モンスターの特徴研究室

●モンスターの特徴を研究する


モンスターの使うワザは赤ボタンと青ボタンの2種類だが、
そのワザには次の通り種類がある

 ・物理攻撃
 ・呪文
 ・ブレス(息)
 ・特技

  その種類の中でも、ワザの対象(単体攻撃か全体攻撃か)と
  ワザの属性(炎や氷など)がある

  ※カードのワザ名のマークで確認しよう

  ※この種類や属性を知ることが有利に戦うコツと言える







●スライム系モンスター

  ドラゴンクエストの世界ではもっともポピュラーなモンスター。基本は
  水滴でぷにぷにしているが、様々な亜種が存在しておりその全貌は
  いまだに解明されていない。
  世界中に分布しており、総じてあまり強くはないが、鍛え上げればおもわぬ
  強力モンスターの成長する事もある。

  ※炎系に弱く、また打たれ弱いのも弱点


●ドラゴン系モンスター

  おそるべき攻撃力を秘めたモンスター。陸地、海、空に広く適応しており、
  様々なタイプに分かれる。
  ほのおなどの息攻撃を得意とするものも多い。


●自然系モンスター

  動物や虫、樹木の形をしたモンスター。みかけはかわいらしいものも多いが、
  毒を持つなど、意外な力を発揮する事もあるので油断できない。


●魔獣系モンスター

  一見普通の動物のようなものもいるが、その体には魔界の力が秘められて
  いるように見える。強力なパワーに加えて様々な呪文を使うものも多い。


●物質系モンスター

  本来は命を持たない物体の形をしたモンスター。古くから伝わるものに
  自然に生命が宿ったともいわれているが、真相はいまだにわからない。


●悪魔系モンスター

  その名のとおり、凶悪な力を持つモンスター。様々な武器を持っている事
  も覆いので、慎重に戦った方が良いだろう。


●ゾンビ系モンスター

  不死の体を持つともいわれているモンスター。仲間を呼んで大量に出現
  するものも多く、戦いではやっかいな敵になるだろう。




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: