元気に不登校。

元気に不登校。

PR

カレンダー

コメント新着

rurarinse @ Re[1]:ご無沙汰しております(09/04) ☆ takarohさん コメントありがとうござい…
takaroh @ Re:ご無沙汰しております(09/04) おかえりなさい。お久しぶりです。 お元気…
rurarinse @ みなさん! ご協力ありがとうございます^^! 多…
CoBo @ 早速 ブログに転載させていただきました! 情…
りりま★まま @ Re:眠っている文房具や絵本ありませんか?(04/03) 情報ありがとうございます。 わたしの…

フリーページ

プロフィール

らいせ♪

らいせ♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


2009.07.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は教育ママなのかも?とか思ったり。

論議の的になった事もあったな~

基本的に幼児期から
特別な教育をしようと思った事は
一度もないんです。

幼児期には必要な友だちと遊び込む事や
自然の中の体験を
存分にさせて上げられたらいいなぁと思い

幼児期からの知育には全く興味がなく………
(英語もスイミングもピアノも
 本人の興味がなければ始めさせたくなくて
 ダンスだけ興味があったので始めました)

でも
しつけには厳しい方だと思うし
野放しタイプでもなく
勉強も
出来るに越した事はないという考えの持ち主です。
(でも勉強が全てとも思っていない)

塾や通信教育も今の所何もせずに


さてでは
娘の勉強は何してるの?
と良く聞かれます。
基本的には学校の宿題
(ほぼ毎日量は多くないけど出ます)



はなまるリトル1ねんせい さんすう
画像がなかった…↑の2年生国語と算数使ってます。

普段の宿題とノートと
こちらの問題集が
基礎から応用まで4段階まで入っているので
娘がどれくらい授業を理解しているのか
判断しています^^;

それとは別に1年生の時に購入した

算数王(1)

国語王(1)

こちらも使っています。
こちらは
親子共々好きなパズルっぽく遊び気分で出来るので
かなり楽しんで使っています(笑)
学校の勉強に活かされているかはわからないけど
楽しいからいいか?的なノリです(笑)

こういった事をしていると
受験するの?とか教育熱心だね!とか
塾には行かせないの?とか聞かれる事も……
(面倒なのであまりしているとはいわないけど)

なのでもしかして教育ママ的に思われているの?
とか思ったり……

決して受験率の高い地域ではないので
(マンション内はこの地域の中では受験率が高い)
皆が熱心な地域ではないけど
それでも多くのお子さんはチャレンジを初めとする
様々な通信教育をしていると聞きます。

そうなると私がしている事って
それほど教育熱心とは思えないんだけど?


娘に何かさせるというより
自分が興味があって
いろんな教育系の雑誌は読んでいるので


AERA with Kids (アエラウィズキッズ) 2009年 07月号 [雑誌]
子供と一緒にOFF生活を楽しむ雑誌【年間購読】日経Kids+(プラス)

↑こういうのとかね^^;

だから教育熱心に見えるのかな?


まぁ…もしそうなら
こういうのを教育ママと呼ぶのなら~

私は教育ママなんでしょう(笑)

人からどう思われているかは兎も角として
娘には勉強の中にも楽しさを感じてほしいと思う
そんな教育方針?です^^!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.30 13:39:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: