まさばば日記

まさばば日記

簡単おかず



2005年3月14日,フジテレビ,「郁恵・井森(どっちが先?)のデリ×デリキッチン」で見ました。

用意するもの

豚挽き肉   350グラム        
卵      半個 
食パン耳なし 1枚 ・・・・水につけておく
ゆで卵    4個 
昆布     5×10センチ
塩,こしょう,醤油
玉ねぎ
パセリのみじん切り
ウスターソース
ガーゼ
ラップ
タコ糸等 
付け合せ  トマト,サラダ菜,マヨネーズ

1  ひき肉に水につけた食パンの水を絞って,入れて,塩小さじ1を入れ,よく混ぜる。
2  鍋に水を入れ,昆布を入れ,煮立たせて,取り出す。
3  ラップを巻きす代わりにし,上にガーゼを載せる。
4  ガーゼの上に,海苔巻きを作る時のように1を載せる。そこにゆで卵を並べ,巻く。
5  はしをタコ糸で縛り,昆布を取り出した鍋に入れ,煮る。テレビでは10~15分とあったが,なかなか火が通らなかったので,もっと長く煮た。
6  煮えたら,取り出し,鍋に玉ねぎを入れ,2分ほど煮て,塩,こしょう,醤油で味を調える。
7  ミートローフを切って,お皿に並べる。付け合せにサラダ菜,トマト,マヨネーズを添える。
8 ウスターソースをかけていただく。
9  スープにはパセリのみじん切りを浮かべて。

感想  なかなかおいしかったですが。茹でるので,ダイエット等にいいかも。
    ガーゼを巻く時,巻きすがあれば,そっちの方がやりやすかったかも。それと,ちゃんとはしを縛らないと,崩れるので,縛った方がいいですね。
    当たり前ですが,鍋の大きさに合わせて整形した方がいいですよ。
    スープは,少し,ブイヨンを足した方がいいかな。味を見て,お好みで。


新じゃがと牛肉の重ね蒸し

2005年6月2日,3分クッキングで観て,作りました。

材料   新じゃが  6個
     牛肉    300g

     調味料1
     砂糖    大さじ1 
     みりん   大さじ1
     酒     大さじ1.5
     醤油    大さじ1.5
     ごま油   小さじ2

     だし    半カップ 
     ごま油   小さじ1
     七味唐辛子 少々 

作り方  新じゃがは皮付きのまま良く洗い,2~3ミリの薄切り。水にさらし    ておく。
     牛肉は調味料1と混ぜてもみこんでおく。

     フライパンに,新じゃがと牛肉を3分の1づつ重ねて,だしを入れ,蓋    をし,蒸す。弱めの中火で15分が目安。
     仕上げにごま油を回し入れる。
     仕上げに七味をふって,食べる。 

感想   味は少し薄いかと思いましたが,新じゃががおいしかったです。
     牛肉は安いオーストラリア産の牛丼用のものでした。
     いい物を使えばもっとおいしかったと思います。
     七味,ふるのを忘れていました・・・。


インゲンの梅和え

「新じゃがと牛肉の重ね蒸し」と一緒に作り方を教わりました。
インゲンがなかったので,冷凍の菜の花を使って作りました。

材料   菜の花  1パック(インゲンの場合も1パック)
     梅干   1個
     醤油   少々
     ごま油  大さじ1
     おかか  小パック1

作り方  梅干は種を取り,刻んで,おく。
     醤油,おかか,ごま油を梅干と和える。
     菜の花(冷凍なので,レンジでチンしたが,インゲンは,茹でて,斜め    切りにしておく)を加える。

感想   あっさり,さっぱりで塩分も控えめで,いいと思う。
     菜の花の量が多過ぎたのかも。梅干など,2倍で良かったかも。




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: