チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま @ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/09/08
XML
カテゴリ: 子供


バーミンガムのママから、メールが届きました。

とってもとって長いメールです。
しかも、すべて英語・・・(当たり前か!)
長男は流暢な英語で読んでいたかと思うと
さささっ~とお返事を書いて
パパッと送信していました。

キャ~!かっこいい!(親バカですみません)
何て書いてあるの?って聞くと、

「僕が通っていた高校の先生に会うと、いまだに
R君(長男)のお別れパーティーのスピーチが
とっても素晴らしかった!って言われるのよ。
もしそのスピーチの原稿があるなら、
私もぜひ読みたいから、送って頂戴。」
って、訳してくれました。

私もそのビデオを見たことがありますが、
他の留学生はボソボソと涙ながらに
スピーチをしているのに、
長男のスピーチは、大爆笑の連続!

日本にいたときから、「笑いをとることこそ命!」
みたいなところはありましたが、
イギリスでもそれをやっていたとは・・・

スピーチする長男と、クラスのみんなが
ひとつになって、ワイワイ言いながら
別れを惜しむ姿を見て、
長男はこうして皆に愛されていたんだなぁ!
素晴らしい一年間を過ごしたんだなぁ!
と思いました。

その他にも、ママからは
「ねぇ、ちょっと聞いてよ~!」
って感じで、いろいろなグチが延々と
続いていたそう。
そして、一番の仲良しだったトム君からも
メールが来ました。

「うちの高校の、ラグビー部の優秀選手、
10人のみが することを許される、
あのネクタイを
お前のためにゲットしたよ!
さっそく送ったからね!」
という内容でした。
長男は、それはもう、大喜び!
私には、そのネクタイがどれほどの価値が
あるものか、?ですが・・・

ついでに「懐かしいだろ!」
とフィッシュ&チップスの写真がそえられて
いました。
フィッシュ&チップス
イギリスの国民食とも言われてるんだって。
こんなものを食べていたのね~

それにしても、帰国して3ヶ月たっても、こうして
皆さんからメールをいただき、ありがたいことですね。

こうして長男の生き方をみていると、
英語がどれだけしゃべれるか!ではないんだなぁ。
と気付かされます。
話す言葉は違っても、人と人のつながりは、
心なんですね。
相変わらず、子供に教えられてばかりの
日本のママです。



ブログランキング1

↑↑↑
私のブログで元気になれた方、
応援したいなって思ってくださる方、
クリックしてねっ☆ (*^_^*)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/08 09:12:04 PM
コメント(8) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きゃぁ~~~♪  
ばぼ さん
チェリーままと同じく・・・・
『きゃぁ~~~かっこいい~~~(゜ー゜☆キラッ』
この一語に尽きるわ!!

これって、何ばか??
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

本当に素晴らしい経験をしてきたのね
そういうチャンスに恵まれたおにいちゃんは、本当に幸せものね。

そういう機会に恵まれること自体、お兄ちゃんの人徳でしょうね♪

将来が、本当に楽しみです
(2007/09/08 09:57:10 PM)

わぁ!  
koyutan  さん
私もチェリーままさんと一緒に「きゃぁ~♪」したくなっちゃいます。

ご長男さま、素晴らしいですね!

大うけの英語スピーチ、聞いてみたかったです。
イギリスで笑いをとるなんて英語もジョークもSirの称号ものですよ~。

(2007/09/09 07:39:32 PM)

ばぼちゃんへ  


>『きゃぁ~~~かっこいい~~~(゜ー゜☆キラッ』
>この一語に尽きるわ!!

ありがとうございます。
こんな親バカに付き合ってくださり、持つべきものは良き友ですねぇ!

>そういう機会に恵まれること自体、お兄ちゃんの人徳でしょうね♪

そういえば、そうですね。
自分に何が出来るか、試してみるチャンスを
いただいたのでしょうね。

英語が話せるようになったけど、それがどう生かせるの?
っていう天からのお試しだったのかも・・・

こんな風に私たちも、気付かないところで、たくさんお試しをいただいているんでしょうね。

(2007/09/10 12:03:17 PM)

koyutanさんへ  
>私もチェリーままさんと一緒に「きゃぁ~♪」したくなっちゃいます。

>ご長男さま、素晴らしいですね!

ありがとうございます。

>大うけの英語スピーチ、聞いてみたかったです。
>イギリスで笑いをとるなんて英語もジョークもSirの称号ものですよ~。

こちらでは、つまらないダジャレ連発なのですが・・・

たとえば、こんな感じのスピーチでした。

「僕がはじめてこのクラスに入ったとき、みんなの英語がほとんど聞き取れませんでした。
それは今もあまり変わりませんが・・・」
<大爆笑>

みんなを笑いの渦に巻き込むような、楽しいスピーチでした。
これからは、この英語力をどう生かすかが課題ですね。


(2007/09/10 12:08:13 PM)

Re:バームンガムのママより(09/08)  
始めの一歩  さん
こんばんは。
1年で英語って身に付くんですね。
私も短期留学しておけば良かった。
もう遅いか。。。
自慢の息子に乾杯! (2007/09/11 01:57:38 AM)

始めの一歩さんへ  
いつもコメントいただき、ありがとうございます。

>1年で英語って身に付くんですね。

それがね、海外に行けば、しゃべれるようになるだろう!
なんて、甘い気持ちで行くと、成功しないんだそうです。

留学前までに、いかにスレップ(TOEFLみたいな試験)の点数を上げておくかがポイントになるそうです。

語学はやはり、努力が必要なんですね。

>自慢の息子に乾杯!
ありがとうございます。(笑)
(2007/09/11 11:44:18 PM)

Re:バームンガムのママより(09/08)  
1年間の成長ぶりが見えてきましたね。
親ばかにもなるよね~~。
益々の活躍期待していますわ。
将来が楽しみだね。 (2007/09/12 06:32:15 AM)

れもん ばーむさんへ  
>1年間の成長ぶりが見えてきましたね。
>親ばかにもなるよね~~。
>益々の活躍期待していますわ。
>将来が楽しみだね。

ありがとう!
私のほうは三年間NHKラジオで勉強したイタリア語を今年はお休みしているので、今度はフランス語に再チャレンジしようと思っています。

フランス語は大学の時の第2外国語だったので、少しはいけるかも。

バレエをやっている次女が、留学はモナコのグレース王妃バレエ学校がいい!
なんていうものだから・・・

イタリア語も長男がサッカーでイタリアに行くかもしれない!と思って始めたのよ~!

本当に親バカだわぁ~!



(2007/09/12 08:35:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: