ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

目標を駆逐する New! MOTOYOSさん

いつもと違う運転と… しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) New! MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…
MOTOYOS @ Re:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) 終点は安心して眠れますね 目的地付近で目…
ちゃのう @ Re[1]:仕込みが間に合わなかったんだよぉっ!!(11/11) MOTOYOSさんへ  今年は冬の訪れが早いっ…
MOTOYOS @ Re:仕込みが間に合わなかったんだよぉっ!!(11/11) 秋ですねぇ...と、いうか...もう冬…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1704)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(77)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.13
XML
カテゴリ: バイク関連



 何かを組み立て始めました

 どうも
 何かをやるらしい?

 間違ってもココで洗濯物を干すわけでは無いのは確かですが





 そうこうしている間に
 久々に音が出る乗り物が帰って来ました!

 が!



 そう
 一時期
 コレで良く、国道交通省の規制をクリアできたな?
 と・・・
 そう思ってしまうほど
 音が大きくなって


 って言うか、国産車に
 ヘンなサイレンサー付けて走ると
 速攻で捕まるのに
 それよりも遥かに爆音轟かせる・・・(滝汗)




 コー言うのとか!(笑)


 走らせてて、これほど周りに気を使ったバイクは存在しない(滝汗)

 いや・・・
 これで、自転車の先導とか
 上野原市のお巡りさんから許可持ってたとは言え
 帰りに「ちょっと良いですか、このマフラー・・・」と!

 気が気でなかったとか

 この他にも、ノーマルの方が社外品よりも音が煩い
 って言うか、メーカー指定のアクラポ付けた方が静かなんじゃね?
 みたいなものが多かったのに

 ここ数年
 本当に音が静かになったよね?




 まあ、それでも
 ついさっきまで
 音の出ない電動バイクが走っていたから

 なんか、妙に心が落ち着く程度に
 排気音が轟いて


 で!



オメーら、何帰ろうとしてんだょ!
 と・・・
再び威嚇攻撃

 と言うのは冗談ですが
 ちょうと、さっきからシャトルバスが全然来ないので
 帰ることが出来ずに

 結局最後まで
 スライドテクニックショーを観ていく事になった
 バス待ちの人達




電動バイクでキャッキャウフフしている間
スッカリ冷えてしまっタイヤを再び温め直す ことになって・・・?

 ちなみにタイヤは
 下手に蛇行するよりも



 キッチリ加速して
 ガッツリと減速したほうが温まりやすいです

 特に最近のタイヤは
 真ン中は硬く
 両サイドに柔らかいコンパウンドを使用したモノが多いので

 って、コレ
 1980年代のレーサーレプリカブームにも提唱された
 って言うか、普段
 端っこを使って走れる人が少なかった
 って言うか、当時のタイヤの技術レベルが
 現在ほど高くなかったのもあって
 真ん中だけ減るの勿体ないやん

 みたいな事から
 開発担当者がガチになって造ったけど
 結局・・・

 下手やヤツが乗るタイヤとか言うレッテルを貼られ
 売れずに消えていった過去がありました

 まあ、そんな事は置いといて!
 ブリヂストンとか凄いぞ!
 暫く乗って表面が削れてくると
 コンパウンドの境界線がクッキリと浮き上がって来るし!(笑)
 って言うか、もう少し見えないようにする努力してほしいぞ!!(叫)

 って話は関係ないから置いといて!

 そう
 とりあえず、コンパウンドの硬い中心付近は
 ちゃんと温めておかないとね!

 あと、特にダンロップは
 しっかりと温めておかないと
スベリマックス (スポーツマックス)の名に恥じないくらい
 ブレーキ掛けても そのまま数十センチの間、路面の上を滑って逝く感触がハンドル越しに伝わって(怯)

 って話も関係ないから置いといて!!




 まあとにかく!
 バイクを短時間で何度も乗り換えてるから
 再び感覚を取り戻すため

 って言うか、この日
 生まれて初めて乗ったバイク(S1000R)の感覚を掴むため

 って言うか、やりづらいだろうな
 さっきまで
 電動バイクで嬉しそうに顔してはしゃぎまくってたから

 大きさも重さもパワーの違うバイクに
 突然乗り換えて

 コレから何かやるっぽいけど
 数分で身体の慣らしをやらないと
 また、イベントがタイムオーバーして

運営の人の顔が青く




 ダートトラックと同じ
 左回りで、イン側の脚を出して
 路面までの距離感覚も確かめて

 って、このブーツ
 実は左脚だけ
 靴底に鉄板が貼って(釘打ち)されています


 ダートトラック用のブーツなので、デフォで
 そう言う仕様になっています

路面にブーツが接触しても滑ってくれるよう鉄板を貼って いないと
そうでないと、ソールのグリップ力で足を持っていかれます から
 ダートトラックの場合

 あと、基本的に左回転のコースなので
 右脚を使うのは
 前にも書きましたが、デイトナのインフィールドとか
 一部のコースくらいしか存在しないので

 右脚のブーツは
 普通のゴム底になってます




 あと、ロードレースのように
 ハングオンするわけでもないので

 乗り方は派手ではありません!

 でも、ダートトラック用のバイクではない
 ただのロードスポーツバイクなので

 やりづらいんだろうな?(涙)

 特に感覚をつかむまでは
 ハンドル幅だって、かなり狭いし
 タンクの幅も広いし・・・




 そして!
 ひたすら周回を重ねて
 って言うか、派手なアクションは一切なしで

 精神統一するかのように




 で!
​時は来た!!(輝)​

 完熟走行と
 ウォームアップが完了したよです




 ダートトラックと同じように
 左回転で

 脚を出したまま

 同心円運動から・・・





 さっきの
 スタッフが用意していた・・・
 ヘンな物のの方に向かって

 進む方向をイメトレします!

 で!



 加速する時は、一旦足をステップの上に置き
 リアブレーキで
 スライドさせるタイミングを
 って言うか、切っ掛けを!

 って、アレ
 このバイク・・・

 ABS
 カットしてるんだよね?

 とは言え!
 最近のABSは頭が良すぎるから
 ガチでロックするギリギリまで作動しないようになっているので・・・(凄)

 もしかしたら、解除してないのかもしれないけど





 基本
ダートトラックは、コーナリングの時にはブレーキを使いません
 そう

​コーナリングは究極のブレーキング​





​  リンボーっ !(叫)

 って、とっくに 死語になってるかと思ってた
 この言葉





 コレ・・・
 ダートトラック用のバイクや
 スーパーモタード用のバイクだったら
 もっと派手に寝かせてるのでしょうけど!(悔)

 って言うか、今日
 とかも、イベントの直前に
 コレでお願します

 みたない感じで渡されたバイクで
 バーの下を潜るリンボーさせるとか

 運営の人達
どS

 って言うか、 コレを全国からクジ引きで選ばれた店長さんたちに、リンボー対決させ・・・(滝汗)
 しかも!
Motorrad JAPANの用意した広報車を転ばし たら
​自腹で・・・​
救済措置として、金利2.0%特別ローンでお買い上げ!
 って言うか、 月曜日のお昼休み時間内に市役所に行って、住民票と印鑑証明貰ってきてね !

家に帰ったら、置手紙残して奥さんが実家に帰ってまs




 って、冗談は置いといて!

 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​無事にクリア!

 そう
 とりま、普通に頭を低くしただけでも
 なんとかクリアできる高さを通過!


 って、コレで終わる訳が無い


 よね?




​ って言うか、やっぱし
スタッフは、どS ・・・・


 ​つづく

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.13 06:10:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: