楽天カード(クレジットカード) 楽天でのお買い物・ポイント特典などなど 年会費永年無料!

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.10
XML
テーマ: 読書備忘録(1484)
カテゴリ: 図書館の電子書籍
羅生門  芥川 龍之介


図書館の電子書籍の小説の一覧を見てみたが、何だか以前より少なくなっている気がする。
割と最近の作品もいくつかあったような気がしたが、めっきり少なくなってしまっていて、いわゆる名作といわれる昔の作品が目立つようになった。

まあその名作もほとんど読んだことがなかったので、ちょっと借りてみるかと樋口一葉の『にごりえ・たけくらべ』に挑戦。
2ページほど読んだところであまりの読みにくさですぐに白旗。
他に読むものもなさそうだったのだけど、「名作をオーディオブックで」ってコーナーを見つけて、これだったら聞いているだけだけだからと、芥川 龍之介の『羅生門』を借りて読んでもらいました。

『羅生門』は中学の国語だったか、高校の現代国語の教科書で読んだ気がする。
オーディオブックの再生が始まって、「ああ、そうそうこんなお話だったな」としばらく聞いていたのだけど、読み手の声が心地良くてちょっと意識が飛んでいる時間もあり、わずか27分ほどでオーディオブックが終了。

オーディオブック初体験だったけど、やっぱり読書は自分のペースで文字を読んでこそだと改めて思った一日でした。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.10 13:54:06
[図書館の電子書籍] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: