息子さん、優秀ですね、カッコイイですね~^^

コメントをありがとうございます。
岸さんと衛藤先生は、同じ学校で勉強したそうです。
私もメンタルヘルス協会にも数年前に行って、
「同じだ~」と思ったんですよ^^。 (2007/06/17 09:46:24 PM)

チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま @ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/06/16
XML
カテゴリ: ついてる出来事
今日、長男の通う高校に、駐日イギリス大使がやってきました。
国際交流の盛んな我が校とはいえ、まさかこんなビッグなゲストをお迎えするとは・・・
上の写真は、駐日英国大使と逢沢一郎衆議院議員さん(前外務副大臣)を お出迎えしているところです。

外国の大使の方にお目にかかるチャンスなんて、めったとあるものではありません。
しかも、大国、イギリスの大使ともなると、イギリス王室、エリザベス女王のご名代。
これは凄いことです!

イギリス大使2
到着されたイギリス大使を、頭上でイギリスの国旗がお出迎えしています。

そして、我が家にとっては、長男が今週の日曜日に、その、イギリスから帰国したばかり。
大使のご来訪が1週間早かったら、お会いできていなかった訳です。

帰国したその週のうちに、こんな体験ができるなんて、ついていますね。

大使の講演は、「シェイクスピアからベッカムまで」という演題。
スライドを使って、高校生にもわかりやすい内容でした。
実は、大使は奥様が日本の方で、日本語はペラペラなんです。
でも講演は、最初、英語ばかり・・・
チンプンカンプンの私でしたが、さすが、英語科の生徒は英語がバッチリ。
笑うべきところで ちゃんと笑っているんです。
(英語科は全員、一年間の海外留学が必修なんですよ。)
今どきの高校生はすごいなぁ・・・

イギリス大使3

長男はイギリスに留学していたということで、大使に英語で質問をさせていただいたり、学校を代表してお礼の言葉をのべたり・・・
今日はたくさんの大役をこなしていました。


日本はイギリスと同じく、「島国」です。
「島国」はどうしても気持ちが内へと向かいます。
そうではなく、積極的に海外へ出て、広く世界を見てください。
そして世界に貢献できる人間になってほしい。
・・・大使のこの言葉が心に響きました。


っていうだけではなく、その経験をいかに活かすかが、これからの課題ですね。

このような貴重な経験をさせてくれた校長先生に心から感謝いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/06/16 10:30:12 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ついてる出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イギリス大使がやってきた!(06/16)  
あまりの偶然に(必然ですよね)

すべてが思い描いた通りになるって、斉藤ひとりさんも仰っていましたよね。


その見本のようなチェリーままさんのご家族に拍手を贈ります。

(2007/06/17 08:32:01 AM)

Re:イギリス大使がやってきた!(06/16)  
mindy3069  さん
必然で~す。

息子さんとチェリーママへのための贈り物としか思えません。 (2007/06/17 12:46:35 PM)

れもんばーむさんへ  
この前日、さん太ホールでも、経済界の要人の方々、商工会関係の方々を対象に、イギリス大使の講演会があったんですよ。
私は知人から、行けなくなったからって、チケットを2枚いただきました。

ところが、そのチケットを見ると、講演後には立食パーティーなんかもあるようです。
これは私なんかが参加したら、場違いでは?
と学校の方に相談したところ、高校からも数人の先生が行きますので、息子さんと一緒に来てください。とのこと。

さすがに高校生はうちの子ひとりでした。
でも、かえって目立ったようで、ある会社の社長さんが、大使に紹介してあげよう!とごあいさつに連れて行ってくださいました。

まさか、じかにお話が出来るなんて、本当についている子です!

その場には、地元では有名なデパートの社長さんも いらしたんですよ!

つい先日、そのデパートの社長さんの対談記事が新聞に載っていて、ぜひ一度お会いしたいなぁ・・・と思っていたばかり。
あっという間に願いがかないました。
その速さに、自分でもビックリです。


(2007/06/17 03:57:05 PM)

mindyさんへ  
>必然で~す。

本当に、帰国して、その週のうちにその国の大使とお会いできるなんて・・・
質問やら、スピーチやらで大活躍?の息子に、教頭先生が、
「まるでR君のために設定したような講演会だったなぁ。」
って言われたそうです。


>息子さんとチェリーママへのための贈り物としか思えません。

将来を決めるこの時期に、風はイギリスへ、イギリスへと吹いているようです。


長男は今まで、多くの成功本を読み、自分が成功する事だけを考えていましたが、大使にお会いし、たった一人の人間でも、国と国の友好関係に貢献する事ができるということを目の当たりにしました。
できれば、個人の利益追求よりも社会に貢献するという方向で、進路を考えて欲しい物です。

(2007/06/17 04:04:56 PM)

Re:イギリス大使がやってきた!(06/16)  
AYA   さん

Re:イギリス大使がやってきた!(06/16)  
読んでるとうきうきしてくるね。
楽しいわ、こっちまで(笑)
前へ前へ向いてるね。 (2007/06/18 02:19:37 AM)

AYA さんへ  
>息子さん、優秀ですね、カッコイイですね~^^

ありがとうございます。
帰国して1週間がたちましたが、イギリスののんびりムードがいまだ抜けきらず、ぼ~っとしています。
ネジを巻いてやりたい気分です!


>コメントをありがとうございます。
>岸さんと衛藤先生は、同じ学校で勉強したそうです。
>私もメンタルヘルス協会にも数年前に行って、
>「同じだ~」と思ったんですよ^^。

さすが、AYAさん、いろんなお勉強をしているんですね。
私はメンタルへルス、前期の4講座だけ受講しました。

AYAさんのブログは、とても奥が深く、大切な事がたくさんちりばめられていますね。
いつも楽しみに読ませていただいています。
これからもよろしくお願いいたします。


(2007/06/18 07:53:10 AM)

じゅんナースさんへ  
>読んでるとうきうきしてくるね。
>楽しいわ、こっちまで(笑)
>前へ前へ向いてるね。

長男の高校が、素晴らしいんです。
校長先生の方針が強く出ていて、
私立ならでは!って校風です。

とにかく「日本初」とか「高校では初」とか、「初」という言葉が好きなんだそう。
それで長男は、学校としては「初のイギリス留学」「初のサッカー留学」をさせていただいた訳です。

この日は地元のテレビ局や新聞社の取材も多く、ちょっとしたニュースになりました。
毎○新聞にはうちの長男のコメントが、名前入りで載ったんですよ~。

(2007/06/18 07:58:09 AM)

Re:イギリス大使がやってきた!(06/16)  
息子さんにとって、偶然というよりもとても自然な流れの出来事だったのね~(*^^*)

それにしてもイギリス大使がいらして、英語で質問したり、代表にもなったり・・・

息子さん単なる留学して英語が出来ますだけじゃない宝物を持って帰ってきた感じですね♪

そういう息子さんに育てたチェリーままさんが素敵~~☆

先日はお祝いメッセージのコメントありがとう~♪ (2007/06/19 05:07:24 PM)

いずみさんへ  



そうなんです。
あまりに自然に事が運ぶので不思議なくらい。

>そういう息子さんに育てたチェリーままさんが素敵~~☆

身に余るお言葉、ありがとうございます。

息子は、大使にお会いして、
「たった一人の人間でも、国と国の友好に貢献できる」
という事実を知り、とても衝撃をうけたようです。

せっかく、こうして大使にお目にかかれたのも、何かの縁。
さっそく大使宛てにお手紙を書く!とはり切っていました。


>先日はお祝いメッセージのコメントありがとう~♪

こちらこそ、いつもいずみさんのブログで、たくさんの気付きをいただいています。
ありがとうございます☆

(2007/06/20 12:19:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: