V2 sports     - VTRと時々NSR -

V2 sports - VTRと時々NSR -

PR

Free Space


orenge_ponda-w_size400.jpg


Calendar

Comments

AveryGubre@ накрутка твич streamhub shop <a href=https://streamhub.shop/>н…
JosephSeege@ Накрутка Twitch <a href=https://streamhub.shop/>Н…
こーへい@ Re:VTRもブログも更新更新っと!(08/17) 初めまして。 いきなりすいません(>_&l…
わっきー@ Re:これでいいのか?自分(03/03) vtrのテールライトのカスタムの仕方詳しく…
Tamakon@ Re[1]:スマフォでContourROAM2の動画確認しよう(12/14) Tamakonさん すみません、確認が出来まし…

Favorite Blog

やっとGW休暇です 浅吉GSX-R1100Lさん

FIFTY=DREAMS~原付… ♪ガク♪さん
三度の飯よりクルマ… せーやっさんさん
THE HONDA CLU… EIGHTROLLさん
三河の鬼将軍 赤ペン坊やさん
雪国の年中バイク乗り 雪国の年中バイク乗りさん
NSRに憧れて ARAGEさん
KTM990Adventure… HEIZO♪さん
2012/02/09
XML

PCI Express接続HDMIキャプチャーボード

Ragno・GRABBER (ラグノ・グラッバー) SD-PEHDM-P1


ラグノ・グラッバー
ラグノ・グラッバー posted by (C)ゆずポン酢☆

このキャプボで、

PS3等のHDCP(著作権保護技術)が掛かっている機器や映像はキャプチャー出来ません。


基板本体
基板本体 posted by (C)ゆずポン酢☆

てか、知っててわざわざ買ったんですけどね。

実は買う前に調べてますと、HDCP解除は出来る等の噂が・・・

しかし、まだ人柱が居ないようでネット上に書かれた

確かな成功例や詳細・やり方は出てこず。

適当にやってみるついでに、人柱として情報を残しておく。

*以下を真似して不具合が起きても文句は言わないでください。

 あと、HDCP解除は著作権を侵害する可能性もあります。

 その点をしっかりと理解してください。

*ある程度のPC操作や知識があることを前提で書いています。 

方法

ドリキャプ  DC-HC1


詳細

付属のCDからデバイスも入れるとHDCPが掛かってしまうので

デフォでHDCP解除できているドリキャプのドライバを利用しちゃおうって話。


1. キャプボをPCI Expressに差してPCを起動しておきます。

2. 中華サイトから、 HD72A??1.06版  ドライバをDLします。

3.  ドライバをDLしたら解凍しておいてください。

4.  デバイスマネージャーからドライバーソフトウェアの更新。

   手動で先程DL&解凍した中身を指定してあげる。

5. 問題がなければドライバがインストールされます。

以上です。

これでHDCP解除できています。

取り込んだ映像を表示するソフトは付属のDVR2.5を使ってもいいですが

フリーソフトで高性能のアマレコTVというものもあります。

自分はアマレコTVを使わせてもらっています。

おまけ

PS3で1280x720(720p)の取り込みができない場合(エラーで選択できない場合)

1. アマレコTV側の設定で、とりあえず720x480にしておく。

2. PS3側の設定で720pにチェックを入れる。 → 画面が止まる。

3. 画面が止まったまま、アマレコTV側の設定で1280x720にする。

4. 画面が正常に表示される。

5. 完了。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/02/10 04:59:25 PM
コメント(5) | コメントを書く
[PC & スマートフォン関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【HDMI キャプチャーボード】 SD-PEHDM-P1(ラグノ・グラッバー) 【HDCP解除メモ】(02/09)  
yosshy77  さん
ゲームのキャプチャとる方法なんですね~
う~ん。ゲームをほとんどしないから存在すら知らんかった。^^; (2012/02/14 11:37:17 PM)

Re[1]:【HDMI キャプチャーボード】 SD-PEHDM-P1(ラグノ・グラッバー) 【HDCP解除メモ】(02/09)  
yosshy77さんへ
そーです、ゲームをキャプチャする方法です。
人柱のために、ね^^
(2012/02/15 11:43:48 PM)

Re:【HDMI キャプチャーボード】 SD-PEHDM-P1(ラグノ・グラッバー) 【HDCP解除メモ】(02/09)  
こん さん
中華ドライバーのインストール方法を詳しく教えていただきたいです (2012/03/02 08:25:21 PM)

Re[1]:【HDMI キャプチャーボード】 SD-PEHDM-P1(ラグノ・グラッバー) 【HDCP解除メモ】(02/09)  
こんさんへ
>>中華ドライバーのインストール方法を詳しく教えていただきたいです
-----
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/25/news061.html
↑(h抜いてあります)
このサイトの画像がベストかなと思い貼ります。題名は気にしないでください。
OSによって表示が違いますが、VISTA以降ならこれかな?
自分のブログに書いた詳細4を画像で見ることができます。

このサイトの画像でやり方が分からなかったらインストールはやめておいたほうがいいです。分かってやらないと不具合起きて最悪PCが動かなった場合、泣く羽目になりますよ。 (2012/03/03 11:52:25 AM)

Re:【HDMI キャプチャーボード】 SD-PEHDM-P1(ラグノ・グラッバー) 【HDCP解除メモ】(02/09)  
こんにちは さん
何度ドリキャプのドライバをいれても1080pになりません、教えてください>< (2014/03/01 11:12:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: