ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

目標を駆逐する New! MOTOYOSさん

いつもと違う運転と… しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) New! MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…
MOTOYOS @ Re:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) 終点は安心して眠れますね 目的地付近で目…
ちゃのう @ Re[1]:仕込みが間に合わなかったんだよぉっ!!(11/11) MOTOYOSさんへ  今年は冬の訪れが早いっ…
MOTOYOS @ Re:仕込みが間に合わなかったんだよぉっ!!(11/11) 秋ですねぇ...と、いうか...もう冬…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1704)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(77)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.03
XML
カテゴリ: バイク関連



 と言っても、インドの某メーカーのOEM品です

 なので、保証期間が1年しかないとか
 3年間の点検や車検が無料になるメンテナンスパックの設定が無いとか(泣)
 色々と制約が大きかったりする

G310GS

 去年は、最高のコンディションの中で
 モトクロス的な走りをする人が乗って

 このヒルクライムコンテストに初めて


 が・・・
 今年は、前日に通過した台風の影響で
 路面が!

 って言うか、草の下に
 ニュルん!(滑)

 って、ヌタヌタの泥が隠れているかもしれない
 みたいな、恐怖と戦いながら登らないといけない

 そんな中
 電子制御だって、最低限の物しか点いてません
 モード切替とか、そんな物はありません

 乗ってる人の性能だけが全てです!


 どれだけ早く抜けるか
 ソレがカギとなります

 そう
 登りに入ったら排気量差からくるスピードを穴埋めできないので(泣)





 ちなみに今回
10人の参加者の内
 6人が初参加 だそうで

 って言うか、抽選の時・・・
中の人の意図的な

 ケフンケフン

 まあ、色んな人に体験してもらおう
 何度も走っている人には、少し遠慮してもらうか
 2日目に回って貰おうと

 そう言う意図があるのかもしれない?




 ちょっと上まで行き過ぎた?

 いや
 ライン取りを考えたら
 こういう風にしで大回りした方が楽だから?
 と考えたのかもしれない?

 ので・・・
 タイムロス(悔)

 まあ、完走する事が目的です!

 で・・・
沼に嵌って
来年はR1300GSを買ってリベンジしに来てしまう と言う
販売店側の罠にはまる(笑)

 周りの人の走りを見ていたら
 どーしても欲しくなってしまった!

 ​​​​って・・・
 過去に数人
 マジで、その罠にはまった人が・・・​​




 これで、もうちょっと
 パイロンギリギリの所を通れたら
 その次に来る180°ターンを楽に通過できたのに!(悔)




 どうしても、ココを鋭角に入らないといけない!

 そうなってしまうので(焦)




 出口で、パイロンすれすれの所まで膨らんでしまう!(泣)

 で!
 ココで焦ると
 悪い方向に進んでしまうと言うか?





 無理やり角度を変えないといけなくなるので
 助走を付けられなくなってしまう

 って言うか、電子制御の性能の恩恵を受けられないから
 無理矢理アクセルターンでもしない限り

 ここで、いい方向に向きを変えられなくなると言うか?(涙)




 コースサイドギリギリの方まで膨らんで行ってしまう事になり
 アクセルを戻さないといけなくなる!(泣)

 で・・・
 排気量が小さい分
 一旦失速すると



 この後のリカバリーが難しくなっていくんですよね?(涙)


 たぶん
 タンデムシートの上にお尻を乗せっちゃうとかしないと
 辛いかもしれない

 しかも、路面は
 フカフカの草が覆われているので
 フロントタイヤに掛かる負荷が大きくて
 更にスピードを奪われて




 ああ!(泣)

 停まっちゃったか(悔)


 なお
この状態で停まる

リスタートは、まず無理!

​​ この辺りは、電子制御の性能の差もあるけど


自分も確実に諦めて
 バイクを倒す!

可能な限り、ダメージが少ないようにして





 で・・・
運が悪い事に
 ハンドルが逆側に切れてしまった!(泣崩)

 傾斜が急すぎるのと
 足が届かなかったのかもしれない?

 コレだと、ハンドルを抑えきれないので
 一気に

 パタンと 逝く



​​​​

 上手く、巻き込まれないように逃げれる辺りは
 この人も、結構ガチな人だな!

 ハンドルが逆に切れちゃうと、足を付く前にバイクが倒れちゃうことが多いから
 結構危険!(怯)

 飛び降りないといけない事もあったりするので・・・(泣)




 いや
 倒れてもなお
 ハンドル握ってると
 結構危ないんですけど

 傾斜によっては
 バイクが自分の方に向かって


 って、気持ちは判る!

 そう
 自分も転びまくってるから!(困)




 まあ、それよりも
 スタッフの人の対応が早すぎる!

 って言うか、転ぶのを解ってて
 飛び出してきたような勢いで


 勢いよく出過ぎて
 この後滑って転んでしまったとか

 そー言う事は内緒


 たぶん今年を境に?
 世代が古い電子制御のバイクは、物凄い勢いで数を減らしていく事にようになるような気がする


 で!
 この人も

 なんか来年
「悔しくてR1300GS買っちゃいました」とか言ってリベンジしてきそうな気がして?(笑)





​​ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.03 06:51:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: