**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2024/11

Profile

Terui

Terui

2005/02/21
XML
カテゴリ: 「お勉強」のこと
最近の生徒さんをみて思うのだが、「ゲーム」をやっている時間が数年前の生徒さんに比べて短い気がする。もちろん、「ゲーム機」は持っているが(PSPとか)その「ゲーム機」を使っている時間が少ない(ゲームソフト会社は大変だろうな、とチラリと思う)。

その反面、今の生徒さんは「携帯電話」を使っている時間がとても長い。
さすがに指導時間中に携帯電話はあまり触らないようであるが(もちろん触らせない)、指導が終わったあと、即座にメールチェックしている。

また、最近の「携帯」の高機能化により、「チャット」機能がついた携帯電話もあり、この「チャット」を夜ずっとやって夜更かしをする生徒さんもいる。

前は料金プランで上限を決めて、一定以上使ったら使用ができないような対策も取れたのであるが、今は「定額制」のプランも続々とでてきていて、料金の方で規制は出来ない。

もっとも「やることをやっている」のなら、別に携帯で何をしようと構わないのであるが、「勉強」はちょっと根性入れて取り組まないといけない面もあるので、勉強し始めたときにメールを受信してしまうと、「勉強そっちのけ」で返信しはじめるので、「考える」ことにおいて「分断」が起きる。

「ゲーム」のときは、この「分断」がなかった。
このような観点から考えると、私にとっては「ゲーム機」より「携帯電話」の方が脅威である。

各ご家庭で様々な対策を講じていらっしゃるのであるが、やはり最終的には「今すべきことは何かを1日の時間軸の中で考えるクセ」が生徒さん自身にないと厳しいと思う。



ズバリ、一日の中で勉強時間を決めて、その間はお家の方が携帯電話を預かる、という手段である。

もし、この方法をみて、「ウチでもやってみよう!」と思われた方。
実行に移す上で注意点が2つ。

1.なぜ預かるのかの理由をよく伝える
「勉強の邪魔になるから、貸しなさい」だと、ほとんど効果がありません。携帯をお家の方に渡しはしますが、それ以上でもそれ以下でもなく、部屋にいても勉強はしない、という状態になるだけです。
「どうして邪魔になるのか」をよくお子さんが納得する形で伝えないとダメです。

2.時間が来たらきちんと返す
「一生懸命勉強しているようだから、時間が来たけどまぁ、いいか。」とやっていると信頼をなくします。
一生懸命取り組んでいたら、返しても携帯で遊びません。
一度でもこういったことをすると、次回から「前のときに時間がきても返してくれなかったから渡さない」となります。お子さんはこういったことをよく覚えています。
「返す、返さない」が重要なのではなく、「自分は約束を守ったのに、ママ(パパ)は約束を破った」ことの方を重要視するからです。


*上記のことはあくまでも「例」なので、これらを参考にされて、各ご家庭に合うやり方をみつけて頂ければと思います。



これからどんどん高機能化を果たす携帯電話。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/01 02:08:08 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: