全33件 (33件中 1-33件目)
1
上野・東京都美術館の「田中一村展」に行ってきました。 駅から、美術館まで連なる木々は、まだまだ青いままが多く、 おおきな銀杏も半端に黄色。。。( ;∀;) ま、今年はどこも、仕方ないでしょうか。。。 雨の寒い日ではあったものの、こういうとこへおいでになるかたは、 べつに減らないようです。 結構な盛況で、展示の部屋はかなりな人でした。 音声ガイドは小泉孝太郎クンで、 いつもの声より、少し低音で話していて聞きやすいガイドでした。 < 田中一村 たなかいっそん 1907.7.22~1977.9.11> 日本画家。栃木にて木彫家の父・田中稲邨トウソンの長男として生まれ、 東京市で育った。中央画壇とは一線を画し1588年千葉市での活動の後、 50歳で奄美大島に単身移住。奄美の自然を愛し、亜熱帯の植物や鳥を 鋭い観察と画力で力強くも繊細な花鳥画に描き、独特の世界を作り上げた。 この奄美の絵の、色彩とまるでボタニカルアートのような精緻な筆が、 一目ですご~~~く気に入ってしまって、観にいったわけですけど、 本物は期待通りで、絵からなんだか鼓動のようなものを感じるし、 奄美以外の絵も素敵なものがたくさんあって、 戦時下に描いていたという、たくさんの観音様の絵が、 とても透明感のある良いお顔の観音様で、好きでした。 よかったですぅ~~。 なんだか、奄美での絵だけを見ているとキャンバスに描かれた油彩のよう。 でもしかし、日本画なんですよねえ。 絵絹といって、顔料で絹の上にかくと発色が素晴らしい。。。 やっぱりね、本物が放っているオーラってあるんだと思う。 それに対して、自分が感応するんだと思う。 どんな絵だろう。。。って思い始めてます? では、ちょっとこちらの展示案内動画をどうぞ! 03'16" で、お約束の楽しいグッズ売り場では。。。 図録は異常に分厚く3500円だったので、 アートビギナーズコレクションという シリーズの中の「田中一村」を購入。 よくモチーフとして描かれていた アカショウビンの絵のガマ口、と、 ポインセチアの絵の、カードホルダー。 そして、この東京都美術館のミュージアムショップにも寄って、 そこで、見つけて買ったものは「鳥獣戯画」のうさぎどん、のぬいぐるみ。 座高で十数cmくらいデス(^^♪ このオミヤが一番気に入ったかも(笑) なんかね。。。とても満足した昨日の東京都美術館でした! (^^)V 束の間、私も「ゲージツの秋」味わいました。 *************************** 今日は、ちょっとおとなしくしています。 うん、「たくあん定食」食べながら。。。(笑)
2024年11月21日
コメント(20)
先週の土曜日、お友達のnaenataさんが、横浜高島屋の催事で 出版160周年記念「不思議の国アリス展」 に行ってらしたとお聞きして。。。 私も見に行きた~~い! で、急遽昨日、横浜まで行ってきましたぁ。 チケット買わないと、と思ったら、「TAKASIMAYA カード」見せれば無料だと! 持ってる、持ってる、それ! ということで、無料入場させていただきました!(^^; こういうの。。。 アリスの挿絵って、一人のかたが描いていると思いきや、 元絵も彩色も複数の画家さんがなさっているそうで、 それなりな個性もおありで、比べて並べての展示だと面白く観ました、 こんなオールスターのものも! また「不思議の国のアリス」の前身の御本があって、 それが下のもので、 それから書き直しての今の「アリス」だそう。 とにかく、展示数がすごく多くって、吃驚。 混んでましたけれど、まあ、中では分散されてて見づらいというこは なかったです。 細かい彩色の筆遣いの感じとか、やはり実物で見ると 息してるようで、生々しくも、楽しく観ました。 昔から親しんでいた「アリス」の本物を見ることができて なかなか嬉しかったです♪ ショップのほうも大賑わいです。 私は、トランプ、買ってきました♪ 横浜駅周辺の人出は。。。相当でしたよぉ。 さすが、GWですねえ。 **************************** 横浜行きついでに、食べてきたもの、や お買い物してきたもの、明日ご紹介しますね。
2024年04月30日
コメント(16)
今日は、予報通りの「☂雨」です、けれどぉ。。。。 行くんです、銀座! 1年半ぶりの「北尾昌子」さんの個展♥ 初日、です♪ 前に観に行ったときは、一昨年のクリスマスでしたぁ。 やはりコロナのせいで、2回目の開催が今日までずれ込んでしまって、 ファンとしては待ちに待った、可愛い動物人形たちにやっと会えます。 実物にお目に掛かれるのは、たぶん一期一会で 先生のお作は大人気で、抽選ですべて購入されていってしまいますから このあとはもう、どなたかのもの、になってしまいますので。。。 十分に愛でさせていただきたく、出かけてきます! あっ、実は今回の個展は、 これもまた「3人のおばさん」が全員集合するのは2年3カ月ぶりという、 naenataさん、Lousieさんと、私の、3人一緒に鼻ふくらませて出かけます。 エルサ・ベスコフ/3人のおばさん だから、心躍る久しぶりのことが重なっている本日でして、 これはもう、雨が降ろうが槍が降ろうが、行くんですっ!! (≧▽≦) ではっ, 行って参りますっ!!!
2022年05月13日
コメント(22)
やはりワタクシの大好物のミニチュア路線に、 22歳というお若いアーティストの Mozuサンの「ちいさなひみつのせかい」があります。 ミニチュアと言えば、2年前、あのNHK朝ドラ「ひよっこ」の桑田サンの歌う テーマソングのバックに使われていた作品。。。 田中達也サンの 横浜の個展 で、実物を目のまえで見ることが出来て すっごく楽しかったのです。 しかも、田中サン御本人が受付にいらしててご挨拶できたんです。 でも、あとから「握手してもらわなかったの?」とコメント欄に書かれ... あっ、そうだったぁ~!と、後の祭りでした(笑) でもね、以前、日本橋人形町の辻村ジュサブローさんのアトリエに観に 行ったとき、これまた丁度ジュサブローさんがいらして、ご挨拶できました。 そして「僕は手が大事な仕事だから握手はしてあげられないけど、 そのお買い上げのハンカチにサインをしてあげましょう」って仰って。。。 思い出しついでにもうお一人。やはり人形作家の与勇輝さんなんですが、 個展でお目にかかれて、御著書にサインを頂けたのですが、その時に、 大きな両手でグイグイと包み込むような熱い握手を自らしてくださって、 「是非また観にきてね!」と仰ったのが印象的でした。こんな大きな手で あのような繊細なお人形を作られるのか、ととても驚きもしました。 あ…話が脱線しちゃいましたので戻します。(^-^; そして、今回はこちら! Mozuさんの作品には、とても楽しい驚き、がたっぷりヽ(^o^)丿 そして、作品テーマが身近で心躍るストーリーを感じます♫ とても面白いので、以下の you tube 是非御覧になってみてください(≧▽≦) *「こびとの秘密基地」を作者ご本人が徹底解説 このMozuサンの個展が、当初7/14からの予定で準備がすすんでいたようですが、 コロナの緊急事態宣言のあおりで、延期となってしまっています。 そしてまだ、開催についてわかっていません。 それでも、いつから開催で、いつからチケット買えるのか... 日々チェックして、見張っています(笑) By the way 。。。 今日も、煮あずき食べま~す。 ベリちゃんまで、なんでか自分も食べる気まんまん。。。 自分用のゴハンを食べてから、コッチにも遠征(^-^; 計算してみたら、私は一食で50g弱程度のあずきを食べてる感じでした。 500gのあずきを煮て、11食分に出来たので。。。 結構....「はい、充分!」って思うくらいの食べでがあります(笑) 昨日食べきれなかった分は、冷凍庫に入れてて そこから出してきて食べます。 「ムラキ テルミ」さんのご本 より、、 少しだけ、引用・編集させていただいて短い文章をご紹介しています。 その6日目。 自然界の動物は餌を確保されているわけでも、栄養に気を使っているわけでも ありません。 蜂蜜が大好きなクマだって、血糖値を気にしたりしませんし、 鬱病で悩むスズメも見かけません。 それなのに、みんな病気を患うこともなくちゃんと生きているんですよね。 動物の世界で病気になるのは、人間とペット、動物園の動物と家畜だけ。 その理由は「ほとんど運動をせず、空腹でなくても毎日きちんと食事ができるから」 と石原先生はおっしゃいます。 ~余命3カ月のガンが消えた / 1日1食奇跡のレシピ ****************************** 今週は出かける予定がなかったので 煮あずき、始められました。 来週、再来週、その次の週、となんだかんだ結構予定が入っています。 そんなことしているうちに、夏越の祓の日になってしまうんでしょう。(^-^;
2021年06月02日
コメント(34)
この4/13から、5/30 までのほぼひと月半、 東京国立博物館(通称:トーハク) に於いて、 特別展 国宝 鳥獣戯画のすべて が開催されています。 そもそも、昨年2020年開催のはずが、コロナで延期になっての今です。 私は、GW終わりあたりのチケットをやっと...確保できました。 と安心したとたん、なんとぉ。 東京都も緊急事態宣言、でちゃうのかあ? そしたら、トーハクは休館かも!!? 取れたチケット払い戻しになっちゃう! _| ̄|○ がっ!! 一昨日の夜、もう一度よくネット予約の表を眺むるに、 昨日の最終入場枠(17時~18時) になら、少し残あり、になっていたのを見て 普通ならこの時間に行こうとは、まず思わない自分ですが、 これはもう、休館されたら何時開くかわからないし、 このままこの展示は終了ということもあるから。。。 思い切って、もう、その時間枠を取りました!! そして、目出度く頑張って、昨日、観て来ることができたのです!! ヽ(^o^)丿 今回の展示はなにが特別展かというと そもそも、「鳥獣戯画」は甲乙丙丁4巻の絵巻物なのですが、 その全部を一挙に見せてくれるものなのでした! 旅行も行けない私は、とても京都の栂尾高山寺とがのおこうさんじまで 出かけることなどできませんし、ましてや全巻展示などこの機会を外したら もう私にはチャンスがないかもしれませんから。。。 内容は、もちろん、期待を裏切らず しかも長~~~~い巻物の前を、なんと動く歩道で、自動的に移動させられるという なかなかアイデアある展示でちょっと笑えました。(甲の巻のみ、ね) この観覧方法は日本では初めてしてみたそうです。 これからはきっとあちこちで増えそうです。 ラクだし、よく見えるし、なかなかよいです~♪ やっぱりね、ホンモノの放つオーラは違いますねえ。。。 一筆、一筆、が闊達で躍動的なのが分かるし、 故に、兎、猿、蛙、狸、猫、狐、はじめ色々な動物だって、そりゃあイキがいい! 実物見て、初めてそう思いました。 印刷とはあきらかに違うのよね。 墨の濃淡や、細い線、太い線のそれぞれの繊細さとかが、まざまざと見えて、 やっぱり頑張って観に行ってよかった、と思いました。 「鳥獣戯画」は時代をこえて、模写されて「模本」っていうのが複数あって、 それらの展示もありました。 やっぱり本物が一番古いわけだから、紙色も墨の線の色もちょっとレトロがかってて、 「模本」のほうが、また墨が違うせいかクッキリしてたり、 コンパクトに描いてサイズを違えてあったりするのねぇ(笑) どっちも古いものでありながらも、違いがあるのが面白かったです。 また「鳥獣戯画」のある高山寺や明恵上人(みょうえしょうにん)に ついても展示があり興味ふかく観て回りました。 音声ガイダンスも借りましたが、山寺宏一さんの解説で とても聞きやすく、解りやすかったデス。 混んではいても、上手く流れていて、スムースに観て回れてヨカッタです。 嗚呼、私は昨日、いよいよ本物の「鳥獣戯画」を観ることが出て とても嬉しかったです!! ヽ(^o^)丿 イレギュラーな時間のお出かけでも、行ってヨカッタです! (15時半から18時40分くらいまで留守にしましたが、なんとかOK....^^;) 今回は、時間の遅い鑑賞でしたので、 物凄い混みようのグッズコーナーは、目をつむってパスしてきました! まぁ「鳥獣戯画グッズ」って世にはたくさん作られているので。。。(^-^; 図録が欲しい気持ちは勿論ありましたが、 こういうとこで発売されるものは、ちょっと専門的だったりのこともあるのと それなりにお高い(今回は3000円)、ので、 私、このごろは、だいたい大きな展覧会があると いろいろな関連出版物が出される時代なので、そちらから見やすい買いやすいものを 選ぶようにしています。 むしろそれぞれ周辺記事や編集に工夫があって楽しめますし。 展覧会から帰ってきたらポストに届いている ! というタイミングで発注しました。(^^)V Amazon こっちは1200円‼ *正しくは「鳥獣人物戯画」といって 楽しい人物描写もたくさんあるのです。 (丙の巻 前半や、丁の巻 全般、が人物画です) この公開にあたり、世間でとおりのよい馴染みのある 「鳥獣戯画」をタイトルに採用したそうです。 私ね、ここまで行きたがったのは、 そもそも好きなんですよね「鳥獣戯画」が。 だから、 chao★chao B.C.F & annex においても ダイスキだったこの柄の生地での ブックカバーはじめ、いろいろを製作提供してきました♪ せっかくの折なので、いくつか相乗りUPさせてもらいます(笑) 今日は長くなってしまいましたのに、 最後までお読みくださってありがとうございました<(_ _)> ****************************** メガネが出来たってLINEきた! この前申し込んだ「マイナンバーカード」も交付通知書がきた! パタパタするじゃない~~(^-^;
2021年04月22日
コメント(26)
銀座で、先週の金曜日11/27から、今日12/2 (17時まで) の開催で、 テディベァ作家の 北尾昌子センセイ の個展です。 楽天ブログのブロガーさんでもあって、私もこちらブログの エブリンローズの咲く庭で を拝見して個展なさることを知りました。 メールでご連絡しましたら、すぐにDMもお送りくださるとお返事くださいまして 私も、もう、行く気まんまんになりました。 がしかし、その後開催初日当たりで、東京のコロナ罹患者が毎日新記録更新で。。。 さすがに迷いに迷いました、けれど、やはり実物を拝見したくて ついに昨日、お邪魔してきました。 混まないうちにと、朝イチで。。といっても11時openです。(´▽`*) うふふふ。。。 11時にお邪魔してみましたら。。。北尾センセイ自ら、ご準備中でしたにも関わらず あらぁ、どうぞ、どうぞ~! と歓迎してくださって、お言葉に甘えて中に入れて頂きました。 そもそも、銀座の催しって街自体が遅いスタートで、夜遅いほど賑わう所なので、 お昼前11時とはいえ、一番で乗り込んでくる人はまず、あまりないのでしょう(笑) とても気さくで暖かく愛らしい雰囲気のかたで、 そのオーラが先生の笑顔からきらめいているようでした。 お写真にも快く応じてくださって、とても嬉しい記念です♥ また、テディベア製作ので賞歴も素晴らしい北尾センセイで、 日本のみならず、アメリカやヨーロッパでも受賞なさっておいでです。 クリスマスツリーも飾られていました。🎄 北尾センセイも このディスプレイや灯りは、暮れてくる時間ぐらいがとても素敵なの。。。 って仰って、私も、そうであろうなぁ、と思いました。 飾られているお人形たちは、ベァに限らず、 ネコ、狐、ももんが、羊、みみずく、ねずみ、カワウソ。。。いろいろなんです♫ そしてどの子も「目」が素敵✨ よくお人形や縫いぐるみ材料を扱うお店などには「目」だけいろいろな種類で 売られているものですが 北尾センセイはこれらの動物たちの「目」を義眼作製のかたにオーダーなさるそう。 なるほど、それでこんなに光をたたえた愛らしい瞳のお人形たちが生まれるのですねぇ。 また、衣装や小物にも凝ってらして素晴らしい! ひとつひとつのお人形の可愛さ、素晴らしさは、 エブリンローズの咲く庭で のブログ頁で紹介されていますので そちらでジックリ御覧ください。 昨日の可愛いディスプレイをちょこっとUPします。 あっ、そうそう! 北尾センセイの作品はどの子も片耳ピアスがされています。 小さいものですので、見えづらい写真もあるかもですが、ピアスのご紹介(笑) どうでしょう? 全部わかりました?? 昨日、センセイもなんども何度も仰っていたし、 自分でも大いに感じましたのは、 やっぱり実物の可愛さは格別ですねぇ。。。 画像でもとっても素敵で可愛くて、ぜひ実物をと、お邪魔しましたけど 想像以上に、すごいです。 首も手も動きますので、飾っておくにしても、抱っこするにしても とってもイイわぁ。。。。 さすがの完成度を目の当たりにでき、 北尾センセイのお人柄にも触れさせていただき、 滞在20分くらいではありましたが、 空間も、センセイも独り占めという,なんとも贅沢な時間を得て、 昨日はタイヘン素敵なお出かけになりました♥ それから...この個展が開かれたビルが 奥野ビルという、とてもレトロな名物ビルでもありましたので、 その様子は、また明日にでも。。。 ***************************** 今日はホントにステイホームだわ。。。 キッシュでも作る。。。か? どうするか ? (笑)
2020年12月02日
コメント(33)
[顔真卿] 東京国立博物館 Amazon 楽天ブックス=扱いなし マンガと言っても文章・写真とマンガで半々。 Amazon 楽天ブックス 国文科一年の必須科目の書道のコマで、 王義之おうぎしの「蘭亭序」をお手本と指定され、 それまで王義之について何も知らないワタクシではありましたが、 以来、今日の日までも、その筆のファンであります。 やはり”超名筆”のかただったのですねぇ。 何も知らない一学生にも何かを感じさせ、その後40年以上も好きと思わせ続ける。。。 その王義之を”超えた名筆”なんて、サブタイトルの付けられた展示を、 ワタクシ、観のがす訳にはいきませんで、 といっても御天気次第だったのですが、幸い昼間は暑いくらいの上天気。 上野の森へ行って参りましたよlぉ。 ほら、青い空ぁ~~~🎶 \(^o^)/ 2019/2/20 上野:東京国立博物館 そうですね。。。そこそこ混んでいました。 が、初日からしばらくは、もう相当混んでいたらしいです。 で、私は書道の専門家でもないし、長く書道に親しんできているわけでもない、 ただ「字が好き」というだけの、いわば、ド素人なのですけど、 その私が、かの王義之と顔真卿、どこがどんなふうに違う字なんだろう。。。 果たしてわかるものかしら??と、展示の間を歩き回ってきました。 観終わっての感想: 中国でも台湾でも滅多に公開されない故宮秘蔵の展示だそうですが、 展示順路で目にしてきた範囲の感想は、 顔真卿の字は、王義之より”ニュアンスのある字”に思えました。 顔真卿/顔氏家廟碑 なぜ、そう思ったのか。 図録はちょっと面白くなさそうで読みづらそうだったので、パスしまして、 例によって、表の書店でもっと読みやすい関連書物を、と 別冊太陽/王義之と顔真卿 をGET. (トーハクのあと、三省堂へ廻ったんデス) コレを読むことにより、いろいろ分かってきました。 私の感じたことは、そうズレたものでなく、 顔真卿はナチュラル派だったようで、 壁を伝う雨の跡や、簪の足、などからも書へのインスピレーショを受け 師の教え以外に自ら悟らねば、としてきた人だった。 なるほど~~と思うのです。 王義之は、ずっと永く代々の皇帝に支持されたことからも、 中国の”書聖”と言われてきたわけですが、評価の仕方が、近代にさしかかり 少しずつ変っていったこともあり。(書の主流が帖学から碑学へ移っていく等) 顔真卿が、今ここで注目展示となるわけの一つに、 「王羲之書法」が次第に形骸化していき、顔真卿や懐素らが「心情を吐露する書」 という新しい表現を開いたそうです。 顔真卿は、先人たちの書法を継承しながらも、独自の美意識に立脚し 「顔法」と呼ばれる新たな書風を創出したと解説されています。 そこで、今回のサブタイトルがつくことの理由がわかるわけですね。 で、まぁ、中国の書に関する歴史には、ここで書き切れすはずのない いろいろなことがあるわけですけど、 形骸化していった王義之の書とはいえ、 好みの感覚でいうならば、 私は字姿の美しい王義之はやはり好き、です❤ スッキリ、解り易い読み易い美しく気持ち良い、字、であるなぁ、って 思います。 別冊太陽/王義之と顔真卿 は、二人の比較だけにとどまらず、 それを理解するために必要な「書を知るための基礎知識」など、 中国の書の歴史や、漢字についても詳しくまとめられ、とても解りやすい 私のような初心者には、よい作りの御本と思いました。 きっかけは「王義之を超えた名筆―顔真卿展」であったわけですが、 あらためて「字」というものすごく広く深いものの入り口に立たされた気分で、 せっかくのチャンスなので、ちょっとずつでも探検していこうと 思わせてくれましたねぇ。。。。 あ、そうそう。 いつも楽しみなミュジーアムショップでは、美しい缶の御菓子と、紅木文鎮。 巻紙などを抑えて書く用の木製大文鎮ですが 大判のムックなどの本を広げる抑えにピッタリ!! 上にも書きましたが、トーハクの帰りに本を探しに三省堂に廻りました。 といっても、帰路の時間を考え池袋のほうでイイや、と。(;´∀`) 本のほうは狙い通り、図録より解り易いものをすぐ買えまして、 で、安心しましたら、もう1時すぎててお昼まだだったので、 お気に入りの『梟書茶房』へ、久しぶりに寄りました。 飲み物付きのランチセットが1000円🎶 パスタ/アラビアータのセットにしまして、美味しくいただきましたぁ~~。 食後の珈琲楽しみながら、買った本を読み始めたりして。。。 🏠に帰り着いたのは、出かけてから5時間半後。 う~~ん。べリちゃんリミット間近でしたねぇ~~(^^:) ************************* 月イチの、「ペン字・筆ペン字」の日です! 行ってきまぁす。 \(^o^)/✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年02月21日
コメント(20)
来た来た来た~~🎶 先日、一応抽選だから往復ハガキで、っていわれて応募した”アレ”の。。。 はい、応募の時の顛末はこちらで 書かせていただいています!(*^▽^*) 私は今回もまた、ポスト📪に入っていたハガキの宛名をチラリ見るなり、 「あ。。。私に似た字を書く人がいるぅ~~」って そりゃそうだ! 自分で往復はがきの戻ってくる方も書いたんだから、似てるも何も自分の字っ! 前もまったく同じことがあって、 戻ってきた往復ハガキに、すぐそれと気づかず、 「あ。。。私に似た字を書く人がいるぅ~~」・・・・(≧▽≦) 私は、バカかぁ~~(笑) ま、いいわ、よいお返事のハガキなんだから! 1時間45分の無料レクチャー+無料招待券=¥0✨\(^o^)/ とっても嬉しくありがたいことですぅ! だけど1200名も聴くことができるのです。 応募はどのくらいあったのかしらぁ~~。 奇想の系譜展/江戸絵画ミラクルワールド 東京都では、毎月第3水曜日を「シルバーデー」として設定しています。 東京都美術館では、65歳以上のかた、開催中の特別展や企画展などの 主催展覧会を無料でご覧いただけます。 ※当日は、大変な混雑が予想されます。 時間に余裕を持ってお越しくださいますようお願いします。 (~東京都美術館) 実は今もうひとつ、観に行きたいものがあります。 原宿の太田美術館で、3/24まで 明治末から昭和にかけて活躍した花鳥画の絵師 「小原古邨 おはらこそん」の画業が紹介されています~~。 これ、とても観たいですぅ。 どんな絵?? ってお思いのかたはコチラをちょっと。 私は紹介頁を見て、女流画家? と思いましたが、男性でした!! (*'ω'*) ****************************** さぁ、太極拳の月曜日、です! ☯ \(^o^)/ ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年02月18日
コメント(28)
昨日のUPに引き続きまして、 本日もキルトフェスのことで、書かせていただきます🎶 その2、の今日は 会場でのお買い物、と、ランチのことです🎵 まずお買い物。。。 で、BCの為の生地を少し。 このキルトフェスは、ホビーショーにくらべると、 生地の売り方も、キルト用にカットクロスとか端裂れとかで 小さい売り方をしているものが多く、 BC用などにも買いやすいなぁ、と思っています。 手触りの良い紬=絹の素敵な端烈れを発見! 渋めのオトナ生地。 実際には、どれもつやかな光沢の紬地で、色柄の地味さをその艶が上回っていますが、 画像だと、そこまでお分かりになりにくいのは、soory. とても素敵な”オトナ♥ブックカバー” に変身することでしょう。 お手元でお持ちになった方は、きっと御満足なさることと確信します。d(^-^) ご期待下さい🌼 そして、こちらは絣。 といっても、インドネシアの伝統の絣のイカット(Ikat) です。 木綿の生地ですが、この発色がニュアンスのある素敵な感じなので、 ローズとブルーグレイをチョイスしました。 こちらもブックカバーに出来上がったとき、 またまた「発送したくない病」が出ちゃいそう、です(笑) 次に。。。 私の大好きな「文化人形」の手作りブローチと、ミシンの飾りモノ、見つけました! 速攻、GET,であります。(*^▽^*) ✨💕✨ 身長8㎝ です♥(≧▽≦)Pretty~!! 11×8㎝の台の上です それから、最後に京都から来ていた和雑貨屋「一布や」いっぷやさんブースで。。。 10㎝四方ほどの縮緬台に季節柄や干支の日本刺繍されている、小さい飾り物。 専用の飾り軸もありました。 色はもうさまざまで、選ぶのに真剣になっちゃいましたぁ。(笑) 飾り軸は濃い紫を選んだので、嵌め込むものの色もあれこれ考えつつ。。。 そして、 ようやっと選んだ7枚と飾り軸、お店のちょっとオトナなお兄さんに渡して お会計お願いしましたら、このかた、 「おぉ、色の選び方、いいですねぇ。。。」 と、手元の商品に目を落としたまま、小声でポツリ、仰るではありませんか! あっら~~~、京都のプロから褒められた!? ( *´艸`)kya~~~ (このかた、私が時間かけて選んでいるのを、離れたとこからチラッチラッと見てたんですよねぇ。^^;) 昨年、銀座教文館のV.Lバートン展の時、数冊まとめて買った本のチョイスを ベテラン書店員さんに褒められるというビックリ初体験以来、のこと、です(笑) 自分の干支の巳の柄でセットして写真撮ってみました(*^▽^*) ここまでで、9時半に入場してから1時間半で、 会場内での御用は全部済みました! ランチは外へ出てから、出口から20歩のところにある、ドームに併設の飲食店街の、 和食の「すし屋 銀蔵」で! お店探しに時間かけたくなったので、入場前に此処を見つけておきましたので。 キルトフェスが初めてで、様子わからないまま時間かかり、 午後も廻ることになった前回は、中でお弁当買って昼休みにしましたが、 今回はもう、さっさと済ますことができたので、外でぱぱっとイキました🎵 お蕎麦ととろろと小丼寿司、に、抹茶羊羹(あんまり甘くなかった. ^^;) の ¥1380 のセットでした。 ちょっとここはお高い設定みたいで、これが一番お安かったなぁ。。。 でも・・・中で買うお弁当も最低1000円くらいだと思うと、 それにお茶買って、ちょっとデザート買って。。。で同じくらいはかかる! だとすると、こちらのお膳のほうがずっと内容が良いです~~。 ま、後楽園の東京ドーム、ですもんね! 結構歩き回ったし、真剣にモノ選びしたし、で オナカすいてましたから、 一層、美味しくいただきました(*^▽^*) というわけで、2日間に分けてのレポート お読みくださってありがとうございました<(_ _)> ************************** 本日は、東銀座へ行ってきます!! 玉さまの「シネマ歌舞伎」の予約日、であります。 ではっ!! ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年01月31日
コメント(14)
毎年大人気の [東京国際キルトフェスティバル] へ行ってきました!! (1/24~30) 朝9時半開場で、すでに行列のおば様がた (無論ワタクシも含む! ^^;) は、 東京ドームに、ずずず~ずず~ぅ!! と吸い込まれてゆきました🎶 最終日一日前なので、もう、朝イチの時間はそんなにひどい混雑ではなかった。 一昨年行ったとき何日目だったか…は、もっと混んでたましたねえ。 なんかね、前回より展示の方法とかレイアウトが、ヨカッタ気がする。 通路幅もとってあって、広々明るかった。 一昨年、かなりショック受けた美しいキルトのタイプのより、 ナチュラルな感じのものが多かったです。 で、私が「これ、好きだなぁ~」って思ったものをバシバシ並べさせていただきます。 わりと明るめのものが多くなっていますが、 会場には渋い色の力作もたくさんありましたし、 ただ、実際に極近で目で見るのではないブログ上ですので、 写真でも解り易いものをUPという意図で、選んでいます。 あ。。。ここは、いつも撮影自由な会場なんですよぉ(;´∀`) どれも長い方の一辺が150cm以上のものばかりです! 部分撮影の作品もあります。(^^)📷 あ。。。百恵さんの作品も今年は観ることができました。 もうキルト暦31年だそうです。。。ベテランさんよね! 軽やかで可愛らしいデザインですね🌼 ほんとうは、この数倍くらい写真を撮りましたが。。。 ま、此処はこのくらいで、作品の雰囲気を知ってもらえたらと思います。 このあとは、一番好きだったもの。 前回の時、行く直前にNHKで作り方を見ていた作品の 実物の小さな展示からとってもとっても好きになった 南フランス生まれの無地のキルト[ブティ] もう、今年はちゃんと専用のブースができていて、 教室の案内なども始めていました。。。♡ しかし、こういうものは「お高い」授業料でして、私は行くことはしませんけど でも、[ブティ] は品があってとっても素敵で憧れています✨ そして、最後にお見せするのは番外編! 私、これダ~~イスキ♡ 空や、遠くの緑や、柵や、地面や、まるで絵のようですぅ。 そして、和む山羊さん🎶 額絵部門の作品でB3くらいの大きさでした。。。。(*^▽^*) ✨💕✨ さて、このフェスはワタクシ今回で2回目だったので、 ちょっと歩き方の要領がよくなってましたので、 ほぼ1時間半くらいで、観たいもの観て、買いたいもの買うことが出来ました。 そのお買い物と、ランチは、 明日の (その2) で書かせていただきますね。d(^0^) ******************************* 今日は、前回の10月の時に予約してきておいた美容院の日、です! 5センチくらいは伸びてきてしまっているので、 また相談しながら、キレイキレイにしてもらってきます(^-^)v✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年01月30日
コメント(14)
これはまたオモシロそうな大好物な展覧会です。 へぇ。。。 是非、観に行きたいわぁ。 チケットは。。。。 前売りでも1400円か、と思いきや ふと思えば、ワタクシ堂々の該当年齢に達してたのでしたぁ(≧▽≦) 私、800円だってさぁ~~~\(^o^)/kya~~ やっだぁ~~~ん、イイこともあるじゃないのぉ♫ そうだ、そうだ、まだ慣れてなくて、 もしかしたら10月のお誕生日以降、こういうの取りこぼしてたかもしれない! これからは気を付けなくちゃねぇ~~。 と、さっそくチケットを買おうとしていましたら、 先週の土曜日、 新聞に折り込まれてくる区報のなかの文化案内にこんなのが! えっ!? 区の生涯学習課が開催の 「奇想の系譜展/江戸絵画ミラクルワールド」の関連文化公演に参加すると、 招待券も戴けちゃう? それって。。。相当お得なことではにゃいでしょうかぁ! 1時間45分のレクチャー+招待券=¥0✨ ふむふむ、なになに、抽選には往復はがきか電子申請してくれ、と。 1200名も聴けるらしい。 と、いうことで、私、さっそく小間物引き出しから、 往復はがきを取り出しまして、間違わぬよう記入し、 昨日、太極拳帰りに投函して参りました! ウチの区のこの生涯学習課というところはよくいろんなイベント繰り出してきて、 しかも、往復はがきでの申し込み受付が多いので、 前に、まとめて3枚ほど買ってあったのです。 そこから使いましたので、すぐ書けたのです。 さ、これでハズれたら、自分で800円のチケット、その時は買いましょうぞ! **************************** 昨日の午後PCがおかしくなって、 パスワードの画面までは普通で、入れられるんだけど、 そのあと、いきなり次は真っ暗になっちゃう!! 何度試してもそうなるのでこれはいよいよ又ヤマダのカスタマカウンターか。。。 って、半ばうんざりしてたんだけど、 ふと、思い立って、電話から一応故障問い合わせみたいなとこへ。 慌てていたので、よく確認しないで初めてかけちゃったんだけど、 なんと買ってから100日限定のサービスだったようです。 けれど、対応のお姉さんが、ここで一度だけですがオハナシ伺いますよ、 と言ってくださって、順に説明すると、 丁寧に、回復の為の手順を教えてくださって、 そして。。。目出度く直ったのでありますぅ! これで、今日出かけずに、少しお勉強に集中できます\(^o^)/ サポートサービスのお姉さん、ホントに助かりました、 ありがとうございました<(_ _)> ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年01月22日
コメント(16)
毎年楽しみに行っている、日本ホビーショーですが、 今年も、4月25日(木)〜27日(土)の3日間、 東京ビッグサイト 西ホールで開催されます 私は時間切れ、体力切れで、廻って観ないのですが、 手芸関係、手作りなんでも関係、とともに、 同時開催で、 ホビークッキングフェア2019 も、賑やかに行われています。 試食なんかも、人気あるみたいです。 クッキングの方だけ御覧になりたいかた がおいででしたら、 こちらを御覧ください。 以下にご案内のS.チケットは、両方入場できます。 +.----+.----+.----+.----+.----+.----+.----+.----+.---- スペシャルチケット販売開始! +.----+.----+.----+.----+.----+.----+.----+.----+.---- 例年好評をいただいておりますスペシャルチケットが 1月11日(金)10時より販売開始となりました。 限定5,000枚ですので、お早めにご購入ください。 販売サイト⇒http://hobbyshow.shop-pro.jp/ ▲▲▲スペシャルチケットとは?▲▲▲ 日本ホビーショーは、入場時に前売券と入館証とを 引き換える運営方法をとっています。 スペシャルチケットは、入館証を事前に郵送でお送り しますので、引き換えの列に並ばずにスムーズに入場 することができます。 開場時間の10時からめいっぱい日本ホビーショーを 楽しみたい方に特にオススメのチケットです。 価格は1枚1,500円(税込)です。 3日間共通券で、いつでも何度でもご入場できます。 3枚以上の同時購入で送料無料となります。 ご家族やお友達を誘ってのご来場をお待ちしております。 (1枚、2枚購入の場合は送料200円が別途かかります) 同時開催の「Handmade MAKERS'2019」 「第12回ホビークッキングフェア2019」にも スムーズに入場できます。 毎年、早々に5,000枚が売切れとなってしまいますので、 ぜひお早めにご購入下さい。 決済にはクレジットカードと、コンビニ支払いがお使い いただけます。 (コンビニ支払いは1月31日まで) 過去の「ホビーショー」感想のブログ 2018 2017 2015 (2016は行ってないのでした!) ******************************* そうそう、昨晩のこと!! 昨年に遅れること何日からしいけど、 東京の我が空からも初雪。。。 3連休お籠りっておもったけど、 ちょっとお散歩に出たい、けど、 道が凍っているとこわいよね~~。 あ。でも、私、去年、 超滑りにくいスニーカーの「スーパーVソール」買ったんだった! (≧▽≦) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2019年01月13日
コメント(22)
カール・ラーション展 最終日一日前の昨日、 ずっと前から買ってあったチケット握りしめ、 開催期日滑り込み、セーフ! もう、ずいぶん前に コーデさん がプレス内見会に行かれてブログUPなさっていたことから 私もぜひ観にいきたくて、チケットだけはネットから即買っておいたのです。 写真は、撮影可のラーション家の食堂を模したブースです。 父の引っ越しなど、思いもしなかったことが割りこんでしまって、 もう、いろいろズタズタの12月でありますが、 是非、観てみたかった展覧会ですので、 疲労の抜けぬ体でも、そこは頑張りをみせてなんとか出かけました。 カール・ラーション/Carl Larsson、1853.5.28 - 1919.1.22(~Wikipedia) スウェーデンの画家。油彩・水彩ともに多数の作品を残し、 フランス印象派の画家に多大な影響を与えたとされる。 自身の家族を題材として当時の中流階級の日常生活風景の作品を数多く残し、 その情景からあふれ出す幸福感が人々の共感を呼び、大いに人気を集めた。 そして、日本・スウェーデン 外交関係樹立150周年記念、のひとつとして 新宿の 東郷青児美術館 において、[カール・ラーション展] が催されていたのです。 (日本の画壇では、明治44年に白樺派によってカールは初めて日本に紹介されています) カール・ラーションはカーリン(女流画家)と結婚して いわば、息の合った(←これが大事!) アーチスト夫婦。 ゆえに、こんなにゲージツにあふれた日常をデザイン出来たのですねぇ。。。 夢のような ”愛らしい生活” であります♡ 観て回りながら、ため息が出てしまいました🌼 ハンドメイドな生活をなさって世の憧れの的のかたはいろいろあります。 そしてそれは、わりとカントリー風な色の濃い、ターシャさんや、ベニシアさんや。。。 ラーション夫婦の感じは、19世紀の北欧スウェーデンでありますし、 自然の多いなかでの暮らしであったのですが、 暮らしのすべてのデザインが、やはりヨーロッパ風垢抜け方、なんですよね、 こちら日本人から見ると。 ご夫妻は日本にも興味をお持ちで、紋のデザインのテキスタイルがあったりとか、 浮世絵からの影響が絵に反映されていたり、ちょっとビックリです。 生活の中のクッションやテーブルセンターや食器の柄付けやお洋服やお帽子や カール氏自身のお仕事用スモックや(これが真っ白に首元はピンクのリボン!! 🎀) そして、オウチも、お部屋もすべてオリジナルな色合いで、 しかも、こんなにカラフルに色を使いながらの、不思議なまとまり! もう、絵本の中の🏠のようです✨ 勿論画家さんデスので、生業として絵を描き、御本の挿絵などもたくさんあります。 また、家族の肖像ともいうべき家族のいろいろの絵は、愛溢れ可愛らしく…❤ アメリカの画家のノーマン・ロックウェル (1894.2.3 - 197811.8)の 市井の人々を描いた絵も大好きな私なのですが、 特に、こちら、カール氏の描く薔薇色の頬の子供たちの顔を見ていると、 ノーマン氏の愛らしい子供たちを描いた絵もアタマに浮かんできました。 素敵さが似ている。。。🌼 観ているこちらの頬までほころぶ様な、絵、です。 この展覧会のメモリアルとして (高いものは買えませんが ^^;) 気に入ったキュートなノートや、ファイルを。。。 わたしの家族(カール・ラーションのおもちゃ箱、より) わたしの家族 あしたはクリスマス・イヴ(1892) アザレアの花(1906) そして、こちらもファイルです。 東郷青児作品の「望郷」です。 朝、8時45分に家を出て、11時45分に帰ってきました。 といっても、ほぼ2時間は行き来のための時間です(笑) うん、我が家の玄関ドアから、会場の入口まで片道ほぼ1時間でした! だから、正味1時間の滞在。 本日12/24が最終日です。 ******************************** 今日も、父のところへ 買い物してから届けるものがあり、 ちょっと行ってきます。 疲れるので、長居はしませんです。 ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年12月24日
コメント(16)
酷暑のホツレ目だった昨日。 もう今日しかないっ! とついに腰を上げました。 だって、週末は台風🌀接近かもの関東地方ですから~~。(;´∀`) 久しぶりの上野の森は緑が目に心地よく、ああ、来てよかった!! って思えました。 写真手前の列が「上野の森美術館」への入り口に向かって並んでいる人たち。 10時開館のところ9時45分到着の私は、中に入れたのが10時10分でしたので、 25分並びました。 若冲のときのことを思い返すと、ま、たいしたことじゃないです♪ それに、ガンガン照りってことがなかったのは助かりました。。。 そうはいっても、けっこう暑かったので中の暗さと静かさとひんやりは もし絵が飾ってなくても、気持ち良い空間でした! そうでした、エッシャーの話でした! エッシャーの絵というか、エッチングも含めて版画がほとんどなのです。 超有名で美術の教科書にも載っているエッシャーって、コレですよね。 これ、小さかったです、「上段と下段」永遠のぐるぐる・・・・。 これに限らずリトグラフが多いのですが、これで355×285でして その程度の小ぶりがほとんどです。 エッシャーの作品のあれこれの一部はこちらから覗いてみません?d(^-^) 館内での展示の区分けは、 科学/聖書/風景/人物/広告/技法/反射/錯視‥‥という感じ。 なんだろ、っとお思いになるものもあるでしょう。 特に「反射」 これは、エッシャーのトリックの多くは「反射」が核にあって、 現実をゆがませて映し鑑賞者の視点を混乱させる、とこから「錯視」にいくんですね。 ですので、まんま、なにかに映ってるモノとかそんなリトグラフや版画のグループでした! で、やはり来場者の多くが観るのを楽しみにしてきた「錯視」ね。 上の、永遠の階段ぐるぐるとか、そんなものがたくさん。(;´∀`) 版画と一口に言っても 木版画・リトグラフ・シルクスクリーンなど、どう違うんだと気になる方は、 この際ですから、一度整理したものをこちらのページでご覧ください。 ということで、152点のエッシャーを拝見してきました!!! 版画の類というのは、肉筆の絵を目の前にするようなピリピリ感はないのですが、 それでも、一人の作家さんのものが一堂に集まっているものに接する機会は、 なかなかないですから、 とても貴重な時間を過ごすことができました。❤ よかった、奇跡的な「酷暑のホツレ目」があって・・・! チケットを無駄にしないで済みましたぁ。(*´Д`) あ・・・書き忘れた! グッズのコーナー、今回はこれと言って食指の動くものなし。 なので、図録と、A4クリアホルダー気に入ったの1枚、だけパッと買って終了! (一番上の写真に両方とも写っています) 11時すぎには美術館を後にして、 その後「行脚」にでました。。。(≧▽≦) ************************ 今日はお天気どうなんですかね??? 一日、部屋にいて出来ることする日です。 ✤メールはこちらからお送りいただけます
2018年07月26日
コメント(14)
久々に目黒雅叙園の百段階段へ「猫都(にゃんと)の国宝展」 行って参りました🎶 雨が降り出さないうち、午前中に。。。 ブロ友 chiroakaさん じぇりねこさん のブログで最近お出かけなさって紹介が! とても面白そうで、ついにじぇりちゃんのを読んでいる途中で すぐネットでチケット買ったのです。\(^o^)/ HPから、どんな意図の展覧会なのか、ちょっと説明文をお借りしてきました。 奈良時代の頃、日本にやってきて以来、多くの人々に愛され親しまれてきた猫。 画家、彫刻家、小説家などさまざまな芸術家の創造の源となってきた猫こそ 日本の宝と言っても過言ではありません。 日本の国宝をモチーフに制作した現代作家の作品をはじめ、 さまざまな時代やジャンルの猫の国の国宝級のアート作品が、 東京都指定有形文化財「百段階段」に集います。。。 (以下、略) 中国大陸から来たんですねぇ~🐈(@@) 私ったら知りませんでした! 日本にも、そもそも居たものかと・・・。 展示のお部屋ごとに居る、案内の係りのかたも丁寧で感じよくなさっていて 気持ち良く、また、一番乗りですので空いていたから、ゆっくり見て回れました。 ほとんどの展示物の写真がOkでした! 稀に、NGのモノがあるって感じ。 いくつか気に入ったものを撮ってきました🎶 大入り座布団乗り子猫 炭を入れる手あぶり用あんか 招寝子(まねきねこ) 招き普賢菩薩騎乗像 見つめる猫 紅白梅黒猫図 猫観音 猫大仏 鯛車 猫国温泉 又たび湯 もっとたくさんありましたが、全部UPしたら図録になっちゃいますので、このへんで(笑) また、この催し会場に使っている、目黒雅叙園の百段階段、も有名なもので、 このごろよく知られた催しだと「生け花」や「お雛さま」とか。。。 この長~い階段の途中に七つのお部屋があり、そこを展示室にしてあります。 ところで、此処は実際は九十九段でして、これは”完結”を意味する百段まで作らず、 ”永遠に続き、これからも進化を”・・・という思いを込めたのだそうデス。 さて、九十九段を登り切ったところには、 現代の猫アート作家さんたちの展示即売のスペースでした。 可愛いお値ごろのものからお高いものなど色々ありまして、いくつかGET🎶 上の「宝船」と「ミシン掛け」は女性作家さんご本人がおいでになってて、 有田ひろみさん とおっしゃる方でした。 マンツーマンで、他の大きい絵の説明をなさって下さったり、 直接あれこれ見せて下さったり・・・。 空いてるうちだと、こういうラッキーもあります🎵 右の小さい木札は 水谷満さん という作家さんので、いろいろなお言葉ものがあって、 そう、励まし系、欲張り系、のものもあったけど。。。 その中で、ワタクシ的にはなんといってもこれが一番だなぁ~~って思えて、 この、ケ・セラ・セラ感が、ぬけ感が、イイなぁ~~🎶 (≧▽≦) 全部観て、外に出たのが11時ちょい、だから、目黒アトレ2の中のお蕎麦屋さんに! そして、肉も食べたい私にぴったりの。。。 ローストビーフ重、お蕎麦つき、デザートつき🎵 美味しく戴きまして、 その後は、雨降らぬうちさっさと帰路に。 12時45分には、ベリちゃんに「ただいま~~!」が出来ました。 ********************** chao★chaoのブックカバー。 5月の”Early Summer Collection" は、 明日、5/9(水) の朝 6時より🌼 ちょい上等なタンガリー刺繍の生地や、アラベスク柄や、ロバ柄… 今回のどのBCのチャームにも、アンティークベネチアングラスを使います。 発表から一週間は、他愛なくも可愛い「おまけ付き」の予定。🐞 今日はグリーンカレッジ。 お天気がすぐれませんが、近いしぃ(;^ω^) じゃ、いってきまぁ~す。 ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年05月08日
コメント(22)
今年の[日本ホビーショー] の開催は、4/26(木),27(金),28(土),の3日間でしたので、 スケジュール上、木曜しか行かれないので初日26日に出かけました。 はい、もちろんスニーカーです(^-^; 今年は事前申し込みのワークショップ2枠とりましたので、 結構忙しい内容です! まず、10時半から、こちらの銀彩琺瑯の「香立て」or「ペンダントヘッド」 「ペンダントヘッド」にしました。 1.5cm径 ほどの小さなものですが、色は自分で好きなものを。 私は、パープル系をチョイス。 粉の無鉛ガラスを純銀ペーストを混ぜて、 って、この練り方に ちょっとコツがありまして、で、モールドで型を取ります。 其処までが自分ですること。 あとは、1時間半ほどのちに、焼きあがったものを受け取ります。 出来上がりはこちら♪ あ、チェーンは自前、ね。(^-^; この焼き上がり待ち時間に嵌る様に取った、 もう一つのワークショップのほうで、早速作業開始。。。 こちらは昨年もチャレンジして、今回2度目のメタルエンボッシングアート! 前回よりちょっと複雑!!(笑) 2回目だから少しはラクかな、と思ったけれど、 やっぱりゼンゼ~~ン進歩なく(当たり前、間にやってるわけじゃないもの… ^^;) 力加減とか相変わらず難しかったですぅ。。。 でもなんとか頑張りまして、カードケースに仕上げました。 こちら、デス! せっかくなので、昨年の作品と2ショットで! なんだか、今年思ったのは、ワークショップの充実ぶりで、 私は当日オタオタするのがいやなので、事前予約の可能なものから選びましたが、 当日その場で申し込むものにも、とても面白そうなものが多く、また、増えています。 目に留まって興味そそられたものをパンフレットから・・・ ここには、比較的廉価なものをUPしてますが、材料費が高いらしく数千円~のもあります。 だけど会場を歩くと、もっともっとやってみたいモノがありました(;^ω^) 空いてるところがあれば、もう一つくらいやってみたい気持ちでしたが、 まずまず、どのブースも混んでましたのでやめました(;´∀`) で、獲物はといいますと、 今回はBCのチャームに使えそうなヴィンテージ・ベネチアン・グラスに イイものがあり、少し見繕ってみました。 それと、ちょい上等なタンガリー刺繍の生地や、アラベスク柄や、ロバ柄(!?)や・・・ きっとBCになったら素敵!な生地が少々GETできましたので、 連休明けて落ち着いたら、5月の新作BCとしてご披露できればと思っています💗(^-^)v ここでご紹介はしませんが、 その時まで、お楽しみになさっていてください🎶 そうそう、5月の新作に付く「心ばかりのオマケ」も用意ずみ! はい、会場で調達できましたので。。。d(^0^) ちょっと来年から、廻り方を考えて、 または行く日数を増やして(スペシャルチケットなので3日間とも入れる) さらに上手に楽しめたらいいなぁ。。。 そのためには、まず何と言っても「1に体力、2に体力!!」の一言に尽きます!!! がんばらんばぁ~~~🌼\(^o^)/ ↖時々、チカラを込めるときに使わせてもらう「長崎弁」です。 ローズーコーンさんの影響!(笑) **************************** さて、と、大きなイベントで行くべきものは行ってしまったから、 このあとのGWは、基本、御勉強~~~~~です。 (;^ω^)/φ カンジ カンジ・・・ あ。又週末に映画行く、かもくらいです。(笑) <4月29日の誕生花> ミヤコグサ 花言葉:きまぐれな心 道ばたや芝地、海岸の砂地などに生える多年草で、 茎は地面を這って広がります。 昔、京都に多く見られたことから 都草の名がついたとされています。 (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年04月29日
コメント(24)
横浜元町の老舗レース店の Chikazawa が、今回の催しの[協力] と知って、 なるほど納得の私です。 それも、横浜開催がスタートのひとつの理由だったのかも。。。(^-^) 実は近沢レース店は、特別なとっておきの御気に入りショップで、 彼との結婚の内祝いの時にも、こちらのレースドイリーを使いましたし、 信頼できる素敵な商品のショップで、 ここぞ、の御使い物には迷わず ”Chikazawa” であります♡ それに、 彼は生前よく、私の誕生日にこちらで選んだものも贈ってくれました♥ さて、私の個人的思い入れの前置きはともかく、 Diane Claeys Collection ANTIQUE LACE のオハナシです! 横浜そごう6F/そごう美術館。 (=5/13迄) あの大雨の4/25のお昼前でしたので、空いていたのだと思いますが、 照明も落ち着いたムードに落としてありますし、とても静かに観ることが出来ました。 3.4人連れの奥様が多かったですね。。。ごくわずか、男性も。 (ミニチュア展のほうは、男女取り混ぜて年齢幅も広かったデス) 展示品もスポットライトのものが多く、細かいレースを見るのに 結構たいへん。 だから、入り口と、展示途中にも、自由に使える天眼鏡が用意されています(笑) 私が想像していたより展示数が多かった(175点!!) のと、優雅な展示の仕方で、 広いスペースを使用しているのに驚きましたし、 ドレスなどの大きい作品は、撮影可、でありました。 順路でまとめられていまして、見易い構成でした。 1章:誕生と変遷 ・想像以上のレース創作の仕事に驚き、 2章:糸で描く芸術 モチーフ/絵画の模写 ・見ているだけで、疲れ目と肩こりの疑似体験しそうで、 3章:王侯貴族のレース ・さすがの作品にため息が出て、 4章:レースのある日々 装いのレース/節目のレース/信仰とレース/レースを守る ・貴族だけのものに限らない、生活密着のレースが羨ましく、 5章:おわりに レース文化の保護(ウォーレース/レースのゆくえ) ・これの継承は、世界遺産だわ!と思いつつ。。。 と、いう具合に、 どの章も興味深く拝見いたしました。<(_ _)> 柄いきの変遷なども楽しく観ました。 しかし、レースって・・・凄いものがありますねぇ~~。 この展示は、ただレースは綺麗…を脱して、レースは素晴らしい✨ と思わせてもらえました。 この目で拝むことが出来て、それだけでもありがたいことで、 価値ある展覧会に出会えた幸福に感謝します。 レースの歴史や知識にしても、図録にとても詳しく載せられています。 これ、図書館に1冊あってもよいくらい、ですぅ。 会場のパネルにも書かれてはいますが、通り過ぎるとアタマからこぼれちゃうので(笑) 観終わった後でのお楽しみのグッズコーナーで厳選GETしたものは。。。 まずは、図録と。。。 胡桃の木で作った、この展覧会モチーフ特製のブローチです🎶 こちらのレースデザインからの作製のようです。 ↘ とても小振りなので、ちょっと奥ゆかしいオサレ用? 年齢的にもずっと使えそうな風合いですし、上品🎶 渋谷・松濤美術館 6/12(火)~7/29(日) 京都・美術館「えき」KYOTO 5/18(金)~6/3(日) もし、美術鑑賞用のグラスとかお持ちでしたら、ご持参をおススメ🎶 私のは・・・安いけど便利で、劇場用双眼鏡とは別のものです。 若冲展の前あたりにAmazonで買って、以来、重宝してます。 作品の傍に寄れなくても、よく見えるし、 でもまさか、レース展に必要とは思わなかったから持って行ってなかったの…(;´∀`) ご参考までに・・・PIXY マルチコート単眼鏡 \2102 こんなですぅ。 ケースもネックホルダーも 付いてます♪ ******************************** 「アベンジャーズ」🎥 が始まってます、昨日から。 せめて今日の1回目には行っちゃわないと...混み始めるぅ~~~。 じゃっ、皆様も元気にGWをお楽しみくださいマセね(^-^)v <4月28日の誕生花> ローズマリー 花言葉:思い出 常緑低木で薬用や香料用、料理用に広く利用されています。 全体に良い香りがあり、枝や葉を香料に用いる代表的なハーブです。 和名はマンネンロウといい、江戸時代から知られていました。 (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年04月28日
コメント(22)
なんというラッキーか! 実は前回、西武百貨店での九州展がちょっと不完全燃焼だったのですが 横浜高島屋のミニチュア展に行ってみると、広いフロアのギャラリーの反対側、 イベントスペースで「大北海道展」やっていたんですぅ。 ここ西口・高島屋でミニチュア展みたあと、 次は東口そごうに移動してレース展を見る、となると、だ。 早お昼どうするか。。。ってなことを考えつつ電車で横浜迄来ましたので、 おぉ~~。 きっと北海道展のイートインで美味しい物あるに違いない。って確信! はいっ! ラーメン ツバメ の中華そば、美味でございましたぁ🍜 しょうゆ味に、煮干しの出汁がしっかり利いてて、魚介系の出汁の大好きな人は、 きっとヨロコンじゃうでしょう。 はい、勿論ワタクシも🎶 麺は、普通の太さでストレート。麺の量はちょい少な目かも。 ですが、海苔、味玉(この黄身が凄く甘かった!)、メンマ、鳴門というより蒲鉾、 葱タップリで、叉焼が中薄切り6枚・角切り4個。。。と具が多い~! 鉢はそう大きくないようなんだけど、中身が充実でオナカいっぱい(^-^)v 一日200杯限定だったらしい。。。 見回したら食べてる方も聞こえてくるオーダーも、皆さんコレでした(笑) 満足、満足!! せっかくだから、ちょこっとお買い物もしたいなぁ。。。と一回り歩くと、 一度食べてみたかった、北海道名物の「ざんぎ」が出てまして、 結構たっぷりな若鳥の半身揚げが\1100.だったので、GET! オウチで3回食べられましたよぉ。 他で食べたことない揚げ鶏のお味で、へぇ、美味しい~!っていう感想。 唐揚げじゃないから、衣はないのね。 皮がちょっと五香粉のような香りもついてて。。。とても美味しいのでした。 どうやって作るのかいな?? きっと企業秘密だな(笑) 鶏屋kenken というブースでした。 それと、私は練り物が好きなので、おいしそうな薩摩揚げっぽいものがあると 手を出しちゃいます。 ちょっと魅力的なコロッケ屋さんの隣にあって、 う~~ん、と唸りつつも、 比較すれば衣のない練り物のほうに軍配があがる今日この頃です(笑) ヤマサ宮原 という函館からのブースで、おねえさんおススメの3種類。 じゃが天にはマッシュポテトが入っていて、これがまた凄く美味しかったのです。 冷凍可といわれましたが、昨日の晩でなくなりました🎶 私はほとんど見て回りませんが、 北海道展は、洋風のスィーツ系がすごいですね。。。 甘いの好きな私、といってもどちらかというと「あんこちゃん」だもんで。(;^ω^) 明日は、東口のそうごに移動しての「レース展」をUP出来るといいな。 **************************** 昨日はちょっと大風でしたが、湿度のひくい爽やかな日中でした。。。 東京ビッグサイトの「ホビーショー」では、やはりかなり歩きました。 今日はまた、気温上がるのかな?? プールなので、上っていただいて構いませんけどぉ!(笑) <4月27日の誕生花> カルミヤ 花言葉:賞賛 薄いピンク色の花は、下から覗くと日傘のように見えます。 大正4年ごろ渡来しましたが、 園芸植物として一般的に知られるようになったのは、 昭和30年ごろです。 (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年04月27日
コメント(30)
昨日から”勝手にGW前夜祭突入企画”を始めています🎶 昨日の朝は、シッカリ雨☔が降ってましたが、 どしても、横浜へ出かけてしまわないと、後々予定がつっかえるので、 ヨシッ!とスタートしました、時間早めに。 案の定、上野東京湘南ラインは品川あたりから、長停車したり調整(!?)したり。。。 でも、まぁ、走れるとことはどうもその分なんだか超特急で走ってて帳尻合わせて、 3分遅れ位の到着。(;^ω^) お目当ては、横浜高島屋8F・開催初日の「田中達也 見立ての世界」 あのNHKの「ひよっこ」で桑田さんの歌のバックに映っていたミニチュアの世界です。 チケット切ってくれた女性のかたが「作者さんがいらしてますよ、ほら。こちら!」 と、仰るので、ふと横をみると。。。田中達也氏、おいでになりました! 目が合ってしまったので、TVの特集でお顔は知っていたこともあり、 思わず会釈しつつ「今日は実物を楽しみに参りましたので拝見させていただきますぅ!」 そしたら「あ、ありがとうございます、宜しくお願い致します。」と御丁寧で にこやかにアタマさげてくださっちゃいましたぁ!! (#^.^#)v ということで、会場に入るなりの、大オマケでしたぁ(笑) あ、握手のひとつもお願いすればよかった。。。と今頃、思っています(遅っ!!) 作品はほとんど撮影可。 なので、いくつかお見せしたいと思います。 長崎で先に始まっていてローズコーンさんもご紹介してくださっていたから、 なるべく被らないもので…。 (私もローズさんの拝見して、観たくて調べたら次が横高で始まったの!) たまたま一緒にのぞき込んでる知らない人とも「これ、ボタンですよねぇ!」 「凄いですねえ、細かい~!」とか言いあっちゃったりしてぇ(笑) 他にも、楽しい作品がイッパイでした。 よくこの素材で、これを思いつくなぁ。。。という意表を突くアイデアが凄い! 長崎:歴史博物館= 3/21~5/6 京都:高島屋=4/11~4/22 終了 横浜:高島屋=4/25~5/7 熊本:つるや百貨店= 5/30~6/10 (作家の田中達也氏は熊本出身!) 鹿児島:山形屋文化ホール= 6/14~6/30 実物ってやっぱり。。凄い! ちっちゃくっても凄い!! \(^o^)/ おいでになれる会場がお傍に在れば、是非是非♪ そうそう、オミヤにファイルとトランプを買いました♪ 朝8時半に🏠を出て、午後2時に帰宅しました。 タイトルの「3連発」のとおり、実は上のほかにも 2つの目的を達成してきました。 なんと、「1 day 3」という成果の昨日でした!! そうなの、いろいろ交通費や費やす日にちのことも考えて、 横浜(西口と東口!)でまとめられるものは、まとめてしまえ~、っと。 あと2つは、以下のとおり。 順番にご紹介していきまぁす。 ************************** 今日から、毎年恒例、お台場の国際展示場で「ホビーショー2018」が始まります。 歩きやすい靴履いて、行ってきまぁ~~す!!! <4月26日の誕生花> ミヤコワスレ 花言葉:しばしの思い 順徳上皇が佐渡に流されていた時、 いとも優しく咲くこの花を見て心が慰められ、 自然と都への思いを忘れることができたことから 名づけられました。 (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年04月26日
コメント(26)
(~Google) つい一昨日の新聞の文化欄にまたまた、魅惑の紹介が!! 4/13(金)~5/13(日) ねぇ・・・。 なんとしてもこれは、GWに突入前に行きたいなぁ~。 横浜そごう ダイアン・クライス コレクション アンティークレース展 客層の予想で、GWに混む内容かどうかは不明だけど、 でも、なにかとGWは電車でもなんでも混むよネ~~(;´∀`) ところが! 実はね、慌てなくても、 渋谷の松涛美術館では、同じ催しが回って来て、6/12(火)~7/29(日) で 開催されるのです。 松濤美術館 ダイアン・クライス コレクション アンティークレース展 松濤美術館のほうが建物も素敵だし、馴染みの渋谷村だし、 こちらの方へ行こうかな、という気持ちもあります。。。。 でも、ほら、セッカチな私。 だんだん、待っているのに耐えられなくなって、 やっぱり、隙間見つけて”横浜そごう”に行っちゃう可能性もあるしねえ(笑) さてさて、どっちで行くのかなぁ~~??? あ、そうそう、京都でもあるようです! ⇩ 美術館「えき」KYOTO 5/18(金)~6/3(日) ************************** 今日も、暑いんだっけ?? でもいいや、涼しいカフェにお勉強に行っちゃうもんね! <4月21日の誕生花> ムルチコーレ 花言葉:高潔 クリサンセマム・ムルチコーレは、 アルジェリア原産の多花性植物。 黄色い花を咲かせ、花壇用として人気があります。 (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年04月21日
コメント(14)
🐮 あか牛ステーキ・すき焼き弁当 🐮 上のお弁当が食べてみたくて、 銀座から、丸ノ内線でぐるりと池袋西武まで回りました。 「大九州 うまいものと技紀行」開催中です。 4/18(水)まで・7F催事場。 時間もお昼12時半過ぎで、なかなかの会場の混雑。 会場内にもテーブルなど設置のコーナーも作ってありましたが、 とにかく時間なので混んでてねぇ。。。 でもそれは想定内だったし、お天気も良かったから 初めから、GETしたら、さっさと 屋上庭園のくつろぎスペースへ移動しようと決めてました♪ パラソルのお席や、寄せ植えのお花の大きな鉢とか、なかなかよいムード。 会場の混みあっているところより、よっぽどいい気分でなんか外で食べるって 久しぶりだなぁ~、とのんびりしました。 で、見た目は、うん、OK! お味は如何に。 ・・・・う~~~ん、ステーキのほうは柔らかいし厚みもあるし、合格点だけど、 すき焼きのほうが、かなり味が濃い! 私は東京産の人間なので、元々は、けして薄味ではないクチなのですけど、 それでもご飯が3倍ほしいほどのしっかりした濃い味付け加減。 九州のほうも、かなり濃いめ、ですか???? 付け合わせにあったカラシ蓮根は、久々で美味しかったです。 で。。。結論。 これ、お安くないのです。\1836。 それでもそのお値段で押してくるほどの、 納得できるおいしさであれば、と期待して試しましたが、 お値段的には・・・不味いお弁当ではないのですが、総内容と鑑みると高いねえ。 あか牛って確かに柔らかく美味しかったけど、すき焼きでマイナスついちゃったしぃ。。。 でもね、実食すれば気が済むしわかるから。ね。試してみました。d(^-^) お弁当以外に買ってきたものは、 とにかく、もう銀座で本とか買っていて、荷物が重いので なるべく目方のないものを・・・(笑) こちらで~す。 九州在住のブロ友さんのおススメ品とかも、コメント欄に書いてくださってたり、 (でも荷物抱えて帰ってから読んだのですが…^^;) 教えて下さってありがとう♪ 又の機会のためには、覚えておきい情報です(^-^) このところ、一人ご飯の注意としても マ 豆類・豆製品 ゴ 胡麻など種子類 ワ ワカメなど海藻類 ヤ 野菜 サ 魚・肉・卵 シ シイタケなどキノコ類 イ イモ類 を、気を付けているのですが、記録していてわかったことに 私の場合「ワ」と「シ」が欠けやすい・・・。 で、この度の九州展で長崎・天草の「きざみめかぶ」鹿児島・阿久根の「濃いえのき」など 乾物に手が伸びました。 一人だと乾物のほうが保存も便利なの。 それと、お野菜たべる為の阿蘇「もろみみそ」鹿児島キンコー醤油の「酢みそ」 あと、必ず買って来たかった久々の「からし蓮根」(お弁当にも入ってた!) ね~~。 地味だけど、滋味でしょう♪ 特に、この「もろみみそ」に私は摺り胡麻たっぷり足すのだけれど、 とても美味しいモノでした♪ きうりもトマトも5倍は美味しくなる!! と、こんな風な、短時間滞在での買い物と味見、の 池袋西武 「大九州 うまいものと技紀行」でありました。 あ・・・「技紀行」のほうは見て回る時間と体力の余裕がありませんでした(;^ω^) (ちなみに来週17日まで 新宿京王は「春の北海道展」を開催中、です!) ********************************* 今日はまだ予定をてたててません。。。 することは沢山あるんだけど、 どれをするか???? <4月14日の誕生花> ハルジオン 花言葉:さりげない愛 春女苑(ハルジョオン)は植物学者牧野富太郎の命名で、 春に咲くシオンという意味です。 シオンは夏の終わり頃に咲く“紫色”の花です。 ハルシオンと読むこともあるようです。 (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年04月14日
コメント(22)
昨日、予定通り行って参りました。 [特別展:ちいさいおうち の ばーじにあ・りー・ばーとん] 展示室は11時からOPENなので、2分前についてドアが開くのを待って入りました♪ そう広くないと思うのですが、上手にパーテーションで仕切って 下記のようにコーナーを作ってあり、どこも楽しくゆっくり観ました。 まだ空いてましたし・・・ね。(^-^)v 生涯と作品/Folly Cove Dasigners(テキスタイル)/choo・choo/ちいさいおうち/ せいめいのれきし/スチームショベル/はだかの王様/バートンと家族 etc. ビデオを見せているコーナーも3か所ありました。 各絵本別のコーナーでは習作画、スケッチ、試作本などを見ることができましたし、 肉筆のオーラってありますよね! お手紙なんかもあって、直に彼女の書いた文字を見るのも楽しかったです。 家族のコーナーのビデオで、ご長男で彫刻家のかたの「母を語る」の中で、 母は外で観たものを部屋に戻ってほとんどその通りに描くことが出来た、と そう言っていたのが印象的でした。 カメラで一度撮ってから、という描き手さんが多いらしいのですが、 バートンは、網膜に焼き付けてしまえるタイプの人だったのですね! 稀に居る、ということは知ってましたが・・・♪ 特に気に入った絵がありまして、 「リーディングブック」に描かれた”本の木”という1枚。 子供たちがのぼっている樹の枝々に、葉のように、花のように、本が…。 又やはりワタクシ的にはテキスタイルのコーナーが楽しみで、一番先に飛び込んで、 じっくり舐めるようにアレコレ拝見してきました。 彼女はFolly Cove Dasigners(フォリーコーブ・デザイナーズ)という、 ご近所の主婦が家庭で使うファブリック類をオリジナルデザインで楽しむための デザイン教室を開いていました。 デザイン、版作り、染付、までしています。 それが新聞や雑誌に取り上げられたりして、有名になっていきます。 この柄のモチーフは「うわさばなし」!! ( *´艸`) そこのデザインときたら、主婦の身の回りにあるようなモノ、こと、をモチーフにして どれを見ても親しみやすく、ユーモアもあり、生活が楽しくなるものだなぁ。と そう思わせてくれるデザインばかりで、 ここで見てきたものを全部UP出来ないのを歯痒く思いますが。。。 あ、お出かけいただいて御覧くださればよいですよね♪ でもでもでも。 行かれるかたばかりでないっ!! そこで、昨日私がGETしてきた素晴らしいものをご紹介します! これらは昨日の戦利品ですが、真ん中においてある「…‥‥バートンの世界」という御本。 全くビックリするような充実の内容で、展示されてたものは全部、またそれ以上の画像で バートンの世界を網羅しています。 この1冊を全部目をとおされれば、バートン展に行ったと同じです。 ま、肉筆のものを目の前で観ることだけがかなわない、 それだけが実際行くのと違うところでしょうか。 図録、といっていいくらいでこの内容なら、美術館だと\2500 はするなぁ! でもでも、それ以上の解説豊富な内容で、\1900 とは、正直、驚きであります!! また、こういう本こそ、図書館では蔵書の1冊になさるでしょう。 Amazon 楽天ブックス 「立ち読み」できます!⤴ このような関連物販は、6Fのほうの、子供本フロア「ナルニア国」で扱っています。 カードやファイルやラッピングペーパーなども買っちゃた♪ このラッピングPは額装でもして飾るのがいいですねえ。 努々、モノを包んで折り目だらけにするわけにはいきませんっ!!(笑) それと、バートン女史は、日本側の女性翻訳者とも親しくお付き合いをし、 来日して一緒に下呂温泉へ行ったり。。。 S39 の石井桃子さんの書かれた専門雑誌への記事の展示があり 「V.L.バートンの生活と彼女の来日」という一文に、彼女の作品を評して リズムと力に満ちた彼女の挿絵と詩情を綴ったストーリー という一節が。 これを読んで私は、石井桃子さんに対して、 深く正しく愛をもって理解する翻訳者が居て、日本に紹介してくれた幸いを感謝し、 私も彼女の作品ってホントにその通り!って心の中で大きく頷きました♡ また、バートンは、 「女性のチカラ」を自分自身を通しても、世界に貢献できるものと信じていたのですね。 そんなことから、改めて、岩波子供文庫に初期から貢献している石井桃子さんのことや もっと知りたい気持ちになり・・・以下も購入👛 こういうのって、ブックサーフィン、といったところですよね! で、ここで気に入ったものをまとめてレジへ行きましたらば、 八巻さん(とネームプレートに。ヤマキと読むのかな?)という女性が 一つずつチェックしてのち、仰ったのは 「ツボを得たチョイスなさってますねぇ!」だってぇ!! \ (@0@)/その1 長~く書店と付き合ってますが、レジで褒められたのは人生初!!(笑) 9Fの催しにも大いにかかわっている方だった。。。 他にお客様もいなかったこともあって、しばらくいろいろお話。 バートンについても凄く造詣が深く、ためになりましたし、 八卷さんの仰ることと似たようなこと私も思ってたりしていて、楽しくお話♪ そしたら、この6Fにも一部展示があると教えて頂き、見せてもらえました。 (後日、行かれる方、6Fも観てね!) ロビンフッドの挿絵として、細かい時代考証をしたりとてもチカラいれた作品だったよう。 で、その時コーナーの場所を案内がてら、八卷さんも一緒について歩いてくださって、 美術館の学芸員のかたみたいに、一つずつ解説まで!\ (@0@)/その2 確かに9Fで「ロビンフッド」は見なかった! 帰宅後「…‥‥バートンの世界」に詳しく載っているのを確認しました。 流れで「ブログでUPしてて、他にも観に来たい人いるのですよ✤」なんて言ったら、 「まぁ! じゃあブログの皆様にも宜しくお伝えくださいね♡」と 皆様にも伝言です(笑) 6Fで八巻さんをお見掛けになったら、お声かけてお話なさってみてください。 ネームプレートなさってますけど、小さい字は読みにくいですよね(;^ω^) 身長が165cm以上はあると思われる、中年の若々しい女性のかたでした! 普通の子供本のこともよく分ってらっしゃるプロですので、相談できそう。 d(^-^)v ということで、教文館を出たのは、ほぼ12時。1時間の充実の滞在でした。 帰り際に撮った下の玄関ホールの写真の時計が証拠、デス(笑) 銀座で一番古い回転ドア/今は使われていません。 この時の私の背中側が、上側の写真、時計のある階段方向。 とうわけで、無事、教文館をあとにしまして、 久々の丸の内線に揺られ、池袋西武の「大九州展」へ向かったのでありました。 それは明日にいたします。 長文をお読みいただき、ありがとうございましたぁ。(;^ω^) ************************* 昨日はやっぱり東京は25度越えてましたねぇ、 暑かったもの。 プールの今日にあれくらいでもいいですけどね。 <4月13日の誕生花> エビネ 花言葉:気品 日本産の蘭の中で人気のあるものです。 園芸品種もたくさんあるようです。 名前の由来は、根に節が多く、海老の背に似ていることから エビネと呼ばれるようになりました。 (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年04月13日
コメント(20)
昨年の夏に、どうしても時間がとれず観ることが叶わなかった バートン展。 銀座の教文館書店の催しで開催されてました♬ [特別展:ちいさいおうち の ばーじにあ・りー・ばーとん] 👆 詳細はこちらから。 新聞の記事でみつけました♬ 切り抜き、デス! 今日、午前中に行ってこようと思います♬ だから今書いているのは、バートン展見物の「前夜祭的記述」ってことです。(;´∀`) 感想は、明日、ですからね。(笑) で、 話はバートンからちょと離れますが。。。 だいたい、銀座の教文館って私のお気にいり書店の一つ、なのデス♡ なので、そこでの開催も嬉しい。 私は東陽町の竹中ギャラリーで見られませんでしたけれど、 こっちへ観に行くようになってたんだわ(笑) 教文館はそもそも主要株主が公益財団法人日本キリスト教文化協会で、 元はといえば、プロテスタントのキリスト教基盤のところです。 なので、普通の大手の書店とも一線を画し、フロアも個性的で キリスト教専門書のフロアもあれば、キリスト系グッズ中心のフロアもあって そこがまた、可愛いものや素敵なものを揃えていたりして、 私は別にキリスト教徒ではないですが、それでも心くすぐられるところです。 教文館の前を通れば素通りできない理由のひとつにもなってます。 そうそう、4Fには「カフェ きょうぶんかん」という🍰も☕も出すところがあります♬ しかし。。。 なにより建物自体が、アール・デコで建てられた当初の色を残していまして、 素敵なの♡ 当時の意匠の内装は、現在もエレベーターホールの壁面装飾などに残っています。 たしか、関東大震災で被害を受け、以後、建て直して今のに。 アントニー・レイモンドの設計で、このかたは、 帝国ホテル設計者フランク・ロイド・ライトの元で学び 帝国ホテル建設の際に来日して、日本に留まり、モダニズム建築を多く残した方デス♡ ご自身も霊南坂のモダンなオウチにお住まいだったようです。 その写真も、以下の作品の写真も、アントニー・レイモンドを検索から wiki の頁をご覧になると、載っています。 なぜかリンクが貼れませんので、ご興味おありのかたは検索をどうぞ🌷 銀座・教文館ビルのほかに、 旧イタリア大使館日光別邸/旧藤沢カントリー倶楽部クラブハウス/東京女子大 聖心女子大礼拝堂/札幌聖ミカエル教会/新発田カトリック教会・・・ やはり、カトリック系の建物を手がけておいでのことが多いですね。 ちょっと素敵なモノばかりなので、ついつい書き連ねました(笑) とにかく今日、そのお気に入りの教文館書店へバートン展を観に、 行って参りまぁす!! 銀座三越とマツヤの境目の、丁度真向かいです。 そうそう、和光→木村屋→山野楽器→の並びの先が教文館書店です🎵 三越側を、通りの向かいを見つつ歩いた方が見つけやすいです。d(^0^) ***************************** でも今日は、4Fのカフェに寄っている時間はないなぁ。 だって、あわよくば・・・ 帰りに久々の丸の内線に乗って、 池袋西武で始まった「大九州 うまいものと技紀行」へ廻って来たいからです。 だから、どっちもジックリちゃちゃ、っとね(^^♪ 草臥れすぎないように、工夫して両方行ってこれたら、って。(笑) ま、とにかく銀座に向けて出発してみますっ!! <4月12日の誕生花> カタクリ 花言葉:初恋 球根から上質の澱粉がとれるので、 これを「片栗粉」といいが、花が美しいので現在では 観賞植物として利用されてます。 自生地などで集団して咲いている姿はなかなか見事です。 (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) ✤メールはこちらからお送りいただけます✤
2018年04月12日
コメント(20)
映画ばかりでなく、たまには観たい舞台もある私。 4年前の2012年が初演だった、藤山直美&高畑淳子、の 「ええから加減」 翌年6月、ふたりは女漫才師役での熱演により、菊田一夫演劇大賞を受賞し、 秋には再演されたのでした! この面白そうな舞台に気が付いたのが、せかっくの再演も終了後で、 3年前に見逃してから、ずっと、再々演を待っている私なのです。 あ~~~、やっぱり観たいんだけどぉ。。。 で、高畑淳子のほうなら、森光子が演っていた「雪まろげ」をこの秋に 演ると知って、 まわりの共演者も、柴田理恵・榊原郁恵・的場浩司・青木さやか・山崎静代・・・と かなり面白そうだなぁ。 これ観てもいいかな・・・。 なぁ~んて思っていたら、あの事件!!! あっちゃぁ~。 これ、混むんだろうか、引いちゃうんだろうか・・・どっちだろう。 と、思いつつ、空席状況を確認したら、 ん?? 前から7列目。ちょい左のブロックではあるけど、 でも、取れる?? そう、これが単独鑑賞のいいところ。 結構、ポコッといい席が、公開間近でも取れたりするのよね。。。 せかっくなので、この席、確保しましたぁ♪ 取れたのは10月3日の席。(#^.^#) あれから、あの事件もちょっと落ち着いたようだし、大丈夫でしょう。 高畑淳子は、役者根性見せると思うし、 安心して楽しんで来ようと思っています。 嗚呼、それにしても、本当に見たいのは「ええから加減」の方なんだけどなぁ。。。 高畑淳子もうまいけど、藤山直美がすごく観たいなぁ。 両方揃ったら、最強だものぉ! う~~~、いつかきっと!! 再々演、どうか、お願いいたしま~~~す!!!!! ******************** 今朝も、5時前にベランダ開けてみると・・・ 雨、じゃばじゃば! よく降りますねぇ。。。。 私はね、彼のお墓、屋内式にしておいてホントよかった! こういうのは、自分だけの意思でどうこう出来ないことのほうが多いですが、 出来るかた、機会のあるかたには、屋内型をぜひぜひオススメしたいですねえ。
2016年09月23日
コメント(16)
前半展示観覧の時はGW突入直前に行ってしまったので、 それなりに混んではいたものの、今思えば大したことでなく、 二度めの観覧、先一昨日の18日には[65歳以上無料日]を忘れてて、 見事にしくじって、日本橋に逃げましたが、 昨日は如何に・・・。 ぐふふふふ(^^♪ うまいことイッた!! といってもね、18日より1時間半も早い7時過ぎには、上野に到着! でね、周りの空気がいかにも不穏! わさわさとこんな時間にもかかわらず、たくさんの人が私の周りを 歩いているんです、同方向へ、いえ、同目的地へ。 (゚Д゚;) 着いて更に吃驚、先一昨日と大して変わらぬ長さの行列が! まったくもう、どうなっているの・・・若冲さんってば。 ゲゲっ!! と思いつつも並んでみましたら、確かに行列は長かったんだけど、 なんでか、どうやって誘導してるのか、ちゃんと開場の9時半ちょっとに、 私の位置でさえ、チケットゲートを通過できたんですよね~~。 なんでだろ???? 不思議~~~。 開場時間を早めてる? かどうか分かりませんでしたが、 案内板には、17時半終わりが、20時までの延長になってました。 じゃなきゃ、並んだ人たちが、観きれないでしょうからね。。。。 それくらい、しなくちゃね! もう展示室内が、ガラスケース前が、前回とは比較にならないくらいの たくさんの人で、やっぱり混んでるんだなぁと実感。 私は今回、後半展示のものを中心に拝見したかったわけで、 新しく替えられた画のところをチャ、チャっとしっかりと(^^)v 前回と同じく、本物のオーラに圧倒されつつ、観せていただきました。 で、割と短い時間で目的を果たし、混んだ処は嫌いだから、さっさと退場。 そして今回の目的のもう一つを💛 物販のブースで、前回は図録や絵葉書やクリアファイルや傘など小物を。 今回は、新しい小さいオウチの為の「若冲」をひとつ! 前回の時、ちらっと見はしたのですが、自分にはそうお安くはなかったので、 よくよく考えて今回はやっぱりGETにきました! これです♪ 京都信行寺に伝わる、若冲が描いた、 百種類以上に及ぶ花々の天井画(花卉天井図)を収めた「若冲画譜」より、 木版画として復刻したものです。 その中から「牡丹」を購入して額装をお願いしてきました。 38×38くらいの出来上がりです。 引っ越し後のオウチの方へ届くことになっています。(≧▽≦) 今年、大好きな若冲生誕300年の年に、 奇しくも私も独りで小さいオウチへ越すこととなりました。。。 その慰めとメモリアルに、これを飾ることにしたのです🌼✨ 昨日はほぼ1時間ちょいで、美術館を出ました。 そして、まだまだまだまだ、並んでいる方達を見やりながら、 又、その行列の見えてる横で、当日券を買う豪胆な人たちに驚きつつ、 若冲展にサヨナラしてきました。 京都付近の皆様、秋にはそちらでの開催でしょうか。 上手に見物なさってください。 とにかく早くに並ばれることが大事かと思われます。 でも、こんなに人気があるなら、全国廻ればイイのにね。 生誕301年になっちゃても、「遅れてゴメンね、若冲展」とか~~。 どうです??? d(^-^) ********************************* <追記> 是枝裕和の監督作「海街diary」が、 今夜5月21日にフジテレビ系の土曜プレミアムにて地上波初放送されます! こんな映画でした(^^♪ よろしければ、参考になさってください。
2016年05月21日
コメント(26)
私が9:30の開場の1時間前に到着した時、既に7~80人の行列。 でもそれって、開場の時間までに私の後ろにならんだ人数を見たら、 もう、まったくの先頭グループで、楽勝よ♪ 待ち時間は、持っていったポケットラジオのイヤホンを耳に突っ込んで、 飽きずに並んでました。 並ぶの嫌いといっても、こういう時は、 ま、なんとか我慢して、大丈夫なんです。 ********* 作品案内のイヤホン借りました。 中谷美紀のナレーションで、落ち着いた声で聞きやすかったですよ。 ただただ、目の前の作品説明だけでなく、いろいろ手法や背景も語られます。 そういえば以前、清澄白河の東京都現代美術館の「アリエッティ・・・」の時 イヤホンは神木隆之介のナレーションだったっけ。。。 こういうのは、聞いていても楽しさが増しますよね。 もうどの絵にしたって、本物からのオーラは 作品と自分の間に在る空気を圧縮するように身に迫ってくるものです。 全身、加圧されてるよう・・・。 それに、近寄って顔料などに目を凝らしていると なんだか、ドクンドクンと脈うっているような錯覚を起こすほど、 生々しく、生き生きと、花も木も動物も鶏も鳥も虫も・・・すごい💛 と、私には感じられました。 こういう時は不感症でない私♪ (*^▽^*)v この興奮が本物展示鑑賞へ誘うのですよね。 特に好きだったのは、インコや鸚鵡を描いているもの、です。 立派な孔雀や鶴も、もう素晴らしいのですけど、 こういう小品もいいなぁ~。 赤いインコが特に可愛く思え、お扇子を買いました♪ wa~~~i (^^♪ はい♪ 大好きなミュージアムショップも充実でした☆✨ 一番上に紹介した今回の図録ですが・・・それ、3000円です。 正直、手に取り表紙を愛で中の編集をみるに、これは安いっ!! 中が分ったら、これは5000円といわれても、そうだよね、と思う。 しかも雨の日に持ち帰るには酷なほど、重い! (゚Д゚;) でもしかし、とても美しい満足で充実の図録です💛 ほかにも、クリアホルダーとか、ポストカードとかもね。 でもね、今回一番のお買い物だったのは、こちらです!! 若冲の「芍薬群蝶図」の柄の長傘、を買いました! (^.^)v 濃紺の地にこの柄がとても素敵で、洋服でも和服でも使える傘です♪ といっても、もうトンと着物を着ることもしなくなりましたが。。。(笑) もし、昨日が雨の日でなければ、コレ買ったら荷物になっちゃったろうけど。 差して行ってた折り畳み傘はバッグに仕舞って、絵を見て廻ってました。 なので帰りには買ったコレを、即広げて、大満足で上野駅までを歩きました! この長傘、2000円程度でしたから、スーベニール要素のほうが重視で、 そう地の厚いモノではないとしても、(むしろ軽い傘のが楽!) これは私のお気の入りの1本になるでしょう。☔(^^♪ 雨だからそうは混まない?とう予想は全く裏切られ、 観終った私が11時前に美術館の出口を通った時、 これから入る人たちの、 気絶しそうなほど長い長い列を見て、もう、ビックリしました。 GWはどうなっちゃうのでしょう! 平日の本降りの日に・・・・オソロシ。 私の昨日の勝因は、やはり早く出かけたことにありましたね。 あれで、観るのも買うのも、滞りなくスイスイ動けたのだから☆ さて、5月10日から24日までの一部展示替え後の第2弾を、 また、上手に観にいきたいと思います。
2016年04月29日
コメント(24)
行って参りました、渋谷のNHKホール♪ やっぱり楽しいバレエです(*^▽^*) こちらに詳しいページがありマスので、ご興味おありの方はどうぞ! あ、プログラムだけここにUPします。 概ね、楽しく観たのですが、 僅かに思い違いのとこもあり、 谷桃子バレエ団の新作「オセロー」は、ちょっとモダン系。 コンテンポラリーのような感じで、私は好みでなく残念! バレエを観るのが好きという人の多くは、クラッシックが好きなのでは? 隣に座っていらしたご婦人は、 コンテンポラリーの時は居眠りしてらしたデス(笑) 完成された大人のバレエも勿論美しく素敵でしたが、 終わってみれば、一番心に残ったのは、 次世代の主役になるだろう10代の踊り手の皆さんのものでした。 未来のエトワールたち・・・と題され、一番最初にステージにあがりました。 瑞々しさ、可愛らしさ、しなやかさ・・・とか言う言葉では足らない、 彼らが放つ煌めき、それを感じられたことが幸せに思えました。 才能ある若い芽とは、素晴らしいものよなぁ~~~と、感動しちゃいました。 熟練の皆さまのバレエも楽しく拝見しました♪ この久々のバレエ鑑賞は、実はウォ―ミングUPです。 私のターゲットは、(既にチケット入手済みですが) 5月下旬の Kカンパニーの「白鳥・・・」です。 熊哲がジークフリード王子です💛 このKカンパニーは、熊川哲也主宰の比較的新しいバレエ団ながら、 もの凄く練習も厳しく、舞台レベルが高いようのなので、それをこの目で♪♪ その日のために、まずは昨日の「バレエ盛り合わせ」行って参りました。 昨日の舞台のOAは、NHK・Eテレ(3ch.)で 「クラシック音楽館」 5/22(日)午後9時~11時半 私が一番ヨカッタと思った若手たちのドキュメントは、やはり Eテレで 「夢を叶えるアン・ドゥ・トロワ ~ルグリと目指せバレエの饗宴~(仮)」 5/14(土) 午後3時~4時 よろしかったら、御覧ください☆
2016年04月11日
コメント(32)
2016年2月14日の、真新しい彼のお仏壇の前。。。です💛 メサージュ・ド・ローズの一輪箱です。 ここのは、薔薇型ひとつでチョコを成形するのでなく、 花びら1枚1枚を成形して、それを組み上げて薔薇の花に作りマス。 なので、この一輪も、外側から内側へ向かって、 花びらがビターからミルクスィートまで3段階になってます♪ 暫く、ここに上げて彼に楽しんでもらって、 後日、ワタクシがお味見しようと思っています。 みなさんは、どんなの用意したのかな? 貰った人は、どういうのだったのかな?? この日は、なんとはなしにピンクの靄がかかったような世間です💛 ********************************************************** 毎年楽しみにしている「日本ホビーショー」 今年も案内がきました。d(^-^) 第40回2016日本ホビーショー スペシャルチケット販売のお知らせ こんにちは! 日本ホビーショー事務局です。 今年もまたホビーショーの季節が近づいてきました♪ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 2016年4月28日(木)29日(金・祝)30日(土) 東京ビッグサイト東1・2・3・4ホール *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ただ今、入館証と引換の手間がない「スペシャルチケット」を販売中です。 限定5000枚で、2月29日までの販売となっております。 販売枚数に達し次第終了となりますので、ぜひお早めにご購入下さい。 こちらからどうぞ! ***************************************************************** 昨晩から、妙に湿度が高いなぁって思っていたけど、 今朝はまた嵐のようで、この時期と思われない湿気でびっくり! 今、なんと、除湿かけています。。。 お出かけのかた、お気をつけてね!
2016年02月14日
コメント(24)
図録 ⇧ パンフ ⇨ 表紙の絵は、若冲「伏見人形図」 昨日の広尾の日赤病院からの寄り道は、 やはり同じ御町内、広尾の日本画専門美術館「山種美術館」でした♪ 只今の特設展示は、若冲の11点をはじめ、江戸・明治・大正・昭和、の日本画家の おもしろい画、おめでたい画を集めたもの。 ですから、若冲だけでなく、タイトルにある横山大観や、狩野一信、小林古径、 川端龍子、川合玉堂、奥村土牛、伊東深水。。。あと、歌川国芳(このヒトも好き♪) などなど、 いろんな方が描いている、七福神や松竹梅や富士山や鶴亀や‥‥などの吉祥画題に、 面白いユーモラスな視点の画とか、楽しくHAPPYな気持ちになるものも集合で、 お目出度ラッキーアイテム、総出演。 うん、1月3日からの口開けの催しですから、こういうのでスタートさせたんですね。d(^^) でね、お正月に「初・神保町歩き」での、本の初GETが、澤田瞳子著の「若冲」でしたし、 好きな画師さんが、ちょうど今年生誕300年ということで、 今年はいろいろ楽しめるチャンスも多い1年なのです~~(*^▽^*) 山種美術館での、若冲の11点は、数は少ないけどとても良いチョイスで 楽しめました。 特に「群鶏図」の屏風に仕立ててある12枚の鶏は、極彩色でなく墨絵ですが ・・・凄く良かった!! 鶏の羽根のひとつひとつに筆の息吹が感じられて、その堂々の押し出しに圧倒されます。 七福神のそれぞれの掛け軸も、ユーモラスな作風で好きでした♪ 実物を観るってやっぱりイイなぁ~とつくづく思ってしまいました。 それに、若冲以外の方の画だって、やっぱり素晴らしい・・・。 とくに、小林古径の青い富士を描いた「不尽」がとてもヨカッタなぁ! どれももう、近くに寄って、筆の跡などじっくり楽しんでしまいます。 山種美術館は広いとこじゃないので、くたびれる前に程よく廻りきれちゃいます。 説明のガイドイヤホンも借りて、楽しく観て廻りました。 で、最後にお楽しみスーベニール・タイム!! ( ◠‿◠ ) えへへへ、「ひとくち羊羹」買っちゃった♪ (榮太樓と作ってるみたいね) ↓ パッケージがすごく素敵なんだもの。 ほかには、クリアホルダーのA4の「伏見人形」のと 珍しい葉書大の(A6??)歌川国芳の「金魚づくし」のとかも♪ それにまた、4月22日から5月24日まで、東京都美術館で「若冲展」があります♪ 昨日、前売りチケットをネットから買って、(1500円⇨1300円と僅かですが) プリントアウトしたチケットがこれ、です。 ⇩ まだちょっと先だけど、楽しみだなぁ~(*^▽^*) 私のブログも若冲生誕300年記念で、明日も若冲(2) として、 別の御本のことなどUPしたいと思います。
2016年02月11日
コメント(22)
ふち子さんツリー♪♪ 渋谷パルコ1で、この11日から、27日まで 「奇譚倶楽部10周年展」が開催されてマス♪ 奇譚倶楽部・・・といえば、「コップのふち子さん」がとみに有名ですが、 他のガチャにも、とっても面白いモノがあるんですよね。 風邪も九分九厘治ってきたので、タイトな時間を掻き分けて行って来ました。 入口で入場料500円。 会場内カメラOKで~す、と言われました(*^▽^*) 記念すべき奇譚倶楽部ガチャ第1作は・・・ 2008年12月「海洋」のシリーズだって。 もうもう、数限りなくいろんな種類がありまして。。。 気になったもの、をごく僅かですがご紹介♪ これは10周年記念ふち子さん3人+1(´艸`*) 来年2月発売のバレンタインバージョンだって♪ あはははは! こんなふうなディスプレイでした! 💛×5 ジオラマ風ディスプレイ「南極」 ジオラマ風ディスプレイ「サバンナ」 この2つは、ムーミンのちっちゃい切手くらいの額絵がマグネットになっているものだって♪ 💛×7 充実の順路を全て観終ると、普通ならばお土産コーナーです。 で、ここのは、200台くらい並ぶ壮大なるガチャコーナーでしたぁ(*^▽^*) ここで、10周年記念限定の「ふち子さん」に挑戦! そうしたら、3回で3種全部GET出来ちゃったぁ!!! あ、これはさるお方へのクリスマスの献上のお品、として 頑張ってガチャしたのであります。 (帰宅後、早速荷造りしてお送りしました☆) 時間的なものかどうかわかりませんが、観に来ていたのは若い女性ばかりでした! 当然ガチャコーナーも、です(笑) 秋葉原に出没するヲタク男子の女の子版みたいな子たちも!(;^ω^) 最後に一番好きだったものを♪ アルパカ 💛×10 なんか、渋谷のPARCOも、手前のスペイン坂も、久しぶりだったなぁ~~! 宇多川町の鬱陶しい人混みさえ、懐かしや・・・(笑)
2015年12月15日
コメント(20)
初日4/23の10時開場で中に入りました☆ いつもなら、ある程度廻るところを決めておき、 2時間と区切って出てくるところ、30分延長して歩き回り、 今年のホビーショーは私的にかなり満足で、 ま、足はクタクタながら、気持ち充実の150分でした♪♪ このごろ大流行りのクラフトバンド工芸【M's Factory】広いブースに人がいっぱい! ミシン刺繍のワークショップ☆ ほとんどのブースが簡単なワークショップを開催。 「大和土倉屋」さんで、銘仙の古裂の良い柄をたくさんGet 和柄で優れたプリント生地やさんの「北斎」さんも goo そして一番ナイスだったのが、日本ヴォーグ社のブースで発見した、季刊手芸雑誌。 今までも月刊でベネッセの「はんど&はあと」を楽しんでいた時期もある私ですが、 こちら ヴォーグ社の「手作り手帖」はもっと大人っぽく垢抜けていて、 それはそれは素敵で、一目で気に入ってしまい、即、購読申し込みをしました。 といっても、自宅届きは次号からで、既刊のものはそこでも買って行けるのですが、 すでに創刊から1年、で4冊もあるのを持って歩き廻るのは重くてイヤだもの。。。 その場でケータイのAmazonから既刊4冊、ポチして買いました♪ そして、その晩ウチに届いたものが。。。 毎号、何かしらの小さな気の利いたキットがついています。 こんなふうなもの・・・・🌼(*^▽^*) 手芸雑誌ですが、家庭画報とくらしの手帖を足してもう少しエレガント寄りにしたもの。 いいもの見つけて来ました♪♪ 楽天ブックスでも 扱いがあります。 1冊分¥2430 は、「はんど&はーと」¥1080 よりずっとお高いですが、 中身も付録キットもぜんぜんレベル違いで素敵ですし、 年間で考えると ¥8640 と ¥12000 でこちらのほうがお安いです。 またペースとして月刊より、季刊のほうが better だと思えます。 月刊だとなんだかすぐ来ちゃって、付いてくるキットが、 手を付けられないまま追いつかないで滞ってしまうことがあるので。。。 11時近くなるころにはもう、そうとうの混み方になってきて、 90分歩き回るのはちょっとくたびれましたけど、今年も出かけた甲斐がありました♪♪ 今日、4/25(土)が最終日です。 2015日本ホビーショー あっ、そうそう、来年は「ホビーショー」も40年目だそうです!! 今年ご都合つかなかったかたも、来年はお出かけになりませんか? (*^▽^*) 297
2015年04月25日
コメント(26)
毎年楽しみにしているのに、去年はモエドラ君の入院などで なんだか行かれなかったけど・・・。 2015日本ホビーショー のチケット、申し込みました。 昨日届いたチケットが、とても可愛いデザインだったので、UPです♪ 写真右側のパスケースに入ったブルーのほう。d(^-^) 今回、「そうそう、今年は行きたいんだった!」と思い出して 4/3の夜遅くに調べたら、たまたまその日までの申込期限で スペシャルチケットが売られてまして、ラッキーでした。 前売り券としては、フツーのチケットと同じ¥1000なんですが、 スペシャルチケットだと、会場でまた並んで入館証と引き換える手間がなく そのまま行った足でストレートで入れるっていう、 並ぶの待つのが苦手な、私みたいなイラチ向き! (*^▽^*) 開催期間中の4/23(木)~4/25(土) の3日間とおしのチケットなので 体力があれば3日連チャンでも行かれます。(私はしません!) 東京ビックサイトです。 今、日本にある、 ありとあらゆる手芸関係のものの、展示・ミニワークショップ・材料販売・・・ で、ごったがえす3日間です☆ もう来週後半に迫っていますので、 今から、計画的に体力温存させて、歩き回りやすい服装もあれこれ考えて、 楽しみに楽しみに、待っていようと思います♪ まだ前売りチケットは買えますし、当日券(¥1200)もあります。 お近くでご興味があって、体力に自信のあるかた、どうぞお出かけください🌼 207
2015年04月14日
コメント(28)
ウォルト・ディズニーの商品総合展示会「DISNEY EXPO JAPAN 2015」が 2月4日から6日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕なんだって。 「大人のディズニー」をコンセプトにしたいろんなグッズが出ているそう。。。 「衣」「食」「住」「遊」のライフスタイルを豊かにする ディズニーキャラクター商品を提案・・・だそうで、 売れる見通し大なる路線なのでしょうねぇ~~。 思えば、大昔、たしか日テレ系で、 ディズニーの番組があって(といってもプロレスと隔週編成で!) そのとき、TV自体が初期で番組もアメリカからの輸入ものが多く、 なので、あちらのアニメや、ドラマや、そしてディズニーに親しんだ 世間的には、今はもうお孫さん達がいるような世代からして 馴染の世界なわけで、 今や、どの世代にもすんなり溶け込むディズニーグッズなのかも しれません!! 今回のEXPO、ディズニーだけでなく 「PIXAR」や「スター・ウォーズ」シリーズ、 アメリカンコミックの「マーベル」の最新商品ラインナップも 紹介しているんだって♪ 東京・有明ビッグサイトでの開催ですが、 「雪の女王」の美しいドレスの裾が、 こちら東京のほうにもフワフワフワ~っと、かかりそうな降雪予報で、 早くも開催日の4.5.6日は混乱の予測では? 来場者はちゃんと見に来られるのかしらん?? ま、私がビッグサイトに出かけるのは 今のところ、春の「ホビー・ショー」と夏の「ブック・ショー」なので、 雪の心配する時期の催しには、行くことないですが。。。 あ、今年は、夏にもうひとつ! 「ハンドメイド イン ジャパン フェス」にも行こうかな。。と。 どっちみち、このディズニーのは、へぇ、と思ってご紹介だけ! さて・・・ かくいう私も、明日金曜日が実家当番ですが、 予定繰上げ、きょうの午前中に大急ぎで父のとこへ出かけ、 タッチ&ゴ~、で行って帰ってくるつもり。。。 皆様も、積雪でスッテンンコロリンなどなさいませんように。。。ね! では、これから支度して、実家当番に行って参りま~~す!!! (写真は映画.comからお借りしました)
2015年02月05日
コメント(30)
全33件 (33件中 1-33件目)
1