ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

PR

サイド自由欄




AX


ドール着物

Shop キモノノミライ

↑↑ 着せ替え人形のキモノを作っています♪

 女将の着姿ギャラリー「キモノライフ」もありますw





↓↓↓女将がいつも楽しみに見せてもらっているブログです♪

小庵「着らく」
 女将の普段着物生活をラクにしてくれたブログです



きもののきにっき
 仕事以外は着物が常着な現職着付け師Bettyさんの、知識も愛情も溢れるブログ♪



あんみつの音らく
 World wideに自然な着物姿!



まめこまめの欲しいもの
 普段着物にしか興味が無い!カラダが喜ぶ着姿です



しごとの着物はたらく着物
 日常に着物・仕事も着物、熱いお姉さんのブログ


タイガー☆リリーのわくわくブログ
 着物好きはもちろん、ネコ好きにもたまらない!



ちぃ坊の着物日記
 かわいい着物ジョシ、増えてます!



Matsu collection.
 言葉はいらない、見て下さい。



素敵大好き♪美輝美容室
 着付けにメイクにヘアセット、万能なmiharuさんの作品は目の保養です♪



notiu's blog
 着物にたすき掛けで三人の育児ー!



☆めいふぁんのじゃぱに~ずらいふ☆
 おばあちゃんから受け継いだ、筋金入りの着物好きさん♪



808
 mituzoさん×旦那さん×着物 愛溢れるブログ♪



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています(^^)
応援してくださったら嬉しいです!



常着が着物、増殖中でございます(*^_^*)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

あんみつの音らく AnMitsuさん
キャッフィーのびわ… キャッフィーさん
まめこまめの欲しい… まめこまめ0503さん
マルルウの多趣味な… マルルウさん
2015年04月13日
XML
カテゴリ: 母の顔

サボりぐせが直らないぷち女将、暮れに「あいるびーばっく!」と言いながら四月になっちまいました

今日は更新しようと、ブログに来たら

「ファンは待っています」

とコメントが…





こんな自分のことを書き散らかすだけのブログなのに、ファンの方がいる…



(ToT)感涙!!!!!!!!!!



書きます!書きます!若干仕事放置で書きます!!

ケツ叩かれたら良く走りますワタクシ(笑)


ありがとうございます



さて…振り返るもなにも、どんだけサボってんねん!って話。


無事に中3ズも高校生ズになりやっと落ち着きを取り戻した我が家です


聞いてよ聞いてよ

弐は公立志望校に無事受かったんだけど、壱は滑り止め私立に行くことになりんして。

母に似ず不真面目で(笑うトコ!)お勉強もできず、昔で言う通信制高校。


中学校の三年間はずーっと中2病な二人で、交互に母は豪華応接室にご招待されてましたねー
いいおもひでだわーw


「この状態だとこうなるよ」というのは教えてあって、自分たちで選んでそうなっているんだから

賢くはないけど何でも・悪いことも、やってみなきゃ分からんのだろ~な~と思って生ぬるい目で見ています。

考えたら根性はありますわ(笑)

このおっかない母ちゃんと、ヤ○ザな見た目と難波金融道な性格の父ちゃんの下にいて
イロイロ奔放にやってくれるんだから

ただ彼らには、今あたしが死んでも食って家事できるようには仕込んでます

ほらぁ…美人薄命っていうじゃなぁ~い!?(笑)


それは置いといてw




公立高校の合否が出て、その通信制(土曜日だけ登校)になったので
仕事をどーするという話になりますわな。

本人、宮大工になりたいと思ってるんだけど
イマドキ規制が厳しくて年齢によって「高いところに上がっちゃダメ」とか「重い物を持たせちゃダメ」とかあるらしく
修行の道へはすぐに行けなそう



「今の高校で、大学って行ける?」

はあああぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~???

てかアンタ勉強嫌いじゃん!大学行く気があるような中学校生活ではありませんでしたけどぉ?

さらに壱、

「もう体操って出来ないの?」

(;一_一)


はい、方向転換。


来年、体操部にいい先生がいる高校を受験し直します。


この一年は中学校三年間分の勉強をやり直しながら、バイトして体操クラブと土曜の高校に通います。

もちろん自分の選んだことなのでバイト代からこの一年のかかるお金を出して行きます。


選択する自由があって、それに伴う責任は自分で負っていくこと

学んでいただきます



ちょっと長いけどそんな三月でしたw


あとは着姿放出
まだ超ふだん着をあんまり残してないから、お出かけ・礼装が多いけど…

2014-11-16 20.36.35.jpg

去年11月、去年は地区の役員だったので
これは自治会の親睦会を主催で執り行った時の着物。

前に出る時はお出かけ着レベルを着ます。これは無地の紬。

2014-11-16 20.37.24.jpg

角出しの名古屋帯バージョンにあたる、銀座結びで。

2014-11-16 11.58.32.jpg

主催側、呑んでテンション上げてこw


2014-12-18 14.53.53.jpg

これ出してたかな、12月の着らくの時にメンバーにLINEした時の図。


2015-01-01 09.37.46.jpg

明けましておめでとうの朝、世田谷の旦那はん実家で。
ハイネックにウール着物。

アキバのヨドバシに行ったら…

20150413_083838.jpg

イベントやってて、プロの人が写真を撮ってくれた♪
超ふだん着なのが悔やまれる…


2015-01-02 16.04.50.jpg

実家に親族の集まる1月2日。
毎年礼装で参加。

2015-01-02 16.05.02.jpg

いただいた袋帯でお太鼓。


冬休み明けからは受験勉強に付き合ってたり、写真を残してなかった…

これだけは「今だけ」感。

20150215_001633.jpg

数年前のカップヌードルのCM、ボン・ジョヴィ替え歌バージョン知ってる?
♪息子さ~んは中3で~…ってやつw


2015-03-13 12.32.47.jpg

二人の卒業式前日に美容室。
どーせカラーで髪洗えないんだから、巻いといてもらったの


20150413_084238.jpg

ソフトモヒカン母

20150413_084300.jpg

着物は再婚後初めて誂えた訪問着。

長年、花メインの着物じゃないのが欲しかった!
これは松と葵の葉?だらけで、肥えた鶴がいる(笑)

2015-03-14 13.46.33.jpg

八掛け共布で、襦袢が出るほど大股で歩くあたしには嬉しい

2015-03-14 13.24.31.jpg

着物は豪華だけど地味目、だから黒ビーズの半襟にして
黒はキツイ色だから帯も黒にしてバランスをとってます。

あたしに合う組み合わせ方だと思う。

そして寒いからビロードのコート。


卒業式、大病もせず義務教育が終わったことに感謝!



2015-04-03 13.46.15.jpg

3日、壱の入学ガイダンス。
扇模様大島紬。…に、鼻栓w

2015-04-03 13.46.27.jpg

織りの帯はやっぱり銀座結び。

初めての学校はアウェー感(笑)
二度見三度見当たり前です


2015-04-08 16.09.02.jpg

8日、弐が一足先に入学式。
世田谷ボロ市で買ったハデな附け下げ小紋に、20代前半に誂えた螺鈿の袋帯。

2015-04-08 16.09.06.jpg

半襟は白ビーズ♪
どんだけビース好き


2015-04-10 13.51.47.jpg

10日、壱の一応の入学式。
いただき物の小紋(多分、袂の柄向きとか見てない)にいただき物の袋帯。

お品が良すぎるのでやっぱり黒ビーズ半襟に、帯締め・帯揚げも黒で。

2015-04-10 13.51.56.jpg

相変わらず、お太鼓するなら大き目太鼓が好きな女将ですw

20150413_084542.jpg

浮気現場???

いえいえ、担当美容師・福田さんです♪

いつもセレモニーなどの前日にカラーしてもらうけど、本番どんな感じになるか見せてなかったから
帰りに寄ってきました(笑)

ヘアセットはいつも自力


で! 美容室って綺麗に撮れるのね!!!
見映えしないお顔立ちなアタクシも、パテ塗り成果が出てますw

去年から鏡見ずに着てます…アップした写真は最後の入学式しか鏡使ってないかな。
それまで鏡の前に段ボール山積みだったので


1428642414361.jpg


でもやっぱ美容室で撮ってもらう方がキレイに見えるなw


美の追求にはまったく興味ないから、シミとかシワとか気にしないんだけど…
こうして見てもらう人なら気を付けた方が良いのかも

超ふだん着物の人だから、キレイキレイを望まないでも~らお(笑)



次は着らく風景をアップします…します!!





にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月13日 10時49分25秒
コメント(8) | コメントを書く
[母の顔] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:はい、もう四月((+_+))(04/13)  
元お蝶夫人  さん
ぷち女将さん
こんばんは(*^。^*)

私の気持ち代弁してくださった方ありがとうございます!
1カ月に1回でも良いのでアップしてくださると嬉しいですよ~!!

我が家も無事に希望の公立に入ることが出来まして・・・ビリではないけど下の方にいそうなんですけど(^_^;)
でも入る時には微妙でも卒業の時にしっかり目的が達成できればいいのよ!と励ましてます^m^

8日の入学式のお着物、こういうの好きですよ(^^♪
はっきりしている感じが勢いがあって素敵です。

今年、怒涛のように押し寄せる出来事に押しつぶされないようにと踏ん張るのは・・・なんだかなあなの状態ですが、とにかく頑張りますよ!
高校でもPTAの役員になってしまいまして・・・はいはい、矢でも鉄砲でも、の気分です。

お互い頑張りましょうね~!
(2015年04月13日 20時17分11秒)

Re:はい、もう四月((+_+))(04/13)  
マルルウ  さん
私もです!
待っておりました♪

ホント月1でもいいので楽しみにしてますよぉー(^O^)

ビーズの半襟って重くないですか?
一度お店で持って「安定して付けられるか」不安で買わずじまいです(^^;)

(2015年04月14日 14時18分29秒)

元お蝶夫人さん♪  
ぷち女将  さん
こんばんは(^○^)

てへぺろ~(^_^;)
すみません!
当面は最低月1更新を目標に復帰いたします(汗)

裁縫が苦手で自分が縫うオーダーがあるととてつもなくプレッシャーを感じるワタクシ。
優秀で愛情溢れるスタッフさんたちが察してくださって「縫うのはスタッフにお任せあれ!」と言ってくれて、即任せました(^u^)
そしたら元気になりました(単純!)

夫人のご子息も無事に高校生ですね!
おめでとうございます(●^o^●)
下の方だって上の方だって最後の一人だって、受かったら同じですよ♪
卒業できれば皆同じ♡

意外と紅白ハデ着物、お好きですか?
多分1キロ先に居てもわかる位のクッキリさですよねw
これは誰にも買ってもらえなかったらしく、ボロ市の店主さんが「ハデすぎて売れないから…千円でいいよ!」って売ってくれたんですよ!!!
見た目も触った感じも新品、素晴らしい出会いでした(*^^)v

夫人、ちょろっとお邪魔させてもらいましたが…
本当に怒涛のごとく次々にという流れですね(;_;)
お身体が心配です!どうか心に休みを!!

さらに高校でも役員ですかー(笑)←これは笑ってしまいました(^_^;)
あたしはまだ決まってないですが、今年はゆっくり仕事だけしたい…ボランティア一個引き受けたし…
お察しいたします<m(__)m>
その面は本部経験者なので心配はしてません、夫人なら大丈夫!

さぁ新しいことが始まる4月(もう中旬w)!
同じ空の下でまた頑張って踏ん張って行きましょう♡

(2015年04月14日 21時48分14秒)

マルルウさん♪  
ぷち女将  さん
こんばんは!
えーん…ごめんなさい(T_T)
やっとな感じでニョキっと出てきました!

気持ちの余裕が出てきたので、最低月1で更新していきます(^^)
また宜しくデス!

>ビーズの半襟って重くないですか?
>一度お店で持って「安定して付けられるか」不安で買わずじまいです(^^;)

ビーズの半襟はハッキリ言って重いですw
でも重みがあるからか
{ユルめな襟ぐりでも浮かずに落ち着く}
気がしますよ(^_-)

礼装では固めの差し込み衿芯を使うんですけど、これをあたしらしく襟ぐりユルくすると浮くんです(;一_一)
浮くから肩に下方向への力で引っ張ってカッコつけるんですよね、あれは。
当然肩をおさえつける事と、着崩れないように動かさないようにすれば血流は悪くなり肩がこる…
ビーズの重みでこる事はあたしは無いです(^◇^)

ビーズを愛用しているのは、そんな「ユルユル衿でも落ち着いててくれるから」ってのが一番の理由です(^_-)
洋服と変わらない位に動く…しかも人には歩くの速いといわれるあたしなので、押さえつけるのはイヤでーす(^v^)

ただ、ちょっと冷たいッス(笑)
(2015年04月14日 22時02分09秒)

Re:はい、もう四月((+_+))(04/13)  
rueさん  さん
mゆらさんちでお会いしましたTです♪
初めまして~♪
ブログ見かけたので...娘が着物好きでして!
いろいろ楽しそうなお話しに食いついてます(笑)
着物の手入れとか合わせ方...興味ありありです♪
良かったら一度参加させてやって下さい(^^) (2015年04月15日 00時56分22秒)

rueさん♪  
ぷち女将  さん
おはようございます!
先日はありがとうございました~(#^.^#)

ブログにまで来ていただいて感謝です(照)
こんなドスッピンでも顔出してるようなユルすぎるブログですが、着物について・子供についてウンタラカンタラ書いていましたよ♪

愛娘さま(*^_^*)
もちろん大歓迎です!!!!!

着らくは基本が女子会、そこに着物がプラスされているだけの気軽なサークルです(*^^)v
基本が女子会なだけに着物を着ない人もいるし、着物話はまずあんまりしてないですね~(笑)
私が近代の着物観(しきたりウンヌン、織り・染めの知識の厚みが崇拝されるような風潮・綺麗に着なければいけないという風潮)で着ていないので、それでもよろしければ(^○^)

こちらのブログは「ぶっちゃけ話」なので、かなりぶっちゃけた内容になっております(笑)
多分ブログを見てくださってから実物に合うと「ああ、ブログのまんまだー」と思っていただけると思います。
愛娘さまがもしご興味を持たれたら、玄関先でこの見た目に耐えられるように
ブログをちょこっと見てくださればと思います(笑)

それでは、今日は木曜・着らくの日♪
掃除機かけてスタンバイしまーす!(^^)!
(2015年04月16日 08時45分07秒)

お久しぶりでございます  
みぎわ さん
ぷち女将さま
ほんと、お久しぶりでございます。お元気そうで、よかったです。
息子さんたちも、ご入学おめでとうございます~。
うちも無事、下の子が小学校に入りまして。入学式には、いただきものの不思議な訪問着(袖丈がなぜか58センチある(笑))で参りました。

子供って、ホンマたいへんですわ。

プチ女将様も無理をなさらないでくださいね。
私も月イチ更新をお待ちしております。
(2015年04月19日 23時11分02秒)

みぎわさん♪  
ぷち女将  さん
おはようございます(^v^)
ご無沙汰しまくり、すみません!!

カラダはいたって元気です!
こんなあたしでも、ちょっと我が子の受験×2名分のプレッシャーにやられてましたね(^_^;)

ありがとうございます♡
みぎわさんのご子息もご入学でしたか(*^_^*)
おめでとうございます!
皆が学校に入ってくれたら母もひと段落ですよね♪

あ、袖丈の微妙に長い訪問着、あたしもいただきました(笑)
襦袢の袖丈と合わないけどイチイチ合わせる工夫すら面倒なあたしはそのまま気にしなーい(^○^)
うそつき袖的に布を作ればいいんですけどね、素敵に着たい方にはそれをお勧めします。
昔の流行りなんですかね、微妙な長さ♪
でも豪華な雰囲気で好きです!

子供たちはそれぞれの道が敷かれたので、あたしもやっと気持ちに余裕ができました(*^^)v
着姿写真も撮っていますので、また時間を見付けて更新しますね~(#^.^#)

本当に、楽しみにしてくださる方がいらっしゃることに
感謝感激です!!!
またよろしくお願いしますっ(^_-)
(2015年04月20日 08時04分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: