CHERIE'S ROOM

1月2日 帰国でトラブル発生


今日でイギリスとはお別れ。五泊六日なんて短すぎる旅だった。
もっと滞在してまだ行ってない美術館とか行きたかったけど、時間が足りなかったなあ。

帰国便の出発時間は13時で、10時30分にリムジンカーがホテルの前まで迎えに来てくれることになっていた。この日の朝はパッキングを済ませて、ゆっくり朝食を摂ることが出来ました。
娘は普段の朝は半分寝ぼけていて朝食をあんまり食べない子なのですが、ロンドンのホテルではクロワッサンやデニッシュペーストリーをがつがつと食べてました。
それに娘が喜んで食べたのが、ライスクリスピー。
子供が好んで食べるシリアルではあるけど、娘もはまってました。
普通のコーンフレークだと嫌がってべ~って出してしまうのに不思議。
日本でも食べさせたかったのでライスクリスピーは、テスコというスーパーで大箱を買いました。

10時30分、無事チェックアウトをして、リムジンの運転手さんが私たちを迎えに来たのですが、どうも怪訝そうな顔をしているのです。
話を聞くと、どうも私たちが小さい子供を連れていることを知らされていなかったらしい。それで、チャイルドシートを用意していないので、このままでは乗せられないと言う。このまま乗せたら違法なので罰せられるから絶対ダメといわれた。でも行きのリムジンの運転手はチャイルドシートなんて用意してくれなかったけど、全くそんなこと言わなかったのに。。。
何でなの~!!!
何で子供連れだとヴァージンに伝えておかなかったのかと私が運転手さんに怒られる!
予約の時にも伝えたし、成田のチェックインの時にも係の人にオーダーしてあるはず。娘の重さと歳まで聞いてきたのに。。。
何で伝わってなかったのか不明。ヴァージンって確かにそういう会社ではある。何度か痛い目にあっている。個々の係員の対応は親切なんだけど、オペレーションが悪いというか、いいかげんなのです。
以前よりは改善されているかと思ったのに現在にいたっても何にも変わってなかった。がっかりしました。

とにかくリムジンには乗れないので、代わりにロンドンタクシーを手配して自分で行ってくれといわれました。タクシーだとチャイルドシートがなくても子供を乗せていい決まりになっているらしい。
それでタクシーの実費立替払いして空港でヴァージンの係員にいって清算してくれと。
それじゃ、ヴァージンのアッパーにした意味がないわ~!
ヴァージン専用のリムジンに乗れていれば空港に到着してから車内でチェックインの手続きをしてくれて、チェックインカウンターに並ばなくても良いからアッパーにしたのに!!!
今回子連れだからヒースロー空港のチェックインとセキュリティーの大混雑を避けたいなと思って。
タクシーじゃ普通にチェックインするしかないのです。。。それにもう時間的に余裕がない!

ホテルの人にタクシーを呼んでもらった。現金をあんまり持ってないからクレジットカードが使えるタクシーにしてくれるそうだ。
そしてまもなくタクシーが到着し、すったもんだの挙句、ヒースロー空港まで到着。到着したのはやっぱり普通のターミナルロビー。自分でチェックインするはめになってしまった。時間があまりないので急がないと!
料金は39ポンド也。それで支払いの段階になってタクシーの運転手が一言。
”クレジットカード払いにするなんて聞いてないよ!このタクシーはクレジットの決済機能が付いてないから、現金で払って”っていうじゃありませんか!!!
ホテルの人も何なのよ~!!!うそつき~!!!
仕方ないので残り少ないイギリスポンドの現金をかき集めたけど、25ポンドしかない。どうしよう!もう空港にいって日本円を両替なんかしてたらチェックインの時間に間に合わない~~~!!!どうしよう~~~!!!
私大焦り。血の気が引く思いとはこのことです。。。
以前やっぱりヴァージンを利用して乗り遅れた経験があるのですよ。だからそれがどうもトラウマになってしまっているようで必要以上に焦りまくる!!!

そんな時、財布から夏のフランス旅行であまったユーロ札数枚と2年前のアメリカ旅行のドル札を発見!!!
何の意味もなく持ち歩いていたんだけど、だめもとでユーロかドルで払いたいと交渉した。そしたら換算レートはよくわかんないけど、だいたいの金額でユーロではらってくれればいいよと言ってくれた。
なので、差額をユーロで清算!
あ~持ってて良かった。余り銭。。。これがなかったらどうなっていただろう。。。不幸中の幸い。日本円の現金なんてイギリスの一般の人はなじみがないから絶対受け取ってくれないのでユーロとドル持ってて本当救われました。
これからヨーロッパを旅行する時には多少でも近隣諸国の通貨か、ドルを持ち歩いた方がいいですね。これ教訓。

そして、いつもチェックインカウンターが大行列のヒースローの出発ロビーへ。そしたら、やっぱり列がどこから始まっているのか、どこのカウンターにみんな並んでいるのかさっぱりわからない。
念のため旦那と娘は荷物と一緒に大行列に並んでもらっている間に、ヴァージンのアッパーのチェックインカウンターの係員に列に並ぶべきなのか聞いてみた。そしたら並ばないで直接ここに来いという。それで旦那と娘を呼びに行きやっとこさチェックイン。
疲れた~~~!!!何でどたんばになってこんな思いするわけ!!
係員に嫌味をたらたらいったけど、申し訳ありませんで終わりでした。。。

チェックインの時、意外にもバシネットが使える席を用意してくれると言われました。確か規定では一歳未満でないと使えないはず。娘はもう大きすぎてバシネットは初めからあきらめていたのに。どうなってるんだろう。まあ、使えるに越したことは無い!

そしていざラウンジへgo!!!




しかし、着いてみたら一連のゴタゴタとラウンジに行くまでに迷ったのが、災いして、あと15分くらいで搭乗時間になるという。せっかくエステとかマッサージしてもらおうと思ったのに、え~ん、ひど~い!!!!
ラウンジでゆったりすごす時間も無し~!何のためにアッパーにしたのか、楽しみ半減だ~~~~!!!!怒!!!
それに娘のお昼ご飯の時間もとっくにすぎているのに、あげている時間がありませんでした。娘の機嫌が悪くなかったのが救いでしたが。。。

もう私は疲れたのとやり場の無い怒りでラウンジのカウンターにあったドーナツをやけ食いしてしまいました。おいしかった。

そして、やっと搭乗。もう疲れたよ~!何もしたくない~~~!
でも娘がいるから休憩もしてらんないよお。。。

この日、実は私は生理の二日目で具合が悪くかったのです。
頭が始終ボーっとしてましたが、そんなことも言ってられない!しっかりしなくちゃ!!とがんばりました。。。

うちの旦那は英語がそんなにしゃべれるわけじゃないので、
何かあったときの交渉ごとはすべて私の役目なのです。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: