆき さんのHPを拝見するとこんな事が書いてあります!!

「外出不可能な被災地で、屋内にこもるしかない方々がとても心配です。
何故なら、高齢者や障害者が寝たきりになったり、外出できなくなったりすると、
歩けていた足の筋力が衰え全く歩けなくなったり、痴呆が進んだり、
褥瘡(床ずれ)が出来たりしてしまい、栄養面・衛生面での問題が発生する中、
医療機関の被災や通院困難などの理由で、きちんとした治療も受けられる状況でもなく、
免疫力の低下も加わり、命が奪われることもあるからです。」

そしてこんな風に問いかけています!!
「震災でせっかく助かった尊い命が「動けない」せいで奪われるなんて悔しすぎませんか?」(無断引用をお許しください)

彼女は看護婦であった事で医療的観点と自らが車いす生活で当事者の観点から被災地で奪われつつある高齢者や障がい者の支援を開始しました!!

支援の内容は自ら街頭に立ったり協力してくれる所を探し募金活動によりその資金を得て被災地で車椅子やシルバーカーを必要とする方に送ると言う事!!

その数はトータルで50台を数えます

しかし彼女の活動する三重県でも被災地の情報はしりすぼみ状態でもはや震災はどこえ?状態になりつつあるようです

既に10カ月が経過した今、震災への関心も薄くなり募金の方もなかなか集まらない状況だそうです

被災地外へは明るい状況しか伝えられていない!!
その弊害としてこんな事も起きています

この状況に反し被災後の生活環境に慣れてきた被災者さんからは、沢山の車いすの要望が来ている!

車椅子自体安いものではなく被災者さんの経済状況では安易に手が出るものではありません

なんとか部屋の中に閉じこもり気味の方々を外に出したい!!

残された運動能力を活用して心身ともに生き生きと暮らしてもらいたい!!

そんな願いも個人レベルではどうにもしようが有りませんね!!

行政の支援者に対する支援が有れば良いのですが、なかなか個人レベルでの僕ら支援者には手が伸びてきません!!

僕自身、 はぁとふるみゆき さんえ金銭的支援はできませんが、今僕が出来る事!!

このブログで はぁとふるみゆき さんの活動を皆さんへお伝えしご理解を頂く事しか出来ません

ブロガーのみなさん!!
是非この日記を皆さんのブログでご紹介いただけませんか?

僕自身も皆さんに募金のご協力をお願いしている中、資金不足で多くの被災者支援に苦しむ仲間を見捨てるわけにはいきません!!

色々なご意見が有る事は承知しています!!
過去に支援された50台もの車いす等のお話を過去の栄光にするのではなく、それを踏み台にして彼女には考えて頂き大きく前へ進んで頂きたいんです!!

その為に僕が出来る事はこの位の事でしかありません

僕らも皆さんと同じように一刻も早く被災者の方には震災前の安心した暮らしに戻って欲しいと願ってます


一人の支援者が姿を消すと言う事は、継続していれば関われるであろう被災者さん数十人、いや数百人・数千人かもしれませんが関わりを絶たれると言う事です!!

僕自身、たいした事が出来ていませんが沢山の被災者の笑顔に変わる姿に出会ってきました

まだまだいけると僕自身は思うし数年?いや数十年この活動を止めるわけにはいかないんですよね!!

ぜひ、皆さんのご協力をお願いいたします!!

色々な意味で「ライフワークサポート響」は はぁとふるみゆき さんを応援していきます!!

御協力いただけた皆さん!!
コメントに一言お願いいたします!!

【今後の支援について!!】
僕の支援の基本は変わりません!!
ただ時間の経過とともに支援の内容が変化してきます
皆さん宜しくお願い致します!!

来る春に向かって学用品の準備を始めます!!
新入学・入園・進級を迎える子供たちが不安なく勉強が出来るように以前皆さんにお願いしたように学用品のご協力お願い致します!!

詳細は≪物資のお願い≫をご覧くださいね!!
かといって生活関係の物資を止める物ではありません
並行してどちらもお願い致します!!

≪ご寄付のお願い≫
これまで一途に御寄附に関しお願いを避けてきました
自力での支援も限界が見えてきました

送料の負担軽減、現地で買うことが被災地の経済活動につながるため、寄付金による支援物資の購入を開始しました

物資購入、活動資金のご協力をお願いいたします 

☆楽天銀行/
支店・支店番号 ドラム支店・213
普通預金 口座番号 1972604/ 
口座名義 阿部 泰幸

≪物資のお願い≫
生活用品:暖房機器(ストーブ・コタツ)、冬用布団(上下セット)、毛布、襟巻き、ネックウオーマー、手袋、使い捨てカイロ、生理用品、尿漏れパット、

食品(賞味期限を確認してください!):お米、お餅、かんずめ、調味料他

家電製品:除湿機、布団乾燥機、掃除機、ノートPC(再就職のためExcel・Wordの学習希望者がいます)他

学用品(入学・入園・新学期を考慮し新品を希望します):ランドセル、筆記用具(鉛筆、シャープペンおよび芯、ボールペン、消しゴム、クーピー、クレヨン)ノート(各学年教科ノート、大学ノート、連絡ノート、スケッチブック、お絵描き帳)、定規、コンパス、下敷き、ファイル、絵の具セット、習字セット、歯磨き学習用コップ他

以上を募っております。

なお、新しい物をご購入ご支援をお考えいただく場合、現地調達(被災商店支援)で2重の支援が可能です

ご寄付のご支援もお考え頂けるとありがたいです!!

ご協力頂ける方はご連絡ください。


_/_/_/_/_/_/_/
■/■/■/■/■/■/■/


東日本大震災・暮らし支援ネットワーク

この度、新たな支援団体が立ち上がりました!!
詳細はH/P上記リンクをご覧くださいね!!

支援活動を継続するための
募金もお願いしています!!
皆様のご協力をお願いいたします!!

被災者の支援を、
一人でも多くの方に伝えるため
応援お願いしますね

ぺろり

手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
人気ブログランキングへ blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.26 15:24:50
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:響からのお願いです!!支援者の苦境!!(01/26)  
霞*kasumi*  さん
こんばんは!
訪問ありがとうございます。

これから出かけるので、応援して帰ります!!
(2012.01.26 18:13:43)

Re:響からのお願いです!!支援者の苦境!!(01/26)  
どこいく さん
はあとふるみゆきさんが8月23日にこの世を去りました。
「はあとふるみゆき」で、検索していたらこのブログに辿り着きました。

紹介していただいてありがとうございます。

熱中できるものは遊びと危機
を書いていた者です。
(2014.08.28 00:16:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

bestsyot1518

bestsyot1518

Calendar

Comments

脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:考えよう!! 労働者派遣法改正案!!(04/28) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
匿名希望@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!(08/11) まさしく同感です。 監督官の能力、対応は…
今日労基署に行きました@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!2(08/11) 熱いメッセージ読ませていただきました。 …
Kitamura@ 労働基準監督署態度悪い 自分も最近労働基準監督署に相談に行きま…
weimar @ Re:響からの御報告!!(08/16) (^㋜^)コンバンワ!!最近はBlogを更新されてい…

Favorite Blog

2025年11月2… New! なぁ〜りぃ〜まぁ〜、さん

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

行ってきまーす あきてもさん

When the music's ov… ともるーさん
歴史と時計のブログ ちゅとむ2000さん
風の吹くまま気の向… レモンピール0255さん
かんもの気まぐれ日… kan moさん
ぷりこらーじゅの森 **na-na-ka**さん
亭主関白バジリスク… Basiliskさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: