PR

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ご無沙汰でスミマセン_(._.)_(07/06) geniune cialis ukcialis medical journal…
http://cialisvonline.com/@ Re:ご無沙汰でスミマセン_(._.)_(07/06) how long does cialis 5 mg stay in your …
satobin2 @ Re:東京マラソン2013 エイド333(02/05) おたぽんたさん、ご無沙汰しております。 …
女将@ Re:東京マラソン2013 エイド333 私も参加するよ~♪ みんなと会えるのが楽…
かおちゃん@ Re:東京マラソン2013 エイド333(02/05) 勿論、行きま~~~す。 一昨年、参加した…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.09.22
XML

何とか無事に完走できました。
・・・な訳で詳細を!

スタート/甲府駅(6:00)
スタート直前、「もっと緊張してください!」の掛け声。
う~ん。SAJさんならではの楽しさの予感。
スタート後も、ゆる~い雰囲気で走ってる感じ。
だって、 143km あるんだもの
太陽が登り、ちょいと暑くなると登りもきつい。
ペースを落として走っていると、抜かれた。
・・・なんと歩いているランナーに。
超ウルトラって、歩きのスピード練習も大事かも!(笑)
なんて考えているとmasyuさんにパスされた~。
afinei2.gif~CP1/広瀬湖畔/33.3km(9:53)

去年より、周囲に人がいない。
誘導マークの『白○』と『リボン』が非常に助かりました。
やがて登山道をひたすら登り登り登り・・・
頂上!!
090920_120116.jpg
頂上で登山者は僕らを見て何を思ったか・・・(笑)
雁坂小屋でいただいたおにぎり&ジュースはありがたい。
荷揚げしていただいた皆様、ありがとうございます!
afinei2.gif~CP2/雁坂小屋/42.0km(12:07)

前半はほぼ一人ぼっちの下山道。
なんだか不安で、反対側の登山者に「ランナー通りましたか?」
ここで間違っていないとわかり、ペースを上げた。
登山者のプチ応援もありがたいね~。
CP3でお昼ご飯。スタッフの皆様、ご馳走さまでした。
ここで再びmasyuさんに遭遇~!
afinei2.gif~CP3/扇屋山荘/52.0km(13:46)

この区間、山で抜いたランナーに抜かれまくり。
アイス休憩している人以外は、全く抜けず。
僕の力では、完走がぎりぎりなので、アイスは我慢。
ゆっくりゆっくり、先を目指すことに。
チェックポイントでは、なんと素浪人さん。
だいぶ不調のようですが・・・
一言、二言交わして、先を急いだ。
afinei2.gif~CP4/大達原バス停前/67.5km(16:03)

線路を渡り、79kmのコンビニで予定通りガリガリ君タイム。
いやぁ~、うまい!幸せなひとときを過ごす
ここでヘッドライト装着
秩父区間は何人もの見物人に応援をいただく。
里帰りしたら、お礼の挨拶にでも行ってみたい感じ。
熊木商店CPでは、リキさんの応援。
おサルさんと、masyuさんが30分前に通過とか。
ammo3.gif~CP5/熊木商店/85.0km(18:42)

この区間、初めから歩くだろうなぁ~と。
そんな意識で入ったせいか、脚が出ず・・・
長い長い登りをゆっくりと進むことに。
二件コンビニを過ぎた後は、実に寂しい通り。
正丸トンネルを左折すると真っ暗道~
遠くにエイドの明かりが見えると、ホッとしたなぁ。
ammo3.gif~CP6/名栗元気プラザ/99.3km(21:13)

ほぼ同時にスタートしたランナーさん。
登り坂の頂上までは歩こう!みんな同じ考えのようで。
ところが、歩くスピードが僕は実に遅いのだと
でも、下りはしっかり走って、299号に入っても・・・
「ん?おサルさん?」二年前の優勝者が・・・
今年は波乱なレースなんだなぁ~。
エイドでは、女将さん達に元気をいただきました。
で、遅れて入ってきたおサルさん。やっぱ故障しているとか。
でも、リタイヤするのが悔しいらしく。
僕も気持ちでゴールを目指した~!
ammo3.gif~CP7/ロックガーデンカフェ/110.2km(22:51)

ここからは、何度も同じランナーを抜きつ抜かれつ・・・
次第に親近感も沸いてくる。
でも、抜かれる数が次第に増えてきた感じでした。
まだ吾野?・・・東吾野・・・武蔵横手。
ビュンビュン飛ばす暴走車には、イライラ。
歩道の無い場所で、危なく接触しそうなくらいに。
自分の生まれ故郷の夜道が暴走車だらけとは、残念。
CP直前では、アズさんとともちゃんに追いつかれた。
ほぼ同時にエイドに入り。
ammo3.gif~CP8/久保交差点手前/124.6km(1:31)

走るのがかなり困難な感じで、とりあえず歩いてみる。
体調は脚以外なんとか元気でした。
再び、アズさん、ともちゃん達に追い抜かれるが、
「ぽんちゃん、復活したみたいだね!」と心配してくれてたようで・・・
その一言って、何だか無性に嬉しかったです。
「後からゴールします!」と先に行ってもらう。
関越下を通り、入間川を渡り、月吉陸橋を渡り、残り一キロ!
最後は予想通りボロボロのゴールでした。
ammo3.gif~ゴール/川越湯遊ランド/143.0km(4:48)
結果:22時間48分


今回は練習不足もあって、完走できるか心配でした。
時間は関係なく、ゴールさえできればと思ってました。
・・・なので、結果は『満足』です!

スタッフの皆様、選手の皆様、応援の皆様。
どうもありがとうございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.23 20:49:14
コメント(46) | コメントを書く
[走れ!おたぽんた!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:晴天の雁坂峠を越え143km走  
Aloha3 さん
お疲れさまでしたー
かなりきつかったようですね。
しかしさすがです。
見事に完走おめでとうございます!!!
しばしゆっくり休んでくださいね~
俺も見習って頑張らないと… (2009.09.23 17:12:28)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
うわぁお疲れ様でした!!
100キロウルトラを超えて143キロとは凄い!
100キロプラスフルですもんね。。
無事に完走を果たされたのですから、立派です。
まずはゆっくり休んで疲労をとってください。。
(2009.09.23 18:27:20)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
いわす さん
川越ではご挨拶できず残念でした。
練習不足なのに、完走率50%台のこの大会を完走できるのは立派なことですよ。
ボロボロになっても辿り着く、という気持ちの強さが完走には重要なんでしょうね~。
おサルさんとmasyuさんの結果も気になってましたが、そうでしたか・・。
やはりこの大会、過酷ですよね。。
(2009.09.23 18:42:35)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
完走、おめでとうございます。
来年は私も走りたいなと思っています。
距離、時間ともにとても魅力のある大会ですね。
秩父にまた走って行ってみたいです。 (2009.09.23 19:58:15)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
雁坂峠からの写真でしょうか?
とても良い眺めですね。

完走、お疲れ様でした。
最後はボロボロと記してありますが、一般の方(ランナー含めて)ではできない事です。
ぽんたさんの素晴らしい活躍、本当におめでとうございます。 (2009.09.23 20:19:41)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
ともRUN  さん
お疲れ様でした!
かなりきつい状況の中、
無事完走されたとの事でおめでとうございます!
まずはしばらくごゆっくりと休んで下さい。

(2009.09.23 20:31:02)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
croce987  さん
完走おえmでとうございます。
ゆっくり休んで疲れを取って下さい。
143キロの峠越え&夜道は過酷ですね。
風景は素晴らしいようですが、やはり夜走るのは勿体無いような。 (2009.09.23 20:37:19)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
satobin2  さん
完走おめでとう!!
素晴らしいと思います。
143は私には未知の世界です。
どんなに練習をつんでても、最後まで諦めない強い気持ちが無ければ完走は難しいのでしょうね。
お疲れ様でした。


(2009.09.23 20:47:13)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
完走おめでとうございます。
私は初参加でしたが、今までで一番厳しいレースだったかも。
レース後2日間の筋肉痛は、とんでもなかったです!
(2009.09.23 22:10:10)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
Aloha3さん
>お疲れさまでしたー
>かなりきつかったようですね。
>しかしさすがです。
>見事に完走おめでとうございます!!!
>しばしゆっくり休んでくださいね~
>俺も見習って頑張らないと…
-----
☆何とか完走でした。ありがとうございます!
ゆっくりと回復させていきたいと思います。
いつか一緒の大会を並走してみたいですね。
これから涼しくなりますね。頑張りましょう! (2009.09.24 08:25:40)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
タケル@ランさん
>うわぁお疲れ様でした!!
>100キロウルトラを超えて143キロとは凄い!
>100キロプラスフルですもんね。。
>無事に完走を果たされたのですから、立派です。
>まずはゆっくり休んで疲労をとってください。。
-----
☆どうもありがとうございます!
フルの坂道と登山道の後にウルトラって感じでしょうか?42キロ地点が山の天辺なんですよ(笑)
ゆっくり回復して、また何かやりたいですね。
(2009.09.24 08:27:28)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
いわすさん
>川越ではご挨拶できず残念でした。
>練習不足なのに、完走率50%台のこの大会を完走できるのは立派なことですよ。
>ボロボロになっても辿り着く、という気持ちの強さが完走には重要なんでしょうね~。
>おサルさんとmasyuさんの結果も気になってましたが、そうでしたか・・。
>やはりこの大会、過酷ですよね。。
-----
☆お互いお疲れ様でしたね。
もうちょい意志が強ければ、終盤をもっと走れたかな?なんて、今さらながらに思います。
超ボロボロになると、どうなってしまうのか・・・(笑)この大会は何が起こるかわからないですね。 (2009.09.24 08:30:06)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
ドミンゴ1950さん
>完走、おめでとうございます。
>来年は私も走りたいなと思っています。
>距離、時間ともにとても魅力のある大会ですね。
>秩父にまた走って行ってみたいです。
-----
☆来年、走ってみてください。スタッフの皆様や選手の皆様、とっても温かいです。
ドミンゴさんなら、大会でなくても秩父往復くらいやりそうですね!!(ノ゚ο゚)ノ (2009.09.24 08:38:30)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
ポジティブパパさん
>雁坂峠からの写真でしょうか?
>とても良い眺めですね。

>完走、お疲れ様でした。
>最後はボロボロと記してありますが、一般の方(ランナー含めて)ではできない事です。
>ぽんたさんの素晴らしい活躍、本当におめでとうございます。
-----
☆写真は雁坂峠の頂上からです。天気も良く眺めも良かったです!
一般市民ランナーとは、さすがにレベルの違いを感じます。(変態度かも・・・苦笑)それでも、なんとかゴール出来、満足です。ありがとうございます! (2009.09.24 08:40:55)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
ともRUNさん
>お疲れ様でした!
>かなりきつい状況の中、
>無事完走されたとの事でおめでとうございます!
>まずはしばらくごゆっくりと休んで下さい。
> 
-----
☆ありがとうございます!
きつかったですが、ゴールはホッとした感じです。
いい経験でした。ゆっくり休んで復帰したいです。
(2009.09.24 08:42:42)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
croce987さん
>完走おえmでとうございます。
>ゆっくり休んで疲れを取って下さい。
>143キロの峠越え&夜道は過酷ですね。
>風景は素晴らしいようですが、やはり夜走るのは勿体無いような。
-----
☆夜は暴走車が多く嫌でしたね。でも、心霊スポットと言われるような正丸峠の天辺からは夜景が綺麗でした。
でも、やっぱり昼間がいいですよね。素晴らしい大会です。よかったら、来年いかがでしょう?
(2009.09.24 08:46:25)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
satobin2さん
>完走おめでとう!!
>素晴らしいと思います。
>143は私には未知の世界です。
>どんなに練習をつんでても、最後まで諦めない強い気持ちが無ければ完走は難しいのでしょうね。
>お疲れ様でした。
-----
☆チェックポイント毎に、「あと何キロ」って感じに進んだら、何とか143行けた感じなんです。そこらへんもマインドコントロールなんでしょうね。
労いありがとうございます!何とか完走できたので、ホッとしました。 (2009.09.24 08:49:10)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
TAKA38さん
>完走おめでとうございます。
>私は初参加でしたが、今までで一番厳しいレースだったかも。
>レース後2日間の筋肉痛は、とんでもなかったです!
-----
☆確かに完走率も低いですし、登山道もあるので、ダメージは残りますよね。
TAKAさんでも、二日間筋肉痛ですか?でも、もう復活されたようで・・・凄いですね(@_@)また、大会等で会いましょう!お疲れ様でした。
(2009.09.24 08:51:39)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
とも さん
お疲れ様でした。
長い143キロの間には、本当にどんな事があるかわからないよね。
最後のエイド過ぎてから、「ぽんちゃん全部歩いても時間内にはゴール出来るから、きっと進んで欲しいね!」って、アズさんと話していたんだ。だから姿を見かけた時は嬉しかったよ。「気持ちは元気だから!」のぽんちゃんの言葉にも安心しました。お互い、完走出来て良かったね。ゴールで聞いた○敗です・・の言葉は取り消してね。私もぽんちゃんも、負けちゃいそうな自分に勝てたんだもん!
今、しみじみと、満足感が嬉しいね♪ (2009.09.24 11:54:24)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
2回目の完走おめでとうございます。何度走っても秩父往還は長いですよね。練習不足とのことなのでさらに厳しい道のりだったでしょうね。この大会は完走することがすばらしいと思っています(たとえ時間外でも)お疲れ様でした。 (2009.09.24 12:11:40)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
うるとらyou  さん
お疲れ様でした~。
夏場に風邪を長引かせていたようなので心配していましたが、サスガ!!
無事完走おめでとうございます。
ゴールを目指すその気持ち、私も見習って頑張りますね。 (2009.09.24 12:14:21)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
ブネ  さん
こんにちは~、お久し振りです。
見事な完走、お疲れ様&おめでとうございます!
ほんと凄いですね、ウルトラやトレランをやられる方には毎度敬意を表しますよ♪
ただし見習おうとなんて思ってませんけど。(笑)
ボロボロのゴールって辛いけど達成感もひとしおでしょう。まずは身体をじっくり休めてから、再スタートを切ってください! (2009.09.24 12:48:20)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
完走、おめでとうございます!!
登山者や見物者の応援はとても力になったことだと思います。
峠越えの143kmってすごいですね。
身体の疲れが早く取れるといいですね。お疲れ様でした。 (2009.09.24 21:18:53)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
アズ さん
雁坂おつかれさまでした~
cp8で見かけて、その後僕はトモちゃんと出発、「おたぽんたさん大丈夫かなぁ?」って話していたら追いつき、実は???の二人でした(笑)

なにはともあれ、お互い自己ベストを更新でのゴール! よかったですね!
昨年にも増して笑いあり、出会いあり(友達増えました)そして感動あり!!の最高の「雁坂」でした!
来年も絶対参戦しましょうね?
(2009.09.24 23:58:37)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
masyuさんがぼくに追いついてきた時、おたぽんたさんはやや苦しそうにしていたというので、心配していましたが、CP4で普通な顔で(笑)やってきたので、うれしかったです。
それにしても粘りますね。素晴らしいです。
僕も来年はリベンジ完走めざして、がんばりますからね~。
完走おめでとうございます。 (2009.09.25 00:33:32)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走  
はるケイタイ さん
お疲れさまでした!完走おめでとうございます!
143kmの長丁場を無事にゴールできただけで価値があると思います。
100km走ってそのあとフルマラソン・・・やっぱり想像できないです(笑)。 (2009.09.25 09:32:08)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
走る女将  さん
まずは完走おめでとう!!!!
しっかし、ぽんちゃんはやるなあ~。
だって体調崩して練習不足って聞いていたから
心配していたんだよ。
でも、しっかり最後まで踏ん張った気力は普通じゃないね、君も変態の仲間入りさ(笑)
143Kmもあれば、いろんなドラマがあった事でしょう。
その中でも「出会い」は大切な思い出になったのでは。たくさんのランナーさんと知り合い、お互い励まし合い、それが心強かったでしょうね。
本当にお疲れ様でした。
頑張った身体を労わってあげてね。 (2009.09.25 12:05:09)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
ウェル さん
スタート直後「また会うかもしれません」と言ったのが
現実になりました^^
長いレースはわからないですね。
お疲れ様でした。

(2009.09.25 21:42:22)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
ラルム♪  さん
完走おめでとう!
このところブログも更新なく、体調も心配でしたが、お勉強も忙しいのだと思っていました。
忙しいと、練習もままならないですね。そんな中、143キロの完走は素晴らしいよ。不安もいっぱいだったでしょう。でも、よく頑張りました。
来年は同じスタートラインに立てるといいです☆ (2009.09.25 21:42:30)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
ともさん
>お疲れ様でした。
>長い143キロの間には、本当にどんな事があるかわからないよね。
>最後のエイド過ぎてから、「ぽんちゃん全部歩いても時間内にはゴール出来るから、きっと進んで欲しいね!」って、アズさんと話していたんだ。だから姿を見かけた時は嬉しかったよ。「気持ちは元気だから!」のぽんちゃんの言葉にも安心しました。お互い、完走出来て良かったね。ゴールで聞いた○敗です・・の言葉は取り消してね。私もぽんちゃんも、負けちゃいそうな自分に勝てたんだもん!
>今、しみじみと、満足感が嬉しいね♪
-----
☆レース中はホントありがとうございます!
お陰で最後まで粘ることができました。最終CP付近でお会いでき、会話を交わせたこと・・・思い出になりそうです!
143kmというとんでもない道のりを自分の脚で乗り越えるのって、自然に誰かしらの力をもらってるんですよね!お互いお疲れ様でした!また、別の機会にでもゆっくりと話しましょう。 (2009.09.26 09:38:42)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
のまダッシュさん
>2回目の完走おめでとうございます。何度走っても秩父往還は長いですよね。練習不足とのことなのでさらに厳しい道のりだったでしょうね。この大会は完走することがすばらしいと思っています(たとえ時間外でも)お疲れ様でした。
-----
☆ありがとうございます!
二年前のこの大会でのみなさんの頑張りに、すごく刺激を受けて去年からエントリーしました。僕にとっては時間内完走がギリギリのラインだったので、満足です。のまさん、また力がつきましたね~!優勝より、タイムにビックリです。
(2009.09.26 09:41:37)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
うるとらyouさん
>お疲れ様でした~。
>夏場に風邪を長引かせていたようなので心配していましたが、サスガ!!
>無事完走おめでとうございます。
>ゴールを目指すその気持ち、私も見習って頑張りますね。
-----
☆どうもご心配から、労いありがとうございます!
いやぁ~・・・走りながらyouさんのハセツネもチラホラ思い出しました。これだけの時間を立っていること自体大変なんですよね!
youさんも、ゆっくりでいいから、ハセツネのゴールを目指して下さいね~!応援してます!! (2009.09.26 09:43:56)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
ブネさん
>こんにちは~、お久し振りです。
>見事な完走、お疲れ様&おめでとうございます!
>ほんと凄いですね、ウルトラやトレランをやられる方には毎度敬意を表しますよ♪
>ただし見習おうとなんて思ってませんけど。(笑)
>ボロボロのゴールって辛いけど達成感もひとしおでしょう。まずは身体をじっくり休めてから、再スタートを切ってください!
-----
☆ご無沙汰でした~(^-^)/
ブネさんのスタイルって、心拍数上げる追い込み練習とかも多々あるのに対し、僕はダラダラ走ってるだけ。もう少し、ブネさんを見習えばウルトラでも結果は出せそうな・・・
それでも、不調ながら完走できたことに満足してます~!労いのお言葉に感謝。またゆっくり始動」しますね~!! (2009.09.26 09:47:13)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
黒メダカ2006さん
>完走、おめでとうございます!!
>登山者や見物者の応援はとても力になったことだと思います。
>峠越えの143kmってすごいですね。
>身体の疲れが早く取れるといいですね。お疲れ様でした。
-----
☆この大会の特徴は、2000m級の山を登っての超ウルトラで、車道では車からの応援や家の玄関からの応援があることですかね。
登山者たちとの交流や、地元のじいさんばあさんとの交流。車からの応援、スタッフのあったかいもてなし。・・・言うことなしの大会でした。
もう少しで、脚も完全復活しますので、お互い頑張りましょう! (2009.09.26 09:51:23)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
アズさん
>雁坂おつかれさまでした~
>cp8で見かけて、その後僕はトモちゃんと出発、「おたぽんたさん大丈夫かなぁ?」って話していたら追いつき、実は???の二人でした(笑)

>なにはともあれ、お互い自己ベストを更新でのゴール! よかったですね!
>昨年にも増して笑いあり、出会いあり(友達増えました)そして感動あり!!の最高の「雁坂」でした!
>来年も絶対参戦しましょうね?
-----
☆今回、初めてお会いでき嬉しかったです。まずは湘南の件も含め、丁重でいい方だなぁ~という印象でした。
CP8では、椅子も無いし、ゆっくり先に出発したんですよ。少しの間、背中にアズさんたちを感じつつ、それが気持ちの支えにもなった感じです。
お互い記録更新!お疲れ様でした~!来年もタイムもいいですが、みなさんとの交流も楽しみに参加してみたいです!仲間の出来るいい大会ですね~! (2009.09.26 09:59:20)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
たまには素浪人さん
>masyuさんがぼくに追いついてきた時、おたぽんたさんはやや苦しそうにしていたというので、心配していましたが、CP4で普通な顔で(笑)やってきたので、うれしかったです。
>それにしても粘りますね。素晴らしいです。
>僕も来年はリベンジ完走めざして、がんばりますからね~。
>完走おめでとうございます。
-----
☆masyuさんとは、近くを走っているのに、なかなか接触できずに残念でしたが、そうでしたか。CP4では、かなり疲労してましたよ~。やっぱ顔に闘争心が無いんですかね(笑)
最終的に、時間を結構、いっぱい使ってしまい、粘りっぽく見えてしまいましたね。でも、今の僕ではこれが精一杯です。またお互い頑張りましょう! (2009.09.26 10:06:41)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
はるケイタイさん
>お疲れさまでした!完走おめでとうございます!
>143kmの長丁場を無事にゴールできただけで価値があると思います。
>100km走ってそのあとフルマラソン・・・やっぱり想像できないです(笑)。
-----
☆ありがとうございます!
はるさんなら、相当なタイムで行けるのに!・・・と思いつつ。
レース中は、いろんなドラマがあって、すごく思い出に残ります。来年いかがでしょう?ロングのトレーニング?として(笑) (2009.09.26 10:11:48)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
走る女将さん
>まずは完走おめでとう!!!!
>しっかし、ぽんちゃんはやるなあ~。
>だって体調崩して練習不足って聞いていたから
>心配していたんだよ。
>でも、しっかり最後まで踏ん張った気力は普通じゃないね、君も変態の仲間入りさ(笑)
>143Kmもあれば、いろんなドラマがあった事でしょう。
>その中でも「出会い」は大切な思い出になったのでは。たくさんのランナーさんと知り合い、お互い励まし合い、それが心強かったでしょうね。
>本当にお疲れ様でした。
>頑張った身体を労わってあげてね。
-----
☆今年も、スタッフさんたちにはホントお世話になりました。女将さん、ありがとう!!僕も「変態」として認めてくれるの?嬉しい~(笑)
出会い!!そうなんですよ。そういえば去年も見たぞ!って人がたくさんで、来年はゼッケンと名前でも覚えて参加したいな!と思いました。今年も励みになりましたし・・・。
今年もお互いお疲れ様でした~!また、女将さんとこに飲みに行きたいです! (2009.09.26 10:16:42)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
ウェルさん
>スタート直後「また会うかもしれません」と言ったのが
>現実になりました^^
>長いレースはわからないですね。
>お疲れ様でした。
-----
☆あっ、ホントだぁ~!(笑)σ(^_^;)
長い長いレース、お疲れ様でした。その後、脚の具合はいかがでしょう?機会あればまたご一緒しましょう!パーフェクト富士登山はダメっす~(ノ゚ο゚)ノ
(2009.09.26 10:18:46)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
ラルム♪さん
>完走おめでとう!
>このところブログも更新なく、体調も心配でしたが、お勉強も忙しいのだと思っていました。
>忙しいと、練習もままならないですね。そんな中、143キロの完走は素晴らしいよ。不安もいっぱいだったでしょう。でも、よく頑張りました。
>来年は同じスタートラインに立てるといいです☆
-----
☆ありがとうございます!
もう、それはそれは不安だらけ。直前まで40キロロングが最長練習でしたから。
とりあえず完走出来よかったなぁ~という気持ちでいっぱいです。夏風邪の後遺症なんてのもなかったし、練習不足は自分のせいですから・・・σ(^_^;)
来年、ラルム♪さんも?そういえば出たがってましたものね!楽しみです! (2009.09.26 10:23:48)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
masyu1983  さん
お互い完走できてよかったね!
CP3で遭遇してから、結構焦りました。
素浪人に会うたびに「ぽんちゃん来たよ」とか、驚かせるし・・・。

追う人、逃げる人、辛さを乗り越えられる良きプレッシャーでしたね~。
次回は、泡を注入すると、さらに記録が伸びると思います。笑
(2009.09.28 02:28:04)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
masyu1983さん
>お互い完走できてよかったね!
>CP3で遭遇してから、結構焦りました。
>素浪人に会うたびに「ぽんちゃん来たよ」とか、驚かせるし・・・。

>追う人、逃げる人、辛さを乗り越えられる良きプレッシャーでしたね~。
>次回は、泡を注入すると、さらに記録が伸びると思います。笑
-----
☆お互いお疲れ様でした。
CP3までは、トレイル区間だったので、いっぱい追い抜けました。ロードでは敵いませんから。
でも、秩父でもそう差がなかったというリキさん情報だったのですが、正丸峠は全然足がでませんでした~。
泡ローディングですね(笑)いいかもですね~。 (2009.09.28 20:58:51)

Re:晴天の雁坂峠を越え143km走  
ペター さん
雁坂お疲れ様でした。
さすがに今回は苦労したようですね、それでも最後まで走り切ったんですから立派です。
レース中は早く苦痛から逃れたいとばかり思ってましたが終わってしまうと寂しいものです。また1年後楽しみに雁坂を待ちましょう!! (2009.09.29 20:10:15)

Re[1]:晴天の雁坂峠を越え143km走(09/22)  
おたぽんた  さん
ペターさん
>雁坂お疲れ様でした。
>さすがに今回は苦労したようですね、それでも最後まで走り切ったんですから立派です。
>レース中は早く苦痛から逃れたいとばかり思ってましたが終わってしまうと寂しいものです。また1年後楽しみに雁坂を待ちましょう!!
-----
☆完全に練習不足ってやつでしたσ(^_^;)
それでも諦めなくってよかったです。最後までたどり着けた時の達成感は素晴らしいですね。ペターさんの方は入賞おめでとうございます。
また来年、超人レースを楽しみたいものですね。 (2009.10.01 11:20:18)

お疲れ様でした。  
すっかりコメント遅くなっちゃいました・・
完走おめでとうございます。
距離もさることながらアップダウンもすごい過酷なレースのようですね。
私ももっと実力つけていつか挑戦してみたいです。
レース後の体調はいかがですか、ゆっくりされて次に備えてくださいね。

朝の5時にゴールってことは夜は走り続けているんですよね。すごいです。。。 (2009.10.01 17:13:10)

Re:お疲れ様でした。(09/22)  
おたぽんた  さん
c(^^)by yuchanさん
>すっかりコメント遅くなっちゃいました・・
>完走おめでとうございます。
>距離もさることながらアップダウンもすごい過酷なレースのようですね。
>私ももっと実力つけていつか挑戦してみたいです。
>レース後の体調はいかがですか、ゆっくりされて次に備えてくださいね。

>朝の5時にゴールってことは夜は走り続けているんですよね。すごいです。。。
-----
☆ありがとうございます!
とりあえず完走できました。でも、だいぶ経っちゃいましたが・・・レス、遅くなってスミマセン。
夜中走るのは精神的にも辛いですが、スタッフがどこかしら応援してくれるあったかい大会です!
いつか一緒に参戦しましょうね!o(^▽^)o (2009.10.07 00:07:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: