せ・ら・ヴィ

せ・ら・ヴィ

DWEの教材

S  シング・アロング・セット SA!  日常会話が楽しい歌になったCDと絵本です。歌のCD、朗読のCD、DVD、歌の絵本(小鳥のシールつき)、ミッキーの型抜き絵本、キャラクターカード、「お目覚め」と「おやすみ」のCD、そしてママ用の歌詞の本からなります。
 我が家ではCDは必ず毎日かけています。少し静かに遊びたいときなどは朗読バージョンがお薦め。
T  トーク・アロング・セット TAC  英単語の意味をかわいいイラストと効果音で理解できるようになっています。トークアロング・カード510枚、プレイメイト、マジックスクリーンのセットになっています。
 8月にデジタルのものが出たそうですが、我が家では交換してもらわずアナログのものを使っています。デジタルのものはかなり音がいいそうですが、声の録音は1回のみで新しくすると古いものは消えてしますそうです。
 音の良さには惹かれるけど、カード1枚1枚に子供の声を残しておきたい気もするので、我が家では今のところ交換の予定はありません。
M  メイン・プログラム メイン  日常会話が楽しいお話になったCDと絵本、アクティビティーのセットです。宝箱というのもついていて、そこにはパペットやクレヨン、バルーンなど遊びながら英語を吸収してしまえるアイテムがたくさん入っています。また、他にはマザーズガイドや進度表、卒業カセットなどもセットになっています。
 メインに導入する年齢は個人個人ばらばらで、玲唯は当然のことながらまだ赤ちゃんなので使っていません。絵本は時々CDをかけながらめくって一緒にみています。
D DVDセット DVD  メインプログラムのストーリーに沿ってディズニー映画や実際のアメリカの子供達の生活の場面などを使ったDVDです。
 アニメのところもありますが、紙芝居のように静止画も多くなっています。これは、子供達が聞こえてきたフレーズから次の状況を考える時間を与えるようにできているそうです。
 玲唯はメインのDVDも好きでつけると結構みています。私が見ていても楽しいです。
   プレイ・アロングセット PA!  0~3歳ぐらいまでの子供のための英語習得プログラムです。DVDに出てくるおもちゃが一緒についているので、体験的に英語を学ぶことができます。DVD、CD,おもちゃ、歌詞の本のセットになっています。
 どこの小さいお子さんもそうだと思いますが、玲唯は今のところこれが一番すき。つけると真剣なまなざしで見ています。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: