チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま @ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2006/11/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

人生の中で、思っても見なかった流れがやってきて、あれよ、あれよという間にその流れの渦に巻き込まれてゆくのを感じることがあると思います。
今の私に起こっているのが、まさにそれなんです。

先日、大阪で、自分の前世を見てもらえる喫茶店があると知り、さっそく行って来ました。
そもそもこの喫茶店、主人がインターネットで偶然みつけたものだったんです。
大阪は全く分からない私たちなのに、なぜかそこは知っている場所のすぐ近くでした。

さっそく私は、前世を見てもらったことをブログで紹介しました。
そして、ある方が「前世療法」について検索していたところ、私のこのブログにたどり着きました。
じつは、その方は、ずっと以前からの大切なお友達だったのです。
偶然、検索をしていて、たどり着いたブログが私のブログだったと知った友人はとっても驚きました。


このお話を聞いたときには、鳥肌が立ってしまいました。
私とその彼女は、会うべくして会ったということでしょうか!


そして今回ついに、いつかお目にかかりたい!と思っていたその友人にお会いする事ができたんです。
例の前世喫茶で・・・とんとん拍子ってこのことですね!
するすると何かに仕組まれていたかのように 目の前で偶然が重なっていきます。
まさに「人生はシナリオどおり」です!

そして今日もママさんに心に残るお話をいただきました。
前置きが長くなりましたが、その「水たまり」のお話をご紹介いたしましょう。

「学び」とは「成長」です。
人にはそれぞれの学びがあります。
たとえば、目の前に大きな水溜りがあるとします。

だからと言って、「そこは危ないからこっちの道を行きなさい」と道案内するのはダメなんです。
その水溜りはその人にどうしても必要な「学びの場」だからです。
問題を避けることは学びのチャンスを奪う事!

う~ん、納得です。
私のお勧め本、「聖なる予言」によると、偶然の一致が頻繁に起こりだしたら、それは変革のきざしなんだそうです。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/02/17 04:55:36 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:続☆前世喫茶(11/18)  
本当に、偶然はないですよね。
チェリーままさん行動力も凄いね。 (2006/11/19 07:47:33 AM)

Re:続☆前世喫茶(11/18)  
m2マダム  さん
素敵な出会いですね。
今世でお二人は何を学ぶのかしら。。。

本当に行動力はすごいわ。

(2006/11/19 08:35:00 AM)

Re:続☆前世喫茶(11/18)  
☆mico☆  さん
私も聖なる予言をバイブルにしています。
第11の予言もよかったです。もう読まれましたか?
(2006/11/19 08:29:18 PM)

Re:続☆前世喫茶(11/18)  
気になる喫茶店です!!

私もいつか覗いてみたいです。 (2006/11/19 08:33:39 PM)

れもん ばーむさんへ  
>チェリーままさん行動力も凄いね。
あ、大阪へは仕事(仕入れ)で行ったんですよ~。
季節の初めは仕入れるものが多くて、月に3回くらい大阪に行ってるんです。

何度もその喫茶店の前を素通りしていますが、今回はなぜか、また行かなきゃ!って思って、そうしたら、その友人のことが頭に浮かんだの。

閃く通りを実践しているだけなんですよ。
(2006/11/19 09:53:33 PM)

m2マダムさん  
>今世でお二人は何を学ぶのかしら。。。
さて、なんでしょう?
以前からネットでお付き合いはあったものの、お会いしたのは初めて。
今、この時期にお会いしたのもきっと意味があるんでしょうね。

そして、m2マダムさんとの出会いも・・・
ワクワクドキドキしています。
何か一緒に学ぶ事があるんでしょうね。
(2006/11/19 10:05:50 PM)

☆mico☆さんへ  
>私も聖なる予言をバイブルにしています。

うわぁ~、なんだか感激です!
私も大好きで、何度も読み返しました。

まだまだすべての知恵を自分のものにできてはいませんが、やっと次の第10の知恵に入ったところです。
「11」まであるんですか!
どうなっちゃうんだろう?
興味深々です。 (2006/11/19 10:13:31 PM)

ちゅーりっぷさんへ  
前世が何かってことよりも、どう生きたのかが本当は大切なんだと思います。
主人なんかは、前世がわかったからって、それが何なの?っていうノリです。

でも私の場合、妙にインド綿に惹かれるのは、2つ前にインドに住んでいたからだと分かっただけで、心が癒されました。

(2006/11/19 10:36:05 PM)

シンクロニティ  
ちこ さん
何だか、こちらで有名人になってしまった錯覚(笑)に冷や汗かきかきの登場です。
私の事を大切なお友達だなんて…感激してしまいます。
ずっと以前からチェリーままとはネット上では知り合いでしたが、当時の私にとってはずっとずっと雲の上の人、近寄り難い憧れの存在でしたから。
スピリチュアルに目覚めるまでの私は、傲慢で偏ったものの見方しかできない小さい人間でしたから、チェリーままと距離がありすぎて会う機会に恵まれなかったんだと思います。
ワイス博士の「魂の伴侶―ソウルメイト」に書かれてあった「知恵は開かれた心にだけ、流れ込むことができるのである」というのがまさにそうです。

歴史好きの私がちらっと調べたところ、ポルトガルに関して、チェリーままがいらっしゃった年代1910年頃は混乱の状態の中から共和制のポルトガル共和国が誕生するも、内政は安定せず…とあり、私が存在した年代1930年頃、首相となったサラザールは、ファシズムに系統した独裁政治を行った、とありました。
混乱した情勢の中で生きていたんですね。

あはは、これも前世喫茶のママさんの霊視(?)が正しいという前提においてですが。

でもね、チェリーままの澄んだ瞳(ジャパニーズとは思えない綺麗な淡い色の瞳ですね!)に吸い込まれそうになった感覚と、差し出してくれた手のぬくもり、その感触に私の胸は熱い思いがこみあげてきたんですよ。
ソウルメイトは瞳を見ればわかる、とワイス博士も本に書いてますよね。
わかるとまではいかないけれど、きっと魂の記憶なんだということ…にしておきましょう。いえ、しておいて下さい、今は(笑)
(2006/11/20 02:20:57 AM)

つづきです☆  
ちこ さん
お店を出てから、さりげなく「これを皆さんに」とお手製のカップケーキ(ほんとはもっとおしゃれな言い方があるんですよね?)を手渡してくれた時にふと、ある映像が浮かんできました。

それは緑豊かな平原(農園?)で、白い帽子をかぶった優しそうな女性がカゴを腕にかかえ、腰をかがめながら慈しみ深いまなざしで、周りにいる子供達一人一人にカゴの中のパンやお菓子をあげている、というものでした。
ほんの一瞬の映像だったけど、それがチェリーままだとしたら、前世でも母性愛に溢れた女性だったんでしょうね。
もしかして、子供達の中に私も混じっていたのかも。。。

他にもたくさんお話したいことありますが、それはこれからのお楽しみということで私の心の引き出しにしまっておきますね!
(おっと、その前にちゃんと整理しなくちゃ(^-^;) (2006/11/20 02:22:05 AM)

Re:続☆前世喫茶(11/18)  
mindy3069  さん
それはよかったですね。大阪まで行くとはすごい。

私はご主人と同じかんがえです。前世を知るのは大切かも知れませんが、今生かされていて其れをどう生き抜くかが問題とおもいます。
生まれてから死ぬまで、線路はしかれているです。
脱線しようが、しまいが、終点迄はただひたすら現世の事を学びながら前を向いてあるく事が大事と思います。

偶然はないのです。必然のみです。その必然をどうとるのかそして其処から何を学のか。
前世は一度だけではありません、何度も、何度もくりかえされているのです。そして其の度に失敗をしたり、心や生き方の向上をしているのです。其れが反映して今の自分がいる。
だから、終わりのない終着駅まで学びながら歩いてゆくのです。
と、私はおもいます。
(2006/11/20 04:04:02 AM)

Re:続☆前世喫茶(11/18)  
逆立ち天子  さん
ご来訪、ありがとうございます。
今日は本当に寒い日です。
暑い日よりも寒い日の方が物思う事が多いですね。 (2006/11/20 02:40:29 PM)

ちこさんへ  
ちこさん、誉めすぎですよ~!マフィンが効いたのかしら・・・(笑)
穴があったら入りたいとは こんな状況をいうのかも。

歴史好きだそうで・・・私もよく歴史小説を読むんですよ。司馬遼太郎が多いです。
なかでも忍者者が好きです。昔忍者になりたかったので・・・
今はスピリチュアルものの合間に「三国志第3巻」を読んでいます。
でもポルトガルまでは調べなかったわ。
貴重な情報をありがとう!
>白い帽子をかぶった優しそうな女性・・・
これはインドでもタイでもなさそう。
まさにポルトガル!ちこさんが前世に見た記憶なんでしょうかね?

次回お会いするまでに、ちこさんともっともっとお話が合わせられるよう、たくさん本を読んで勉強しておきますね。
一晩中でも語り明かしたいわ~!


(2006/11/20 09:47:36 PM)

mindyさんへ  
いつも温かいコメントをありがとうございます。
お忙しいのに私のためにお時間をいただき、なにより嬉しいです。

大阪へは仕事で月に2~3回行っています。
衣料品店をやっているので。この日も仕入れのついでだったんです。

そしてあのおばちゃまたちは、お店のお客様。
あれから何度かご来店いただきましたが、いまだにお話会の興奮さめやらず、キャーキャー言いながら、楽しませていただいています。

前世喫茶はあくまでも興味本位。
喫茶店のママも「私が見えるのは前世の場面場面だけ。
霊的な意味などはわかりません。」とのことです。
それでも喫茶店は大賑わいで「2時間後でも良かったらどうぞ」ってな具合でした。
最近のブーム、すごいですね~。

>今生かされていて其れをどう生き抜くかが問題とおもいます。
自分が「生きている」のではなく、「生かされている」というmindyさんのお気持ち、これはmindyさんの根本にいつもあるように思います。
「私も皆さんから学ばせていただいています。」
っていうお言葉にmindyさんのお人柄を見る思いでした。

私もそんなになれるよう、感謝の気持ちで毎日を過ごしていけたらなって思います。





(2006/11/20 10:37:06 PM)

逆立ち天子さんへ  
わざわざコメントを書きにいらしてくれたんですね。
なんて優しいお方なんでしょう。
mindyさんのページから飛ばせていただきました。
今日は時間がなかったので、今度ゆっくりいかせてもらいますね。
ありがとう☆嬉しかったです。 (2006/11/20 10:40:25 PM)

こんにちは。  
先ほどは訪問ありがとうございました。

前世喫茶なんてのがあるのですね。
私も前世にすごく興味があります。
それにしても、日記を読ませていただいて、
不思議な繋がりに私まで鳥肌がたちそうでした。
必然の出会いだったのですね。。

あ、トップで紹介されている飯田先生の
「生きがいの創造」私も読みました。
新版ではなかったので、また内容が違うのかしら?
(2006/11/21 03:41:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: