It's me cheonya

It's me cheonya

第十三回★ボードゲームカフェ


        第十三回★ボードゲームカフェ


     これは韓国にあって日本にないものではないだろうか。

     ハングルで書けば보드 게임 가페 (ボドゥゲイムカペ)

     何をするところなのかというと、その名のとおり、ボードゲームをするカフェです。

     実は僕自身も数えるほどしか行ったことがありません。10回ぐらいかな。
     友達が、大のボードゲームカフェファンで、その友達の友達はボードゲームカフェでバイトをしてます。


     ゲームの種類は豊富で、説明書が英語のゲームなんかも(つまりは英語圏で作られたって事ね)
     よくみられます。
     UNOとかもあったな。モノポリーみたいなやつとかも。

     大きな部屋に、テーブルと椅子が置いてあって、一時間あたりいくら、といったように料金を徴収します。

     はじめ来たころ、韓国人の友達に「遊びに行こう!」とさそわれて、
     どんなところかうきうきしながら行ったら、ボードゲームカフェでボードゲームをした。
     なんか、小学生のとき、友達に言った「遊びに行こう」ってせりふを思い出した。


     ホントは、このボードゲームカフェ、僕は嫌いです。
     いっつも誘われても断ります。

     ノリ悪いぞ!って韓国人の友達に怒られるけど、
     行ったら行ったでそれなりには楽しめるってことも知っているけれど、
     どうしても行く気になれません。

     たぶん、ボードゲームをしに出かけるというのに違和感を感じるのと、
     ボードゲームごときに時間を割き、金を出したくないのです。

     来年、日本に留学を決めている韓国人の友達は、今からボードゲームを集め、
     日本でボードゲーム部を作る気でいます。

     無理だわ。
     僕に限らず、日本人は、このボードゲームカフェが嫌いだって人が結構多いから。

     まぁはまる人もいるだろうけど。

     ただ、カフェ内にいるようなカップルのように、僕はあんなところでデートしたくありません。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: